秋田駅周辺で名物グルメ!駅チカのグルメ別おすすめ店20選

出典:直太の休日ぼっちめしさん

秋田駅周辺で名物グルメ!駅チカのグルメ別おすすめ店20選

秋田県には、世界遺産の白神山地をはじめ、豊かな自然を楽しめる観光スポットがあります。今回は秋田駅周辺で、地元の名物グルメが味わえるおすすめ店をまとめました。郷土料理「きりたんぽ」をはじめ、「稲庭うどん」、「比内地鶏」など、グルメ別に紹介しています。秋田観光の際には、ぜひ足を運んでください。

記事作成日:2025/03/11

413view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5390の口コミを参考にまとめました。

秋田駅周辺で秋田名物【きりたんぽ】を楽しめるお店

とっぴんぱらりのぷ

とっぴんぱらりのぷ

JR秋田駅西口から徒歩約3分、「秋田駅前ビル」5階にある秋田の名物料理と地酒が揃う居酒屋です。

店内には、炭火を使った焚き火料理が楽しめるカウンター席をはじめ、日本酒のバーカウンター、お座敷席、個室もあります。

とっぴんぱらりのぷ - きりたんぽ鍋

「古流山田式きりたんぽ鍋」は、秋田名物の「きりたんぽ」や「比内地鶏」を使った鍋料理。

スープは、素材の味を生かした、やさしい味わい。別添えの辛味大根でアクセントもつけられます。

とっぴんぱらりのぷ

「きりたんぽ鍋」や「本日の鮮魚の原始焼き」など、秋田名物を堪能できるコースもおすすめ。

秋田の地酒をはじめ、料理と相性の良いドリンクも充実!料理とのペアリングもしてもらえるそうです。

・きりたんぽ鍋
きりたんぽ鍋は小鍋を注文しましたが、2人だと十分過ぎる量でした。何食べても美味しいし、お酒も本当に美味しい!!

出典: 33.doskoiさんの口コミ

・きりたんぽ鍋
初めてのきりたんぽ鍋。比内地鶏のスープがまぁ美味しい。きりたんぽはあきたこまちかと聞いたら、今日は秋田産のササニシキだそうです。噛むとお米の甘さが美味しい!

出典: のすきちさんの口コミ

秋田長屋酒場

秋田長屋酒場 - 内観

JR秋田駅から徒歩2分、秋田市民市場から仕入れる食材を使った郷土グルメと地酒が楽しめる居酒屋です。

店内は、古民家をイメージした趣たっぷりの空間で、時間帯によって、迫力満点のなまはげのショーもあるそう。

秋田長屋酒場

「長屋のきりたんぽ鍋」は、秋田名物の「きりたんぽ」に、「比内地鶏」のうまみが溶けだしたスープがマッチしていて美味しいそう。

秋田グルメをいろいろ食べたい時には、小鍋サイズでの注文もできます。

秋田長屋酒場

「きりたんぽコース」では、「きりたんぽ鍋」をはじめ、秋田の名物料理が堪能できる人気のコースです。

「ミニたんぽ田楽」は、香ばしく焼き上げられた味噌と「きりたんぽ」との食感が絶品の美味しさだとか。

・きりたんぽ鍋コース
いぶりがっこ、ギバサ、刺し身、味噌田楽など。きりたんぽも温まりました!〆は稲庭うどん。秋田の料理を堪能!!

出典: 食べログ好き0306さんの口コミ

・きりたんぽ鍋
きりたんぽ鍋はスープに地鶏やゴボウ、セリなどの旨味や風味が出ていて、飲み干したくなる美味しさでした。この日は金曜日だったので、民謡のショーがあったり、なまはげが現れたりと、食事以上にエンターテイメントとして秋田を丸ごと楽しめるお店でした。

