長岡市内でデート!人気おでかけスポット周辺のお店30選
長岡市は新潟県のほぼ中央に位置し、信濃川が流れる自然豊かな都市。米どころとしても有名で、美味しい日本酒や米菓などの特産品も豊富で、関東圏からのアクセスも良く、季節を問わずデートスポットとしても人気があります。今回は、その長岡市内で人気のデートスポット周辺にあるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2252件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 辣油は飲み物さん
「ぽんしゅ館 長岡驛店」は、長岡駅直結の商業施設「CoCoLo長岡」内にある新潟の専門食品店。
県内のお土産物を購入できるだけでなく、店の奥には利酒ができる「越後乃酒蔵 利酒番所」があります。日本酒が好きなカップルのデートにおすすめのお店です。
出典: naoemon.c.sbさん
受付でお猪口とコインを購入し、約130種以上の日本酒が並ぶ利酒機から好みの銘柄を選択してコインを入れると、お猪口1杯分の日本酒が出てくるとのこと。
エリア内には藻塩や麦味噌などが置いてあり、アテにしながら色々なお酒を楽しめるのだそう。
出典: ワサコさん
全体的に人を選ぶようなものは少なく、どれも飲みやすいと評判です。
新潟銘醸の「N-888」は、人気ランキング上位の日本酒。新潟県の飲食店しか流通しない逸品で、辛口の白ワインを思わせるような酸味が特徴なのだとか。
気になっていたのがウイスキー樽で造ったという一杯で、これは実際呑んでみると香りが日本酒寄りで含み喉越しがウイスキーのバニラ香まで感じちゃうという、氷入れても良いのでは?(^-^)という貴重体験でした♪こんなの、まるッといきなり買う勇気が無いのでこうやって試飲出来るのは大変ありがたいですな〜
出典: bgurumebomさんの口コミ
米どころ新潟にあって、お酒の蔵元もたくさんありました。前蔵元さんを飲み比べ出来るようで、たくさんありすぎて、楽しいです。
出典: よしだ8さんの口コミ
134人
1859人
0258-94-4313
出典: わんさくんさん
「越後長岡 小嶋屋 CoCoLo長岡店」は、海藻の布海苔をつなぎに使った新潟の郷土料理、へぎそばの名店です。
店内はデートにぴったりな、清潔感で落ち着きのある雰囲気。アクセスの良さから、観光客からも人気です。
出典: meshikaさん
「へぎそば」はツルツルとした食感に強いコシがあり、海藻の風味もしっかり感じられるのだそう。
自家製のつゆは甘さ控えめで、ダシの旨みがそばの風味を引き立てているのだとか。
出典: tommy_yamadaさん
写真は、一番人気の「へぎそばとタレかつ丼セット」です。
新潟市のソウルフードであるタレかつは薄く揚がったヒレカツをしっかりとタレに漬け込んだもので、甘辛い味付けでごはんが進む美味しさとのこと。
・野菜天へぎ
天ぷらもパリパリで、主役のへぎ蕎麦はとてもコシがあって喉越しも良く、しっかりとした歯応えに蕎麦の風味が香って来ました。とても美味しかったです!盛り付けも非常に上品です。おしゃれなお蕎麦屋さんといった感じなので、デートに使ってもオススメです!
307人
3793人
0258-34-1736
出典: ハラヘッタやうちさん
「CoCoLo長岡」の1階にある「佐渡の魚と村上牛 長岡釜蔵 総本店」。
落ち着いた雰囲気の店内には座席が51席あり、デートにも最適なカウンター席や座敷の完全個室もあります。
出典: yukie711101さん
写真は、平日限定のランチどんぶりのひとつである「海鮮バラちらし丼」。
見た目が華やかでネタの鮮度が良いのはもちろん、南魚沼産のごはんは粒が小ぶりながらもしっかり立っていて美味しいと評判です。
出典: ハラヘッタやうちさん
「村上牛サーロイン炭火ステーキ」は、新潟県産黒毛和牛である村上牛を堪能できる一品です。
お肉は脂がしっかりとのっていてとろけるような食感で、炭火で焼くことで旨みがギュッと詰まっているのだそう。
今日は握り、お蕎麦、天ぷらのセットにコーヒー付きランチ!お寿司も天ぷらも出来立てが来ますから、どれも美味しいです!席も広々しており、落ち着いたお店です。
出典: chi_0658さんの口コミ
奮発して海鮮丼に!もうありとあらゆる海鮮がところ狭しと並んでいるじゃありませんか。どこから手を出していいやら迷ってしまいます。酢飯も赤酢でしょうか。とってもいい感じ。そして上に乗ってる海鮮がまたどれをとっても美味❤️贅沢なお昼ご飯でした♪ちょっとリッチな気分になりたい人にオススメです
出典: kaz.o722さんの口コミ
58人
825人
0258-86-4911
出典: 魅夜脂多さん
「CoCoLo長岡」の2階にある「シャモニーes CoCoLo長岡店」は、新潟市に本店を構える喫茶店。
店内は昭和の喫茶店を思わせるどこか懐かしく落ち着いた雰囲気で、大人のデートにぴったりのお店です。
出典: yfa29212さん
自家焙煎のコーヒーを、一杯ずつサイフォンで淹れてくれるとのこと。
香り豊かな「シャモニーブレンド」はコクがしっかりとあって、苦みも程よく飲みやすいという口コミが多くみられました。
出典: ootorowaさん
デートでゆっくり過ごす際には、安くて美味しいと評判のケーキセットがおすすめです。
写真は「レアチーズケーキセット」。上品な甘さのレアチーズケーキはふわふわの食感で、コーヒーとの相性も抜群なのだそう。
寒い日でしたので、アッサムティーをいただきました。渋みがなく、香り豊かでとても美味しかったです。クラシックな雰囲気の店内で、BGMを聴きながらとても落ち着けました。
出典: こぽちゃまさんの口コミ
ブレンドや水出しも気になりましたが、ストレートでグァテマラSHBをいただきました。酸味抑えめで飲みやすかったです✨朝10時くらいに伺いましたが、混んでおらず静かでゆっくりお茶ができました。とても居心地が良かったです。
