秋葉原駅周辺で安いディナー!1,000円内のお店など30選

出典:ピカ1128さん

秋葉原駅周辺で安いディナー!1,000円内のお店など30選

電気パーツの販売店、アニメやゲームに関わるお店がたくさんある秋葉原。国内外から多くの人が集まる街でもあり、バラエティに富んだ飲食店もあります。今回はその秋葉原駅周辺で、安い価格で美味しいディナーが味わえるお店をまとめました。1,000円以内など価格帯、駅からの出口別にまとめました。

記事作成日:2024/12/13

252view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる14184の口コミを参考にまとめました。

目次

目次を開く 目次を閉じる

秋葉原駅周辺で安いディナー!昭和通り口方面のお店【1,000円以内】

欧風カリーM

欧風カリーM - 店内(撮影許可いただきました)

秋葉原駅昭和通り口から歩いて5分ほどの場所にあるカレーのお店。平日のみディナー営業をしています。

スタイリッシュな店内にはカウンター席とテーブル席がある様子。その日の分が売り切れてしまうと早めに閉店する日もあるようです。

欧風カリーM - キャンプカレー(大盛)

ディナータイムのメニューは4種ほどのカレー。どれも1,000円ほどと安い価格です。

「ソロキャンプカレー」は牛肉と野菜を合わせたカレーだそう。香味野菜を使った深い味わいがするようです。

フライパンに入った状態で提供されるのが特徴。熱々にしてあり、底部分には焦げたような部分もあって、そこも美味しいのだとか。

追加料金を払うとライスとルーの大盛りができ、有料でチーズや温泉玉子などのトッピングもできます。

・黒カレー
味わってみると、あくまでも私の感想ですが「黒」というよりも「ダークブラウン」といったイメージの味。そしてよくある人気店の欧風テイストでもなく、独特なスパイス感がオリジナリティを主張しています。各具材も美味しいし、このボリュームで、しかも秋葉原という立地で¥800とリーズナブル♪

出典: カズレーカーさんの口コミ

カレーはフライパンに入れて提供がされます!コクのある少しとろみのあるルー。牛肉や野菜も具が大きくて柔らかい!少し味変で卓上のスパイスを入れたりして最後まで美味しくいただきました。あまり目だたない場所にありますが、秋葉原にたくさんあるカレーの中でも個人的にはコスパや内容踏まえて好きなお店です。

出典: hiro54さんの口コミ

ごっつ 秋葉原店

「ごってり」と表現するほど背脂たっぷりのラーメンが味わえるお店です。秋葉原駅昭和通り口から歩いて4分ほどの場所にあります。

13席ほどのカウンターのみ。11時から早朝まで通し営業をしていて、遅い時間のディナーでも利用できます。

ごっつ 秋葉原店

ベーシックな「しょうゆラーメン」は1,000円以下と安い価格で食べられます。こってりとした濃い味なのに、くどすぎず食べやすいのだそう。

「薬味ネギ」「味付玉子」「もやし」などの追加トッピングもできます。

丼を2つ、くっつけたようなオリジナルの丼に入った2種のつけ汁で麺を味わえる「ごっ2ダブルつけ麺」もあります。醤油と味噌、カレーなど6種から組み合わせを自由に選べるそう。

深夜も営業していて、飲んだ後や終電後にも利用できます。

平日だと 中盛、大盛、半ライスのどれか一つ無料でいただける。背油たっぷりでがっつりだけど 塩味自体は そこまで濃くないので食べやすい~美味しい~。なんと麺を全部もやしに変更もできるらしい。いろいろカスタマイズできて その時その時でちょうどいいのが食べられるのはいいですね

出典: greenlemon888さんの口コミ

このお店はもう何年も前に発見してからちょこちょこ行っていて、今回が初投稿。しょうゆラーメン大盛りでわかめトッピングで850円。このご時世では高くない値段に感謝。麺がしっかりしていてスープも濃い。なので両方の主張がある美味しいラーメン。

出典: super0410さんの口コミ

洋食工房 ジェンコ

洋食工房 ジェンコ - テーブル席

秋葉原駅の昭和通り口から歩いて5分ほどの場所にある洋食レストラン。ビルの1階にあり、緑色のテントとレンガの外壁が目印のようです。

明るい店内にはカウンター席とテーブル席がある様子。平日のランチとディナー営業をしていて、土日祝日はお休みです。

洋食工房 ジェンコ - ハンバーグ+エビフライ

人気は「ハンバーグセット」。ハンバーグのソースはデミグラスや和風おろしなど5種から1種を選べます。

ハンバーグに、エビフライやから揚げなどを付けられて1,000円ほどと安い価格で食べられるそう。

「メンチカツセット」もリーズナブルに食べられます。ジュワっと肉汁があふれるようなメンチカツだそう。

追加料金がかかりますが、目玉焼きを付けたり、カキフライとセットにしたりもできるようです。

・ハンバーグセット
ハンバーグは 柔らかくカニクリームコロッケも 想像通りで普通の 味が ちょうど良くお店の 雰囲気にも 同調してほっこり気分に なりました。ジャスト1000円は コスパも 良く、シュールな 雰囲気に とにかく 落ち着くので許される事ならずっと長居したくなる お店です。

出典: akila4649さんの口コミ

メンチカツにナイフを入れると、切り口には、肉汁が光ってます。ザクっとした衣の中には、ジュワっとジューシーなお肉。うーん、美味しい。*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。そして、プラス1品のチキンカツが想定以上に大きくで嬉しい。こちらもまた柔らかくて美味しいです。懐かしい雰囲気のお店

