神戸市内のおすすめ食パン!老舗から注目のお店まで12選
異国情緒漂い、魅力的な神戸。クオリティの高いパン屋さんが数多く軒を連ねる街としても知られています。今回はそんなパン屋さんの中から、世代を超えて愛され続けるお店・いま注目の人気店まで、毎日食べたい食パンに出会えるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:nontan.jpさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6950件の口コミを参考にまとめました。
出典: ミトミえもんさん
創業から50年ほど、地元神戸っ子に愛され続ける人気パン屋さん。三宮駅西口のガード下、小さなお店がずらりと並ぶ商店街の中にあります。
店構えからパンの袋のデザインまで、どこかレトロな雰囲気。人気のパンは売り切れ必至です。
出典: 569udonさん
「トミーズ」といえば「あん食」。北海道産の小豆を使った粒あんがたっぷり入るため、どっしりと重い食パンです。生地は生クリームが混ぜ込まれ、ふんわりとクリーミーに仕上げられているそう。
神戸に来ると必ずお土産にする、という人も多い人気商品です。
出典: 鴨1229さん
ショーケースに並ぶパンは、どれもハズレなしとのこと。プライスカードには丁寧にパンの説明が書かれています。
「ツナちくわパン」は、ほどよい塩味で食べ応えがあるという惣菜パン。食材が新鮮でボリュームも十分というサンドイッチも、おすすめとのこと。
人気の「あん食」と店員さんオススメのデニッシュを2種類買って帰りました^_^食べ応えのあるずっしりとした食パンにあんがしっかりと混ぜ込んであり、想像以上の美味しさでした♪流石パン激戦区の神戸で人気のパン屋さんです^_^家族も大絶賛!
出典: 569udonさんの口コミ
あん食で有名なトミーズ♪パンの種類が豊富。お値段もリーズナブルで美味しいです。神戸の人達に親しまれている老舗のパン屋さん☺️具沢山のサンドイッチは、海老たまごサンドが好きでリピしてます^ ^バター食パンはサックリ焼いてトーストに。バターの美味しさたっぷりでした♡
出典: kinaco0228さんの口コミ
913人
20555人
078-333-8820
出典: wish0512さん
昭和7年創業、戦争も震災も耐え抜いたレンガ窯が現役で使われるパン屋さん。そのパンは高い評判で、他県から訪れるファンも多いお店です。
お店に入ると、棚に予約分のパンがずらりと並ぶのも人気の証。パンは予約可能で、当日朝9時から受け付けています。
出典: デブ仙人さん
「山食」は毎日食べても飽きないという、大人気の食パン。材料は、小麦粉、塩、砂糖と少量のイーストのみというシンプルさ。
トーストすると、皮はパリパリ、中はふんわりだそうです。シンプルだからこそ、小麦の香りと美味しさを感じることができるとのこと。
出典: AZU25さん
食パンのほか、バターケーキやドーナツ、クッキーなどにもファンが多いようです。ぶどうドーナツは、レーズンが練り込まれた生地を揚げてあり、もっちりと粘りがあるのだとか。
クッキーはサクサクホロホロ食感がたまらないそうですよ。
初めてフロイン堂の食パンを買ってから45年ほど!こんな美味しい食パンがあるんだ!って感動したのがパンを好きになる初めのお店 それから沢山のパン屋さんに行ったけど…やっぱり忘れられないここの食パン!久しぶりに買って食べたけど…やっぱり香りも味も最高です。
出典: ラーバン海さんの口コミ
・山食パン
厚切りし、トーストしてバターを塗って実食。表面カリカリ、サクサク、小麦の美味しさを感じる中身は、ふんわり自然な甘さで、今まで食べた事ない新食感。レンガ窯焼きって、こんなに違うの?本当に、びっくり!