出典: しゃけごはん@kkkさんの口コミ

秋田きりたんぽ屋

秋田きりたんぽ屋 - 内観

JR秋田駅西口から徒歩約2分、「秋田きりたんぽ」の専門店。

店内は、マタギの家をイメージした、秋田らしい内装。座席は、カウンター席とテーブル席、小上がり席があります。

秋田きりたんぽ屋 - きりたんぽ鍋定食

ランチタイムには、気軽に秋田の名物グルメが味わえる定食が人気です。

「きりたんぽ鍋定食」は、鍋の中に野菜や玉ひもなど具材がたっぷり入っていて、食べごたえが抜群とのこと。

「ハタハタ」や「いぶりがっこ」、〆にぴったりの「稲庭うどん」まで、バラエティ豊かな秋田グルメも揃っています。

メニューに迷った時には、コースもおすすめ。コースには、飲み放題もつけられます。

・きりたんぽ鍋
せりのアクセントが良くて、野菜とお肉のバランスときりたんぽが非常に組み合わせが良いです。とても美味しかったですし、外は吹雪でしたので体が温まりました。

出典: ysnr.181さんの口コミ

きりたんぽ鍋はもちろんのこと、せりの根の天ぷらやナスの味噌田楽?、ハタハタの唐揚げ、秋田づくしができます。サービスでがっこ(漬物)が出てきたり、きりたんぽ鍋がどうやって出来たかの紙芝居、最後にお土産がついたり、秋田県内の地図とともに日本酒の解説があったりととても楽しく過ごせました。

出典: ごまちゃ0841さんの口コミ

秋田番屋酒場

JR秋田駅から徒歩約4分の秋田駅前ビル4階にある、秋田の漁師グルメが味わえる居酒屋。

店内も漁師小屋をイメージした空間。座席は、炉端のあるキッチンを囲む席と掘りごたつ席があります。

秋田番屋酒場

メニューは、炉端で焼き上げられる海鮮から秋田の名物グルメまで、幅広い料理がラインアップ!

「味噌たんぽ焼き」は、きりたんぽに味噌を塗った料理で、お酒のおともにもぴったりとのこと。

ドリンクも、秋田の地酒を中心に、料理と相性の良いメニューが揃っています。

地酒は、「お決まり辛口セット」や、「本日のおすすめ」から選べる飲みくらべセットも人気です。

・きりたんぽ
カウンターにはなまはげが座っていて、雰囲気も郷土料理を楽しむのにぴったり!きりたんぽなど秋田に来たら食べたい郷土料理を味わえるお店で、時間がない出張などで最大限に秋田を味わいたい時におすすめです!

出典: hokkaido_gourmetさんの口コミ

お通しのホタテからずっと美味しい。秋田の名物を少しずつ色々楽しめたのも良かったです。比内地鶏は皮の香ばしさと身の弾力が桁違いで必食。ちなみに途中でナマハゲがフロアを練り歩くショータイムもありました。一晩で秋田を堪能できるお店です。

出典: えりか!さんの口コミ

我楽

我楽 - カウンターから。

秋田駅西口から徒歩約5分、秋田の名物グルメが味わえる居酒屋です。

店内は、和モダンのラグジュアリーな雰囲気。カウンター席から個室席まで、シーンに合わせて利用できる座席が充実しています。

「きりたんぽ鍋コース」は、ランチ、ディナーともにオーダーできるとのこと。

「きりたんぽ鍋」をメインに、「ハタハタずし」、「稲庭うどん」など、秋田の郷土グルメが堪能できます。

ドリンクは、秋田の地酒を中心に、料理と相性の良い、焼酎やワインも揃っています。

秋田の地酒を飲み比べできるセットは、おちょこにもこだわっていて、楽しみながら飲めるそう。

・郷土料理コース
最初の小鉢盛りはところてん、ぎばさ、ハタハタ寿司、潤菜。続いて刺身からのハタハタ焼き。きりたんぽ鍋、牛たたきサラダ仕立て、あんこう唐揚げ、お椀サイズの稲庭うどんと来て、〆にアイス。どれも上品な仕上がりでとてもおいしかったです。秋田巡りできるので良いコースですね!

出典: Quorthonさんの口コミ

郷土料理のコースを予約して行きました。とてもいいお店の雰囲気で、料理もとても美味しかったです!使用しているグラスやお皿がとてもおしゃれで良かったです。店員の方もとてもいい接客でした。また秋田に来た時は是非行きたいと思います。ありがとうございました。

出典: morit577さんの口コミ

秋田駅周辺で秋田名物【稲庭うどん】を楽しめるお店

寛文五年堂 秋田店

寛文五年堂 秋田店

秋田駅から徒歩10分の「エリアなかいち」1階にある、秋田で1665年に創業した「稲庭うどん」の専門店。

店内は、白木を使ったインテリアでまとめられ、明るく利用しやすい雰囲気です。

寛文五年堂 秋田店

「生麺 乾麺食べ比べ」は、2種類の「稲庭うどん」が食べられる人気メニュー。

冷を選ぶと、通常のつゆに加えて「ごま味噌つゆ」がつきます。生麺は乾麺よりもコシがあり、「ごま味噌つゆ」との相性も抜群だそう。

寛文五年堂 秋田店 - 比内鶏の串焼き

追加料金で、「比内鶏串焼き」や「味噌たんぽ」をセットにして、秋田の名物グルメを堪能するのもおすすめ!