出典: 無芸小食さんの口コミ

スパゲッティーのパンチョ 秋葉原昭和通り口店

スパゲッティーのパンチョ 秋葉原昭和通り口店

調理方法にこだわったナポリタンを味わえるお店。秋葉原駅昭和通り口から徒歩1分ほどの場所にあります。

両サイドにカウンターが備え付けられた店内。8席ほどとコンパクト。ランチからディナーまで通し営業をしています。

名物の「ナポリタン」は並盛りでも400gあり、600gの「メガ」まで1,000円以下の均一価格です。

極太の麺をしっかりと茹でて半日以上寝かせているのが特徴。モチモチっとした麺にニンニクの効いたトマトソースがからんで美味しいそうです。

スパゲッティーのパンチョ 秋葉原昭和通り口店 - 白ナポ玉子

進化系スパゲティの人気が「白ナポ」。白いナポリタンではなく、ニンニクを効かせたカルボナーラ風のメニューです。

「ポテトサラダ」「海鮮MIX」などのトッピングが追加でき、オリジナルのスパゲッティも食べられるそう。

ナポリタンは太目で味付けもしっかりとしたもの。具はソーセージ、ピーマン、玉ねぎとシンプルなスタイル。卓上には粉チーズやタバスコが置いてあるのでお好みで。並盛でも400gあり、食べ終わる頃にはお腹にズッシリときます。大盛500g、メガ盛り600gも同じ値段で頼めるのでお腹が空いている方にもオススメです

出典: yfa29212さんの口コミ

・白ナポ
カルボナーラに近くて卵をたっぷり使っます。ケチャップやトマトは使ってません。また、ニンニクたっぷりで紅生姜も添えられてて全くナポリタンではないです(笑)ナポリタンっぽいのは具材のベーコンとピーマンくらいでしょうか。でも、俺的に白ナポは世界一美味いパスタだと思ってます。

出典: q2takさんの口コミ

秋葉原駅周辺で安いディナー!昭和通り口方面のお店【2,000円以内】

スパイスパレット

「食べログ カレー TOKYO 百名店」への選出歴もあるお店。昼はカレー専門、平日のディナータイムはダイニングバーとしても利用できます。

秋葉原駅昭和通り口から徒歩4分ほどの場所に建つビルの2階。明るく清潔感のある店内のようです。

スパイスパレット

人気は「キーマチキンカレー」。チキンカレーとキーマカレーを両方食べられて、1,200円ほどの価格です。

チキンはやわらかくバターの風味がするそう。キーマカレーもスパイスが効いていて、アチャールを混ぜて味変も楽しめるようです。

アルコールメニューとつまみになるような料理も充実。カレー店らしく、スパイスを使ったメニューが多い様子。

「マサラポテト」は、ガラムマサラが加わったポテトサラダ。スパイシーで食感が良く、アルコールにも合うそうです。

チキン&キーマカレー(1200円)とスプリングバレー豊潤496(720円)を注文。スパイシーなカレーにIPLがよく合います!店内もトイレも綺麗で気分がいいです。またお邪魔します!※隣もカレー屋さんなので間違えないように注意

出典: kyom.さんの口コミ

見た目以上にしっかりと盛られていてボリューミー。チキンカレーは、バターチキン系の見た目をしているが、たっぷりの野菜で甘みを出している薬膳系のとろみがあるシャパっとしたカレー。基本的に優しい味わいではあるものの、スパイスを感じられて美味しいし、鶏ムネ肉もジューシーでとても美味しかった。

出典: ログ川食べ太郎さんの口コミ

ザ・フレンチトーストファクトリー ヨドバシAkiba店

ザ・フレンチトーストファクトリー ヨドバシAkiba店

オリジナルのパンを使用したフレンチトーストを楽しめるお店です。秋葉原駅昭和通り口にあるヨドバシAkibaの8階にあります。

いくつかのお店が並ぶフードコートのようなスペースの一店。「食べログ カフェ 百名店」にも選出されています。

ザ・フレンチトーストファクトリー ヨドバシAkiba店

名物のフレンチトーストは、丸い形でフワフワっと焼き上げているのが特徴。じっくりと焼き上げてあって、香ばしさもあるようです。

「FTFクラシックトースト」ならホイップバターやシロップ、レモンなどが付いて1,000円台で楽しめます。

ザ・フレンチトーストファクトリー ヨドバシAkiba店

ディナーでパンケーキ以外を食べたい人向きに、ハンバーガーやパスタといったメニューもあります。どれも1,500円以下のよう。

「フライドチキンオーバーライス」は、ニューヨークスタイルの屋台めし。ヨーグルトソースでさっぱりと食べられるようです。

お味の方は、、フレンチトーストは外カリカリで甘さがちょうどよく超美味しい!パンケーキはふわふわ。生クリームもふわふわ、私が好きな感じの生乳を感じられる味です。個人的にはフレンチトーストがとても好きです。他に、ハンバーガーやロコモコ、ガーリックシュリンプパスタなどのディナーメニューもあるそう。

出典: kyoko544さんの口コミ

JR総武線秋葉原駅目の前にあるヨドバシカメラのレストラン街にあるお店。初めて行きました。店内はオープンな感じで外から全席見渡せます。この日は、オーバーライス1100を注文。唐揚げ、アボカドののっているライスプレートでした。美味しかったです。

出典: 9cf58d10959さんの口コミ

割烹たなか

割烹たなか

秋葉原駅昭和通り口から歩いて2分ほどの場所にある和食のお店。新鮮な魚を使った料理が中心のようです。

居酒屋のように気軽に入れる雰囲気。カウンター席と小さなテーブル席が並んでいるようです。

割烹たなか - ●魚がし丼ハーフ

ランチタイムだけでなく、ディナーでも丼や定食を食べられるそう。しかも2,000円以下と手頃な価格のようです。

「魚がし丼」も手ごろな価格メニューのひとつ。5種ほどの魚介がきれいに盛り付けられていて、どれも旨みがあるとのこと。

アルコールに合うようなアラカルト料理が充実。旬の魚料理はもちろん、肉料理も味わえます。

「スキヤキ風肉豆腐」は、一人前用の土鍋の中で煮込まれた肉豆腐はすき焼きのような味で、お酒も進むのだそう。

夜は料理される方と女将さんだけで回されているので、料理の注文が続くと少しまたされる。刺身の質は相変わらず良いし、地鶏塩焼きは皮パリに仕上げてあって身はジューシー。海鮮だけでなく、肉系も手抜かりがない。