出典: zacTomさんの口コミ
353人
23562人
078-411-6686
出典: ピナレロドグマF10さん
生田神社近く、登録文化財に指定された教会をリノベーションしたパン屋さん。創業から約100年と、とても長い歴史のあるお店です。このエリアの名所ともいえる存在なのだとか。
店内は1階がパン屋さん、2階は教会そのままの雰囲気が残るカフェです。
出典: staff767さん
写真は一番人気だという、「ハードトースト」のハーフ。しっかりした食感とクラストの香ばしさが特徴だそうです。
リベイクするとザクザクっという食感がたまらないとのこと。素材の良さと小麦の美味しさが、そのまま伝わる名品と評判です。
2階のカフェでは、お店で焼かれるパンを使ったサンドイッチなどが味わえます。
写真は「オリジナルローストビーフサンドウィッチ」。自家製のローストビーフと、たっぷりの野菜とサンドは、味もボリュームも大満足とのこと。
・ハードトースト
フロインドリーブさんの代表する食パン。トーストするとパリッと食べ応えある食感。シンプルな味なのに深みある味と香り。歴史の重さを感じます。
出典: staff767さんの口コミ
2階はカフェ百名店。同じ建物で一階はパン百名店。こちらでは、ハードトーストのハーフと小ミミというパイを買って帰りました。なかなかのハードっぷりで、リベイクしたらほんとにカリッカリに。おいし〜(*゚∀゚*)やっぱり人気No. 1だな。
出典: 晴れのちくもりんさんの口コミ
311人
11671人
078-221-1257
出典: 守城主の嫁さん
「毎日食べても飽きのこないパン」をモットーに作り続ける、街で長く愛されるパン屋さん。イーストに頼らず、時間をかけて熟成させる製法にこだわります。
お店は元町駅からすぐ、鯉川筋沿い。店内には次々と焼き上げられるパンが、所狭しと並びます。
出典: 食いしん坊プリンセスさん
全国菓子博などで、内閣総理大臣賞を受賞している「ハード山食」。耳はカリッ、内側はモッチリの食感がたまらないという、人気の高い商品です。
噛みしめるたび小麦の美味しさが楽しめるそうで、少し塩分が強めなのも特徴とのこと。
出典: あんぱん小僧さん
「ソフト山食」も、ふんわりやわらかな食感で人気の商品。生クリームを練り込み、低温長時間発酵させています。
パンを口に入れるとふわっと甘い香りが感じられ、トーストするとサクッと軽く、中はしっとりとした食感とのこと。
・ハード山食
イスズの人気食パン第1位で、内閣総理大臣賞を受賞。生地を十分に熟成し、小麦粉本来の旨さを引き出した手作り食パン。トーストすることでサクッとした軽い食感とパリっとした噛みごたえを味わえる。表面はパリッとしたハード感で、中はサクッとした中にもっちりとした弾力があり、とても美味しい^ ^
出典: あんぱん小僧さんの口コミ
・エンペラー
ふんわりとした食感と、バターの香りが良かったです。甘さは控えめで、ミミまで美味しい食パンでした。チーズやマヨネーズ等の塩気のある乳製品に合いそうな味わいでした。
出典: shuuh997さんの口コミ
427人
10779人
078-393-4180
出典: デジ・アナさん
全国展開している、「ミニクロワッサン」の量り売りで有名な「DONQ」。実は創業から120年ほどの歴史があるそうで、神戸阪急の地下1階食品フロアにあります。
種類も豊富で、選択肢が多いのも人気の秘訣とか。また、さまざまなフェアが多いのも特徴。
出典: あんぱん小僧さん
「ハードトースト」は、売り切れも多い人気ぶり。小麦粉・イースト・塩・水だけと、いたってシンプルな材料です。
砂糖や油脂を使わず、ほんのりと塩味を感じるあっさりした味わいとのこと。5枚切りはトーストするとサクッと食感が楽しめ、満足度が高いそう。
旬の食材を取り入れたり、全国各地のお店限定のご当地パンが食べられるフェアが行われることも。
ある夏の時期には、期間限定で夏にぴったりのパンが催されました。柑橘系のサッパリした味わいのパンや、スパイシーな惣菜系のパンが並んだそう。
・ハードトースト
砂糖、油脂を含まず、トーストすることでパリっとした軽い食感が心地良い^ ^ハードトーストの中でも、山食とは一線を画した唯一無二のトースト(^。^)5枚切りなので厚みもあり、パリッと感と弾力のあるもっちりとした厚みの食感が絶妙なバランス!