ドリンクも、秋田の地酒が充実しています。3種類の地酒が飲みくらべできるセットも好評です。

・生麺 乾麺食べ比べ
まずは乾麺から頂く。乾麺は生麺よりも平たくて、ツルツルとにかく舌ざわりがいい。次に生麺。乾麺よりも丸みがあって太め、こちらもツルツルしていて同じく舌ざわりがいい、乾麺よりもコシと旨味があるように感じる。

出典: ※こじろう※さんの口コミ

・生麺 乾麺食べ比べ
初めて生麺の稲庭うどんを食べましたがこれが絶品でした。しっかりとコシがあり喉越しもとても良いです。乾麺も美味しかったですが個人的には生麺が好み。

出典: keyskitchen99さんの口コミ

佐藤養助 秋田店

JR秋田駅西口から徒歩約3分、大通り沿いの「西武百貨店」地下1階にある、秋田の名物グルメ「稲庭うどん」専門店。

昔ながらの「稲庭うどん」をはじめ、タイカレーをベースにしたアレンジメニューも人気です。

佐藤養助 秋田店

「温玉肉味噌つけうどん」は、濃厚なコクとほのかな酸味のある八丁味噌をつけダレに使っています。

「稲庭うどん」とつけダレとの相性が抜群で、鶏ひき肉がほど良いアクセントになっているそう。

少し食べてから、温玉を混ぜるのがおすすめ。

佐藤養助 秋田店

「タイカレー二味せいろ」は、「稲庭うどん」を、レッドカレーとグリーンカレーで味わうメニューです。

どちらのカレーも、「稲庭うどん」とのハーモニーが楽しめる美味しさだとか。

・二味せいろ
二味せいろはおツユが2種類で、ゴマだれと醤油ダレを食べ比べられます。薬味のネギとわさびをどちらで使うか悩むところですが、先入観と見た目で醤油だれに全部投入。でもうどんの強さが、二味の濃いめのタレに負けないのでどちらも甲乙つけ難い美味しさです。

出典: 2020 Tokyoさんの口コミ

・味比べ 天ぷら付
うどんとそばの間ぐらいの太さでコシがあり食べやすい太さと長さです!かけうどんは、薄めのスープで、せいろうどんは濃いめの汁なので同じうどんでも味変楽しめます!

出典: elysi34さんの口コミ

稲庭うどん 無限堂 秋田駅前店

JR秋田駅から徒歩約3分、秋田名物の「稲庭うどん」をはじめ、郷土グルメが揃う名店。

外観は蔵風の造りで、店内に入るとオランダ商館をイメージした非日常の空間が広がります。

稲庭うどん 無限堂 秋田駅前店

「稲庭うどん」は、シンプルな「ざるうどん」や「かけうどん」をはじめ、バラエティに富んだメニューがあります。

「二味うどん」は、胡麻の風味豊かなつゆと、鰹だしの旨味たっぷりの醤油のつゆで食べくらべできる人気のセットです。

「きりたんぽ鍋」は、「きりたんぽ」や野菜と、鶏のガラと野菜をじっくりと煮込んだスープとのハーモニーが楽しめるそう。

ディナータイムには、「稲庭うどん」をハーフサイズで注文して、一緒に食べるのもおすすめです。

・稲庭うどん
うどんはツルツル、モチモチで腰が強く、喉越し最高!つゆと一緒にいただくと、共に美味さが負けず劣らずでバランスがいい。

出典: とくさん(通称)さんの口コミ

秋田料理が楽しめるお店です。カウンター席があり、一人でも入りやすい雰囲気があります。御膳になっているので、きりたんぽ鍋と稲庭うどん等、少しずつ色々楽しみたい時にも良いです。

