淡路島のランチ30選!海辺のお店やご当地海鮮丼人気店など
瀬戸内の海をはじめとする豊かな自然に恵まれ、食材の宝庫としても知られる淡路島。海を眺められるおしゃれなお店や、地元食材を使用した料理を楽しめるお店も多く、地元客や観光客でいつも賑わっています。今回は淡路島のエリア別に、ご当地食材を使用したランチが人気のお店を中心にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6612件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: けんじ-Kさん
美味しいイタリアンランチが楽しめると評判の「ガーブ コスタ オレンジ」は、淡路市郡家に位置するお店です。
オーシャンビューを望む海辺に建っており、素晴らしい景色を堪能しながら食事ができるそう。
出典: もぐもぐ三重さん
淡路島の食材をふんだんに取り入れたメニューが揃っており、ランチもワインやお酒によく合うイタリアンメニューが中心なのだとか。
淡路産のしらすがたっぷり入ったショートパスタも、とても食べごたえがありそうです。
出典: seryyさん
ランチ限定のメニューではパスタやピッツァのセットメニューが用意され、シェアして食べるのに丁度よいほどボリュームがあるとのこと。
ピッツァは専用の窯で焼いた本格派で、カリッと薄くて香ばしい生地がたまらないようです。
注文したのは、ピザランチ。キャベツのポタージュとカボチャサラダがついていました。ピザはサルシッチャのピザで、本格的でした◎どれもとってもおいしかったです!テラス席で風が強かったですが、毛布があったので快適に過ごせました。海沿いのランチを探している方にとってもおすすめです◎
出典: mai :)さんの口コミ
カウンターは海側に席が並んでいて雰囲気もとっても素敵。お料理も、淡路島の素材を使ったおしゃれーな感じのメニューがいっぱい。バーニャカウダーのお野菜、すっごい美味しかったー玉ねぎの冷製ポタージュも美味しかったし、また行きたいお店です。ごちそうさまでした♡
379人
16710人
0799-85-1000
出典: 庵石さん
海を一望できるオープンデッキがあるカフェレストラン「miele」。海辺の空き家をリノベーションして作られたお店です。
淡路島北部に位置し、リゾート感のあるおしゃれな雰囲気だと好評。
出典: ゲビンさん
淡路島産の食材と、世界13種類のはちみつを融合させた料理やデザートがランチで堪能できます。
一番人気のメニューが「淡路島産しらすピッツァ」で、栄養も豊富な新鮮しらすをお客さんが「ストップ!」と言うまでトッピングしてくれるそう。
出典: yukaooooo1さん
「淡路牛プレミアムグルメバーガー」は、「淡路牛」と国産牛を合わせたひき肉を使用した、こだわりのハンバーグが入っているとのこと。
淡路島産たまねぎもぎっしり詰まっており、デミグラスとタルタルのソースが絶妙にマッチした一品なのだとか。
淡路島産のしらすをストップと言うまでかけ続けてくれるピザを注文!!目の前で見た際の破壊力が凄すぎた!!!肝心の味もしらすの主張に負けなく美味しかった!!はちみつもうりのようで、はちみつレモンスカッシュは、レモンの酸味にはちみつの甘さがマッチして美味しかった!!
