川崎でコスパ抜群グルメ!ランチ・ディナー別おすすめ17選
都市部近郊の街として、日々大勢の人が行き交う街、川崎。そんなこの街には、話題となっているグルメ店も盛りだくさん。その中から今回は、コスパが良いと話題のお店をピックアップ!ランチ、ディナー共に使えるコスパ抜群のお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9976件の口コミを参考にまとめました。
出典: 健一郎Jr.さん
京急川崎駅から南東へ進むこと徒歩約5分、稲毛通りを一本東側に入った裏通り沿いのお店。
白い外壁と白木の看板が目を引く店構えで、店内もカジュアルな雰囲気の空間のようです。
出典: 246_246さん
こちらのお店では、中華料理の中でも四川料理に特化したお店とのこと。四川料理の定番「麻婆豆腐」はラー油だっぷり、熱々で提供されるのだとか。
しっかりとした辛さの中にも深いコクや旨味を感じられる、本格中華が楽しめると評判のようです。
出典: アビシにゃんさん
また、カジュアルな雰囲気の中でクオリティの高い中華が楽しめるのも人気のポイントの1つの様子。特にランチはそのコスパの良さが特によいと、女性を中心に話題だそうです。
写真は「ランチスペシャル」で、これに更に点心が3種付くとのこと。
溶鉱炉感がある麻婆豆腐。なので、油分も強いのでコクは確かにある。取り敢えず油感が凄いので、辣油が好きな人にはオススメの店かな。
出典: 246_246さんの口コミ
やや硬めのストレート細麺に、辣油、挽肉に混ざっている花山椒、そこに黒酢が加わり、辛さと痺れに、ほんのりと酸っぱさも感じる複雑で、美味しい麺に仕上がっています。本場四川と言う辛さ優先のイメージよりも、バランスの良い辛さや痺れを伴う複雑な美味しさを味わうことが出来ました。
出典: tatu8343さんの口コミ
1130人
36181人
044-221-9939
出典: mm5-3さん
川崎駅から南東へ進むこと徒歩約5分、クラブチッタ通りの通り沿いにあるイタリアンのお店。
オレンジの外壁が目を引くおしゃれな店構えで、店内もカジュアルで明るい雰囲気のようです。
出典: KEN21さん
こちらのお店は、まるで本物のイタリアのレストランバルのような活気あるムードがポイントの様子。
本格イタリアンがコスパ良く楽しめる、と女性を中心に熱い支持を得ているんだそう。
出典: わっちゃん♪さん
ランチタイムの定番は、パスタメニューとのこと。
通常の細麺のパスタだけでなく、様々なパスタ麺を使用した豊富なメニューがあるのも人気の理由のひとつかもしれません。
・生ハムと香味野菜のラグーソースと空豆のスパゲティ
トマト色に緑のミニ空豆のトッピング、パルミジャーノチーズがけ。おいしそうな彩りです。パスタは熱々、もっちりした中太麺。ボロネーゼよりさっぱりしたトマト味のラグーソースと好相性。量はきちんとあり、適量でした。
出典: 黄色のたぬきさんの口コミ
・ピッツァランチ
最初にフォカッチャが運ばれてきます。たくさんどうぞと勧められます。タマネギのフォカッチャでしょうか。美味しかったです。サラダはどんな感じなのかな、と思ったらとっても華やか。クワトロフォルマッジはチーズがとろーり。ハチミツを掛けて頂きます。
出典: わっちゃん♪さんの口コミ
509人
26909人
044-230-2355
出典: 塩爺さん
京急川崎駅から南東へ進むこと徒歩約5分、たちばな通りの通り沿いにあるベトナム料理店。
緑の看板と店前のメニュー写真の看板が目印で、店内はカジュアルながらも異国情緒のある内装だそう。
出典: maestro msさん
店名の通り、ベトナム料理をはじめとしたエスニックメニューが豊富に味わえるとのこと。
ランチタイムは、シンプルに2種類のセットメニューから選ぶスタイルとなっているようです写真は「Bセット」の鳥フォー。
出典: 恋の町札幌さん
どちらのランチセットも、メイン料理以外にも様々なエスニック料理のおかずが楽しめるそう。
いろんなメニューが少しずつ楽しめ、コスパも抜群に良いと評判を呼んでいるんだとか。