出典: niku_loveさんの口コミ
39人
251人
0258-86-7400
出典: maijou2501さん
「酒楽の里 あさひ山 長岡駅ナカ店」は、朝日酒造の日本酒や新潟の郷土料理などを取り扱うアンテナショップです。
店内には6席の立ち呑みカウンターがあり、デートのちょっとした隙間時間にさまざまなお酒を楽しめます。
出典: DIZNTさん
「お試し久保田5種呑み比べ」は、久保田シリーズの定番5銘柄を呑み比べできるセットです。
すっきりとした「千寿」やフルーティーで後味にシャープな渋みがある「純米大吟醸」など、それぞれに個性があって味の違いをしっかりと感じられるのだとか。
出典: アキタン34さん
リーズナブルに楽しめる、おつまみメニューも種類が豊富。
写真は新潟の代表的な郷土料理のひとつである「のっぺ」です。優しい味わいで、濃厚な久保田との相性が抜群だという口コミもみられました。
・皐月限定よくばりセット
甘めのリキュールもあり、サラッと飲みやすい一方、参乃越州はキレイな後味でスッキリしていました。久保田は何種類か飲んだことがありましたが、それ以外の朝日酒造さんの銘柄は飲んだことがなかったので、とても楽しい機会になりました!
出典: mthsttakさんの口コミ
一押しはマスター。会話の流れ次第で色んな日本酒サービスしてくれます。基本はお金を払っての試飲ですが、久保田の萬寿までサービスで出してくれる場合も。楽しい会話に加え、細やかなサービスも多く楽しく買い物や試飲が出来ます。
出典: ryohs52さんの口コミ
31人
429人
0258-39-4560
出典: kazs59さん
「ヴィ・ド・フランス 長岡店」は、長岡駅の改札の目の前にあるベーカリーカフェです。
広々としたカフェスペースにはカウンターやテーブル席が全部で43席あり、親切でフレンドリーな接客も評判をよんでいます。
出典: 朝どろぼーさん
写真の「長岡あんぱん」は、長岡店限定のご当地あんぱんです。
パンは外側がパリパリで、中に小倉あんとホイップクリームがたっぷり入っているのだそう。あんは程よい甘さで、ホイップクリームと見事にマッチしているとのこと。
出典: 8nmamaさん
食べログレビュアーの間では、お得な「モーニングセット」も人気。
パン・ドリンク・サイド(ゆで卵かヨーグルト)のセットで、デートの際にはそれぞれ違ったものを選んでシェアするのも良さそうですね。
・モーニングセット(Aセット≪クロックムッシュ≫)
フレンチトースト風のバンズで熱々のチーズがトロりと旨い!サイフォンコーヒーは程好い苦味で香ばしく美味しいですね!
出典: 切り絵のえのちゃんさんの口コミ
ご当地あんぱんの長岡あんぱんとコーヒーをいただきました。あんぱんは長岡の長の字の焼印が押されていて、粒あんとホイップクリームが入っていました。新潟駅の同店よりイートインコーナーが広くて利用し易いですね。
出典: Fiascoさんの口コミ
59人
215人
0258-38-8533
出典: ちょいわる❤️さん
「寺泊中央水産 まるなか」は、新鮮な海産物が集まる寺泊魚の市場通りにあるお店です。
清潔な店内には座敷が280席あり、回転率が高く待ち時間が少ないので、デートにもおすすめ。
出典: stitch1さん
店頭にはさまざまな産地の牡蠣が並び、購入するとその場で殻を剥いてくれて、新鮮なまま食べることもできます。
身が驚くほど大きく、濃厚な牡蠣のエキスと磯の香りが口いっぱいに広がるのだそう。
出典: stitch1さん
写真は、人気No.1の「海鮮ちらし丼(番屋汁)」です。
ちらし丼は新鮮で大きなネタがたっぷりと敷き詰められていて、ボリュームも申し分ないのだとか。「番屋汁」は優しい味わいで、カニの旨味がギュッと詰まっているとのこと。
海鮮ちらしには、番屋汁っぽいのもついてて満足感ありました。ラーメンも、このラーメンに負けてる専門店あるに違いないって思うぐらい美味しかったです♪大箱で、どんどん人が来るのに、どんどん捌いててすごいなって思いました。
新鮮な海鮮が食べたくて!豪華な舟盛り海鮮盛り合わせ、蟹汁、小鉢のセットをいただきました。全体的にぷりぷりと身がしまった海鮮が絶品。蟹汁はかなり量もあり、しっかりと蟹の旨味を堪能できます。旨味が凝縮された、素敵なランチでした。
197人
2939人
0258-75-3266
出典: モンチキ^o^さん
「海鮮茶屋 汐の華」は、寺泊魚の市場通り沿いにあるお食事処。
大きな窓から光が差し込む明るい店内には、テーブル席が100席あります。広々として落ち着いた雰囲気がデートにぴったりですね。
出典: ちーこログさん
名物の「元祖!!カニラーメン」は、カニを丸ごと一匹のせたインパクト抜群のラーメンです。
醤油味の鶏ガラスープには、カニの旨味がたっぷり入っているのだとか。途中で甲羅を外してカニ味噌をスープに入れると、より濃厚な味わいになるのだそう。
出典: tinyseedさん
写真は、新鮮な海の幸を贅沢に味わえる「海鮮丼」です。
濃厚でプチプチとした食感のいくらや、滑らかな舌触りととろけるような甘さの甘エビ、肉厚な食感と上品な味わいのホタテなど、ひとつひとつの素材が丁寧に扱われていることが伝わる美味しさとのこと。
お店は海沿いに位置し、大きな窓からは青い海と広がる空を眺めることができます。まるで絵画のような景色が目の前に広がり、非日常感を感じさせてくれるロケーションです。店内は清潔感があり、落ち着いた和の雰囲気が漂い、地元の方や観光客で賑わっていましたが、騒がしさはなく、とても快適な空間でした。
出典: S.S.JJさんの口コミ
・元祖!!カニラーメン
具材はネギが少々と新鮮な紅ズワイガニのみで それ以外一切なしの潔さ。スープは 醤油味の鶏ガラで それにカニの旨味を抽出したエキスが入っているので スープだけでもカニが堪能できる。そのスープに ややウェーブのかかった中細麺が優しくからみ これだけでも旨い!