出典: あんぱん小僧さんの口コミ
・くるみパン
ボリューム満点なふかふかのパンにごろごろとくるみが入っています。このままちきりながら食べたり、焼くとさらにふわふわ感UP。とにかくパンの種類が豊富なので、お気に入りのパンに巡り会えます。
88人
405人
078-251-9278
出典: そっしーずさん
昭和21年創業、御影駅からすぐのパン屋さん。エシカルな取り組みに力を入れ、街で愛されるお店です。
お店に並ぶのは、子どもからお年寄りまで世代を超えて愛されるパンの数々。ミルクチョコ入りの「チョコッペ」など、息の長い名物商品も多数あります。
出典: shuuh997さん
同店の食パンは、信州の地名が商品名になっています。「蓼科」は湯種を使用したソフトな食パン。きめが細かく、もっちりとして甘味が感じられるそうです。
バターやクリームが入らないため、シンプルに小麦の風味が存分に楽しめる王道の食パンの印象とのこと。
出典: お洒落で美味しいマネージャーさん
「白馬」はハードトースト。糖分を少なくして、じっくり発酵させて焼き上げた、小麦の風味を堪能できるパンとのこと。
種類豊富で、7種類ほどもある食パン。お店の方に声を掛ければ、1枚単位でも購入できるのだそう。好みの厚さもオーダーできます。
今回は購入した蓼科を含めて、8種類の食パンを扱われていて、それぞれに個性が感じられます。毎日の食卓に、お気に入りの食パンを探してみるのはどうでしょうか。ちなみに私のお気に入りは蓼科です笑
出典: shuuh997さんの口コミ
焼きたてのパンが並んでいて、どれにするか迷います。山食がとても美味しく、毎日食べても飽きないです。名物のチョコッペも見た目より軽く、おやつにピッタリ。
出典: SNOOPY18さんの口コミ
80人
1700人
078-851-7651
出典: Ma Waさん
駅から少し離れた、異人館街エリアにある大人気のパン屋さん。おしゃれなエントランスで、店内に入るまでもワクワク感が楽しめるそう。
並んでいるパンを、店員さんに伝えて取ってもらうスタイル。種類が多いので、待つ間にいろいろ選ぶのも楽しいのだそう。
写真の食パンは「パンドミ」と「ハードトースト」です。
「パンドミ」は絶品で、毎回購入するという口コミも。軽くトーストすると、クラストはカリカリに仕上がるとのこと。一方、クラムはしっかりと水分を含んでふんわりやわらかなのだとか。
出典: くまさん313さん
「クロックムッシュ」は日替わりです。食パンだけでなくカンパーニュを使ったものもあり、売り切れ必至の人気とか。
香り高いゴルゴンゾーラや、たっぷり野菜のものもあり、どれもあふれんばかりのベシャメルソースとチーズで、かなりのボリュームとのこと。
とっても小麦の香りがよく、すごく美味しいです。作り手の方がすごくこだわりをもって丁寧に作られていることがわかるパンです。ハード系から柔らかいもの、ミール系からスイーツ系までそろっていてどれにしようかすごく迷います。
出典: d7be9cさんの口コミ
・パンドミ
少し厚切りにカットし軽くトーストしていただきました。加水率多めなのかずっしりとして、クラムは水分を多く含んだようなふんわり感。軽く焼いただけなのに、クラストカリカリ。朝食に毎日食べたいパンドミでした。
出典: かちここさんの口コミ
1077人
56800人
078-763-1111
出典: hata924さん
神戸でパン屋さんといえば、必ず名前あがるという「コム・シノワ」。朝早く訪問しても、お客さんでいっぱいの人気店です。
三ノ宮駅から歩いて5分ほど、三宮ビル南館の地下からの吹き抜けの一角にあります。イートインもおすすめのお店。
出典: ヤッグさん
ファンが多い「パンドミ」は、北海道産小麦を100%使用した、バターがふんわりと香る食パンです。適度な塩分と甘みで、小麦の美味しさも楽しめるとのこと。
軽くトーストすると耳がカリッと香ばしく、食べ応えも十分なのだとか。
