佐賀県の観光スポット周辺でグルメを満喫!呼子朝市通りのお店など11選

出典:my_1さん

佐賀県の観光スポット周辺でグルメを満喫!呼子朝市通りのお店など11選

九州北部に位置する佐賀県は、有田や伊万里の陶磁器は世界的に有名で焼き物の町として知られています。観光地には、唐津城や吉野ヶ里遺跡、嬉野温泉などがあり、呼子の朝市や玄界灘の新鮮な海の幸等、伝統と食文化を満喫できます。今回はその佐賀県の人気観光地スポット周辺の、地元グルメを満喫できるお店をまとめました。

記事作成日:2025/01/30

381view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1770の口コミを参考にまとめました。

佐賀県の観光スポット【呼子の朝市通り周辺】でグルメを満喫

河太郎 呼子店

「河太郎 呼子店」は佐賀の唐津市エリアにあり、オープン前から行列ができる人気店とのこと。

名物のイカの活き造りが有名で、新鮮で美味しい海鮮グルメが堪能できると評判です。

「イカの活き造り」は佐賀の人気グルメで、店内にあるいけすから揚げられてすぐのイカを捌いて提供してくれる一品。

透明感のある見た目のイカは食感、甘みのある味わいともに感動の美味しさとの口コミがありました。

河太郎 呼子店 - 河太郎定食

「河太郎定食」はお店の名前がついた人気メニューで、イカの活き造りやお造り三種盛り、いかしゅうまいなどイカを余すことなく味わえる定食。

品数が多いのでいろいろ食べたい人におすすめで、食べに来る価値のある美味しさなんだそう。

いか活き造り定食をいただきました。呼子のいかを食べるのは初めてでしたが、とても美味しかったです。これまで食べていたいかとは弾力が違いました。刺身を食べ終わった後に、下足の部分を天ぷらにしていただきましたが、これが美味しいです、、ごはんも1回までならおかわり無料でした

出典: A104869さんの口コミ

「イカの姿定食」は、透明なイカが目の前に運ばれた瞬間、その新鮮さが伝わり、まだピクピクと動いていました。一口食べると、信じられないほどの甘さが口の中に広がり、塩や塩レモンをつけると、その甘さがさらに引き立ちます。このお店のイカを味わったら、他の場所ではもう満足できないでしょう。一度は訪れるべき名店

出典: sin90229さんの口コミ

旅館 金丸

旅館 金丸

呼子バス停からすぐのところにある「旅館 金丸」は、港に面している旅館で宿泊客でなくても食事を楽しめます。

観光客にも人気が高く、佐賀のご当地グルメのひとつである呼子のイカを始めとした絶品料理が食べられるんだそう。

旅館 金丸

「イカの活造り定食」は地元客、観光客ともに人気で、佐賀の名物グルメを味わいたい人におすすめの定食です。

メインのヤリイカのお刺身に加え、ゲソの天ぷら、イカシュウマイなどクオリティの高いメニューと評判。

「ゲソ天ぷら」は、イカをメインにした定食や会席に含まれている一品。

ゲソ以外にもオクラやカボチャが盛りつけられており、塩で食べると甘みが増し、天つゆも間違いない美味しさと好評です。

宿泊客としてうかがい、夜は豪華に海の幸を堪能してきました。呼子イカは透き通った状態でコリコリ食感がたまらない!何度食べても呼子のイカは最高です。伊勢海老もあわびも新鮮で最高に楽しめました。外に水槽があったので、イカはとれたてだと思います!最後の味噌汁までおいしくいただきました!

出典: かんたろう@パスタ大好きマンさんの口コミ

呼子の烏賊を頂きました。どこのお店でも新鮮な烏賊を頂けます。こちらも生簀から調理したての動いている烏賊です。まずは甘みの強い肉厚で柔らかい身を刺身で頂きます。刺身を頂いた後、ゲソ天麩羅で頂きます。更に甘みが増すイカをお塩や天汁で頂きます。最後はししとうとさつまいも天麩羅も乗せて天丼にして大満足です

出典: let's go!さんの口コミ

漁火

呼子の朝市通り周辺にある「漁火」は、地元客が美味しいイカを食べたいならここだと太鼓判を押すお店。

イカの活き造りをメインにしたコースや一品料理など、メニューも豊富に揃っていて佐賀の食材を使用したグルメが美味しいと人気なんだとか。

「いか活造りコース」はいかの活き造りや後造りの天ぷら、いかしゅまい、茶碗蒸しなど全8種類の料理がついているとのこと。

透明な身厚でコリコリとした食感で美味しく、熱々のいかしゅうまいやゲソの天ぷらも絶品で満足度が高いとの口コミがありました。

漁火

「いか丼」はメインの丼ぶりにお吸い物、茶碗蒸し、漬物がついたいかの美味しさを存分に味わえる一品。

弾力のあるいかはコリコリとしていて、酢味噌風味のタレと卵黄と合わせて食べると新食感と味で美味しいんだそう。

肝心のイカ刺しは、甘くてコリコリの食感!箸が止まりません。やっぱりいつも食べるイカとは一味違います。新鮮で美味しい。イカ刺しを食べ終わると、後造り天ぷらとして持ってきてくださいます。これが揚げたてでふわふわしてて最高!天ぷらつゆにつけても美味しいですが、そのままでも十分美味しい〜