出典: motoh667さんの口コミ
海を望む場所に位置しており、夕日が沈む美しい風景を楽しむことができます。特別な日のデートや家族との食事にぴったりの場所です。総合的に、「ミエレ」は新鮮なしらす、本格的なピザ、美しい景色が組み合わさった素晴らしいレストランで、淡路島での滞在を特別なものにしてくれます。必ず訪れてみてください。
384人
23767人
0799-80-2600
出典: Riさん
淡路市尾崎にある「幸せのパンケーキ 淡路島テラス」は、気軽に立ち寄るのにぴったりだというカフェ&レストラン。
どの座席からも海を一望でき、ブランコや椅子などを使用したフォトスポットも人気のようです。
出典: chi-chan724さん
デザート系のパンケーキだけでなく、ランチにおすすめの食事系パンケーキも用意されています。
「パンケーキ&キノコチーズオムレツ」は、パンケーキにとろーりチーズとたっぷりきのこが詰まったオムレツ、サラダがセットになったメニューなのだとか。
出典: lagoさん
石窯で焼き上げるピッツァやパスタなどの、本格イタリアンも楽しめるとのこと。
ピッツァは本場イタリアの材料を日本に運び、オーダーメイドで作り上げた釜を使用して焼き上げているそう。風味が豊かでもっちり食感が良いと好評です。
食べたものはチョコがたっぷりかかったパンケーキや、イチゴがたっぷり乗ったパンケーキを食べました!何と言っても一番美味しかったのは淡路島玉葱としらすを使ったニンニクが効いたピザです!これは是非是非食べた方がいいです!
出典: まさひろろ68901さんの口コミ
施設内には幸せのブランコや幸せの椅子など、フォトスポットがあり、ゆったりと過ごすことができます。オーシャンビューのリゾートで、パンケーキだけでなく石窯で焼き上げるピッツァやパスタなど本格イタリアンも楽しめるカフェ&レストラン。写真映えする設備も充実しており、沢山の人々が足を運ぶ人気スポットです。
出典: lagoさんの口コミ
749人
12446人
0799-85-1111
出典: リラちゃん★さん
「パスタ フレスカ ダンメン」は麺一筋、創業110余年の「淡路麺業」が直営する生パスタレストランです。
明るく広々とした店内からは海も見え、のんびりとした島の雰囲気が味わえるとのこと。オープンテラス席も完備。
出典: yuna405615さん
こだわり生パスタと淡路島で採れた食材をふんだんに使用した、本格イタリアンがランチで楽しめます。
創意工夫された生パスタは約30種類を取り揃え、それぞれのソースに合ったおすすめの麺がメニューに記載されているそう。
出典: ビビンバキャットさん
数あるパスタメニューの中でも人気が高いと言う「海の幸のペスカトーレ」。魚介の出汁が効いたトマトソースが絶品なのだとか。
貝やタコ・エビなどの海の幸がゴロゴロと入っており、シンプルなスパゲッティ麺との相性も抜群のようです。
パスタがとにかく美味しい!昼も夜も美味しい(((^-^)))麺がモチモチの生パスタ!子連れでも行ける広い店内。開放的で海も見えてくつろげます(((^-^)))何回か行ったけどパスタもアラカルトもどれも美味しくて毎回満足です(((^-^)))
サラダとスープの付いたAセット。魚貝のペスカトーレとタコのペペロンチーノを注文。ペスカトーレは大きなイカやムール貝がボリューム満点。ペペロンチーノはシンプルで、パスタの美味しさがよくわかりました生パスタの美味しさを堪能。絶妙なアルデンテ!食べ終わってからもパスタの美味しさが口の中に。
出典: kouke675さんの口コミ
344人
21420人
0799-64-0777
出典: mihokunchanさん
地元の小学校をリノベーションして作られた「カフェ・スコーラ」は、サラダバー付きのランチメニューが人気のお店。
店内は赤と白を基調とした南仏風の雰囲気で、1階には淡路島の名産品などが販売されているそうです。海も眺められるとのこと。
出典: prima63さん