106人
1651人
050-5594-0211
出典: cyokuさん
昭和57年創業の「楽味亭さざえ」は、長岡市の寺泊魚の市場通りから徒歩3分ほどの所にあるお店です。
地元の人に長年愛されている名店で、座席はカウンターやテーブル席、小上がりテーブル席があります。
出典: くわもちじんぺいさん
写真は一番人気の「海鮮丼」で、店名に入っているサザエものっています。
どのネタも鮮度が抜群で、身がプリプリしているとのこと。あら汁もついていて、コスパの良さも人気の理由なのだそう。
出典: ironnさん
写真の「刺身定食」も、食べログレビュアーの間で人気です。
刺身は新鮮で臭みもなく、厚みがあって食べ応えもあるのだとか。新潟県とあって白飯も美味しく、全体的に満足度が高い様子。
店内は、ちょっとした居酒屋風です。壁の一面は、いろいろな方のサインでした。お昼時だったので、先客も何組かいました。メニューを見ながら、焼魚定食か刺身定食かで迷っていたのですが、お店の方から、オススメは海鮮丼と聞いたので、海鮮丼を注文。見た目は、彩りもよく、カニがあるせいか立体的で豪華な感じです。
出典: こそどろピヨさんの口コミ
・海鮮丼
鮮度抜群の大ぶりネタを満載した丼セット。チラシじゃないので酢飯じゃなく白ご飯。ぶり、サーモン、南蛮えび、タコ、イワシ、マグロ、サザエ、しらす、とびこ。ヒラマサも混じっていたかなあ。サザエのつぼ焼きは、殻いっぱいに太った身が詰まっていて、食べごたえがあった。イワシと南蛮えびが特に旨かった。
出典: くわもちじんぺいさんの口コミ
62人
1716人
0258-75-3023
出典: パーティールームさん
寺泊魚の市場通りの赤テントの2階にある「山六水産」は、地元の漁協や全国各地から集まった海産物を堪能できる食堂です。
広々とした店内には畳に長テーブルがいくつも並び、宴会場のような空間なのだそう。
出典: ハブラーシカさん
写真は、食べログレビュアーの間で人気が高い「お刺身定食」です。
刺身が新鮮で美味しいのはもちろん、カニ出汁がたっぷり染み出た番屋汁の満足度も高い様子。ボリュームも十分で、コスパの良さも評判です。
出典: 海と青空がすきさん
写真の「焼き魚定食」のメインは、焼き鯖とのこと。
脂がたっぷりとのった身にはしっかりと味がついていて、何も付けなくてもごはんが進むのだとか。骨取りもしてあって、食べやすいところも高評価のポイントのようです。
・いくら丼定食
いくらプチプチでした。お味噌汁が、番屋汁なんですかね?渡り蟹が入っていていい出汁がでてました。器が大きいので、飲み干したらお腹ダプンダプンになっちゃいました。美味しかったです!