出典: mer.sさんの口コミ

開店時に入店し待ちなしです。イカは透明で身がぷりぷり、嫌な臭みやねばつきは一切ありません。今まで食べてきたイカの中で一番美味しいです。一品料理も豊富にあり、どれもとても美味しいです。お昼時はかなり混みます

出典: りんりんラッキーさんの口コミ

呼子台場みなとプラザ

呼子台場みなとプラザ - BBQコーナー

「呼子台場みなとプラザ」は呼子の朝市通り内にあり、生簀で泳いでいる新鮮な魚介類を使用した海鮮グルメが堪能できます。

お刺身や寿司、炊き込みご飯など、さまざまな調理法で海鮮料理を楽しめるんだとか。

市場ならではの新鮮なイカを使用した刺身が人気で、イートインスペースで食べると雰囲気も食事も楽しめる一品です。

コリコリとしていて歯ごたえが良く、甘くてねっとりとしていてとても美味しいんだそう。

呼子台場みなとプラザ - たこめし

たこめしはお店の人気メニューで、飲食はもちろんテイクアウトをするお客さんも多いとのこと。

味付けがとても良く、たこもボリューム感があって美味しいとの口コミがありました。

泳いでるイカを捌いて食べさせてくれました。私たちはしなかったですがBBQもできる様です。他のところは閉まってたり、予約が無いと入れなかったので、イカが食べれて満足でした♪甘くて美味しかったです!ありがとうございました!

出典: sa8874さんの口コミ

お土産や野菜などが売っているお店の中に水槽や氷の上に魚などが並んでます。ここで、選ぶとすぐにお刺身にしてくれました。お魚代と加工代を払いますが、激安です。タイ、あじ、イカをお願いしましたが、今まで生きていたイカは透明で新鮮です。甘さもあり美味しいです。アジも臭み全く無くてぷりぷりです。

出典: スガフキンさんの口コミ

木屋 朝市通り本店

木屋 朝市通り本店

「木屋 朝市通り本店」は佐賀の人気スポットである呼子の朝市通りにあり、いかしゅうまいや干物が美味しいと有名なお店。

その他にも、揚げしゅうまいや魚コロッケ、おさかなドーナツなど佐賀のご当地グルメを堪能したい人にオススメなんだそう。

木屋 朝市通り本店

「おさかなドーナツ」はその名の通り、タラのすり身が生地に練り込まれたドーナツ。

ほんのりとした甘みがあり、生地はモチモチとした食感で美味しいとの口コミがありました。

木屋 朝市通り本店

「いかしゅうまい」はお店の定番メニューで、蒸し器で作られた出来立てを食べられます。

ふわふわとした食感で甘みがあり、食べ歩きをしている観光客も多い人気メニューなんだとか。

イカの刺身美味しすぎ!魚ロッケは普通!2024年3月平日10時くらいに来店!店前でコロッケ、牡蠣、イカを売ってて、中に入るとお土産買うスペースとご飯を食べるスペースがあり、そこで僕は刺身を頼みました!大将がサービスをしてくれて、すごい量で到着!どのタイプのイカもめちゃくちゃ美味しい!

出典: Wealmuさんの口コミ

木屋の「おさかなドーナツ」です。揚げイカシュウマイもありますが、ホテルで朝食を食べて、この後の昼食のお店も予約済なので、断念(笑)タラのすり身が入ったドーナツ。ほんのりと甘く、食感はモチモチで美味しい。やっぱりホテルは素泊まりにしとけばよかったと少し後悔(笑)

出典: Kirk.kさんの口コミ

佐賀県の観光スポット【吉野ヶ里歴史公園周辺】でグルメを満喫

大久ラーメン

大久ラーメン

「大久ラーメン」は吉野ケ里公園駅からすぐのところにあり、佐賀県内でもトップクラスのラーメン屋さんとして知られています。

豚骨スープが特徴のシンプルなラーメンやチャーシューメン、餃子など、佐賀のB級グルメを堪能できるんだとか。

「ラーメン」はお店の一番人気メニューで、とんこつスープをベースにした一杯とのこと。

麺は中細麺でスープによく絡み、スープがとにかく美味しくて生卵をのせても絶品だと評判です。

大久ラーメン

「ギョーザ」は一人前6個で提供されており、皮は焼過ぎていないタイプとのこと。

タネにはしっかりと味付けられているので、そのまま食べても美味しく、酢醤油とも相性抜群なんだそう。

吉野ヶ里の34号線沿いにあるラーメン屋さん。いつも駐車場が満車なのでずっと気になっていた。650円でこんなに美味しいとんこつラーメンが食べられるなんて幸せ!今度来た時は餃子も一緒に頼もうかな。美味しそう。