ランチタイムにはメインを選べるコース料理を提供しており、定番のパスタやカレー・数量限定の「淡路牛」を使ったハンバーグやオムライスも人気。
淡路島で採れた野菜を思う存分に楽しめるサラダは、何度でもお代わり自由とのこと。
出典: shimiyaさん
淡路島産玉ねぎをたっぷり使用した自家製カレーが用意されており、濃厚な味わいを堪能できるのだとか。
「淡路牛すじカレー」には「淡路牛」もたくさん入っていて、種類豊富な野菜も美味しく食べられる内容だそう。
淡路島に行った時は必ず行きます。グリーンと牛すじの二食カレーが美味しい!!ビュッフェもついてます!敷地内で販売のジェラートもパンも美味しいし、餌があげられるミニ動物園もあって飽きません。
出典: あれすみさんの口コミ
メインは、淡路牛のハッシュドビーフライスにしました。フォカッチャもサラダもとても美味しく、玉ねぎを使ったものが特に美味しかったです。ハッシュドビーフは、コクが有ってでも後味がスッキリして美味しかったです。野菜好きの方に特におすすめです。
出典: マモ1968さんの口コミ
129人
6958人
0799-82-1820
出典: ellie-feliceさん
シーサイドマーケット&レストラン「クラフトキッチン」は、淡路島北部の西海岸沿いを舞台にした、開放感あふれるウッドデッキが魅力。
オーシャンビューのテラス席は、リゾート空間を満喫できる素敵な雰囲気とのこと。
出典: おざりえ☺さん
淡路島の食材を使った特製の特大ピッツァや巨大淡路島バーガーなど、とにかく料理のサイズが大きいと評判です。
ピッツァの種類がとても充実しており、グループでシェアをしながらランチを堪能する人も多い様子。
出典: ポン酢ちゃん2さん
「淡路島クラフトパエリア 海の幸と淡路玉ねぎ」は直径40cmもあり、2~3人で食べるのに丁度よいボリュームなのだとか。
魚介の旨みが凝縮された一品で、見た目の豪華さもポイントだそう。注文する価値のあるメニューだという声も。
海の見えるカフェレストラン♩ピザ・パエリアがオススメなレストランです。ピザもパエリアも海鮮類が多く乗っていて、見た目も味も良いです。一品一品サイズは大きめなので、注文の量には注意してください(笑)天気の良い日に行けると、とても素晴らしいです。
出典: キャッツキャッツさんの口コミ
222人
9166人
050-5456-8547
「コッコラーレ ブッフェエリア」は、淡路島北部の東海岸沿いに位置する「ウェスティンホテル淡路」内にあるレストラン。
一流ホテルならではの高級感漂う雰囲気の中で、地元食材をふんだんに使用した西洋料理をビュッフェ方式で楽しめます。
出典: 西明石中心さん
ランチビュッフェは90分制で、レベルの高い料理が揃っているとのこと。
淡路名物の玉ねぎを使用した料理が、特に美味しいという声が多いとのこと。カレーは玉ねぎの甘味がルーに溶け込み、優しい甘さが後引く美味しさだそう。
出典: 西明石中心さん
デザート類も充実しており、どれを食べてもホテルクオリティで満足できる内容だと評判です。
ひとつひとつのデザートのサイズが小さいため、その分色々な種類を満喫できるのが嬉しいのだとか。
場所が淡路島と言うことで玉ねぎを使ったお料理が一推しです。玉ねぎのグリルもおいしいし、玉ねぎのスープもおいしいですし、玉ねぎの入ったカレーもおいしいですし、サラダに玉ねぎを入れてもおいしいですし、とにかく玉ねぎがオススメ。
出典: ハヤブサ77さんの口コミ
ランチブッフェをいただきました☺︎淡路島産、兵庫県産の食材を厳選した地産地消メニューが豊富です♪特にサラダコーナーのお野菜の種類も多くて、みずみずしい新鮮野菜に自家製のたまねぎドレッシングがほんとに美味しかったです☺︎淡路島のたまねぎはほんとに美味しいですよね♡
出典: りヴぁろばうわうさんの口コミ
98人
1583人
0799-74-1111
出典: 神戸グルメ主婦さん
淡路市多賀にある「淡路島 鼓や」は、地元の旬の海鮮を使用したランチメニューが人気のお店です。