出典: ひっき6232さんの口コミ
「姿かに造り」は、見た目もきれいで、たべやすいようにカットされていて、とてもよかったです。かにめし定食も、かにめし、刺身、番屋汁、煮魚、漬物、小皿と満足いく量でした。とても美味しかったです。帰りに、下のお店で、身の詰まった蟹を2杯持ち帰りにしました。接客もしっかりしてたし、いいお店でした。
出典: 海と青空がすきさんの口コミ
55人
772人
0258-75-3161
出典: halsyonさん
「角上魚類 寺泊本店」は、寺泊魚の市場通りの中央辺りに位置するお店です。
朝から満席になるほどの人気店で、座席は店内のテーブル席の他に、歩道沿いにテラス席もあります。
出典: tmgfc347さん
新鮮な海の幸をリーズナブルに食べられると評判です。
写真の「四色丼は」、ウニ、いくら、エビ、ネギトロの4種類のネタがのった贅沢な丼。どのネタも新鮮で、ウニはエグみもなく、ボリュームも申し分ないのだそう。
出典: yuki26697さん
写真は名物の「番屋汁」です。
味噌仕立ての汁の中に大根やネギといった野菜や魚のあらがたっぷり入っていて、贅沢にカニまで入っているのだとか。具材の出汁がそれぞれしっかり出ていて、コクが強い一杯とのこと。
目の前で剥いてもらった岩牡蠣は見事なサイズでプックリ美味しそう。これがまずいわけがない(笑)一口でペロリと頂きます。お弁当と番屋汁はお店の前のイートインスペースで頂きます。番屋汁は沢山のズワイガニが入っているので、よく出汁が出ていて美味しい。
出典: y_recさんの口コミ
カニの身がたっぷり入っており、またいくらも入っているのでコスパがよいと思いました。カニもいくらもとっても美味しかったです。
出典: marie6410さんの口コミ
218人
2108人
0258-75-5246
出典: カルグクスさん
「田舎茶屋ゆきちゃん」は、寺泊魚の市場通りから一歩路地を入った場所にあるお食事処。
座席は1階と2階にあわせて20席あり、落ち着いた雰囲気がデートにもぴったりですね。
出典: ho6mayさん
写真はおすすめの「ゆきちゃん定食」で、刺し身の盛り合わせに小鉢2品、味噌汁、香の物、ご飯までついているのだとか。
10種類近くあるネタはどれも厚くてボリュームがあり、魚の甘みをしっかりと堪能できるとのこと。
出典: ばにら亭さん
海鮮丼はごはんが足りなくなるほどネタがたっぷりで、コスパの良さも人気の理由なのだそう。
採れるネタによって内容は変わるものの、どのネタも大ぶりで満足度が高い様子。
気に入ったのはホタテ もう甘みと海の味しかしない!こんな美味しいホタテを食べたのは過去にないかも。刺身だけじゃなく定食の小鉢 これぞなつかし新潟の味!ワラビの生姜醤油 カボチャの煮もの もずくの酢のもの、味噌汁は冬瓜。新潟よ ただいま!!いやぁ まいったね このお店を選んで本当よかった。
出典: カルグクスさんの口コミ
このエリアの海鮮は何処にいっても美味しいけどここは雰囲気もとっても素敵。雲丹も美味しくて感動❤️あれもこれも食べたいから気にならなければ絶対シェアハピしたほうが断然おすすめ✨
29人
740人
0258-75-2615
出典: HONMASARUさん
新潟県立近代美術館でデートを楽しむ予定の方には、中華料理の名店「風蓮」がおすすめです。
店内はウッディであたたかい雰囲気で、座席はテーブル席やカウンター席、小上がり席が全部で22席あります。
出典: 食べ歩きしたい男さん
「土鍋入り麻婆豆腐」は食べログレビュアーの間で評価が高い一品で、辛さは6段階から選べる様子。
ごはんが進むコクのある旨みで、土鍋の保温効果のおかげで最後まで温かいまま食べられるとのこと。
出典: くわもちじんぺいさん
写真は、名物の「土鍋入り鶏煮込みそば」です。
鶏肉や野菜がやわらかく煮込まれていて、長岡らしい生姜の風味が効いたスープは旨味に奥行きがあるのだとか。麺は縮れのかかった中細麺で、ツルツルした食感がクセになるのだそう。
味付けは濃すぎず、チャーシューやエビそのものの味が分かります。ボリュームもかなりあるのですが、薄味なので食べ飽きません。若者のおなかを満たしつつ、上品な味付けで大人の中華を提供してくれるお店でした。
出典: kazs59さんの口コミ
名物の土鍋入り鶏煮込みそばを食べましたが、鶏白湯のスープが鶏の旨味たっぷりで美味しかったです。付いてきた辛味を入れたらもっと美味しくなりました。エビチリは海老プリプリ。麻婆豆腐も美味しくてすごい好き。これは…リピ確。
出典: 食べ歩きしたい男さんの口コミ
67人
2077人
0258-87-1763
出典: 亀治さん
「GRAMERCY」は、長岡市にある本格アメリカンバーガーのお店です。
ナチュラルな色合いの店内はデートにぴったりな雰囲気で、座席はテーブル席やカウンター席、テラス席などがあわせて20席あります。
出典: 亀治さん
写真は、食べログレビュアーの間で人気の「モッツアレラチーズ&トマトソースバーガー」です。
100%ビーフのパテは厚みがあって肉々しいとのこと。トマトソースがタップリかかった、モッツアレラチーズが溶け出て美味しいと評判です。
出典: 豚おじさんさん
デートには、カフェタイムのパンケーキもおすすめです。
写真は「クラッシュナッツチョコレートパンケーキ」に「マウンテンホイップ」をトッピングしたもの。かための生地はもっちりとした食感で、生地もホイップも甘さ控えめなのだそう。
クラッシュナッツチョコレートパンケーキは写真のとおりとってもゴージャスでナッツもたっぷり。チョコアイスもついいてますが更にバニラアイスもトッピング。妻は前回私が食べた塩キャラメルバナナのパンケーキを気に入ったようでご満悦でした^^
出典: ナウちゃんさんの口コミ
46人
1349人
0258-77-7474
出典: ケーキボンボンさん