Aセットの『ベトナム風トムヤムクンフォー』はピリ辛でフォーとよく合う。『生春巻』ベトナム風味噌ダレが美味しくさっぱり系の生春巻きにピッタリ。『豚餅包蒸し』ミンチにされた豚が入っていて味付は薄いので日本人によく合う味。『鶏のレモングラスフライ』とにかく美味しい。
出典: maestro msさんの口コミ
生春巻きはベトナム料理を食べるに当たって、具がしっかり入っているタイプかどうかを見るのですが、こちらのお店は合格。巻き方もしっかりしていました。前菜を楽しんでいると牛肉のフォーも来ました。パクチー、もやしもたっぷり。2種類の味噌ダレを足すと旨味が増すそう。
出典: 孤独の食いしん坊万歳さんの口コミ
385人
16731人
050-5593-2858
出典: 牛丼大森さん
川崎駅から西の方角へ向かうこと徒歩約5分、駅前のミューザ川崎内にあるお店です。
該当フロアには壁に大きく黒文字で店名が掲げられており、店内は昔懐かしい情緒のある内装だそう。
出典: Jubiloさん
牛タンの専門店とならではの、本格的な味わいが評判。
炭火でじっくり焼いて旨味をしっかり閉じ込めた、やわらかでジューシーな牛タン焼きが人気です。
またランチタイムでも、そんな牛タン焼きをコスパ良く味わえるとのこと。
定食メニューとなっており、セットでついているテールスープも旨味がたっぷりだと評判なんだとか。
・牛タン焼き定食
麦飯、テールスープ、浅漬け、南蛮漬けの構成。牛タンは、炭火で焼かれているため、外はサクッとした食感。 タンの筋切りもしっかりしてあり、柔らかくおいしい。塩味の塩梅もちょうど良い。そして、テールスープが非常においしい!!牛骨のうまみ、白髪ネギの食感、スープに入っているお肉すべて完璧。
・牛タン焼き定食
まず、テールスープから。テールから染み出るまったりとしたスープ。ほどよい塩加減です。そして、麦飯と牛タン。牛タンは、厚すぎず、薄すぎずのカット。そしてちぎれない程度にきれいに包丁が入っている。これが食べたときに絶妙な歯ごたえとなる。塩加減もちょうどよく、本当にうまい牛タン。
出典: jackm3さんの口コミ
670人
20056人
044-544-9970
出典: riben163さん
京急川崎駅を出て北西の方角へ向かうこと徒歩約5分、府中街道の通り沿いにあるラーメン店。
ビジネスホテルビルの一角にある白い看板の店舗で、店内は素朴で落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: you-oneさん
こちらのお店では、店名の通り昔懐かしさを感じる「中華そば」が人気だそう。
醤油と豚骨を組み合わせた豚骨魚介系スープは、あっさりとしてながらも味わい深いコクがあるんだとか。
出典: アドさんさん
また、チャーシューをたっぷり増量した「チャーシュー麺」も人気メニューのひとつだそう。
コスパ良くボリューム満点の一杯が楽しめる点が、どうやら人気の秘密のようです。
・チャーシュー麺
スープは少しドロッとした魚介豚骨で魚介の旨味や風味が強いですね。表面にさらっとした油があって飛びやすいので注意です。麺は黄色い軽く縮れた中太で割りとしっかりめなゆで加減。もちっと食感で啜り心地も良いです。チャーシューは薄めのロースで脂は少なめ。
出典: アドさんさんの口コミ
・中華そば
相変わらずの美味さ。スープに居る動物と魚のマリアージュ。おかべらしさが出てます。複雑な味わい。
出典: きよべーさんの口コミ
365人
12826人
044-541-7736
出典: kouichi33さん
川崎駅から南下すること徒歩約3分、名画通りの通り沿いにある中華料理のお店。
歴史を感じる白を基調とした店構えで、店内はカジュアルかつ明るい雰囲気の内装なんだとか。
出典: 京夏終空さん
こちらのお店は、川崎で80年以上愛され続けてきた大衆中華のお店とのこと。
一説によると、川崎の街に餃子を広めたお店として長年大勢の地元の人々が通っているようです。
出典: tatu8343さん