出典: otouchiさんの口コミ

・魚がし丼ハーフ
ご飯は温かくて、酢飯ではありませぬが良い状態。お刺身の鮮度が良くってウレシス♪ (*゚▽゚)ノこれウンマイ♡小食の人ならコレだけで良いんぢゃ?オイラは旨すぎてメシが足らん! (۳˚Д˚)۳

出典: kebi-ishiさんの口コミ

ドラミ酒場

小籠包をメインにした居酒屋。秋葉原駅昭和通り口から歩いて2分ほどの場所にあります。

昭和レトロな空間。午前中から深夜まで通し営業をしていて、好きな時間でディナーができそうです。

リーズナブルな定食は、ランチだけでなく、夕方から22時くらいまで注文できます。

麻婆豆腐と「焼小籠包」にご飯とスープがセットになった「ドラミ定食」は、麻婆豆腐のお代わりもできて1,000円以下だそう。

手づくりの「焼小籠包」は、コロッとしたお団子のような形。表面はパリパリっと揚げてあるような食感だとか。

中からは肉汁があふれ出てきて、熱々のようです。アルコールメニューも安くて、定食と小籠包、ビールを飲んでも2,000円ほどだそう。

料理やお酒の値段がとにかく安いです。お通しに麻婆豆腐が出てきてそれだけでお酒が飲めるので良いなと思いました。

出典: ヒナタ07さんの口コミ

お通しが麻婆豆腐でした。しかも辛さが好みでとても美味しい。メニューに入れて欲しいです。ジムビームハイボールはクーポン使って最初の一杯は、なんと1円です。クーポン使わなくても300円程度だったかな、食事も安いです。しかも美味しいです。

出典: メガネ大好きさんの口コミ

立ち呑み 串焼き さけときどきぶた 秋葉原駅前店

立ち呑み 串焼き さけときどきぶた 秋葉原駅前店

秋葉原駅昭和通り口から歩いて2分ほどの場所にある立ち飲み居酒屋。午後から夜まで営業をしています。

厨房の様子も眺められるカウンターと、壁沿いに設置されたカウンターがある様子。アットホームな雰囲気のようです。

串焼きメニューが豊富にあり、迷った時には「お任せ串盛り」がおすすめ。その日によって組み合わせは変わるようですが、レアに焼かれた旨みのある肉の串焼きを食べられるそう。

3本でも600円ほどのよう。つまみメニューはどれも手ごろな価格だとか。

夕方までの利用なら「センベロセット」の注文もできます。1,000円ちょっとの価格で串焼き3品とホッピーが3杯も付くとのこと。

つまみメニューが中心ですが、手軽に飲めて食べられるディナーになりそうです。

コスパの鬼、と言わんばかりの呑んべいにはたまらないお店です。18時までの入店でお得なせんべろセットあり。シャリキンを3杯と外1、串が3本も付いてきます!しかもこの串、タレがきいててめっちゃ美味しい!!

出典: せんみくさんの口コミ

ツマミは低温調理のネギまみれハツ刺し580円を。美味しいです。次に人気ナンバー1のお任せ串4本セット700円。ネギレバ・カシラ・テッポウ・タンでした。レバとカシラは凄い若焼き。表面が綺麗に1ミリほどの厚さで焼けており中心は生。とても美味しいです。この店に客が集まる理由はこれか。

出典: DENさんさんの口コミ

新時代44 秋葉原2号店

新時代44 秋葉原2号店

コンビニ感覚で利用できる居酒屋をコンセプトにしているお店です。場所は秋葉原駅昭和通り口から歩いて3分ほど。

明るい店内には小さなテーブルセットがずらりと並んでいるよう。ディナー営業メインで翌朝まで営業をしています。

フードメニューの種類がバリエーションに富み、どれも安い価格で味わえるようです。

名物の「伝串」は鶏皮をパリパリに揚げてあるそう。10本でも500円ほどで、次々と食べたくなる味とのこと。

人気メニューのひとつが「とんぺい焼き」。「地鶏玉子」を使い、こんもりと盛られたキャベツを覆い、ボリュームある一品とのこと。

ドリンクメニューも安い価格で、2,000円あれば飲んでお腹も満たせるようです。

久しぶりに伝串〜!メガのお酒、1リットルを2杯。氷がたくさん入ってた笑。お腹チャポチャポになるまで飲んだ。皮の串がいいアテになりますね〜〜。これだけ飲んでいくらか忘れたけどめっちゃ安かったー!!

出典: mamiix15さんの口コミ

これが噂の伝串ね。とりあえずピラミッド小、10本。温かくはないけど、カリカリで美味しい。例えるなら…そう、駄菓子!!意外(失礼!)にもお通しの煮物が美味しくて嬉しかった。ガンガン飲んでも安心。食べ物も安いし美味しいし種類が多いし、ビックリだわ。

出典: micch839さんの口コミ

釜あげスパゲッティ すぱじろう ヨドバシAkiba店

窯で茹でるスパゲッティを食べられるお店。秋葉原駅昭和通り口近くにあるヨドバシAkibaの8階にあります。

ワインがずらりと並び、落ち着いた空間のよう。ゆっくりとディナータイムを過ごせそうです。

スパゲッティメニューは季節限定のものを含め20種類以上があるようです。どれも100gのSサイズから、M、170gのLサイズにしても価格は同じです。

「モッツァレラチーズとなすのトマトすぱ」が人気。とろりとしたチーズが特徴とのこと。

パスタは1,000円台のものが多く、「AKIBAセット」にしても2,000円以内で納まるそうです。

セットにはサラダとドリンクが付き、アルコールも選べるのだとか。サイドメニューもあります。

サイズはエム♪サラダとお酒のセットにしました!お酒はビール、ハイボール、レモンサワーから選べるものでレモンサワーにしました!生クリームベースなので、ソースが濃厚で細麺とよく絡んでとっても美味しいです!!具は少なめですが、とっても満足感がありますヽ(*´∀`)ノ

出典: はせもえ.さんの口コミ

すぱじろうはチェーン店の中でも一つ抜けている感じがする。大盛無料が嬉しい。どのメニューも美味しい。麺の茹で加減も良い。ヨドバシカメラakiba店の上層階のレストラン街にありエレベーターを降りてすぐのところにある。