長岡市の新潟県立近代美術館から徒歩15分の場所にある、「PAQ MOG」。
おしゃれでかわいらしい雰囲気がデートにも人気で、座席はカウンターやテーブル席が全部で43席あります。
出典: 基礎代謝さん
看板メニューの「パグモグプレート」は季節によって内容が変わるため、リピーターも多いとのこと。
スープや野菜、肉系など7種類ほどの総菜を盛り合わせたプレートで、いろいろな味を楽しめて満足度が高い様子。
出典: cyokuさん
写真の「スパイストラベルカレー」も美味しいと、食べログレビュアーの間で評判です。
それぞれ味の違う2〜3種類のスパイスカレーのあいがけで、どれも食が進む味わいなのだとか。
長岡造形大の入り口前の交差点を反対側に曲がってしばらく進んだ左手にあるカフェです。外観は小さな工場のようにも見えるのですが、中はかわいらしい造りでカウンターもあるので1人でも落ち着けます。デートに向いているんじゃないかな。
出典: kazs59さんの口コミ
夫婦でお伺いしました。私はコーヒーとプリン、夫はスムージーとガトーショコラを注文。注文はスマホで行うスタイルです。プリンは適度に硬めでカラメルたっぷり。ガトーショコラともども店内ホイップと思しきクリームが添えられていました。
出典: izumo0829さんの口コミ
26人
497人
0258-86-8959
出典: rilakkumatanさん
「カフェ ド アミアン」は、リバーサイド千秋のすぐ近くにある、自家焙煎珈琲と生パスタのお店です。
明るい店内はどこか懐かしい落ち着いた雰囲気。テーブル間隔もしっかりと離れていて、周囲を気にせずデートを楽しめそうですね。
出典: ケーキボンボンさん
トマトベースやクリーム系、和風などパスタの種類が豊富で、すべて自家製の生パスタを使っているとのこと。
中細の少し平たいパスタは弾力があってモチモチとした食感で、ソースがよく絡んで美味しいという口コミもみられました。
出典: まるこぽろさん
デートにはカフェタイムの「パンケーキ」も人気で、プラスで好きな自家製ジェラードを1つ選べます。
もっちりした生地のパンケーキは2枚重ねになっていて、上にたっぷりとかかった生クリームは、素朴で軽い口当たりなのだそう。
こちらのお店で初のラテアート。ハート、可愛かったです...友達のリーフはすごい繊細でした、初めて見ましたがすごい綺麗なんですね^^*お店の雰囲気的に、女子同士で行くのもデートにも絶対いいです♡値段もお手頃価格で正直びっくりしました。
出典: cafe_rmrmさんの口コミ
私の和風しょうゆ、鉄板に乗ってたのですが今、フライパンから盛りましたって感じにグツグツしてるーー!!パスタがみるからに熱々なのは初めてでした♡お味の方は、イカと玉ねぎの風味が効いたスープ、しょうゆベースでちょうどいい塩味。いかがとってもやわらかくてプリプリです。玉ねぎも甘ーい。
出典: s119300さんの口コミ
35人
618人
0258-86-4161
出典: kazs59さん
「オステリアフォンテ」は、長岡市の繁華街から少し外れた場所にある小さなイタリアンレストランです。
こぢんまりとした店内は静かな雰囲気で、落ち着いてデートを楽しみたいという方におすすめ。
出典: くわもちじんぺいさん
写真はトマトソースを全く使わない、「クリームボロネーゼ」です。
かみごたえのあるモチモチしたパスタに、濃厚すぎず、適度にコクがあるソースがよく絡むのだとか。最後まで飽きずに美味しく食べられると評判です。
出典: くわもちじんぺいさん
写真は「ヤリイカのペペロンチーノ」で、辛さを3段階から選べる様子。
シンプルながらもにんにくの香りが食欲をそそり、鮮度の良いヤリイカは甘みがあって美味しいのだそう。
近頃は昼時に通ると大抵駐車場がいっぱいで、人気のお店になったんだなあと思っていた。本棚にマンガじゃなくて文庫本や単行本を置いていた。そういうの、ちょっと感じ良いな。
出典: くわもちじんぺいさんの口コミ
カルボナーラは少し太めのパスタで、好みよりは少々柔らかめ。ソースにコクがあってベーコンの風味と黒胡椒のピリッとした辛さがとても良かった。ドリンクは辛口ジンジャーエールをいただきました。満足できる一品でした。丁寧な接客もいい。
出典: kazs59さんの口コミ
19人
333人
0258-28-4455
出典: ケーキボンボンさん
長岡系カフェ食堂の「スズデリ」は、リバーサイド千秋の1階にあるお店です。
デリスタイルでイートインすることができ、かわいらしい雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席、カウンター席があわせて52席あります。
出典: kazs59さん
健康的なデリが多く、ランチでは3~5品を選べるセットが人気とのこと。
写真は、麻婆春雨・スペインオムレツ・塩こうじの漬物をチョイスした「DELI 3品セット」です。どれも優しい味わいで、美味しさが体に染みていくという口コミもみられました。
出典: くわもちじんぺいさん
健康が気になるけどお肉が食べたいという方には、「ローストビーフ(40g)と選べるデリ2品セット」がおすすめです。
ローストビーフは長岡産黒毛牛を長岡産の玄米塩麹や野菜と一緒に漬け込み低温調理したもので、キリッとした味わいなのだそう。
全般に、うま味調味料を使わない潔い味がして、すがすがしかった。雑穀米を無料の大盛りにしてもらったら、昔話盛りになっていたので、持て余すかなと心配だったのだが、もう全く余る気配が無くガツガツと食べきってしまった。
出典: くわもちじんぺいさんの口コミ
・ローストビーフ(40g)と選べるデリ2品セット
2品はキッシュとおからコロッケを選択しテーブルにつくとすぐにプレートが提供されました。オニオンが良く効いていてなかなか刺激的な美味しさです。健康的な雑穀米のランチも良いものですね!