ランチタイムには「麻婆豆腐」や「焼きそば」など、王道な中華が多数揃っている様子。
一方でコスパもよく、美味しい中華をリーズナブルに味わえると評判なんだとか。
・四川マーボー豆腐
挽き肉の量も多く、絹漉しのお豆腐は煮崩れもしていません。早速頂くと、辣油の量は多いですがそれほど辛さは強くありません。山椒も多いのですが、痺れも控え目な感じでした。しかし、食べ進むうちに半端ない汗をかき始めてしまいます。徐々に辛さ、痺れが効いてくる感じです。
出典: tatu8343さんの口コミ
・焼きそば
焼いた感じががあまりない柔らかい麺です。口に入ったときのふわっとした感じがありますがこれも旨さの1部。塩分控えめ、味は薄めですが旨味はしっかりあって美味しいです。これぞ伝統の味というのでしょうか?不思議な美味しさがありました。
1016人
40512人
044-244-4888
出典: sanokuniさん
川崎駅から南東の方角へ進むこと徒歩約10分、政の湯通りの通り沿いにある中華料理のお店。
白地に赤と緑のネオンが目を引く看板が目印で、店内はアットホームな雰囲気なんだとか。
出典: kodzillaさん
こちらのお店には、名物の餃子を求めて多くの人が訪れているとのこと。
シンプルな焼き餃子をランチなどのご飯のおかずで食べたり、お酒のつまみとして注文する方も多いそう。
出典: nanachi_773さん
ボリュームやクオリティに比べての金額も安く、コスパも良いのが魅力のひとつでもある様子。
写真は、「牡蠣のフリット中華風」。牡蠣が10個ものっていて、680円とリーズナブルで嬉しかったという口コミがありました。
肩ひじ張らない街中華として、日々大勢の人々で賑わっているお店なんだそうです。
・蟹と春雨の煮込み
普通は渡り蟹を使い、豆板醤の辛めの味付けが多いのですが、これはタラバガニの身と緑豆春雨・エノキダケを中華スープで煮込んであります。緑豆春雨は煮込んでも食感が残り、蟹の旨味を存分に吸い込んでいます。味は中華料理なのですが、ちょっと和食にも通ずる美味しさです。
・皮から自家製特製焼餃子
餃子が皮から手作りされているらしいモチモチした大きめの餃子です。しかもジューシーでとても美味しかった。3人だと4個ではなく6個の注文にも答えてくださいました。
出典: naxtutuさんの口コミ
368人
25728人
044-233-1798
出典: hittan08さん
川崎駅から北西へ向かうこと徒歩約3分、ラゾーナ川崎プラザの4Fにあるレストラン。
店舗は白を基調としたスタイリッシュな外観で、店内は開放感のある造りとなっているそう。
出典: chienikawaさん
こちらのお店は店名の通り、生ガキを始め様々なカキ料理が楽しめるダイニングの様子。
もちろんランチタイムでも、フレッシュな生ガキなどを美味しいワインと楽しめるようです。
出典: chienikawaさん
また、コスパ良くカキ料理をシェアできる「ランチペアセット」が非常に好評の様子。
生ガキからカキフライ、カキのスープやパスタまで楽しめる贅沢なランチセットなんだとか。
生牡蠣は、レモンや酢をかけてお好みで。カキフライには、タルタルソースが付きます。王道のカキフライ、旨しです。胃にガツンとくるのはグラタンです。ガツンと腹もちがいい。パスタはエビや牡蠣がオリーブオイルで和えられていて、野菜もあるし、日替わりらしいのですが、家庭的なパスタで食べやすかったです。
出典: chienikawaさんの口コミ
・生ガキ
岩手県赤崎産と北海道サロマ湖産です。大きいものが赤崎産です。サイズが大きいだけあって、貝柱が立派で貝柱の旨みが堪能できます。小さいのがサロマ湖産です。北海道は寒いのでカキの成長が緩やかで、小振りになりますがその分、味が凝縮されます。
出典: ランチ向上委員会さんの口コミ
336人
8368人
050-3647-0368
出典: しらさぎ亭孤辰さん
川崎駅から南下すること徒歩約10分、市電通りの通り沿いの角にあるラーメン屋さん。
赤を基調とした木造りの外観が目を引くお店で、店内はカウンター席のみの造りのようです。
