出雲市内のおしゃれなカフェ!海が見えるお店など20選
多彩な自然に恵まれた出雲市は、出雲大社や宍道湖など有名な観光スポットのある人気エリアです。そんな出雲市には、日本海が望める抜群のロケーションのカフェや、観光に便利な立地にあるカフェがたくさんあります。今回は、出雲市内にあるおしゃれなカフェをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1914件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: en0さん
JR山陰本線の小田駅から車で約4分、海岸線沿いにあるおしゃれなカフェレストランです。
ペット可のテラス席からは、日本海が一望できます。夕日を眺められる時間帯のロケーションが、特におすすめとのこと。
出典: ayumax666さん
お店の料理には、地元島根県産の食材がふんだんに使われています。フライなどの揚げ物は、衣のサクッとした食感も楽しめるそう。
薪火の特製グリラーで焼き上げたグリル料理も人気です。
ランチでは自家製の焼きたてふわふわパンも食べられます。どのメニューも盛り付けがおしゃれなので、女子会などにも利用できそう。
眺めの良いカウンター席はすぐに満席になるので、予約がおすすめとのこと。
日本海沿いに建っており、海を見ながらランチを食べました。料理は島根の食材を使ったものが多く、どれも美味しそうでした。私は鮮魚の薪火グリルを食べました!一つ一つの食材がどれも美味しく島根を堪能できました!
出典: たけ98589さんの口コミ
せっかくなので見晴らしのいいテラス席へ♩まるで海外にいるかのような開放的な雰囲気です。わたしはエビフライ&コロッケのランチに、デザートと出雲茶を注文。エビフライとコロッケは衣が薄めで、カラッと揚がっていてかなり好み!デザートのチェリーパイもサクサクの生地とカスタードの王道の組み合わせが美味でした♡
出典: ayumax666さんの口コミ
55人
1306人
050-5596-3779
出典: キイ助さん
JR出雲市駅から車で約30分、日御碕灯台の近くにあるカフェ。木の温もりが感じられるおしゃれなインテリアが素敵です。
バス停が近くにあるので、待ち時間を利用して一息つくのもおすすめとのこと。
出典: うさぎ☆★さん
シフォンケーキは、灯台のクッキーがあしらわれていて乙女心をくすぐられるビジュアル。
他に、昔懐かしい味の「おばあちゃんの手作りぜんざい」など、ほっこりする和スイーツも人気です。
出典: 寿司侍1001さん
写真はお店の看板メニュー、「日本海丼」。鮮度抜群の新鮮なお刺身が色々食べられるので、とってもお得感がありますね。
単品ならかじめ汁と漬物が、セットなら複数の小鉢がついてきます。
日御碕灯台へ向かう途中にあるおしゃれなカフェで日本海丼単品をいただきました。お魚は新鮮でとても美味しかったです。彩もキレイで食欲が湧きました。お吸い物の昆布も美味しかったです。窓際からは日御碕灯台も見えて素敵なお店でした。
出典: a0da61さんの口コミ
56人
860人
0853-54-5005
出典: 鳥の食べ之助さん
JR小田駅から徒歩約9分、道の駅「キララ多岐」に併設されているベーカリーカフェ。電車でも車でもアクセスが便利です。
カフェスペースの大きな窓から見える広々とした大海原は、まさに絶景ですね。
出典: 気まぐれミミィさん
写真は島根県のゆるキャラをモチーフにした「しまねっこのクリームパン」。カスタードクリームがぎっしり詰まっていて、スイーツさながらの満足感とのこと。
地元多伎町産のいちじくを使ったパンも好評です。
出典: &0さん
お店ではパニーニなどの惣菜パンや、コロッケなどのホットスナックも選べます。特にパニーニは、チーズのとろけ具合が絶妙でモーニングにもおすすめなんだとか。
店内には、セルフで使えるオーブントースターがあるのも嬉しいポイントです。
近所にあって欲しいパン屋さん。和栗デニッシュは栗がゴロゴロ入っていて秋感じたー✨今回購入品の中で1番はいちじくタコス。いちじくの優しい甘さとトマトの酸味、すごく合う。これを食べにまた行きたい