出典: SEA24さんの口コミ

食福

食福 - 店内

秋葉原駅昭和通り口からガード沿いに歩いて4分ほどの場所にある中華料理店。ランチとディナー営業をしています。

店内には中国らしい装飾もされているのだそう。コンパクトなテーブル席が並んでいるようです。

食福

チャーハンだけでも5種ほどあり、ディナータイムでもしっかりと中華でお腹を満たせます。

「叉焼チャーハン」は細かく切ったチャーシューが入り、ご飯はパラパラっとしつつも味が馴染んでいて美味しいのだとか。

食福 - 飲み物セット 生、春巻、青椒肉絲

人気は「お飲み物セット」。生ビールやサワーなどに、冷菜や炒め物など20種ほどある中から2品選べて2,000円以下とお得です。

「焼き餃子」と「青椒肉絲」といった組み合わせもできて、中華ならではの味を楽しめるとのこと。

・お飲み物セット
飲み物と2品が選べる。生ビール、春巻、青椒肉絲をチョイス。10分ほどでフードがサーブされた。春巻はパリッとしているが、中が甘め。青椒肉絲は、タケノコ、クルミ、ピーマン、タマネギ、ニンジンなど野菜がたっぷり。お肉は少なめ。ちょっと地味な店だが、味はしっかりしている

出典: kanakasさんの口コミ

本場の方が作ってくださる中華(フロアの方と厨房の方が中国語で話していたので、そう思いました)ボリュームほどよく、お味も好みでした。

出典: はな*Hana*ハナさんの口コミ

HUB チョムチョム秋葉原店

HUB チョムチョム秋葉原店 - 店内

秋葉原駅の昭和通り口近くにある英国スタイルのパブ。キャッシュオンデリバリー式で、気軽に飲んだり食べたりできます。

営業はディナータイムのみ。重厚な雰囲気もありながら、スポーツ観戦もできるといったにぎやかな雰囲気のようです。

HUB チョムチョム秋葉原店

名物は「ザ・フィッシュ&チップス」。本場英国のレシピに基づいて作られているのだとか。

外はサクサクっとしていて、魚はジューシーさがあるのだそう。クリスピーなひと口サイズのチップスもあるようです。

HUB チョムチョム秋葉原店

19時まではハッピーアワーで、ドリンクとフード付きで安い価格で味わえるそう。ドリンクによって価格が変わります。

「ローストビーフ」や「バッファローチキン」などを選び、もう1杯飲んでも2,000円以下で納められるようです。

なんとかコスパ最高です、料理は居酒屋風でも美味しいと思安い、フィッシュは本当に普通ですがなんとか納得できます。

出典: Kitayoshiさんの口コミ

19時までのハッピータイムで利用、ハイボールとつまみで650円と破格!つまみはローストビーフハーフにしてみて、脂身の少ないあっち風のローストビーフです。むしろこれの方が辛口ハイボールに合う!お通しないし、サク飲みできるHUB使い勝手が良くて好きです。

出典: クリストファーDさんの口コミ

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店

秋葉原駅昭和通り口そばにあるヨドバシAkibaの8階、フードコートにある牛カツの専門店。

本店のある京都の風情を感じられるようにと、京風のデザインを取り入れているお店だそうです。

数量限定の「牛カツ膳」は、2,000円以下で食べられるお得なセットメニュー。牛カツにご飯と味噌汁がついています。

ワサビ、出汁醤油、カレー味のつけ汁など、いろいろな味で味わえるのが特徴。食べ飽きることなく満腹になれるそう。

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店

カツにする牛肉の部位が選べるのもポイント。「ハネシタ」部位を使った「牛ロースカツ」や脂ののった「牛サーロインカツ」などがあります。

「牛タンカツ」もあり、ほどよい歯応えが特徴だそう。2種類を組み合わせても味わえます。

美味しいですね。贅沢です。揚げ方が絶妙なミディアムレアの状態で提供されます。あとはお客様が手元の火元で好みに合わせて加熱。その牛カツをわさび醤油、山椒塩、すりごまの牛カツタレ、おろしポン酢、京風のカレーなど、多くの味わい方から自分のNo.1見つける楽しみ。気がついたら、もう最後の牛カツになってる

出典: kukur535さんの口コミ

この日は、牛ロース&牛タンカツの相盛り。だいたい相盛りを選んで2種類楽しみます。タン好きだから、タンカツは絶対。ミディアムレアに仕上がった牛カツは、外は香ばしく中はしっとりジューシーです。レア感のある揚げ具合が素晴らしい。とっても好きな具合です。もちろんタンはプリップリ。

出典: nyon_kさんの口コミ

秋葉原駅周辺で安いディナー!電気街口方面のお店【1,000円以内】

エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店

エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店 - 店内の様子です

12種類のスパイスを使ったカレーを味わえるお店。秋葉原駅電気街口にあるアトレ秋葉原内にあります。

カウンター席や小さめのテーブル席が並ぶ店内。朝から夜まで通し営業をしていて、好きな時間にディナーができそうです。

エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店

1,000円以下のカレーが数種類あり、辛さを0から70倍まで無料で調整してくれるそう。

チキン・ポーク・ビーフのどれも価格が同じで、スパイスを感じる味とのこと。有料でライス大盛りにもできます。

エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店

カレーが提供されるまで、ふかしたてのジャガイモがサービスで味わえるそう。卓上のスパイスで味をつけて、食べられます。

有料ですが、ゆで玉子やパクチーなどのトッピングもできるそう。自分好みのカレーにカスタマイズできます。

辛さは選べますが、辛いのが得意ではない私は普通のままでちょうどよかったです。カレーがうまいのはもちろんのこと、ラッシーも超絶美味。あと付け合わせのじゃがいもお代わりし放題なのも嬉しいポイント

出典: f175bcさんの口コミ

チキンカレー(辛さ70倍)920円→ミニじゃがいもが先に到着。10分もたたずにカレーも到着。70倍ですが唐辛子の痛いが先行するわけではなく全体なスパイスや香りがアップします。口に残る辛みのただ辛いではなく体がじんわり温まるような辛み。チキンもゴロゴロでルーも多め。