住宅地に建つ隠れ家風の雰囲気があり、店内は和モダンの素敵な空間になっているとのこと。
出典: ひでさんねるさん
新鮮な鯛の刺身が楽しめる鯛丼や淡路島ヌードル、牛乳豆腐などがセットになり、淡路島の魅力がギュッと詰まった「淡路島定食」。
鯛丼はミニサイズながらも結構なボリュームで、濃厚な黄身と合わせて食べると食が進む一品なのだとか。
出典: ぴろり金太郎さん
お店おすすめの「生しらすと鯛のうず潮丼」は、4月末から11月末までの期間限定メニュー。
キラキラ輝く透明な生しらすは新鮮で、自家製ゴマダレに絡めた淡路鯛との相性もぴったりだそう。
オススメの生しらすと鯛の丼をいただきました。他に鱧の湯引きもオーダー。それぞれ地物で新鮮で美味しくいただきました。お店も閑静な雰囲気の中にあり、それに馴染んでおり、地元に住んでいたら頻繁に行くようなお店だと感じました。
出典: mino3966さんの口コミ
・生しらすと鯛のうず潮丼
鯛は胡麻ダレに絡めてあります。程よく弾力のある歯応えと身の甘さを存分に感じられる。シラスも新鮮で美味しい。満足感の高い1品。
出典: 進撃のきむこさんの口コミ
175人
15223人
050-5596-4547
出典: ユピリストさん
「明石海峡大橋」を越え、淡路島に入ってすぐの道の駅内にある「おさかな共和国 えびす丸」。地元の新鮮な海の幸をリーズナブルに堪能できると評判です。
店内に88席、店外のフリースペースには200席前後が用意されているとのこと。
出典: マズローさん
ランチでも人気の海鮮丼は、旬に応じた品揃えで常時約10種類あり、シンプルに素材の美味しさを楽しめると好評。
「生しらす丼」は生ならではの食感と塩味がご飯に良く合っており、他の刺身ものったコスパ抜群のメニューなのだとか。
出典: くまけんタイガーさん
季節の魚を丼に盛り合わせた「THE海鮮丼」は、新鮮な海の幸を色々と味わえる贅沢な一品のようです。
コリコリとしたタコやプリプリのエビ、大ぶりの鯛やブリなど、ボリューミーで満足感のある内容が魅力だそう。
大好物の生シラス丼がある。頼んだところ生シラスの量たっぷりで実に美味かった。他にもお手頃価格のメニューが多かった。淡路島に来たらぜひ立ち寄って欲しい。
出典: まぷたやんさんの口コミ
・マグロとエビの2色丼
マグロは1cm角のブロック、エビは小ぶりですが生エビです。卵黄が乗っていて醤油と一緒に混ぜ混ぜして食べます。なかなか美味ですね。しかもいかなごが1匹混じってました。ラッキー!観光地でこの価格でこの味わいは非常に満足できました。
396人
11855人
0799-72-0001
出典: イクラちゃん☆さん
「お食事処 浜ちどり」は、淡路島岩屋港と明石市明石港を結ぶ高速船「ジェノバライン」の発着する「岩屋ポートターミナル」2Fにあります。
窓からは「明石海峡大橋」と港が一望でき、カウンター席やテーブル席の他、足を伸ばせる座敷も用意されているそう。
出典: くろやん1511さん
ランチでも人気の「生しらす丼」は淡路島の生しらすをはじめ、「さくら卵」や「金ゴマ」など新鮮な素材をふんだんに使った逸品とのこと。
こだわりの自家製醤油を使用しており、全体のハーモニーが素晴らしい味わいなのだとか。
出典: リュージーニョさん
明石のタコに衣を付けてカラッと揚げた「たこしらすご飯」は、同店の名物メニューのひとつのようです。
サクサク食感にタコの旨みがじゅわっと口の中に広がり、下に敷かれたしらすからは磯の良い香りが漂ってくるそう。
4-11月の限定で食べれる島のサワラと生しらす丼が最高に美味しい!これぞ地産地消。島で取れた魚を淡路島で食べる。淡路島観光にとっては最高のグルメだし、味も美味しいのでおすすめ。
出典: 古舘 達也さんの口コミ
海鮮丼、しらす丼、タコ唐をいただきました!初めてしらす丼というものを食べたのですが、美味しさにびっくり!海を観ながら美味しいお食事、最高でした♪
出典: ねっく0258さんの口コミ