出典: ぽーちゃんグルメさんの口コミ
道の駅のパン屋さん。イートインで晴れ渡る日本海を見ながらのカレー風味のフランクフルトパン。コーヒーとともに美味しくいただきました。ご馳走様でした。
出典: fumi1212さんの口コミ
73人
555人
0853-86-2700
出典: Saphoさん
地元産の食材を使ったパンが味わえるベーカリーカフェです。出雲市駅から車で約10分、「出西くらしのvillage」の中にあります。
お店の周りはのどかな自然がいっぱいだそう。ゆったりしたひとときを過ごせることでしょう。
出典: Cytus31さん
店内には、惣菜系・スイーツ系のパンが所狭しと並んでいます。サラダなどがセットになった「モーニングプレート」も人気です。
イートインスペースは、開店と同時に満席になることも多いのだとか。
出典: cat-logさん
写真はランチの「カレープレート」。さまざまな具材がトッピングされていて、見た目がとても華やかですね。
カレーは定番の「鶏キーマカレー」とおすすめの2種類。両方のあいがけもできます。
島根県出雲市に流れる斐伊川に近い出西地域。そこにあるのが、出西窯の作品を中心につくられたvillage。自然豊かな景色に作られた施設は落ち着いた癒やしを与えてくれる。そこにあるパン屋さん。美味しそうな惣菜パンを始めオシャレなパンが多数揃えてある。実際に美味しくいただきました!
出典: 5f1beaさんの口コミ
鰹のキーマに決まりです☺️サラダのドレッシングも美味しかった☺️大好きな半熟ゆで卵もトッピングされ、副菜も色々。鰹がゴロゴロ入っていて、パクチーがいいアクセントで。初めての味。パンが美味しいのはもちろんなのでトッピングのラスク?がめちゃくちゃ美味しかった。
出典: 毎日楽しくさんの口コミ
87人
1920人
0853-27-9123
出典: うさぎ☆★さん
一畑電車「出雲大社前駅」から徒歩7分、「島根県立古代出雲歴史博物館」の2階にあるカフェです。
ガラス張りの店内は、とても開放的な雰囲気。どの席からも出雲の雄大な自然が楽しめます。
出典: 立花立夏さん
お店のスイーツやドリンクには、出雲のキャラクターがあしらわれています。旅の思い出にぴったりのメニューですね。
ほっこりする甘さの地元スイーツ「出雲ぜんざい」も選べます。
出典: raccostarさん
写真はランチの「しまね和牛カレー」。ご飯には古代米や麦が入っており、マイルドな辛さのルーとよく合うんだそう。
他に、ハンバーグなどがセットになった「まるランチ」もあります。
出雲大社近くの歴史博物館の2階にあるカフェです。一面ガラス張りで、出雲の山並みを目の前にコーヒーを飲むことができます。スタッフの方1名で営業しているお店です。博物館に訪れた際には伺おうと思います。
出典: みつぞー8835さんの口コミ
出雲大社の隣にある古代出雲歴史博物館内にある『マルカフェ』さんで一休み。登山の後につき『ぜんざいセット』¥1,000をアイスカフェラテでいただきました。甘いぜんざいと解放感溢れるカウンター席からの眺めに癒やされました。
出典: 都鳥1008さんの口コミ
35人
423人
0853-53-8600
出典: Nanako93547さん
出雲市駅から車で約5分の場所にあるカフェです。築100年以上の古民家をリノベーションした店内は、アンティーク調のインテリアで重厚なたたずまい。
木漏れ日のやわらかな光が差し込むテラス席もあります。
出典: ゴルフへたくそオヤジさん
パティシエが手がけるお店のスイーツは、どれも本格派。盛り付けもとってもおしゃれですね。
カフェタイムには、クリームソーダやノンアルコールカクテルが頼めるのも嬉しいポイント。
出典: Minyaさん
ランチはパスタランチとランチコースの2種類。時間があるなら、シェフこだわりの料理を堪能できるコース料理がおすすめとのこと。
特別な日におすすめの「サプライズ記念日プラン」や「パーティープラン」もあります。
雰囲気がすごくいい感じのお店でした。モーニングのパンケーキセットを注文!焼けるのに少し時間がかかるとの事でしたが空いてた時間だったので、けっこうすぐに来ました(^^)すごく美味しかったです!また来たいです