出典: 黄色のたぬきさん
「ハードトースト」は、クラストはしっかりハード、クラムはもちもち、滑らかな食感だそう。
全体に嚙みごたえがあるので、1枚食べ終えるころには満足感がしっかりあるのだとか。思わずクセになる名品とのこと。写真はミニサイズです。
・ハードトースト
1番はハードトーストです。1斤500円と高めですが、おいしいです。噛めば噛むほど味が出る系。焼くとパリパリですが、もっちり。ここに来ると必ず買います。神戸のパン屋でハードトーストでいえば上位に来ると思います。
出典: u27a7550さんの口コミ
・パン ド オランジュ
爽やかな香り豊かなオレンジピールがたっぷり練り込まれた贅沢な食パンです。トーストすると表面はカリカリになりますが、中はふわふわ。小麦もしっかり楽しめますが、オレンジピールのほろ苦さが絶妙で美味い。そしてトーストしてもしっかり漂う芳醇な香りがいいですね〜。
出典: しんのすけ08さんの口コミ
1716人
63102人
078-242-1506
出典: curuさん
神戸市の元町エリア、栄町通にある小さなパン屋さん。店内は人数制限6人ですが、並んででも買う価値があるという口コミが多く寄せられているお店。
パン生地や天然酵母、具材など、すべて手作りなのだそう。食パンのみ予約が可能です。
出典: dr.feelmanさん
「バタートースト」は、バターをたっぷり使用したリッチな食パン。表面はデニッシュ風、中はしっとり口あたりのやさしい食感だそうです。
生地を噛み締めると、小麦の風味とバターの豊かな香りが広がるとのこと。絶妙な甘さがクセになる美味しさなのだとか。
出典: Liona♡さん
「角食ハーフ」は、北海道産小麦粉「春よ恋」を使用。耳までやわらかできめ細かく、ふんわりした口溶けとのこと。
存在感のある味わいで、満足度が高いそうです。サンドイッチなどにするのはもちろん、そのままでもとても美味しいのだとか。
店内は6名までという事で外で10分ぐらい待ち店内に入りました。美味しそうなパンがズラリと並んでいて、どれにしようか迷うのも楽しい♥️気になったコンプレ食パンをまずは購入。全粒粉パンで、持つとどっしり重みがありました。ハードパンが好きなのでいくつかチョイスしましたが、どれも美味しそうです。
出典: mogimoluさんの口コミ
・角食
きめ細かくふんわりした口溶けで、耳まで柔らかくとても食べやすいです。モチモチとした食感が心地よいですね。噛むほどに上品な小麦の甘みが広がり、派手さはないですが存在感のある味わい。そのままでもアレンジしても美味しいです。翌日でもこのポテンシャルは恐ろしい。かなり美味い食パンです。
出典: あるぱかーんさんの口コミ
1118人
45496人
078-392-8585
出典: マロンクレープさん
高速神戸駅東改札を出てすぐの場所、テイクアウトのみの小さなパン屋さん。神戸に4店舗ほど展開しています。
食パンがメインのお店ですが、植物由来で作られたヴィーガンドーナツも大人気。豆乳や豆腐、米粉、小麦粉などで作られています。
出典: だにーとだに子さん
「パン・ド・ミー(角)」は、水分量がしっかりある、モチモチふわふわの食感だそうです。ほのかな甘味が特徴とのこと。
当日はふわふわ感を堪能するためにそのまま食べて、翌日以降は軽くトーストして食べるのがおすすめなのだとか。
出典: もうこはんさん
店頭には、黒豆塩バターやクルミ、自家製クリームなどの食パン型の小さなパンも。
「黒豆塩バターぱん」は、国産丹波種の黒豆を巻き込み、中心にはフランス産の塩を使用した塩バターが入っています。甘さとしょっぱさの対比がクセになる美味しさとのこと。
・パン・ド・ミ
初めての今回は、角食をいただきました。帰宅後、即、まずはそのままいただいたら、出来立てだからなのか?すごく水分量があり、食べた事が無いくらいフワフワモチモチ!甘さに感動!もう一枚、これは少し軽くトーストしていただいてみたら、これもおいしいー!