233人
10404人
050-5590-4889
出典: ぱぱりんさん
淡路島の美味しい地魚メニューが楽しめると評判の「お食事処 渡舟」は、「淡路インター」から南へ車で7分ぐらいの距離にあるお店。
町の食堂らしいほんわかした雰囲気で、テーブル席とカウンター席が利用できるようです。
出典: humptydumpty3さん
日替わりで様々なネタが味わえる「渡船の海鮮丼」は、ボリュームの割にリーズナブルだとランチでも人気。
「極」「上」「並」の3種類が用意され、値段に合わせてご飯と魚の量が変化するそう。
出典: jn1yamaさん
「生しらすたっぷり丼」は季節限定メニューで、名前通りご飯の上に盛られたたっぷりの生しらすが印象的。
しらすは新鮮で苦みもなく、柑橘系の爽やかな香りがたまらない一品なのだとか。
海鮮丼並とあら汁を注文しました。海鮮丼のネタは新鮮で臭みもなくとても美味しかったです。あら汁も魚の旨味がでており美味しかったです!また、淡路島行く機会があれば行きたいです。
出典: にょんたん。。さんの口コミ
生しらす丼を食べに訪れました。土曜日の開店時間ごろに行ったので座席は空いていましたが、みるみるうちに行列ができてました。生しらすは、透き通っていて新鮮で絶品でした。どんぶりのご飯もレモン?の風味で、美味しかったです。お刺身も新鮮、肉厚で、感動しました。
266人
13213人
0799-74-3432
出典: yama0117さん
地元の人にも評判が良いという「金太郎 東浦店」は、淡路の地魚と季節の鮮魚を取り揃えた海鮮回転寿司のお店です。
行列ができることもある人気店のようですが、淡路島で手軽に寿司ランチを楽しみたい時におすすめ。
出典: U1Risaさん
リーズナブルな価格で、淡路島産の新鮮な魚を中心としたネタを堪能できるようです。
ネタの種類も豊富で大きさもあり、回転寿司とは思えないレベルの高さなのだとか。満足度が高い内容だと口コミでも好評です。
出典: 拉麺番長きむやんさん
お寿司のシャリには、淡路島のブランド米「鮎原米」を使用しているとのこと。
「鮎原米」は淡路島先山からの冷たい良質の水と粘土質の土壌を利用し、農家の方々の情熱から作られた最高のお米だそう。
美味しい海鮮たちをたらふくいただきました^ ^ぶあついネタ!どれも本当に新鮮で美味しかったです♡あと、数量限定のあら汁もいろんな出汁が入り混じり身もたっぷりで、なんだか得した気持ちです!コスパ良くてこんなに美味しいお店!地元の方々から愛されているのがわかりました^ ^
出典: yukon222さんの口コミ
淡路牛の炙りは脂が乗っており美味しいです。三年とらふぐは、しっかりとした身に弾力があって食べ応えあり。赤足えびは、大きくて肉厚で一口で食べるのがギリギリのサイズ感です。カンパチなんかもネタが大きくて大変満足でした。
出典: 野菜切り放題さんの口コミ
179人
8125人
0799-75-2117
出典: @harbee_3さん
魚屋が営む食堂「うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんや」は、「北淡インターチェンジ」から約3分の場所に位置します。
キラキラした海を眺められるテラス席が用意され、ペットも一緒に過ごせるとのこと。
出典: apple9547さん
目の前の海で獲れる魚を朝に仕入れて調理し、丼として提供しているようです。
ランチでも大人気の「海鮮丼」は、淡路島の旬の魚が堪能できる一品。ネタは10種類以上が入っており、とても豪華です。
出典: 野菜切り放題さん
子供におすすめだという「天丼」は、驚くほど大きな有頭海老が2匹入ったメニューだそう。
サクサク&ふわふわの天ぷらはどれも抜群の美味しさで、特製ダレはご飯との相性もぴったりの味わいなのだとか。
とれたての海鮮を使った豪華な海鮮丼!!ひとつひとつ海鮮の厚さもあり身がぷりぷりしてました!!味噌汁も魚の旨みが効いていて美味しかった!!