出典: ton_p8989さんの口コミ

秋田駅周辺で秋田名物【ハタハタ料理】を楽しめるお店

丿貫

丿貫 - 内観1

JR秋田駅から徒歩約4分、日本酒とつまみにこだわる、地元で名高い居酒屋です。

店内は、ゆったりとしていて寛げる雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、小上がり席があります。

メニューは、秋田の名物グルメから、お酒のおともにぴったりの手作りの料理まで、幅広く味わえます。

「ハタハタの唐揚げ」は、サクサクの食感で、頭からしっぽまで全部食べられるとのこと。

丿貫

ドリンクは、秋田をはじめ東北の日本酒を中心に、焼酎、ウイスキーなど、料理に合うメニューが多種多彩なラインアップ。

日本酒は、季節限定の銘柄が楽しめることもあるそうです。

・ハタハタ
秋田に来てからなかなか好みの地酒に出会えなかったのですが、店員さんおすすめの日本酒(浦城 青)がばっちり好みでした。ハタハタの唐揚げはサクサクで頭から食べられました。

出典: サガやんさんの口コミ

お酒は地元の蔵元のみならず、全国から選ん銘柄が並んでいました。だから地元の皆さんにも愛されてるんでしょうね。料理はどれも美味しかったし、サービスもテキパキストレスフリーでした〜♪

出典: Baffaloさんの口コミ

秋田地魚・大かまど飯 いさばや。

秋田地魚・大かまど飯 いさばや。 - コチラは店先のスペース。ここで飲食するのはかなり目立ちます(^^)

JR秋田駅から徒歩約1分、秋田ステーションビル「トピコ」1階にある、「秋田水産」直営の居酒屋です。

店内は、古民家をイメージした、おしゃれな空間。電車の待ち時間に利用しやすいカウンター席もあります。

写真の「秋田の珍味三種盛り」は、秋田名物の「じゅんさい」、「ハタハタずし」、ふきのとうみそ「ばっけ」が楽しめます。

ドリンクも秋田の地酒が揃っており、料理との相性も抜群です。

秋田地魚・大かまど飯 いさばや。

「しょっつる唐揚げ」は、ハタハタの魚醤に鶏肉を漬け込んで作られています。

1個あたりのボリュームがあり、サクサクジューシーな味わいが楽しめるとのこと。

ランチタイムには、かまどで炊いたご飯や定食と一緒に食べるのもおすすめです。

・ハタハタの塩焼き
塩加減は絶妙でした。身は小ぶりなのにふわふわに火入れされており美味しかったです。子持ちなので卵の旨さも味わえます。

出典: ぽちょろんさんの口コミ

秋田駅から続く駅ビルのトスコ1階にある料理屋さん。料理も美味しくてビール、ハイボール、秋田の地酒に赤白ワイン等飲み放題でとってもリーズナブルで、新幹線待ち時間を優雅に過ごせてとても満足出来ました。

出典: YAMASAWさんの口コミ

市場 いちばん寿司

JR秋田駅西口から徒歩約7分、「秋田市民市場」に併設されている、市場直送の回転寿司店です。

店内には、気軽に利用できるカウンター席をはじめ、ゆったり寛げるソファ席もあります。

市場 いちばん寿司 - 秋田にかほ産ハタハタ切り寿し(¥440)。ヨーグルトを連想させる、爽やかな酸味

季節の旬な魚介類をはじめ、定番の寿司ネタまで厳選した食材を使った寿司が味わえるとのこと。

秋田にかほ産の「ハタハタ切り寿し」は、米を発酵して作られている、お酒のアテにもぴったりの一品。

市場 いちばん寿司

月曜から土曜のランチタイムには、本格的な寿司がリーズナブルに食べられるセットもおすすめ。

どの寿司ネタも鮮度の良さが伝わるプリプリの食感。シャリとのバランスも良いそうです。

・秋田にかほ ハタハタ切り寿し
米の力で発酵させるハタハタの切り寿し。寿司といっても握りとは異なり、酒のアテに最高な一品である。

出典: よい子さんの口コミ

1人でサクッと食べに来ている地元の方がちらほらいらっしゃいました。回転寿司ですがほとんどお寿司は回っておらず、紙にオーダーを書いて店員さんに握ってもらうスタイルです。地魚が多く嬉しかったです。