出典: ぴよぴよさん3932さんの口コミ

牛丼専門サンボ

牛丼専門サンボ

秋葉原駅から電気街口から歩いて3分ほどの場所にある牛丼のお店。黄色い看板が目印のようです。

食堂のような空間。昼から夜まで営業していますが、食材がなくなると早めに閉店してしまうそう。早めのディナーに向いているようです。

牛丼専門サンボ

メニューは「牛丼」か「お皿」のどちらか。「牛丼」なら大盛りにして、味噌汁と卵をつけても1,000円以下と安い価格です。

牛丼は濃いめの味がしっかりとついているそう。玉ねぎの食感も良いとのこと。

「お皿」はご飯と牛と豆腐の煮込みが別盛り。「牛皿」にすると大盛りになるそうです。

玉子かけご飯を食べたい人や、つゆがご飯に染み込むのを避けたい人は「お皿」がおすすめだとか。ご飯付きの「牛皿」単品なら1,000円以下です。

日曜夕方に訪問。牛丼並、みそ汁、玉子のセット730円をいただいた。並サイズの割には飯、具ともに結構量がある。具はツユ感が少なく、肉肉しさがあります。生卵と醤油をかけて、味噌汁と共にガツガツ美味しくいただきました。

出典: Jojo_kojiさんの口コミ

玉子は牛皿じゃなくご飯に投入するのが好み。牛肉ももちろんですが、味の染みたしらたきや玉ねぎが堪りません!大きくカットされた豆腐もたっぷり入っているのが嬉しいですね。この日も強烈に暑かったため、つゆだくの牛皿は夏の塩分補給にも最適でした!

出典: コショラーさんの口コミ

昭和食堂 秋葉原駅前店

昭和食堂 秋葉原駅前店 - 2階はコの字型のカウンター席

ボリュームのある食事を安い価格で食べられる食堂。秋葉原駅電気街口から歩いて2分ほどの場所にあります。

昭和の映画ポスターが貼ってあるなどレトロな雰囲気。ランチからディナーまでの通し営業。カウンター席のみで25席ほどあるようです。

昭和食堂 秋葉原駅前店

名物は「スタミナ丼」。並盛も大盛りも同じ価格で1,000円以下。有料で肉増しにしてもらっても1,000円ほどです。

豚のバラ肉とネギを、ニンニク醤油で味付けしてあるそう。ガツンとした味でご飯が進むのだとか。

「唐揚げ定食」もあり、大盛りでも1,000円以下。大きめの唐揚げが何個ものっていて、下味付きの唐揚げをたっぷりと食べられるそうです。

「カレーライス」もあって、好みで豚肉やチキンカツをトッピングもできます。

唐揚げを注文しましたが、そのボリュームと美味しさには感動しました。唐揚げはジューシーで、衣のサクサク感も絶妙でした。白ご飯との相性も抜群で、満足感がありました。エネルギーをたっぷり摂りたいときや、白ご飯が恋しいと感じたときには、是非訪れるべきお店だと思います。

出典: 足湯ドラゴンさんの口コミ

先に食券を買ってから待つスタイル。スタミナ丼並720円を注文。丼物だけあって回転が早い。スタミナ丼はニンニク醤油でニンニクたっぷり。がっつりいきたくなる味。卵を乗せるとマイルドでこれまたうまい。駆け込んで食べてしまった。ご馳走さまでした。

出典: こんにゃくマンさんの口コミ

伝説のすた丼屋 秋葉原店

秋葉原駅電気街口から徒歩4分ほどの場所にある、豚丼をメインにしたお店。昼から夜まで通し営業をしていて、遅めのディナーでも利用できます。

1階のカウンター席と2階のテーブル席があるそうです。

伝説のすた丼屋 秋葉原店 - すた丼(並) 税込730円

名物は「すた丼」。味噌汁と生卵が付いて1,000円以下。「肉増し」を追加しても1,000円ほどです。

普通盛りでもご飯が多めで、ニンニクの風味を活かした醤油ダレで炒めた豚肉がたっぷりと盛られているそう。

伝説のすた丼屋 秋葉原店 - 唐揚げ合盛りすた丼

「すた丼」はキムチやバター、チーズなどをトッピングした丼もあります。

唐揚げも人気で「唐揚げ合盛すた丼」もあるそう。丼ご飯の上に、キャベツと豚肉、から揚げの両方がのったボリューム満点な丼です。

複数人で別々のメニューを購入しましたが、どれも値段がお手軽で量も多く美味しくて良かったです。ボリューミーなメニューがどれもその量にしてはリーズナブルに提供されていました。店外で食券を購入した後に店員さんの指示で席につき、食事するといった流れでした。

出典: こだわりスカーフさんの口コミ

来ました、厚切極豚すたみなてりたま。味付けとしてはタレとマヨっぽいので、ニンニクがっつりにはしにくいかなぁ。ということで、今回追いニンニクはしませんでした。まずは肉だけで実食。タレが美味いですね。北海道の炭火焼豚丼のタレみたいです。で、次にレタスとマヨを絡めて食べました。もっと美味い(笑)

出典: q2takさんの口コミ

秋葉原駅周辺で安いディナー!電気街口方面のお店【2,000円以内】

丸五

秋葉原駅電気街口から徒歩で4分ほど、50年近く続いている「食べログ とんかつ 百名店」への選出歴もあるお店です。

リーズナブルな価格で美味しいとんかつを味わえると評判。ランチとディナー営業をしています。

ロースやヒレのとんかつは2,000円を少しオーバーしてしまいますが、「若鶏かつ定食」は2,000円以下で食べられます。

若鶏を厚めに成形してあり、ジューシーさが感じられるのだそう。サクサクの衣も特徴です。

丸五

「特ヒレかつ」は、厚みがあるのにやわらかいのだそう。揚げたては塩で食べるのが美味しいのだとか。

「天然バナナ海老」のフライも人気で、「盛り合わせ」にしてヒレと海老の両方でも軽やかに食べられるようです。

私*若鶏かつ定食。主人*特製ヒレカツ+ご飯セット。若鶏かつは鶏肉が柔らかくジュシー。注文して大正解!特製ヒレカツは肉厚で柔らかい。美味しくてご飯が進みした(o^^o)白米も甘くて美味しい♡お代わりしたい位でしたが、カツがボリュームあってお腹いっぱいになり断念。。

出典: 小梅ミントさんの口コミ

・ヒレカツ定食
肉厚のヒレで衣はとても薄くサクッとした噛み音がとても耳に心地いい!低音揚げで三元豚のヒレに均一に熱が伝わっていて肉もとても柔らかく噛んでも力はいらずスッと噛めるほど。塩でシンプルに食べるもよし!テーブルに置かれたソースをかけて食べるもよし!個人的には塩が一番好きでした!