出典: ひろき0827さんの口コミ
その名の通り蔵を改造したお店。暑い日でしたが中は過ごしやすい温度(エアコンの所為だけではない)。木漏れ日が、床に彫像の影を映す。一服の珈琲。ゆったりとした時間が流れる。
出典: takaboさんの口コミ
14人
728人
0853-31-5353
出典: Mi19991110さん
松江市に本拠地がある、コーヒー専門店が手がけるカフェ。店内はナチュラルでおしゃれなインテリアですね。
一畑電車大社線・浜山公園北口駅から徒歩約10分の場所にあります。
出典: tomotomo1129さん
ほどよいボリュームのモーニングは、お出かけ前の朝食にぴったりとのこと。時期によってはオープンサンドやカレープレートなどのメニューもあります。
コーヒーのほか、アルコールドリンクとの相性も良いのだそう。
出典: 口中の愉楽さん
お店こだわりのコーヒーは、豆によって違った味わいを楽しめるのが魅力のよう。フードメニューとのマリアージュもアドバイスしてくれるんだとか。
コーヒーセミナーも不定期で開催されています。
おともだちとドライブがてら初訪問♡もともと松江に店舗があるイマジンコーヒーさんの出雲初出店!外観から開放感がありスタイリッシュな雰囲気のお店です。まず店頭カウンターで注文をするキャッシュオンスタイルです。
出典: 山田来夢さんの口コミ
島根では何店舗かあるカフェなそうです!非常にこだわりのあるお店のデザインとコーヒーを楽しめて満足です!店員さんが詳しくコーヒーの説明をしてくださりなるほどーってなります!
出典: Mi19991110さんの口コミ
10人
108人
0853-27-9005
出典: my.fr205さん
緑豊かな山沿いにある、「親子」をコンセプトにした古民家カフェ。店内には和室の座敷席が多く、絵本やおもちゃ・授乳スペースも完備されています。
JR荘原駅から車で約3分の場所にあります。
出典: sykhさん
ランチは、メインのおかずや小鉢などがセットになった定食の他、パスタやカレーなどのメニューも選べます。
どれも家庭料理を思わせるやさしい味つけで食べやすいとのこと。
出典: ピエールPierreさん
写真は「お子さまうどんセット」。うどんやおにぎりの他、おまけのお菓子やジュースまでセットになった、子どもが大喜びするメニューです。
食後は敷地内の芝生を親子で散策するのもアリですよ。
古民家ですなー。ゆったりしていて座敷も寛げた。田舎の祖父母の家に帰ってきたような。スタッフもセカセカしてないし、この世界観に浸りましょう。、ごはんランチ、定食もヘルシーながら品数多くて◎副菜も旨い。パスタ色々選べます
出典: ピエールPierreさんの口コミ
到着すると駐車場には車がぎっしり。人気のお店ですねー。座敷があるのでお子様連れでも安心♪料理はとっても優しい味。お子さんでも安心して食べられますね。ぱくぱく食べておなかいっぱい、ごちそうさまでしたー
8人
357人
0853-31-7570
出典: 旅浪漫さん
出雲は、ぜんざい発祥の地でもあります。そんなぜんざいを食べられるのが、出雲大社の近くにある「日本ぜんざい学会 壱号店」です。
お店の外観・内観ともに、昭和時代を彷彿とさせるレトロな雰囲気。一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩約3分の場所にあります。
出典: mai.t178さん
看板メニューのぜんざいは、ほどよい甘さの小豆と餅がベストマッチとのこと。焼き餅にすると、香ばしさがプラスされてより美味しいんだとか。
出雲でぜんざいを食べるならここ、との口コミも多かったです。
出典: 世の中ね顔かお金かなのよさん
写真は「ご縁ぜんざい」。紅白の丸い餅がかわいいですね。お店のぜんざいには、塩昆布ではなく塩味の効いたスナックが添えられているそう。
夏には冷たいぜんざいもおすすめとのこと。
3回目の訪問です。ヤキモチのぜんざい目当てで本日も来ました。餅の香ばしさは他店にはない。そして小豆の歯応え。澄んだ汁。何もかも抜かりなしに思います。餅の個数を選べたら5個はいける。また来ます。