出典: みーみんぽよさんの口コミ

・ラーメン
アッサリしてクリーミーでクセもなくとても美味しい美味しい。最後までグビグビ飲める!麺もちょーどいいかたさでEーね!シナチクも入ってます、チャーシューは、今頃の上等なやつでは、ないけど値段あげる位なら、こんな出がらしっぽいチャーシューで十分いい!餃子も酢醤油つけなくても美味しくいただけます

出典: arbis688さんの口コミ

吉野ヶ里歴史公園 レストラン

「吉野ヶ里歴史公園 レストラン」は吉野ケ里歴史公園内にあり、歴史を感じられる雰囲気の中で佐賀ならではの食材を使用した料理が味わえます。

特産物やオリジナルグッズなどのお土産も販売されており、観光にもピッタリなお店なんだそう。

「古代貝汁御膳」は赤米とみつぜ鶏まぜご飯のおにぎりに、あさりの貝汁、ムツゴロウの素揚げのついて古代を思わせる御膳とのこと。

佐賀県産の食材を使用した料理ばかりで、おにぎりや貝汁が美味しいのはもちろん、ムツゴロウの素揚げも絶品なんだとか。

吉野ヶ里歴史公園 レストラン

「佐賀県産和牛コロッケ定食」は佐賀県産和牛を贅沢に使用したコロッケにサラダ、赤米と味噌汁のついた定食。

2つついているコロッケは食べ応えがあり、バランスの良い定食だと評判です。

古代米の炊き込みご飯美味しかったです。そして蕎麦のお汁も好きな味でした。吉野ヶ里遺跡にはレストランが一軒しかないけど、工夫がしてあり気に入りました。汁物容器が甕を意識していて、良い案だと思います。「古代米貝汁御膳」は、アサリがいっぱいで美味しく頂きました。

出典: hanasotamaさんの口コミ

迷いましたが、地元ではあまり見たことが無いみつせ鶏に惹かれて唐揚げ定食にしました。食べた食感はナゲットを食べているような感じです。衣に味はあまりついていなくてタレをつけて食べる仕様で美味しいです。ごはんは赤米を使用していると書いてありました。サラダ、味噌汁、漬け物がついて適量でちょうど良かったです

出典: f3ff86さんの口コミ

佐賀県の観光スポット【大魚神社周辺】でグルメを満喫

竹崎海産

竹崎海産 - テラス席

「竹崎海産」は、佐賀県産の海鮮を使用したBBQが楽しめるお店とのこと。

竹崎蟹や牡蠣、イカなど豊富に魚貝類が揃っており、テーブル席もたくさん用意されているので観光客にもおすすめのスポットなんだとか。

竹崎海産

「竹崎蟹」は焼き蟹や蒸し蟹、蟹の味噌汁、蟹飯など、さまざまな調理法で味わえるとのこと。

メスは卵はびっしりと詰まっていて、特に焼くと蟹は味が濃くなってとても美味しいとの口コミがありました。

「竹崎牡蠣」はお店の人気メニューで、栄養豊富な有明海で育った牡蠣を網焼きでシンプルに食べられる一品。

身がふっくらとしていて味は濃厚、新鮮なので旨味や甘みをしっかりと感じられる美味しさなんだそう。

海鮮BBQで満足しました。平日のお昼12:30ごろにつきまして2組待ちでした。蟹さんはとっても美味しかったです。ほかに貝類も新鮮で甘いです。海景色も良くてまた行きたいです。勘定後みかんサービスも甘かったです

出典: y8653さんの口コミ

ここのお店は地元の海鮮を自分で焼いて楽しむことができます。炭火なのがポイント高いです!!店内はテーブル席がたくさん並んでいました。頼んだもの花咲ガニ。この辺の特産物でカニが旨みがあって美味しかったです。海鮮の盛り合わせもとてもボリュームがあって、新鮮で美味しかったです。お気に入りのお店ができました