出典: ayaya855さんの口コミ
29人
521人
0258-94-4960
出典: あみみやびさん
リバーサイド千秋の1階にある和食チェーン店、「一汁五穀 長岡店」。
広々とした店内は木の作りが目をひくおしゃれな和空間で、座席はボックスタイプのテーブル席が74席あり、周囲を気にせずデートを楽しめそうですね。
出典: nomel179さん
定食の種類が豊富で、ごはんは白米か雑穀米か選べます。おかわりは自由で、ごはんの種類は都度変更できるのだそう。
どちらも釜で炊いていて、白米はふっくらつやつや、五穀米はもちもち食感がたまらないのだとか。
出典: ひっち0713さん
写真は「五穀田舎定食」です。
脂がのった焼きさばや、味がしっかり染み込んだ名物の肉豆腐など、味・ボリュームともに満足度が高い様子。食後のデザートは、数種類あるなかから好きなものを選べるとのこと。
あまじょっぱいタレがチキンに染みて、その上からタルタルソースが合わさり、美味しいですねぇ(´∀`)鶏肉もやわらくてジューシーですよ。そして、『チキン南蛮定食』をがっつき、気が付くと、完食です。あ〜美味しかった。ボリューム満点の『チキン南蛮定食』でお腹もいっぱいになりました(´▽`)
出典: ナジョモべっちさんの口コミ
何というか、店内の空気感がゆったりなんですよねえ。黒の印象的な店内のしつらえが、釜炊きのごはんが、安心感のある味噌汁が、しっとりした焼き魚が、そういう空気を作り出すんですかねえ。やっぱり、しっかりした和食は場を落ち着かせるんですね。
35人
135人
0258-86-1755
出典: カルグクスさん
長岡で長年愛されている「江口だんご本店」は、開店前から行列ができるほどの人気店です。
2階の喫茶スペースでは、風情ある日本庭園を眺めながら、ゆったりと美味しい甘味を堪能できます。和スイーツ好きなカップルのデートにおすすめです。
出典: nil_crownさん
お抹茶と5色団子のセットが定番とのこと。
コシヒカリを自家製粉して作った団子は、やわらかくもっちりしているのだとか。「醤油」はいわゆるみたらしで、甘じょっぱいタレがたっぷりかかっていて、食べごたえもあるのだそう。
出典: まもー3003さん
写真は「クリームあんみつ」です。
白玉は表面がつるつる、中はもちっとしているそう。伊豆屋の天草を煮詰めた寒天はコシがあるようです。和島ガンジーソフトは甘すぎずサッパリとした味わいで、良いまとめ役になっているという口コミもみられました。
雰囲気の良い店内で、品の良い甘味。五色だんごのセットは見た目もかわいくて色んな味も楽しめて満足でした♪
出典: ととまるくんのごはんさんの口コミ
夕方ということもあり店内は静かで、障子越しのやわらかな光と木の温もりに包まれながら、ひと息つける贅沢な時間が流れていた。いただいたのは季節のお団子と温かいお茶のセット。一串ごとに丁寧に焼き目が入り、しょうゆの香ばしさともちもちの食感が絶妙にマッチ。あん団子はやさしい甘さで、餡も滑らか。
出典: nil_crownさんの口コミ
279人
6496人
0258-47-4105
出典: hide-minamiさん
「食事処しょじょじ」はJR信越線越後岩塚駅から徒歩3分の場所にあり、アクセスの良さもデート利用におすすめです。
ごま油の良い香りに包まれた店内には座席が37席あり、席間も広く落ち着いて食事を楽しめます。
出典: サラマンダーは2個までさん
江戸前の天ぷらは胡麻油で揚げられていて、たっぷりかかった甘いタレと相まり、食欲をそそるのだそう。
写真は、一番人気の「天丼B」。大きな海老天やふんわりとしたキスの天ぷらなど、素材の良さをしっかりと感じられ、コスパの良さも評判です。
出典: turuatuさん
写真は定番の「上天丼」で、海老2尾・キス・いか・野菜4種の天ぷらと小柱のかき揚げがのった丼です。
中でも小柱のかき揚げの評判が高く、ふんわりとしていて油っこさがなく、小柱の甘みをしっかりと感じられるのだとか。
コーンの天ぷらに旨味の効いたタレが最高!先ほどの東京からのご夫婦はお帰りの際に「近くに来たらここへ寄るのが楽しみ」と言ってましたね〜なんだか店主、お客もとってもいい感じでした。近くに来たら是非行くべし。
出典: 美味いmono307さんの口コミ
とうもろこしのかき揚げの味が忘れられず天丼Aを注文、あと単品でイカ天も。ナス、ピーマン、かぼちゃ、きす、えび、とうもろこし、どれも美味しい。ごはんも硬めでタレが染みて程よく美味い。あまりの美味しさで追加テイクアウトでとうもろこしのかき揚げを注文しました。お店の雰囲気もとても良く、また来たいです。
出典: タカヒロ0316さんの口コミ
132人
4475人
0258-92-5219
出典: 94625eさん
朝日酒造の酒蔵見学デートを予定している方には、試飲のサービスもある「あさひ山 蛍庵」がおすすめです。
広々とした店内は高級感があり、大人のデートにぴったりのスポット。
メニューは、新潟の郷土料理が中心とのこと。
写真は、新潟名物の「へぎそば」です。地元越路地域にある指定契約農園のそば粉を100%使用していて、ツルツルと喉越しが良く美味しいと評判。
出典: ookur160さん
写真の「里山蕎麦御膳」は、味・ボリュームともに満足度が高い様子。
天ぷらの盛合せは上品な油でカラッとサクサクに揚げられていて、葛餅とカスタードクリームを笹で包んだ「笹かすたーど」は、笹の香りが爽やかなのだそう。
店内は落ち着いた雰囲気。窓が大きくて高級感がある。カップルから家族連れ、シニアの方まで利用可能。建物と料理からするとコスパが良い。
出典: 94625eさんの口コミ