出典: ヤタイマンさんの口コミ

おしかつ 電気街口店

おしかつ 電気街口店 - 2階テーブル席

秋葉原駅電気街口から歩いて6分ほどの場所にあるお店。1階はやきとんをメインにした居酒屋、2階はもんじゃ焼きのお店になっています。

営業は14時から翌朝まで。遅いディナーや終電後でも利用できるようです。

おしかつ 電気街口店

もんじゃ焼きは自分たちで焼く楽しみもあるそう。いろいろな具のもんじゃ焼きがあり、1,000円台で食べられます。

「明太子チーズ餅もんじゃ」が人気。焼いているうちに餅がとろけて、より美味しくなるのだとか。

もんじゃ焼きとお好み焼きの両方を味わえる食べ放題のコースもあります。飲み放題付コースもあるそう。

2時間の時間制限はありますが、鉄板を囲んでにぎやかに食べられるようです。

久しぶりの友人との会合で使わせていただきました。秋葉原にはもんじゃ焼きやお好み焼きのおみせは無く、しかも朝まで営業しているという事なので期待していました。お店の雰囲気は良い感じでお店もとても綺麗にされてました。価格もリーズナブルでキッチリとお腹一杯になりました。

出典: sweep228さんの口コミ

ひさしぶりにもんじゃ焼きが食べたくなって2人で行きました。忙しい中店員さんにもんじゃ作ってもらいました。値段もお手頃で満足です。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13289240/dtlrvwlst/B481112234/

鉄板王国 秋葉原店

熱々の鉄板にのせられた肉料理を楽しめるお店の秋葉原店。秋葉原駅電気街口から歩いて3分ほどの場所に建つビルの2階と3階にあります。

2階にはカウンター席とテーブル席があり、3階にはテーブル席があるそう。午前から夜まで通し営業をしています。

国産牛使用の「リブアイステーキ」の200gが2,000円以下で食べられます。ライスとスープが付いて、どちらもおかわりができるそう。

脂がのったやわらかな部位のステーキ。テーブル上にガーリックやオニオンのソースなどがあり、味変もできるようです。

ハンバーグ好きにおすすめが「チャレンジハンバーグ」。ハンバーグとチーズを重ね、2段から4段まで選べます。

3段なら2,000円以内。4段でも食べきれるような美味しさのようですが、倒れやすいので1段ずつ食べ進めるのが良いのだとか。

王様ハンバーグ210グラム880円、目玉焼きトッピング100円プラスとウーロン茶を注文しました。タレはオニオン、クリーミーガーリック、特製ステーキソースか選べるのでオニオンソースを選択しました。お客さんはこんな時期なのでまばらでした。ハンバーグは少し平らにして面が大き目ですね。鉄板で出てきたのが良い

出典: たまたま侍さんの口コミ

チャレンジハンバーグがある店を見つけちゃった(°▽°)ハンバーグ4段のインパクト!総量とお値段はリーズナブル。お手軽お手軽( ´ ▽ ` )

出典: ねこるんAさんの口コミ

秋葉原駅周辺で安いディナー!その他のエリアのお店【1,000円以内】

Spice Curry カリカリ

秋葉原駅昭和通り口駅から徒歩7分ほどの場所にあるカレー専門店。白い外壁に木製の扉とカフェのような外観のようです。

ナチュラルで落ち着いた空間。カウンター席とテーブル席がある様子。ランチとディナー営業をしています。

Spice Curry カリカリ

カレーは4種あり、チキン・スリランカ風・野菜とひき肉のカレーなら1,000円以内で味わえます。

チキンカレーにはやわらかく煮込まれた手羽元が入っているそう。そのままでも辛口で、「ホット」にすると汗がでるくらいの辛みになるのだとか。

スリランカ風とビーフの両方を味わえる「ツインカレー」もあります。ビーフは辛さはひかえめ、スリランカ風はスパイシーで辛味が強いとのこと。

有料で「フライドエッグ」や「ひよこ豆」などのトッピングもできます。

ツインカレー1100円を大盛りでいただいた。大盛り無料で、現金オンリーです。辛さ1のビーフはまろやかでコクのある味、辛さ3のスリランカ風は刺激ある辛さと強く香り良いスパイス感たっぷり。全く異なる上質なカレーがお得な価格で楽しめました。

出典: Jojo_kojiさんの口コミ

店内には緩い洋楽が流れています。店内の券売機で「チキンカレー」をポチりました。ご飯半分で注文しました。7分ほどで提供されます。シャバシャバでやや辛めなスパイスが効いたカレーで、汗が吹き出てきました。

出典: hoshi10さんの口コミ

みのがさ 神田和泉町店

みのがさ 神田和泉町店 - 店内

秋葉原駅昭和通り口から歩いて3分ほどの場所にあるそば店。六文銭が描かれた看板と暖簾が目印のようです。

手早く食べられる立ち食いスペースと、カウンター席があるそうです。

みのがさ 神田和泉町店 - ゲソ天そば@税込560円

メニューのどれもが1,000円以内。シンプルな「かけそば」なら500円以下です。

揚げ物の「げそ天」が人気。食感と醤油のきいた出汁が染みた部分も美味しく食べられるそうです。

みのがさ 神田和泉町店

「そば屋のカレーライスセット」でも1,000円以下。好みのトッピング付きのそばにミニカレーを付けても1,000円で納まります。

カレーは出汁を使っているようで、そば店らしい和のカレーの味がするとのこと。

かき揚げもちくわ天も同じ値段なので、やっぱりかき揚が食べたかった!そばのお味ですが、出汁は色が薄く優しい感じの出汁!全部ごくごく飲めちゃう系!ちくわ天はサイズ小さめ、そばは細めで美味しいそば!おそばは信州戸隠生そばとの事!クオリティからすればコスパもバランスも良い感じ