出典: Dogfaceさんの口コミ
270人
4361人
0853-53-6031
出典: まめぞうさん
出雲大社前駅から徒歩5分の場所にある和カフェ。イートインスペースは広々としており、外にはテラス席もあります。
お土産コーナーでは、出雲の郷土料理「うず煮」などを販売しています。
出典: panco-chanさん
写真は出雲大社賛同の食べ歩きにぴったりと評判の「おふく焼き」。ふぐをモチーフにした、たい焼きのような和スイーツです。
もちもちの皮と、やさしい甘さのあんこの二重奏が絶妙なんだそう。
出典: はるみちゃんさん
写真は「おふく焼きアイス」。パリっとした最中の生地に、つぶあんとアイスがサンドされている様子。暑いときのおやつタイムにぜひ。
店内で食べる際は、無料で温かいそば茶がついてくるそうです。
冷めても美味しいふぐ?やき!!皮ももちもちであんこも甘すぎず食べやすい。見た目も可愛かったので、すぐに無くなりました。出雲大社すぐのところにあります。他にもふぐのお茶漬けなどたくさん売ってました。オススメです
出典: ya841yoさんの口コミ
かわいいたい焼きが300円でいただけました。そば茶も飲むことができて、寒い中温まりました。もちもちで美味しかった。タイミング良く、焼きたてを頂くことができ幸せな気持ちになりました。出雲大社に行かれた際は是非!
出典: まろっしゅさんの口コミ
226人
2860人
0853-53-8101
出典: えりりんこさん
明治5年創業の和菓子屋「宿禰餅本舗 坂根屋」が手がけるカフェ。店内はゆったりくつろげる座敷席が中心。寒い季節はこたつ席もあります。
お店は出雲大社前駅から徒歩3分と、アクセスも便利です。
出典: エリンギ畑さん
写真は定番メニューの「出雲ぜんざい」。抹茶茶碗のような器がとってもおしゃれですね。
セットになっている柚子大根の漬物と交互に食べると、ぜんざいの甘さがより際立って美味しいとのこと。
出典: 大阪めんまさん
写真は数量限定メニューの「まこもぜんざい」。出雲大社のしめ縄などに使われている「マコモ」の入ったぜんざいです。
抹茶のような風味と、表面の泡立った部分がクリーミーで食べやすいのだとか。
ぜんざいの方発祥と聞いて、絶対食べようと思ってた。出雲大社を出てすぐにあったお店で。冷たいぜんざいもあるの珍しいけど、なかなか普通のあずきかき氷だった気がする笑。上にミルクフォームみたいなものが載っていて、おしゃれで食感変わっておいしかったな。おもちももちもち!
出典: chiiihiroさんの口コミ
先に注文と支払いをしてから席に着くタイプ。たくさん歩いた体に嬉しいお座敷。しかもこたつ!!机に置かれた紙にお願い事を書いて店内にある紐に結んだら、出雲大社に納めてくれるそう。抹茶ぜんざいは、紅白のお餅と抹茶のコラボで可愛い色味♡お汁が抹茶だから甘くなりすぎず、最後まで美味しくいただけました。
出典: 8989eatさんの口コミ
317人
3774人
0853-53-5026
出典: 味甘(みかん)さん
出雲大社前駅から徒歩3分、神門通り沿いにあるカフェです。店内は木の温かみが感じられる内装でとってもおしゃれ。
ジャズが流れるゆったりとした空間だそうで、旅の疲れを癒したいときにぜひ。
出典: POISONさん
写真は「出雲ぜんざい」。香ばしく焼かれた餅のカリっとした食感と、小豆のあっさりした甘さで気分がほっこりするのだそう。
塩昆布を間に挟むといくらでも食べられる、との口コミもありました。
出典: &0さん
写真は数量限定の「ぜんざいロール」。ふわっとしたスポンジ生地と、白玉や小豆の入ったぜんざい風味のクリームが抜群のコラボレーションなんだとか。
コーヒーと一緒にカフェタイムを楽しむのもいいですね。
・出雲ぜんざい
こんがり焼かれた香ばしいお餅とあんこが絶妙のハーモニーを奏でてました!ハーモニーで思い出しましたが、店内を流れるBGMがゆったりしたジャズで、おしゃれ感もありながら和風の雰囲気もあり、時間を忘れてのんびりさせて頂きました!