出典: 011227さんの口コミ

秋田港

秋田駅から徒歩約1分の「トピコ」3階にある、「秋田水産株式会社」直営の寿司店です。

店内は、白木をふんだんに使った和モダンの空間。座席は、カウンター席とテーブル席があります。

季節の魚介をはじめ、産地直送の秋田県産米など、こだわりの材料を使った寿司が味わえます。

秋田名物の「ハタハタ」は、酢漬けにした「ハタハタ」とシャリとのバランスが絶品の美味しさだとか。

「あきた軍艦三昧」は、秋田海鮮グルメの「トンブリ」、「ハタハタ」、「ぎばさ」が堪能できる人気メニュー。

ドリンクメニューも、秋田の地酒を中心に、料理と相性の良い銘柄が揃っています。

美味しさも利便性も抜群なので、県外からの来客時等に良くお邪魔させていだいております(●^o^●)♬♬♬冬の秋田の醍醐味であるダダミの軍艦や天ぷらをはじめ、ぎばさやとんぶり、ハタハタ寿司の軍艦、ひらめのエンガワなど、至福のひとときでした(*ノェノ)キャー♬♬♬

出典: たむたむ~るさんの口コミ

・秋田港地魚握り五種・あきた軍艦三昧
地魚握りは左からぶり、平目、鯵、メバル、真鯛で、軍艦三昧はとんぶり、はたはた、ぎばさでした。握りはネタも大きくて脂ものってとてもおいしかったです。

出典: masaoni209さんの口コミ

秋田駅周辺で秋田名物【比内地鶏料理】を楽しめるお店

鳥好

鳥好 - 外観

秋田駅から徒歩約5分、備長炭で焼き上げる、秋田名物「比内地鶏」が人気の焼鳥専門店です。

店内は、ライブ感あふれるカウンター席を中心に、グループ利用にぴったりの小上がり席もあります。

メニューは、2種類のコースがあります。「比内地鶏」の焼き鳥は、3日前まで、3名からの予約で味わえるとのこと。

串物には比内地鶏の鶏油を塗ってから炙ってあり、香ばしくジューシーな味わいが楽しめるそう。

コースの合間に出される、自家製レバーパテを塗った炭火焼きのバケットも絶品の美味しさだとか。

ドリンクは、秋田の地酒をはじめ、ワインなど、料理にマッチしたメニューが充実しています。

・比内地鶏おまかせコース
本場の比内地鶏をいただきたくお伺いしました。全て串、そぼろ小丼ともたいへん美味でした。やはり、銘柄鶏の肉は歯応え、旨味とも最高ですね。

出典: tgif2004さんの口コミ

・比内地鶏おまかせコース
比内地鶏は歯ごたえが抜群で、特にレアのささ身も美味しかったです。そりくらやふりそでなどの希少部位もとても美味しかったです。比内地鶏を使った親子丼や濃厚な鶏スープも、まるでポタージュのようでした。ご馳走様でした。

出典: 25d826さんの口コミ

秋田比内地鶏や

秋田比内地鶏や

JR秋田駅から徒歩約1分、秋田駅ビル「トピコ」3階にある、秋田名物「比内地鶏」の専門店。

店内は、おしゃれな内装でまとめられ、落ち着いた雰囲気。ひとりで利用しやすい、カウンター席もあります。

「究極親子丼」は、肉も卵も「比内地鶏」を使い、秋田伝統工芸品「まげわっぱ」で提供されるこだわりのつまったメニューです。

肉は、地鶏ならではの歯ごたえがあり、風味豊かなとじ卵とのハーモニーが絶品の美味しさだとか。

秋田比内地鶏や

「稲庭うどん」、「ハタハタ寿司」など、秋田グルメが堪能できる料理も揃っています。

写真は「比内地鶏きりたんぽ鍋」。出汁のきいたスープがしみ込んでいるきりたんぽが美味しいのだとか。

・究極親子丼
曲げわっぱに入れられた親子丼は、まさに芸術品です。ふわふわした半熟の卵は、濃厚でしっかりとした味付けがなされ、比内地鶏は、一度炙っているようで香ばしく歯応えもあり、あっさりとした味付けなので卵との相性は抜群でした。