出典: Sean☆さんの口コミ

カレーライスを注文してみました。蕎麦屋さんらしく、トッピングも充実しています。カレーライスに生玉子とちくわ天をトッピングしました。ほんのり和のテイストを感じる家庭的なカレーです。コスパもよかったです。

出典: ジョニー72さんの口コミ

神田 つけ蕎麦 わびすけ

秋葉原駅から歩いて8分ほどの場所にあるそば店。ランチはそばがメインで、ディナータイムは日本酒とつまみもあるそうです。

昼間はカウンタースタイルで、夜はテーブルのように席が配置されるのだそう。

神田 つけ蕎麦 わびすけ

人気の「鶏玉つけそば」はディナータイムでも1,000円以下。丸鶏をベースにしたスープに、揚げた鶏が入り鶏の脂も加わった美味しいスープのようです。

かつお節の風味もあって、そばを食べた後にスープも飲み干したくなる味とのこと。

ディナータイムは天ぷらを単品や盛り合わせで注文できます。単品なら200円前後のよう。

「鶏わさ」や「鶏白レバーのコンフィ」といった料理もあり、アルコールと合わせて締めにそばを食べるといった楽しみ方もできます。

先ずはセットを注文して、追加でおつまみを色々お願いしてお酒も追加、最後にセットのお蕎麦で締めました。ワンオペですが手際良く調理、配膳、片付けをされていましたので気持ち良く戴けました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13209570/dtlrvwlst/B481095456/

金曜夜18時半ごろに訪問。小さなお店で、相席で即入店。冷たい蕎麦が良さそうなメニューなので鶏玉つけ蕎麦、鶏チャーシュー付き800円を冷たい蕎麦でいただいた。天ぷらも色々あるが今日はパス。太く平たい蕎麦は量あり食べ応え充分。ラー油入れたり、ワサビ入れたり味変しても良さそうです。

出典: Jojo_kojiさんの口コミ

秋葉原駅周辺で安いディナー!その他のエリアのお店【2,000円以内】

トプカ 神田本店

トプカ 神田本店

インド風カレーと欧風カレーの両方を味わえるカレー専門店。秋葉原駅からは歩いて7分ほどの場所にあります。

ランチとディナーの営業。ディナータイムは居酒屋のようなメニューもあります。「食べログ カレー TOKYO 百名店」への選出歴もあるお店です。

刺激的な辛味とスパイス感を堪能できるのが印度風カリーだそう。スープにチキンやポークを加えたものが中心です。

「マトンカリー」はペーストのように煮込まれたカレー。濃厚な味で1,500円ほどで食べられます。

トプカ 神田本店

「欧風カリー」は飴色になるまで炒めた玉ねぎに、スパイスと鶏スープを加えて煮込んでいるそう。具材によってルーを使い分けているのだとか。

ライスをチーズで覆った「チーズカリー」は、スパイスの味がマイルドになるそうです。

マトンカレーの美味しさを確かめたくて注文。待つこと数分。メチャクチャ美味しい。前回からマトン依存症が進行してしているせいか、とても気に入った。ポークと同じかそれ以上に美味しいかも。それにしても辛い!辛いの苦手な方は要注意。

出典: あきぽん0417さんの口コミ

・チーズカリー
トプカのチーズはご飯の上にチーズが乗っている珍しい仕様。トマトもいます。チーズトマトご飯としてもいただけますね。カレーは少しの辛さあり。巨大なじゃがいも入り。美味しいカレーがチーズと絡まることでマイルド美味しいカレーになります。さらに生卵でマイルドマイルド美味しいカレーになります。

出典: iroiro.eaterさんの口コミ

ベンガル

秋葉原で50年ほど前に創業、外神田3丁目へと移り営業を続けているカレー専門店。秋葉原駅からは徒歩8分ほどの場所にあります。

月曜と木曜はランチタイムのみ、他の曜日はディナータイムも営業しているそう。

ベンガル

名物は「ビーフ角切りカレー」。カレー粉から作り、じっくりと焼いて煮込まれた牛肉の塊り肉が入っています。

甘口・中辛・辛口から好みの辛さを選べるそう。角切りの牛肉が2つ入った「ビーフダブルカレー」も2,000円以内で味わえます。

ベンガル

「焼ビーフカレー」は、「ビーフ角切りカレー」よりも濃厚になった味がするのだそう。チーズが加わりリゾットのように味わえるようです。

辛味のあるソースに漬け込んだ「半熟卵のアチャール」を加えて、カレーの味を変えても楽しめるとのこと。

末広町駅すぐのお店です。秋葉原からでも歩いて行けるぐらいの距離。押しメニューということで、角切りビーフカレーを注文。かけて食べる系の美味しいやつです。大きめの塊肉とじゃがいもが一つずつ入ったカレー。具材はシンプルでしたが、とろとろに煮込まれていて美味すぎました。

出典: higas97さんの口コミ

・焼きビーフカレー
ベンガルはビーフカレーが有名ですね。そんなベンガルのビーフを細かくしてたくさん入れたのが焼きビーフカレー。程よいスパイス感のカレーにビーフとチーズ。そりゃ美味しいですよね。温かい気持ちになるカレーでした。