出典: motoh667さんの口コミ
限定7食と書いてあった上天丼があったので、迷わずオーダー!!!海老が贅沢に盛られていて、天ぷらのボリューム感は大満足。コスパかなり良いです!海鮮丼を頼んだ他のお客さんもこちらを二度見するほどの目を引くボリュームと見た目!一緒に行った彼女も海鮮丼をオーダー。もちろん、こちらも絶品なんです!!!
出典: えむちょん!さんの口コミ
146人
9714人
0799-84-1120
出典: 池袋西口公園さん
「淡路牛」をリーズナブルに味わえると人気の「ありい亭 中田店」。お店の場所は淡路市中田です。
民宿のような純和風造りの店内は広々としており、みんなでワイワイ焼肉を楽しむのにもってこいの雰囲気なのだとか。
出典: n.y_さん
自家牧場で丹精込めて育てた牛肉をランチでも提供しており、新鮮さを保つために切り置きはしていないようです。
「淡路牛」はやわらかさのある食感と旨味が特徴で、オリジナルのタレと食べるのがおすすめとのこと。
出典: まりんごんさん
食事の締めに「ピリ辛すじクッパ」を注文する人も多い様子。ボリュームが満点で、二人で食べるのに丁度よいくらいのサイズだそう。
ご飯よりも肉や卵などの具が多く、スープの味も絶妙な味わいだと評判です。
メニューは、部位ごとに選べますがオススメは、4種類の部位が楽しめるセット。カイノミやイチボなど希少部位も混ざってるとのことで、先ずはオーダー!昼間から、ビールと焼き肉 サイコーです。淡路牛、さっぱり食べれて肉質も柔らかくどんだけでも食べれちゃうぐらいです。
厚目のタンでさっぱりレモンでいただきます!上ヒレ、ほんと歯がいらないくらいの柔らかさ、、肉の旨味がよく感じられ左手ぐー(๑˃̵ᴗ˂̵)上ロース、赤身が多いお肉、これも噛みごたえがあって、美味しい!特選バラは、いろんな部位のお肉が入っています。指定はできないのですが、これは焼肉好きには堪らない!