出典: ca000028さんの口コミ
・パン・ド・ミ
普通のパンドミーの他に様々な種類のミニ食パンが売っていました。初めてだったのでノーマルなものを購入。水分量を最大限多くすることによって実現させた“しっとり・もっちりした食感”が特徴だそう。自宅でリベイクしてチーズパンにして食べましたが思ったよりもちもち。
出典: curuさんの口コミ
195人
7815人
078-682-0022
出典: アキラ202さん
三宮駅から徒歩7分ほど、住宅地にあるパン屋さん。とてもおしゃれな雰囲気で、パリの街角にありそうなお店だとか。
好きなパンをつまみながら立ち飲みも楽しめます。おしゃれに並んだパンはどれも大きめサイズで、クオリティも高くて人気商品が多いのだそう。
出典: Ai Nishiumaさん
同店の食パンは、ハードトースト「Mie」が人気。8時のオープンと同時に焼き上がり、午前中に売り切れてしまう日も多いとのこと。
歯切れがよく、ほどよい軽さで、もっちり食感も楽しめるそうです。しっかり小麦の味わいを楽しめるのもうれしいのだとか。
出典: アキラ202さん
コメントが多く見られたのが、ブリオッシュの美味しさ。ブリオッシュ生地に太めの皮なしソーセージを挟んだ「ソーセージブリオッシュ」は大人気です。
発酵バターの甘さ、ソーセージの塩味が絶妙なのだそう。軽くトーストするのがおすすめとのこと。
店内、すごく大きくて魅力的なパンばかりでした。あまり見かけないおいしそうなパンも多くてどれにしようか3周以上まわって悩みました。楽しかったです。地元の方もよく来られるようなお店っぽかったです。そして北野異人館周辺を歩いている時、ここのお店の紙袋を持っている人を何度か見かけました。
ハード系が魅力的なパン屋さん。なかなか行けない場所だけど、また行きたいと思わせてくれる豊富なパンのラインナップ!厚めにスライスされたブリオッシュの食パンは特におすすめです♪
出典: bikkeako08さんの口コミ
259人
15492人
050-5593-9329
出典: カンパーニュ・シック派さん
坂道を登った先、駅から離れた異人館街エリアにある人気の高いパン屋さん。ホテル・ラ・スイート神戸ハーバーランド直営のお店です。
ラグジュアリーな雰囲気の店内。無着色、無香料、保存料なしにこだわったパンの数々が並びます。
出典: 温泉大好き0226さん
「至福の湯種食パン」は、フランス産の発酵バターと淡路島産の「自凝雫塩」を使用。湯種とは、小麦粉の一部に熱湯を加えてこね、一晩寝かせた製法。もっちりした食感が特徴です。
バターの豊かな風味とモチモチの食感、甘味が特徴の食パンとのこと。
出典: yuyuyu0147さん
「パンドミ2021」は、カナダ産一等粉「1CW」とレーズン酵母使用の生地を、一晩熟成させて焼きあげているそうです。
甘さが少なく、ほどよい塩味なので食事を楽しむパンとして最適なのだとか。小麦の風味がしっかりして、やさしい食感が特徴とのこと。
至福の湯種食パン…今回はちょっと分厚めの4枚切りに。生で食べてもふわふわで美味しい。今回は軽くトーストしました。
出典: 晴れのちくもりんさんの口コミ
・至福の湯種食パン
この湯種食パンが本当に美味しいんです(*ˊᵕˋ*)何もつけずとも、バターの風味が豊か。個人的にパンはカリッカリがすきなので、6枚切りをさらに薄くスライスしてカリカリに焼いて食べるんですが、それでもしっとり感を感じるほど滑らか!本当に美味しい食パンです。
出典: たかみん@神戸グルメさんの口コミ
413人
16169人
078-251-3800
※本記事は、2025/03/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。