出典: d40999さんの口コミ
出雲大社への参拝へ。その後は大社前のお店がたくさん並ぶ通りへ。歩き疲れて甘いものが食べたいのと、出雲発祥と言われているぜんざいを食べたいと思い、こちらのお店にやってきました。外観はとてもオシャレなカフェのようで、店内もとてもオシャレでした。ぜんざいもおいしかったです。
出典: 0048y582さんの口コミ
120人
1436人
0853-53-6330
出典: crea0707。さん
出雲大社前駅から徒歩3分の場所にあるカカオ専門店です。店内はレトロモダンなインテリア。
チョコレートの販売も行っており、八天堂とコラボしたオリジナルの「くりーむパン」も購入できます。
出典: ae7d54さん
こだわりのチョコレートを使ったドリンクが人気です。カカオ豆から手作業で作られるチョコレートの豊かな風味が、口の中いっぱいに広がるとのこと。
大ぶりなマグカップで、たっぷり飲めるのも嬉しいですね。
出典: misam54さん
お店では、タルトやケーキなどチョコレートを使ったスイーツの他、「カカオビール」などのユニークなメニューも楽しめます。
スイーツは、コクのある「沖野上ブルーコーヒー」と相性がバッチリとのこと。
月曜日の14時ごろ訪問。店内はカカオの香りで満たされていて、とってもいい香り♡おしゃれカフェな雰囲気ですが、メインの通りから少しだけ横に外れているので、お客さん少なめの穴場のお店。チョコレートはもちろん、チョコレートドリンクやカカオビールなんてものもありました
出典: yuminey626さんの口コミ
ここのお店は大好きでリピートしています。ホットチョコレートってこんなに美味しかったんだと毎回思います。お店の方の接客や笑顔にも癒され、レトロな空間でゆったりとした時間を過ごすことができました。また行きます!
出典: アリエル2575さんの口コミ
111人
2752人
0853-53-5310
出典: しゅっきーまうすさん
出雲大社前駅から徒歩4分の場所にある古民家カフェです。店内は、アンティーク調のインテリアが素敵な大人の空間。
ご当地グルメのぜんざいの他、しめ縄をイメージさせるソフトクリーム「出雲巻」などのオリジナルメニューも人気です。
出典: しゅっきーまうすさん
出雲といえば、大国主命とも呼ばれる大黒様。その大黒様の形をした最中がトッピングされている「大黒ぜんざい」は、お店の名物メニュー。
「雪見だいふく」が入ったオリジナルぜんざいも人気だそうです。
出典: jj_to4さん
写真は「《極》あんみつ」。10g以上の抹茶が使われている、抹茶好きにはたまらないスイーツです。
別添の「濃厚抹茶蜜」をかけると、抹茶の奥深い旨味をより感じられるとのこと。
ぜんざいが本当に美味しかったです。初めてぜんざいをいただいたのですが、お餅がとっても柔らかく、何個でも食べれそうでした。お店の内装もレトロで可愛く、接客も丁寧で大満足です。
出典: df555cさんの口コミ
古民家カフェ風のお店でした。神話カフェ、クリームあんみつは、ドリンク付きで 限定10個だったかな、、、。抹茶白玉は注文を受けてから作るので時間がかかります。ひとつがとても大きく食べごたえがありました。美味しかったです。
出典: jj_to4さんの口コミ
163人
3666人
0853-25-8120
出典: トントンマンさん
神門通り沿いにある古民家カフェ。2階がイートインスペースになっており、カウンター席からは参道の様子が一望できます。
出雲大社前駅から徒歩2分、「神門通り交通広場駐車場」の向かいにあります。
出典: きーやんvさん
写真は「大人のためのコーヒーソフトクリーム」。コーヒーのほろ苦さと、ソフトクリームの甘さのバランスが良くて美味しいとのこと。