出典: トモえもん1224さんの口コミ

・極上親子丼
トロットロの卵の中には、炭火焼のような香りの鶏肉。地鶏らしい弾力のある歯ごたえ。噛むと鶏肉の濃厚な味わいがします。美味しい親子丼で旅を締めくくることができました。

出典: DIZNTさんの口コミ

秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや 秋田店

秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや 秋田店

JR秋田駅から徒歩約7分の「エリアなかいち」1階にある、産地直送の「比内地鶏」が味わえる名店。

店内は、オープンキッチンのカウンター席と、グループ利用にぴったりのテーブル席があります。

秋田名物「比内地鶏」の焼き鳥は、産地から直送され店内でさばかれるため、希少部位も味わえるそう。

「お任せ盛り合わせ」は、それぞれの部位に合わせた焼き方と味付けで作られていて、絶品の美味しさが楽しめるとのこと。

秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや 秋田店

「きりたんぽ鍋」は、比内地鶏からとったこだわりのスープが使われています。

「きりたんぽ」には、スープと「比内地鶏」、野菜の旨みが染み込んでいて、ほっこりとした美味しさだそうです。

・比内地鶏の焼き鳥
ねぎま、ソリレス、ふりそで、ぼんじり、砂肝を注文、肉の弾力がすごく、食べ応えがありました。

出典: sukej327さんの口コミ

・極上親子丼
親子丼は曲げわっぱ的な器で鶏スープ、自家製豆腐、いぶりがっこが付いてる。上に乗る比内地鶏は炭火焼きの香りが香ばしい。玉子とじにも鶏肉が入っていて比内地鶏を堪能できた。

出典: oshiy2006さんの口コミ

我武者羅

我武者羅

JR秋田駅から徒歩約5分、秋田名物の「比内地鶏」をはじめ、こだわりの食材を使った料理が味わえる居酒屋です。

店内には、ひとりで利用しやすいカウンター席をはじめ、お座敷席、個室席もあります。

我武者羅

「比内地鶏」の焼き鳥は、定番から希少部位まで幅広く揃っています。迷った時には、盛り合わせもおすすめとのこと。

備長炭でじっくり焼き上げられた焼き鳥は、どの部位も絶品の美味しさだそうです。

我武者羅

一品料理も、1日10食限定の「イカ刺し」、〆にぴったりの「比内地鶏中華」など、本格的なメニューが楽しめるとか。

ドリンクも、日替わりの秋田の地酒を中心に、多種多彩なメニューがあります。

・比内地鶏の串盛り
国産備長炭で丁寧に焼き上げた比内地鶏の串盛り(ねぎま、砂肝、皮、手羽先)は、どれもパリッとした仕上がりで、熱々ながらジューシーです。

出典: けおらさんの口コミ

・比内地鶏鶏白湯エビみそラーメン
本日の麺活は、秋田駅前の我武者羅さんでシメラー。比内地鶏鶏白湯エビみそラーメンはさすがのクオリティでした✨居酒屋のラーメンがここまで美味いのは素晴らしいです。専門店の味を堪能しました!ごちそうさまでした。

出典: makoto_0913さんの口コミ

秋田駅周辺で秋田名物【地酒】を楽しめるお店

永楽食堂

永楽食堂 - 店内の様子(開店直後)

JR秋田駅から徒歩約5分、日本酒の種類が豊富なことで名高い、地元を中心に観光客も多く訪れる食堂です。

店内には、カウンター席とテーブル席があります。時間帯によって満席になることもあるので、予約での来店が良いとのこと。

日本酒は、秋田をはじめ、全国各地の銘酒が揃っていて、壁にずらりと取り扱いのある銘柄が貼ってあるそう。

セレクトに迷った時には、3種類の銘柄が飲み比べできるセットもおすすめです。

永楽食堂 - イワシポテトフライ

フードメニューは、秋田名物の「きりたんぽ鍋」や「稲庭うどん」をはじめ、お酒のおともにぴったりの一品料理も充実。

「イワシポテトフライ」など、ひと手間かけた料理も楽しめるそうです。

地元のみならず県外からの遠征も本当に多いです。ご飯も安くて多いんですがメインは日本酒。日本酒の品揃えが全国屈指の酒場なんですよ。食堂ではないですからね(笑)。

出典: funazushioさんの口コミ

レベルが違いすぎる。本当にすごい。「日本酒に力を入れている」と謳っている居酒屋がバカバカしくなるほど、日本酒の品揃えがレベち。秋田の珍しい日本酒が飲めるだけでなく、他県でも滅多に飲めない日本酒が豊富に置いてある。また、利き酒3種があるのがとてもいい。