出典: スガ1991さんの口コミ

居心家 もと茶庵

居心家 もと茶庵

「居心家 もと茶庵」はカウンター席とテーブル席、座敷席があり、佐賀県産の魚介類を使用した和食料理を堪能できるお店です。

海鮮丼やエビフライ、ハンバーグ、カレーなど、どれも定番の人気メニューばかりで観光客はもちろん、地元客からも人気なんだとか。

「天ぷらと海鮮三色ミニ丼ランチ」はカンパチやサーモン、ネギトロの3種類の海鮮丼、海老やいも、茄子などの天ぷらが盛りつけられた人気メニュー。

天ぷらはサクサク揚げたて、海鮮丼も専用のタレとマッチしていて美味しいんだそう。

「あつあつ石釜焼カキフライチーズカレー」はその名の通り、熱々の石釜に入った絶品カレーとのこと。

カレーとチーズは相性抜群で、2つの大ぶりの牡蠣フライがのっていて贅沢な一品と好評です。

久しぶりにお世話になりました。安定の美味しさで、感動天ぷらと3色丼、1400円。天ぷらもサクサク美味しく、3色丼もとっても美味しかったです。海鮮丼のタレ(醤油?)もとっても美味しく、さらにはわさびも私はとっても好きです❤️

出典: うさぎ64549さんの口コミ

今回は天ぷらと海鮮丼肉うどんランチ1200円を注文。満席なのにそれほど待たずに届きました。海鮮丼の大葉やプチプチとしたとびっこと新鮮な魚が組み合った上に半熟卵に甘めの醤油タレ。無敵に美味しかったです。うどんも、やや平なうどんで出汁もしっかり効いて美味しかったです。

出典: 辛口屋007さんの口コミ

佐賀県の観光スポット【波戸岬海水浴場周辺】でグルメを満喫

波戸岬サザエのつぼ焼き売店

波戸岬サザエのつぼ焼き売店

「波戸岬サザエのつぼ焼き売店」は、佐賀の人気スポットのひとつである波戸岬海岸のすぐそばにあるお店とのこと。

海風を感じながら海の幸を味わうことができ、さざえ以外にも牡蠣やイカなどさまざまな魚介類が味わえるんだそう。

「さざえのつぼ焼き」は大ぶりなさざえを3~4個がお皿に盛りつけられて提供され、熱々の状態のものが食べられるとのこと。

さざえは肝が濃厚で、身も甘みと食感があってとても美味しいと評判です。

「イカ焼き」はタレと塩のどちらかを選ぶことができ、丸焼きにしたボリューム満点の一品です。

甘めのタレはイカの美味しさを引き立てており、添えられたマヨネーズをつけても美味しく、ビールのアテにもピッタリなんだとか。

海中展望台のそばにあるつぼ焼きのお店です。さざえは3個で800円、イカ焼きも800円でした。牡蠣は値段を聞き忘れてしまいましたが、どれも焼きたてアツアツで美味しかったです。特にさざえは肝まで甘くて最高でした。お店の方のお人柄もとてもよく、相席はないとの事で安心して食べることが出来ました

出典: あおい空と海さんの口コミ

サザエ3〜4個で600円。小さい頃から沢山サザエを食べるの夢で今回叶いました。イカの一夜干しも美味しいです。アワビもありますがサザエ食べた方が満足度高いです。ちなみに、すぐ近くにとても綺麗な海の波戸岬海水浴場もあり、お店は水着のまま食べれます

出典: JP2000さんの口コミ

鎮西町国民宿舎 波戸岬

鎮西町国民宿舎 波戸岬

「鎮西町国民宿舎 波戸岬」は波戸岬の近くにある民宿で、宿泊客以外でもランチを楽しめるお店です。

観光客に嬉しい施設で佐賀ならではのご当地グルメを味わうことができ、ロケーション抜群でおすすめなんだそう。

「イカ活造り」は大きなイカを一杯丸ごと食べられる人気メニューで、お刺身以外の部分は天ぷらとして楽しめます。

お刺身は透明でキラキラと輝いていて新鮮さが一目で分かり、弾力があってコリコリとある食感で美味しいんだとか。

鎮西町国民宿舎 波戸岬

「刺身定食」はメインに3種類のお刺身、天ぷら、いかしゅうまい、茶碗蒸しなど、さまざまな料理を堪能できる定食。

新鮮な魚介類が食べられるのはもちろん、コスパも抜群でどれも美味しいと評判です。

国民宿舎ランチ、こんな穴場があるなんて、なかなか良い情報ゲットできました。運転がなければ、旅館飯と一緒にビールと、もっと最高のランチになったかもしれません。この景色と雰囲気、新鮮なお魚に囲まれた旅館飯、コスパは最高かも国民宿舎飯は、当日でもいいから電話予約しておいた方がいいかもしれません。

出典: 裏道食堂さんの口コミ

イカの造りが楽しみです。イカの目の周りが緑色です。剣先イカが出てきたのですが、イカは、白色ではなく透明です。鮮度のよさがわかります。コリコリする食感と甘み。造りを食べた後、天ぷらと塩焼きにしてもらいました。どちらが美味いかというと天ぷらです。これは、やみつきになるくらい最高に美味しいです。

出典: ミニトマトさんの口コミ

※本記事は、2025/01/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