オリジナルの焼き菓子「幸せのうさぎクッキー」があしらわれていて、とってもかわいいですね。
出典: motoh698さん
お店のコーヒーは、生産者の顔が見える「スペシャルティコーヒー」。希少な豆を、店内で毎朝焙煎するこだわりぶりです。
一番人気の「縁結びブレンド」は、すっきりした味わいで、コーヒーが苦手な人も飲みやすいんだそう。
古民家をリノベーションしたレトロでオシャレな店内。ソフトもコーヒーもダブルで味わえるコーヒーソフトフロートを注文。上のソフトクリームも美味しかったが、コーヒーがめちゃくちゃ美味しかった♡
出典: もぐもぐカンチさんの口コミ
おしゃれな店内でコーヒーのいい香りがしました。コーヒーは3種類くらいあって、酸味強め、苦味強め、バランスのいいものと選べました。苦味強めのものにしました!2階に10席くらいあったので店内でいただきました。
出典: 72119dさんの口コミ
121人
2595人
0853-53-0510
出典: 楽しい毎日さん
洋館をリノベーションした、おしゃれなカフェレストラン。店内からは立派な日本庭園が眺められます。
勢溜の大鳥居から徒歩3分という立地なので、出雲大社の参拝帰りに立ち寄ってみるのがおすすめです。
出典: 山田来夢さん
写真は「スコーンアイスサンド」。お店のスコーンには、自家製酵母が使われています。
素材本来の旨味が感じられるスコーンと、アイスのやさしい甘さの相性がバッチリなんだそう。
出典: cat-logさん
フードメニューは、どれもフォトジェニックな盛り付け。味付けも絶品と評判です。
パスタランチやカレーなどの他、地元食材を使った日替わりメニュー「BSKKプレート」も人気とのこと。
島根に立ち寄ったので訪問。見た目から洋館をイメージさせるような独特な雰囲気でとってもオシャレでした!中に入ると古民家のようでなんとお庭もあり鯉が泳いでいました!カフェ利用でしたのでガトーショコラとスコーンをいただきましたがとってもおいしかったです!
出典: もちぶよニキさんの口コミ
高浜庭園という名にふさわしいお店の作りと和と洋の合体した雰囲気は最高。パスタサラダにしても兎に角これこれというちょうどいい味付け。キンキンのアイスコ―ヒーも食事にあう。以前あったピザとかラムチョップは無くなったものの(出雲駅前に別店舗?)それでも個々の料理のクオリティーは絶品です。
出典: taromanさんの口コミ
22人
1317人
0853-25-8999
出典: 平大盛さん
JR・一畑電鉄の出雲駅から徒歩5分の場所にある蔵カフェ。店内は広々としていて、ゆったりくつろげるソファー席もあります。
朝から営業しているので、観光前にモーニングを食べるのもいいですね。
出典: 山田来夢さん
カフェタイムは、ドリンク付きのケーキセットやぜんざいセットが楽しめます。
セットのドリンクで選べる「抹茶カプチーノ」は、ミルキーな味わいと抹茶の風味が良いと好評です。
出典: ayatanloveさん
トーストやホットサンドなどが選べるモーニングは、お店の人気メニュー。色とりどりの野菜が美しく盛り付けられていて、見た目も豪華です。
リーズナブルな値段でおしゃれなモーニングが食べられて嬉しい、との口コミもありました。
今回は朝利用でしたが、きっと夜もおしゃれなんだろうな…。そしてモーニングのセットも最高でした!色とりどりの野菜が摂れて健康的だし、ドリンクもついてお得すぎるお値段でした。抹茶カプチーノも美味でした!
出典: d38b26さんの口コミ
アップルパイ、ブラウニー、ティラミスの三択で、りんごシャキシャキ アップルパイを注文。(ドリンクは紅茶にしました。)りんごたっぷりで美味しい。店内も落ち着いた雰囲気で、より美味しく頂けました(^^)ごちそうさまでした!