出典: iroiro.eaterさんの口コミ

牛かつ 壱弐参

牛かつ 壱弐参 - 店内

秋葉原駅から歩いて4分ほどの場所、外神田にある牛カツのお店。ランチからディナーまで通し営業をしています。

落ち着いた空間に、カウンター席とテーブル席が用意されているようです。

牛かつ 壱弐参

名物の牛カツは、1枚・1.5枚・2枚と選べます。「牛かつ定食」の1枚なら2,000円以下で食べられます。

衣がサクサクっとしていて、ワサビでそのまま食べるのも美味しいのだそう。ご飯をは1杯なら無料でお代わりできるとのこと。

牛かつ 壱弐参

卓上には小さなコンロが置かれていて、揚げたてのカツをのせて、好みの火入れ加減で味わえるのが魅力的だとか。

肉の赤さが残るレアな状態から、少し焼いて脂を落としてさっぱりと味わうのも良いそうです。

レアというより最早生のカツを好みの加減に焼きながら食べるスタイル、楽C。色々とつけダレが用意されてるけど衣の油感を緩和してくれる塩とわさびがさいつよです、美味C。マーケティングが上手いのか、いつも外国の方が沢山来ており、店内の狭さも相まって外には大行列

出典: アタシさんの口コミ

牛カツ定食130g 1400円を注文。タンカツもめちゃくちゃ気になったけど次の機会に。注文してから提供までけっこう早い。カツは綺麗なピンク色。そのままでも美味しいけど少し焼くと脂が溶けて良い感じ。がっつりしてて美味しかった。ご飯も1回おかわりできるからしっかりお腹いっぱい

出典: yz229さんの口コミ

ローストビーフ大野 秋葉原店

ローストビーフ大野 秋葉原店

すすれるほどのやわらかなお肉を味わえるお店。秋葉原駅から歩いて5分ほどの場所にあります。

肉のような赤い色の外壁が目印の様子。ランチからディナーまで通し営業をしています。

ローストビーフ大野 秋葉原店

人気は「黒毛和牛のローストビーフ丼定食」。サシの入った和牛は口の中でとろけていく感触を楽しめるのだそう。

ご飯は大盛りまで無料で、3種からソースを選べて2,000円以下。「牛テールスープ」も付いています。

より安い価格で脂分が少なくヘルシーというのが「ローストビーフ丼定食」。あっさりとした肉を食べられるそう。

「山わさびソース」は辛みがあっても肉の脂で辛さがマイルドになり、さっぱりとしてご飯にも合うようです。

・黒毛和牛のローストビーフ丼定食
歯切れが良く、ちょうどいい柔らかさでした。シャリアピンソースとの相性も抜群でかなり美味しく頂きました。黒毛和牛のほうは、サシが入っていて、歯がいらないくらい柔らかく、驚きました。こちらは、山わさびソースで頂きました。値段も今回の私の注文で2000円行きませんでした。

出典: しゃまみ55さんの口コミ

ローストビーフ丼1210円を山わさびソースで注文。大盛り無料なので大盛りに。丼は綺麗な盛り付け。山わさびソースはけっこうかかってるけどキツくない。クリームチーズソースとの相性が良いのでご飯がすすむ。肉は1枚1枚は薄いけど黄身の下はけっこう肉が詰まっていてボリュームはそれなりにある。

出典: yuki.587さんの口コミ

アキバの酒場

鮮度の良い魚介と日本酒を楽しめる居酒屋。秋葉原駅から神田ふれあい橋を渡った先にあります。

平日のディナーのみの営業。立ち飲みスタイルで気軽に飲んで食べられるようです。

アキバの酒場

人気は「升盛り」。その日におすすめの魚介のお造りを升に盛り付けてある一品。数量限定で早い時間に売り切れてしまうそうです。

「升盛り」とビールを飲んでも2,000円以下。低価格の揚げ物メニューもあります。

名物は新鮮なアジを揚げた「生アジフライ」。ハーフサイズもありますが、安くて美味しいから一人前の注文がお得なようです。

地酒は常時5種類あり、日によって変わるのだそう。どんな地酒に出会えるかといった楽しみもあるようです。

数量限定の刺身盛りが絶品です。新鮮な魚介類が豊富に盛られており、美味しさに感動しました。お酒も充実しており、特にレモンサワーと日本酒はおすすめです。爽やかなレモンサワーと、日本酒の品揃えには満足しました。アジフライも頼んでみましたが、外はサクサクで中はふんわり。コスパも良く、満足度高し!

出典: riotharuhiさんの口コミ

お酒は、常に5本の地酒がありいつも新しい出会いがあります!そして、アジフライ‼️ふわふわで香りの良いアジは、わさびおろしに醤油をたらして食べると一瞬で胃に流しこまれます。中骨はかりかりでまさにフルコース気分になります。お刺身、フライ、日本酒三拍子揃った立ち飲みで個人的な百名店です。

出典: pisol6さんの口コミ

良心的な店 あさひ

良心的な店 あさひ - 店内右側

秋葉原駅からは歩いて8分ほどの場所、神田須田町にある居酒屋。平日のディナータイムのみの営業です。

お店の前には水槽と鉢植えの植物が並んでいるそう。多肉植物の販売もしているようです。

つまみメニューは200円、300円といった安いものが中心で、ドリンクも低価格で飲めるようです。

安い価格のつまみでも、お皿に山盛りが定番だとか。ボリュームがあり、どれも家庭的な味で安心するのだそう。

良心的な店 あさひ - ポテトサラダとチーズオムレツ

ホルモン焼きやオムレツといったメニューもあり、いろいろな料理を組み合わせて食べて飲んでも2,000円以下でも納められるようです。

フィギュアなどが飾られているなど不思議な空間だとか。それでも安さと居心地の良さからリピーターも多いそうです。

ビールで乾杯し、あとはひたすらハイボール!餃子、一口餃子食べやすい。個人的にはライスほしくなるね!ハムカツは懐かしい感じ。レバーもやし炒め、美味しいな、レバー好きにはたまらない!オムレツは、、、たべていないな、、うまそうだった!しかしまあ次から次に、手際よく出されるのはすごい!

出典: やっぱりアウトドアさんの口コミ

店前はかなり個性的ですが勇気を出して入ってみると優しい店主が迎えてくれます。おつまみメニュー200円〜、お酒260円〜と超激安なのにボリューム満点◎一人飲みも大人数も大歓迎だって!

出典: 木村えり@ハイボールモンスターさんの口コミ

※本記事は、2024/12/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