218人
13106人
0799-62-6260
出典: 珈琲パンプキングさん
昔ながらの手打ちうどん専門店「麺乃匠 いづも庵」は、明治四十二年創業の製麺所が運営する人気のお店です。
天井が高く開放感のある店内には様々なタイプの座席があり、少人数でも大人数でも利用しやすい雰囲気とのこと。
出典: 音速の風雲児さん
ランチの口コミでも圧倒的に人気なのが、名物「玉ねぎつけ麺 華」。淡路島特産の玉ねぎを丸ごと1個天ぷらにしており、見た目にも華やかな一品だそう。
低温でじっくり揚げた玉ねぎは外側がカリカリで、中心にいくほどトロトロの食感に変化するのだとか。
出典: おさや ( • ᴥ • )さん
「石焼き淡路島牛丼 うどんセット」では、「淡路牛」と淡路島産玉ねぎ・「淡路米」を使用した牛丼が楽しめるとのこと。
特製の和風だしはすき焼きのような美味しさで、石焼き鍋で提供されるため最後まで熱々で味わえるようです。
・玉ねぎつけ麺 華
こんなに美味しい玉ねぎのかき揚げは食べたことがないです!ぜひ一度は食べてほしい!!玉ねぎ丸ごとひと玉使ったかき揚げを、フォークで崩しながらいただくつけうどんです。
出典: あんこばたーさんの口コミ
・石焼き淡路島牛丼 うどんセット
アツアツの器で頂く石焼き牛丼は、甘辛過ぎずやさしめの味付け。その分「淡路牛」や「淡路島産玉葱」など素材の良さが引き立ちます。石焼きの器は温かさがキープされ、少しでしたがご飯のおこげのカリっと感も楽しめました。
出典: うえちまちゃんさんの口コミ
534人
25791人
0799-62-6002
出典: おざりえ☺さん
「津名一宮インターチェンジ」より車で約10分の「ハレノサラ」は、築120年の古民家をリノベーションしたフレンチのお店だそう。
淡路島の海・山の幸など地産地消にこだわった料理が人気です。おしゃれでゆったりした雰囲気の中でランチが楽しめる模様。
出典: おざりえ☺さん
ランチタイムには淡路島の素材を使った料理を、数種類のコースで堪能できるようです。
「ランチコース」では魚か肉をお好みで選択でき、シェフおすすめの本日の料理では旬の味わいを満喫できるのだとか。
出典: zzzさん
前菜・スープ・パンがセットになった「パスタコース」は、ボリュームがあると評判のメニューです。
この日のパスタは、白身魚を使ったトマトソースパスタ。魚の旨味とトマトの酸味がバランス良く、どんどん食が進む美味しさだったよう。
古民家フレンチ。おしゃれな外観で、入る前から雰囲気がいい。野菜がたくさんで、どれも綺麗に盛り付けられているので、見た目でも楽しいし、味はもちろん美味しい。お皿もこだわられている。
出典: 0kei29さんの口コミ
35人
5664人
0799-64-7433
出典: panco-chanさん
野菜が主役のヘルシー料理が味わえる「農家レストラン 陽・燦燦」は、有名な建築家によって造られた魅力的な建物が特徴。
店内100席の他にテラス席が40席用意され、ゆっくり食事ができると好評です。
出典: 7b339d27775さん
自社農園の野菜や近隣農家のこだわりの食材を使用し、身体に優しい料理が味わえるそう。
前菜は10数種類の野菜をそれぞれの特徴に合わせた調理で提供されます。野菜本来の美味しさを引き出したサラダや、旬の野菜がたくさん入ったスープなどもあるそうです。
出典: SuZu.さん
デザートで一番人気なのが数量限定の「畑のティラミス」。ランチの食後に堪能する人も多いようです。
畑をスコップで耕した様子をイメージして作られており、味はもちろん見た目も楽しめる一品なのだとか。
このレストランの存在を全然知りませんでしたが、これは良いです。究極の地産地消。天気が良ければ天国のような時間を過ごせます。ゆったりと過ごせるし、いうことなし!雰囲気含め、星4.5です。まだその名が知られていないように思いますが、淡路島観光の目玉に出来る施設です。
出典: momofriedさんの口コミ
人気店ということで予約して伺いました。お天気も良く最高の景色を眺めながらのお食事は癒されました。素材を生かしたお野菜、自家製パンはフォカッチャが美味しかったです。生パスタのボロネーゼは淡路牛がゴロゴロ入っていて絶品でした。
出典:https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28061760/dtlrvwlst/B478009312/
132人
5992人
050-5571-2084
出典: 花ちゃんの食べ歩きさん
淡路島で3代続く「中原水産」では、近くの漁場でとれた水産品を加工・販売しています。場所は「洲本高速バスセンター」から、徒歩7分ほどにあります。
1階は直売店、2階は食堂になっており、窓からは絶景を望みながらランチが楽しめるとのこと。
出典: もりしん。さん
お店の横で天日干しした、新鮮なしらすを味わえる「しらす釜揚げ丼」。炊きたてご飯に、たっぷりのしらすが盛られているとのこと。
しらすの塩加減とやわらかさが絶妙で、卵を混ぜるとより豊かな味わいに変化するのだとか。
出典: 花ちゃんの食べ歩きさん
おくらやバターなど、しらすにプラス1品した丼メニューが数種類用意され、素材の相乗効果で美味しく堪能できると評判。
「梅しらす丼」は梅肉でさっぱりとした味になり、スダチとポン酢を一緒に食べるのがおすすめのようです。
釜揚げしらす丼、上品な味でめっちゃくちゃ美味しかったです。しその葉やめようがが味を更に深くして、お勧めです!席も海が見渡せる席で潮の匂いを嗅ぎながら雰囲気の良いお店でしたよ!