出典: kimjiroさんの口コミ

和食 なり

和食 なり - 名店揃いのフォレストワンビル なりさんは2階奥です

JR秋田駅から徒歩約4分、複合ビル「フォレストワン」2階にある隠れ家のような居酒屋です。

店内は、和モダンのおしゃれな内装でまとめられ、キッチンを囲むカウンター席があります。

和食 なり

メニューは、旬の食材を使った料理が、おまかせコースで味わえるとのこと。

ドリンクは、秋田の地酒をはじめ、ワインも揃えられていて、ペアリングを楽しみながら料理が堪能できるそう。

コースには、「秋田産本マグロ」や「秋田産鮎」など、秋田の食材を使ったグルメが味わえるとか。

スペシャリテ「秋田産黒鮑の磯焼き」は、中に肝ソースが入っていて、絶品の美味しさが楽しめるとのことです。

・秋田の地酒・ハタハタ・じゃこと青唐辛子の炊き込みご飯
秋田のお酒のかなりレア物を揃えており、嬉しくてついついピッチが上がってしまいました。ハタハタの焼いたの、じゃこと青唐辛子の炊き込みご飯もすんばらしく美味でした。

出典: kowa1000さんの口コミ

秋田の素材を活かした料理はもちろん、食器や酒器にもこだわり、接客も抜群に素晴らしいなりさん。コスパまで考慮すると、和食カテゴリーでは既に秋田で一番かも!

出典: コショラーさんの口コミ

あきたくらす

JR秋田駅から徒歩約1分、秋田駅ビル「トピコ」2階にある、秋田の地酒と名産品を販売している、ご当地ショップです。

店内には、気軽に立ち飲みができるカウンター席があります。

あきたくらす

ドリンクは、秋田の地酒をはじめ、「なまはげIPA」などクラフトビールもあるそうです。

日本酒の3種類飲み比べセットは、コイン式サーバーから好みの銘柄を選んでセルフで注ぐのだとか。

あきたくらす - 燻製オードブル 秋田セットもいただきました

メニューには、秋田名物が楽しめる、お酒のおつまみにぴったりの一品も揃っています。

「燻製オードブル 秋田セット」は、いろいろな燻製料理が少しずつ食べられるおすすめのセットです。

お土産屋さんの一角にある立ち飲みです。種類が多いということではないのですが、新政が飲めたりします。新政は数量限定なので、午前中の訪問がおすすめです。

出典: ton_p8989さんの口コミ

・銀鱗ひやおろし・いぶりがっこクリームチーズ
どれも美味かったけど、銀鱗ひやおろし一番美味かったです。おつまみで頼んだ『いぶりがっこクリームチーズ』が秀逸。クラッカーに載せて食べますが、日本酒のお供としては最強クラスの旨さ。

出典: shigeo2929さんの口コミ

小料理 すず乃

小料理 すず乃 - キレイなカウンターです

JR秋田駅西口から徒歩約4分、「フォレストワンビル」2階にある、隠れ家のような小料理店です。

店内は、白木のカウンターが印象的なオープンキッチンと、入口も別の1日1組の完全個室があります。

小料理 すず乃 - 平鹿 夏田冬蔵

日本酒は、秋田にある30以上の酒蔵から選んだ銘柄が週替わりでラインアップされるとのこと。

器にもこだわり、それぞれの銘柄に合わせて、グラスやおちょこで提供されるそう。

小料理 すず乃

料理は、アラカルトまたは「本日のお任せコース」で楽しめます。

「秋田の旬のおつまみコース」は、秋田の食材を使った料理が少しずつ味わえる内容で、お酒との相性も抜群だそうです。

雰囲気よく、いろいろ教えていただきながら、地元食材を活かしたお食事に日本酒を重ねてのんびり美味しくいただきました。

出典: b6682aさんの口コミ

のお料理からして新鮮さを感じられましたが、その後も含めて、食材の特性を良く理解し大切にした逸品の数々に、驚きと美味しさの連続でした

出典: たむたむ~るさんの口コミ

※本記事は、2025/03/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