出典: 天反さん
こちらのお店では、いわゆる横浜家系のラーメンが楽しめるとのこと。
王道かつスタンダードな横浜家系が楽しめ、かつ一杯のコスパも良いとラーメン好きには評判なんだとか。
ボリューム重視なら、横浜家系ラーメンと相性抜群のライスも合わせて注文するのがおすすめだそうです。
出典: 天反さん
一番人気の定番のラーメンは、トッピングものりやほうれん草、チャーシューなどの王道ラインナップだそう。
卓上調味料が種類豊富に揃っているのも、嬉しいポイントのようです。
でっかい海苔からいただきます。3枚は嬉しい。麺と一緒に喰らいつく!むむむ、まいう〜!家系ラーメンの中でも自分好みの味っす。スープは豚骨が強めでパンチが効いてます^ ^美味しさもMAX !チャーシューは薄っぺらいのが1枚。折り畳み厚めにして食べると旨味を感じます^ ^
出典: mi-su.まいうさんの口コミ
ここのスープは普通に注文すると鶏油がかなり多いので、決して一般的に飲みやすいとは言えないかもしれません。しかし、私みたいに油少なめで注文すると、通常は油の層の下に隠れている優しいバランスのスープを感じる事が出来ます。鶏ガラ、豚骨の出汁がよく出ていて、きめ細かくまろやかな舌触り。
出典: ats_0123さんの口コミ
502人
10296人
044-211-6998
出典: lionkoalaさん
京急川崎駅から南東へ進むこと徒歩約10分、平和通りの通り沿い入口の角にあるお店。
赤を基調とした和の上品な店構えで、店内も落ち着いた雰囲気の空間が広がっているようです。
出典: mi-su.まいうさん
力強いコシを感じさせる、讃岐うどんが安くて美味しいと評判です。
うどん粉も本場香川から取り寄せて、贅沢に使用して手打ちでうどんを作っているんだとか。
写真は絶品のうどんの美味しさを味わうのにおすすめだという、「釜玉うどん」です。
出典: g294kobaさん
また、うどんならではのコスパの良さも人気のポイントの1つの様子。
うどんとあわせて磯部揚げやかしわ天など、天ぷらや揚げ物をあわせて注文する方もかなり多いようです。
まずはスープからいただきます。(ノ゜ο゜)ノおぉ~上品ないりこに、鰹節の香りと味が生きてます。旨いですね~味醂はひかえ目で、素材の味がダイレクトに舌に届きます。そしてうどんズズズ(ノ゜ο゜)ノおぉ~つるつるつるつるつるつるどこまでも止まらん(笑)讃岐うどんにしては、細くて長い。
他に天ぷらを友人とシェアして食べようという事になり、かしわ天(大山鶏胸肉)、生ウニ天(北海道)、生舞茸天(香り舞茸)、生ホタテ天、海老天(えび旨み食感)を注文しました。先に天ぷらから出てきました。天ぷらはカラッと揚がっていて、外はサクサクとした食感で中は半生でした。
出典: katsu07さんの口コミ
516人
20374人
044-222-6160
出典: fumion9222さん
川崎駅から南東へ向かうこと徒歩約2分、駅前のNOF川崎東口ビルB1Fにあるタイ料理店。
異国情緒の漂う店構えを中へ入ると、店内も明るくムード満点の空間が広がっているそう。
出典: tatu8343さん
コスパ良く本格的なタイのエスニック料理が楽しめると評判で、ランチは麺類やかけごはんなどメニュー豊富で、リピートしたくなるラインアップだそうです。
タイラーメンだけでも12種類のセットがあり、全部あわせて20種類以上のセットがあるんだそう。
出典: ohara691さん
お腹いっぱい食べたい方には、ボリューム重視のセットもおすすめ。
写真は甘みと旨味のバランスがよいという「バミーナームムーデーン」。麺と焼き飯がセットになって千円弱と、コスパ抜群なのも魅力のようです。
ラーメンですが、まずスープが脂っこくなくあっさりとしていてしょっぱさを感じず、甘みと旨さを感じる優しいスープです!!麺は黄色みがかったもっちり麺で好み。具は、日本のラーメン屋ではあまり出てこないきゅっとしまったチャーシューで、少し噛み応えの楽しめるタイプで珍しさもあり楽しめました!!