何時もは、冷たいお蕎麦を注文しますが、冬なので天ぷら蕎麦を頂きました。天ぷらが別に出てくるのは、良かったし牡蠣と海老と帆立の天ぷらが美味かったです。長ネギの天ぷらも初めて食べましたが、甘みを感じて美味かったです。
85人
1493人
0258-92-6672
出典: ケーキボンボンさん
「サニーフレンズカフェ」は、長岡の市街地から離れたニュータウンの一画にあるおしゃれなカフェです。
木を基調とした店内は、大きな窓から自然光が差し込むナチュラルな雰囲気。ゆったりのんびりデートを楽しみたい方におすすめです。
出典: 003e37さん
写真は、看板メニューの「国産牛100%ビーフバーガーランチ」。
肉々しいパティは滴るほど肉汁たっぷりで、サイドのポテトも外はカリッと、中はホクホクで美味しいと評判です。
出典: mgmg2923さん
デザートのワッフルを求めて訪れる人も多い様子。
写真は、食べログレビュアーの間で人気が高い「チョコバナナワッフル」です。外はサクサク、中はふんわりとした食感で、添えられたバニラアイスも濃厚で美味しいのだそう。
ふっくらと焼き上げられたバンズの香ばしい香り、瑞々しいレタスやトマトの鮮やかな彩り、そして主役の肉厚なパティ。すべてが一体となり、見るだけで食欲をそそる一品でした。一口頬張ると、ジューシーなパティの旨味が口いっぱいに広がり、バンズのほんのりとした甘みがその味わいを優しく包み込んでくれます。
出典: S.S.JJさんの口コミ
店員さんの接客とお店の雰囲気がいい!とっても良い時間を過ごせました。今度はカフェの利用で彼と来店したいと思います。ランチのご飯もお肉も大変美味しかったです。ご飯はさすが米どころと言ったところでしょうか。お肉も柔らかくて味付けも塩が効きすぎず丁度良いスパイシー加減でした。
出典: 黒いマカロンさんの口コミ
40人
1420人
0258-46-0037
出典: ootorowaさん
「初花」は、来迎寺駅近くの住宅街に佇む穴場の寿司割烹です。
店内は高級感が漂いつつも値段はお手ごろで、温かみを感じるサービスも人気の理由とのこと。ランチタイムは予約注文のみのため、デートで訪れる際は注意しましょう。
出典: NATs1975さん
新潟の旬を感じられる握りはどれもネタが新鮮で、施された仕事から丁寧さを感じられるとのこと。
写真はイカの握りです。細かく飾り包丁が入っていて、やわらかく甘いのだとか。
出典: zocchさん
コースの締めは女将さんの手作りデザートで、アイスは毎回違う味になるよう配慮しているのだそう。
写真は紅茶味のアイスで、市販の高級アイス顔負けの濃厚さに驚く人も多い様子。
毎回どのネタも美味い。今回は活け締めと野締めの両方の穴子を食べさせてもらったがあまりの食感の違いに驚く。ご主人のちょっとした蘊蓄が楽しい。泥エビも美味かったなぁ…
出典: NATs1975さんの口コミ
こういうお店の経験値が低いので少し身構えてたけど、大将も奥さまも感じが良く心が和みました。カワハギのお刺身とお鮨が美味しかったです。白身魚が好きなので尚更かもしれません。海老の味噌汁は無限に飲めます。
出典: 食べ歩きしたい男さんの口コミ
8人
330人
0258-92-4906
出典: ケーキボンボンさん
国営越後丘陵公園でデートを楽しむ予定の方には、香りのばら園内にある「ローズカフェ」がイチオシです。
冬季(1月~3月・12月)は休業しているので、訪れる際は注意しましょう。
出典: ケーキボンボンさん
ドリンクや軽食、スイーツなど、小さなお店ながらもメニューが豊富。
名物の「赤ばらソフト」はほんのりばらの香りを感じられ、綺麗なピンク色で形も良く、SNS映えも期待できそうですね。
出典: 亀治さん
デートで公園内を散策した後、喉を潤しに訪れる人も多いのだとか。
写真は、新潟県産のブランドいちごを使った「越後姫のスムージー」です。いちごの味をしっかり感じられ、甘くて美味しいとのこと。
散策後、こちらのガーデンカフェで一休み。夫はコーヒーとバニラのミックスソフトクリーム。私はつぶつぶ苺とベジタブルのスムージーをいただきました。どんな野菜が入っているのかわからなかったけれど、全然、青臭さもなく、美味しかった〜。平日で、入園者も少なかったので、ゆったりと過ごすことができました。
出典: Fiascoさんの口コミ
ワッフルサンデーはワッフルと濃厚なソフトクリームが良く合いキャラメルが甘くて美味しかったです。アイスティーも美味しかったです。近くにイートインスペースがあり、すぐに食べられて良かったです。
出典: nomel179さんの口コミ
16人
110人
0258-47-8001
出典: ケーキボンボンさん
新潟県立歴史博物館を訪れた後は、国道8号線沿いにある「PATISSERIE CAFE VIGO」でゆったりとデートを楽しむ人も多い様子。
店内は落ち着いた空間で、座席はテーブル席やカウンターがあわせて16席あります。
出典: mgmg2923さん
写真の「ミルフィーユ」は外側がスポンジで覆われていて、ボロボロ崩れず食べやすいと評判です。
食感や味の重なり方が従来のミルフィーユとは異なり、きめが細かいスポンジはやわらかく、生クリームは甘すぎず美味しいのだとか。
出典: tuppinさん
写真は、一番人気の「VIGOシュー」です。
厚めのシュー生地はかためでサクサクした食感で、ほんのり感じる塩味とギュウギュウに詰まった甘いカスタードとの組み合わせが抜群なのだそう。
モンブランは大きい栗が乗っかっている。栗の味がしっかりしたマロンクリーム、下はタルト生地で周りのナッツがいいアクセント。中にはもう1個大きい栗が入っていた。栗尽くしのモンブラン