出典: eb2002621さんの口コミ
133人
5334人
0853-31-5880
出典: 特急もっちもちさん
明治44年創業の茶舗「原寿園」が手がける和カフェ。1階はカフェスペース、2階はお茶と茶道具の販売スペースになっています。
JR出雲市駅北口から徒歩2分の場所にあるので、電車やバスの待ち時間にも利用できますね。
出典: golde53さん
ご当地グルメの「出雲ぜんざい」は、香ばしく焼かれた紅白の餅が入っています。出雲大社に献納している抹茶と味わうのがおすすめとのこと。
抹茶とやわらかい白玉が入った「抹茶白玉ぜんざい」も人気です。
出典: ペコペコ0529さん
写真は「特選あんみつ」。抹茶の風味が豊かなソフトクリームや抹茶ゼリーが食べられて、お茶好きにぴったりのスイーツです。
白玉はもちもちの食感で、あんこ・抹茶ソフトクリームの両方とマッチするとのこと。
出雲市駅周辺で抹茶が飲めるお店を見つけたの行ってみた。店内は広くてゆっくりできる。テイクアウトでは抹茶アイスが売られている。少し肌寒かったので、抹茶白玉ぜんざいを注文!白玉はツルっもちっと良い食感。甘さ控えめで、ペロッと美味しくいただきました。
出雲に来るとこちらのぜんざいと抹茶ミルクをいただきます。ぜんざいは甘過ぎずお餅も焼きたてで美味しい。抹茶ミルクもほんのり苦みがあって飲みやすい。静かでいい雰囲気の店内です。
出典: golde53さんの口コミ
33人
1217人
0853-21-8810
出典: hoshisaaayaさん
出雲市駅から徒歩約5分の場所にある古民家カフェです。築100年の町家を改装した店内は、北欧調のインテリアでとってもスタイリッシュ。
落ち着いた空間なので、デートなどの利用にもぴったりです。
出典: うさぎ☆★さん
写真は「ホワイトチョコとストロベリー」。パイのサクッとした食感とクリームの甘さ・フルーツの酸味がちょうど良いバランスなんだそう。
ビジュアルもおしゃれで、SNS映えしそうですね。
出典: abab9640さん
ランチでは、ドリアやパスタ・キッシュなどの洋食メニューが食べられます。
前菜の盛り合わせが追加される「夜ランチ」は、アルコールドリンクと一緒に楽しむのがおすすめとのこと。
古民家のcafeと聞き、気になって行ってみました。中は広々とソファ席もありゆっくりくつろげます。お昼のランチはプレートランチ(10食限定)、キッシュランチ、ドリアランチ、グリーンカレーランチ、パスタランチがありました。私はプレートランチを注文!おしゃれな雰囲気があって美味しかったです。
出典: みょうが丸さんの口コミ
山陰で活躍される焙煎職人・本池達也氏が手掛ける焙煎工房本池さんのオリジナルブレンドコーヒーをいただきました。じんわりとコクが広がる美味しい一杯でした♪いつかBarタイムにも伺ってみたいですね。
出典: 山田来夢さんの口コミ
44人
2420人
050-5570-0333
出典: うさぎ☆★さん
一畑電鉄出雲市駅に隣接する「アトネスいずも」の中にあるカフェ。店内にはカウンター席もあり、一人でも入りやすい雰囲気のお店です。
アイスなどのスイーツメニューが豊富なので、電車やバスの待ち時間にぜひ。
出典: はらだまさん
お店では、さまざまな味のアイスクリームが楽しめます。ふわっとした食感で、口どけがとってもなめらかなんだそう。
「藻塩ミルク」や「ほし柿ミルク」など、ここでしか味わえないフレーバーもあります。
出典: ひさ&ひささん
写真は看板メニューの「ナポリタンスパゲティー」。濃厚でトマトの酸味が効いたソースは、昔懐かしい味わいとのこと。
他にも、ピリッと辛みのある明太子パスタや、アラビアータが選べます。
お昼過ぎに1人で伺いました。アトネスいずも内の喫茶店です。アイスクリーム ラムネ味を店内で頂きました。さっぱりしていて暑い夏にぴったりでした。フワフワした食感でとても美味しかったです。便利な場所にあるので、待ち時間にゆっくりするのにも良いお店だと思います。ご馳走様でした。
出典: porridgeさんの口コミ
外のメニュー看板で、昭和のナポリタンと書いてあったので、迷わずナポリタンです。平日の13時半過ぎなので、先客はなしで、後から1人入って来ました。注文してから10分ほどで出てきました。懐かしい喫茶店のナポリタンという感じで、期待通りで美味しく頂きました。
出典: ひさ&ひささんの口コミ
16人
135人
0853-25-2022
※本記事は、2025/03/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。