出典: ohara691さんの口コミ
チキンスープで炊いたご飯、これ好きなんですよ。蒸し鶏もタレをつけて、美味しいです。タレはニンニクが強烈なお店もあるけど、ここのはニンニク感なし。たぶん入ってる。トムヤムクンは小さい器だけど、エビ、フクロタケ、レモングラス入ってます。一口、、ちょっと酸っぱくちょっと辛い。じんわり頭から汗が、、、
出典: jackm3さんの口コミ
381人
9621人
044-201-3919
出典: いちごう-2さん
京急川崎駅から南東へ進むこと徒歩約5分、市役所通りから北へ一本入った通りのお店。
店頭の看板を目印にビル4Fまで上がると、店内は広々とした和の空間となっているようです。
出典: いちごう-2さん
こちらのお店は、肉屋さん直営の居酒屋さんとのこと。
そのため上質で贅沢ないろんな種類の肉がコスパよく楽しめ、また肉の旨味を最大限引き出したメニューで提供されているんだとか。
出典: ジュニアーズさん
ランチタイムでは、ジューシーでボリューミーな「トンカツ定食」が評判の様子。
また、牛肉を香ばしく焼き上げた「牛ステーキ定食」も、コスパが最強に良いと人気のメニューのようです。
『サイコロステ-キ』はハラミ肉だと思われますが、肉は固くなくてジュ-シ-な味わい。また『豚カツ定食』の豚ロ-ス肉も、換算120グラムで十分な厚み。柔らかく美味しいです。
出典: いちごう-2さんの口コミ
・トンカツ定食
ギリギリの950円でトンカツ以外にもお新香、味噌汁、牛肉のしぐれ煮、キャベツなんかもついて盛りだくさん。ゴハンとみそ汁はおかわり自由とコスパいいですね。肝心のトンカツはやや薄目な肉なものの、筋もそれほどなく噛み切りやすいモノ。価格考えたら全く問題ないでしょう。
出典: fat-takaさんの口コミ
222人
8401人
044-211-2941
川崎駅から南東の方角へ向かうこと徒歩約5分、銀柳街の通り沿い角にあるラーメン屋さん。
茶色を基調とした建物と赤い看板が目を引く外観で、内観はこぢんまりとした造りだそう。
出典: march62_さん
こちらのお店では、濃厚な魚介豚鶏スープを使用したラーメンが名物とのこと。
こってりしすぎずちょうど良い濃さのスープに、魚介の旨味もしっかり感じられると評判のようです。
出典: 箱人さん
ラーメンと比べると、つけ麺の方がスープの濃厚なコクをより感じられるとのこと。
つけ麺は、スープの絡みやすいやや平麺を使用しているんだそうです。ラーメンとつけ麺を食べ比べてみたいですね。
・豚鶏中華そば
こちらは濃厚魚介のスープになっています。見るからに濃厚です。味的には醤油がベースの味付けですが、上の豚鶏よりも味付けが濃い感じがします。塩分濃度高め、ねんども高めです。見た目ほど濃厚ではないと思うので一度は食べて見て下さい。
出典: march62_さんの口コミ
1382人
23431人
044-211-8178
出典: mickeyclubさん
川崎駅から北西の方角へ行く事徒歩約3分、ラゾーナ川崎プラザ1Fのフードコートにあるお店。
開放感と清潔感のあるフードコートに入ると、美味しそうな天丼のメニューが並んだカウンターがあるそうです。
出典: 値段と量は、第六の味覚さん
こちらのお店は、天丼のボリュームの多さが話題になっている様子。
ひとつひとつの天ぷらが非常に大きく、ボリューム抜群でコスパも良いと幅広い世代に人気なんだとか。
出典: 京夏終空さん
定番の「天丼」には、海老天が2匹に野菜天やきのこ天が数個、半熟卵の天ぷらまでのっているそう。
値段と比較して圧倒的なその満足感に、リピーターさんも多い逸品のようです。
・天丼
えび天2本、茄子、インゲン、舞茸、海苔、イカと小柱。写真撮りましたが、天婦羅の真ん中に半熟卵があり、それを天婦羅に和えながら食べるのが流儀なようです。ご飯の盛り加減といい、それに負けてない各天婦羅のお味といい、量といい、なかなか良いのではないかしら。。。
出典: クックロネコさんの口コミ
・天丼
思いのほか美味しかったのが(言い方が失礼ですね)、かき揚げ。イカのかき揚で、大振りにカットされたイカがいい感じでした。最後にたまごを一口で食べる。トローっと黄身が流れ出てきました。これはほんとに危険なやつ。熱々じゃなくて良かった。
出典: ぷっき0813さんの口コミ
706人
14535人
044-874-8505
出典: COOLTIMEさん