出典: ぽんぽこーんさんの口コミ
24人
725人
0258-46-4873
出典: ケーキボンボンさん
「ココ アンド ロロ」は、長岡市上除町にある人気のパン屋さんです。
イラストがたくさん飾られた店内にはカウンターとテーブル席が数席のカフェスペースがあり、ショーケースの中のパンをイートインで食べることもできます。
出典: ケーキボンボンさん
写真は名物の「デザインカプチーノ」で、好きな動物や似顔絵などのラテアートを絵本画家の奥様が目の前で描いてくれるとのこと。
コーヒーもくせがなく、飲みやすいと評判です。
出典: kazs59さん
写真手前は「きまぐれ」、奥は「ベリーベリーベーグル」です。
「きまぐれ」はパンの表面はカリッと、中はしっとりしていて、ベーグルは少しやわらかめのパン生地の中に具材がたっぷり挟まっていて、どちらも満足度が高い様子。
若いご主人がパン職人で、奥様がイラストレーター。店内は奥様が描いたかわいらしい絵で埋め尽くされている、ファンタジーなお店です。
出典: kazs59さんの口コミ
・アマンド
クロワッサンの層がすごい。こんなきれいな層はなかなか見ないな-。中にもアーモンドクリーム少し入っています。ラムの味も少しだけ・・・かすか味がしました。上がけのアマンド部分は少しかりっとしておいしい。
出典: にゃん*さんの口コミ
21人
417人
0258-46-6721
出典: とっ。さん
「どんぐりと山猫の森」は、長岡インターからすぐの場所にある、「ホテルビジネスイン」に併設されたレストランです。
開放的な店内は木の温もりを感じられる空間で、座席はカウンターやテーブル、小上がり席などが全部で74席あります。
出典: taki509さん
写真は、「旬菜十品目野菜のせいろう蒸し定食」です。
せいろうは肉の陰にも野菜がたっぷり隠れていて、胡麻だれはしつこさがなく爽やかな味わいとのこと。小鉢3品に味噌汁までついていて、ボリュームも申し分ないのだそう。
出典: くわもちじんぺいさん
さまざまな沖縄料理も堪能できる様子。
写真は、「生姜塩の淡麗沖縄そば」です。中太ちぢれ麺に非乳化豚骨の塩味のスープがよく絡み、スパムソ―セージのグリルがのっていて、沖縄らしさを感じられるのだとか。
早速、手袋を付けてバイキングを頂く。野菜が中心でヘルシーな内容、珍しい総菜も幾つかあった。メインは10分で配膳。当然にながら御飯・味噌汁もフリーで五穀米も選べます。味付けも良く、御飯が進みました。満足&満腹ごちそうさまでした。
出典: ひろ・すこーるずさんの口コミ
27人
427人
0258-86-7547
出典: Hiru ☀︎|カフェ巡りさん
吉乃川酒ミュージアム醸蔵で大人のデートを楽しんだ後は、S.H.S長岡店の3階に位置する「トラットリア アー アッラ ゼータ 長岡店」がおすすめ。
ラグジュアリーな雰囲気の中、窓の外に広がる森に癒やされながら、地元食材を使ったイタリアンが味わえます。
出典: kazs59さん
ランチタイムの一番人気は、好きなパスタかピッツァが選べる「AZランチ」とのこと。
日によって3〜6種類あり、ランチデートで利用する際は別々のパスタやピッツァを注文し、シェアするのも楽しい様子。
出典: a_a..u_uさん
薪釜で焼き上げるナポリ風ピッツァが絶品だ、という声も多く聞かれました。
自家製のピッツァは生地が美味しいと評判で、耳はパリッと焼き上がって香ばしく、中心は薄くモチモチしていて、噛むほどに味わい深いのだそう。
おしゃれなレストラン!パスタも前菜も美味しかったです!デートや女子会にぴったりな場所。山の中にあるので、本当にここかな?と疑いながら入ると、店内はおしゃれなレストラン!綺麗でした!食べ物も美味しくて新鮮でした!
出典: みー78086さんの口コミ
ピッツァはハーフ&ハーフにしてビアンコはバルサミコ酢の甘さとチーズの塩気が合っていました(^^)マルゲリータはいつも通り美味(^^)ここのピッツァは皮が美味いですよね!とても美味しいしリーズナブルで雰囲気もいい、オススメです♪
出典: 甘いもん屋さんの口コミ
47人
1100人
0258-33-6667
出典: まるこぽろさん
S.H.S長岡店に併設された「クラフトマン バイ スズキ コーヒー」は、鈴木コーヒーが手掛ける直営店です。
おしゃれな雰囲気の店内には、1階と2階にあわせて75席あり、中でも2階はゆったりとくつろげる空間とのこと。デート利用に人気です。
出典: cyokuさん
コーヒーを中心に、暑い日にピッタリなフローズンドリンク(トルネド)や紅茶、ココアなど、さまざまなドリンクが楽しめます。
トルネドは常時3〜4種類あり、コーヒー好きには写真の「エスプレッソトルネド」がおすすめです。
出典: kazs59さん
明治15年創業の和菓子店、「百花園」のオリジナル和スイーツも楽しめるとのこと。
写真は、新潟県産の洋梨ル・レクチェを贅沢に使った「幻の洋梨のタルト」で、しっとりしていて梨の香りがよく、コーヒーとの相性も抜群なのだそう。
1階席もありますが、2階の方が落ち着くソファ席が多くゆっくりできます。本格的なコーヒーをいただきながら、置いてある本を読むのもよし。素敵空間だなぁと思います。
出典: ぼふたろさんの口コミ
・本日のコーヒー
エチオピアの豆で浅煎りのコーヒー。受付で注文する時にお店の人がおっしゃっていた通り、紅茶のような味わいがしました。
出典: kazs59さんの口コミ
21人
409人
0258-89-8070
※本記事は、2025/06/23に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。