京急川崎駅を出て北上すること徒歩約3分、国道9号線の通り沿いにある居酒屋さん。
大きな白い看板と大衆酒場の暖簾が目を引く外観で、店内も昭和レトロ感漂う雰囲気のようです。
出典: Mercedes666さん
店内にはズラリとメニューが並び、どれもリーズナブルさが嬉しく選ぶのに迷うほどという声も。
コスパ良く美味しいお酒と料理が早い時間から楽しめると、地元の人から絶大な支持を得ている地域密着型の居酒屋さんなんだとか。
出典: 246_246さん
酒飲みにとっては嬉しい料理がズラリと揃う中、特に人気が高いのは、おつまみにもぴったりの「もつ煮込み」や「ポテトサラダ」のようです。
写真の「もつ煮込み」は定食としても味わえるので、呑んだ後にシメに食べるのもおすすめ。煮込みのタレをごはんにかけて食べると美味しいそうです。
そして、まずはハムエッグ。食堂らしいツマミ。目玉焼きはちょっと火が入り過ぎですが、醤油をかけて軽い感覚でつまむことが出来ます。つけ合わせに少量ですがポテトサラダが付いていて「朝のメニュー」のような感じ。続いて「鯨刺し」をお願いしましたが、あいにくの売り切れ。そこで定番の「まぐろブツ」をお願いします。
出典: ルーキー38さんの口コミ
それにしても、店員さんがかなり良い。明るく、絡み具合もちょうどいい。テキパキされていて、注文も早い。ひとりでも安心ですね。お揚げさん、牛すじ、あさり、カレー具をオーダー。適当に頼みましたが、想像通りの料理が登場します。期待を全く裏切らないのは良いのか悪いのかw
出典: COOLTIMEさんの口コミ
706人
24306人
044-222-7024
出典: saiworldさん
京急川崎駅を出て南東へ進むこと徒歩約10分、新川通りの通り沿い角のビルB1Fのお店。
ビルの奥まったところに入口があり、分かりにくい場所なので、迷った際は電話するといいそうです。
出典: 飲みニスト0430さん
こちらのお店は、和洋中混合の創作ダイニングとなっているそう。
店主の創意工夫が凝らされたオリジナリティあふれるメニューが多数用意されており、グルメ好きにはたまらないお店でもあるようです。
出典: 飲みニスト0430さん
中でも特に人気のメニューは、「霜降り和牛の特大サーロイン寿司」とのこと。
また、お料理やドリンクのコスパもよく、知る人ぞ知る川崎のグルメ通がひっそり集うお店なんだとか。
【鶏のざくざく揚げ 葱たっぷりソース】ホンマに衣ザクザクで葱た~~ぷりやった。おかわりもキッチリ頂きました (ノ*>∀<)ノ♡【勘八の香り高いカルパッチョ 瞬間燻製】モクモクを閉じ込めたガラスの器で登場~。写真撮るまで蓋開けるの待ってくれた。ヤサシイ
出典: 藍風@腹ペコさんの口コミ
405人
25945人
050-5592-7043
出典: ARAさん
川崎駅から北西へ向かうこと徒歩約3分、ラゾーナ川崎プラザ1Fにあるお店。
施設内のフードコートの中央付近にあり、店内は厨房を囲む形でカウンターが設置されているようです。
出典: 値段と量は、第六の味覚さん
こちらのお店は、冷麺や丼メニューが名物のお店とのこと。
中でも一番人気なのは「盛岡冷麺」で、コシのある太いむっちりとした麺と牛骨と鶏ガラをしっかり感じられる出汁のスープが人気の秘密だそう。
出典: himaw321さん
また、見た目のインパクトも抜群な「はみだし豚丼」も好評のメニューの様子。
甘辛いタレでこんがりと焼きあがった豚肉が、文字通り丼からはみ出すほど大きな豚丼として話題なんだとか。
・はみだし豚丼
先ずは豚さんだけをいただき、次に黄身に絡めてごはんと一緒にいただき、次はご飯だけをかけこみ。。。どんぶり半分まではスプーンが止まりませんでした。甘辛いたれと豚さんのうま味と黄身の三味一体がたまりません。ボリューム的にもご飯がたっぷりで男性にちょうどよいごはんの量だと思います。
出典: himaw321さんの口コミ
・盛岡冷麺
スープをひと口飲んでみると、旨みがあって美味しいですね。動物系のダシですが、強すぎず、スッと入ってくる感じです。この味を味わえたので別辛にして正解でした。とは言え、辛さの存在感が出てしまうので、もともとの味を味わえるので辛いもの好きにも別辛がお勧めです。
出典: ランチ向上委員会さんの口コミ
377人
6980人
044-874-8057
※本記事は、2024/11/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。