出典: ひろと3976さんの口コミ
店名からして漁港のそばにある長椅子とテーブルで食べる感じかと思いきや、着いてみたらビックリ!!メッチャおしゃん♡♡女子の心をくすぐりますね。素敵!外観もキレイですが、店内が凝ってます。デートスポットとしていいかも~♩♪
出典: xtktmさんの口コミ
52人
2561人
0799-22-1406
出典: リソウのおやじさん
洲本市海岸通にある「白梅食堂」は、地物を中心に使った海鮮丼が人気の食堂です。
昔ながらのアットホームな食堂といった雰囲気で、地元の人や観光客からも愛されているのがわかるお店だそう。
出典: momo07190829さん
淡路島産の魚を使用した、ボリュームたっぷりの「海鮮丼」が楽しめるのだとか。
刺身の種類がとても豊富で、ご飯が見えないほどギッシリと敷き詰められています。美味しいアサリの味噌汁もセットとのこと。
出典: リソウのおやじさん
磯の香りが口の中で弾ける「生しらす丼」は、オレンジを搾って食べるのがおすすめのようです。
丼の中には玉子が入っている箇所もあり、オリジナリティあふれる生しらす丼とのこと。
・海鮮丼
出てきた海鮮丼は、めっちゃネタがたっぷりの海鮮丼。たれをかけていただくと、新鮮なネタと一緒に食べてウマウマっす!!そして、あさり汁は、半端ないボリューム。。。これもすごいですぅ。。。
出典: 飲みニスト0430さんの口コミ
さて、ご飯、お味噌汁も来たので頂きます。うん、美味しい。アジ天の南蛮酢、いいなあ。漬け物がこれまた美味しい。だし巻きはフワトロで激旨。絶品。あったら絶対食べてみて頂きたい。もずく入りの味噌汁は最近の店の中では一番うまい!
出典: momofriedさんの口コミ
41人
1748人
0799-22-7068
出典: 里咲さん
淡路島のご当地グルメを堪能できる「淡路ごちそう館 御食国」は、洲本市塩屋にある人気店です。
大正時代に建造されたレンガ造りの工場を生かした、開放感のある空間と歴史的な赤レンガの壁が心を和ませてくれるのだとか。
出典: kai1221さん
ランチには淡路島ならではの食材を使用した、肉や海鮮料理が揃っています。
「淡路島牛丼セット」は熱いご飯の上に、濃厚な旨みとこってりした脂が特徴の「淡路牛」がたっぷりと盛られているそう。
出典: H.ななせさん
「海鮮丼セット」は、特製のワサビダレを絡めて食べる絶品の漬け丼とのこと。味噌汁と香の物付きです。
豊富な種類の刺身はコリコリとした食感が良く、ワサビがしっかりと効いて美味しく楽しめるとのこと。
・淡路島牛丼セット
肉が柔らっか〜〜い。そしてあま〜〜い。玉ねぎの甘みがとろっとろですね。そしてお肉も柔らかくて、じっとりと染み込んだタレがメチャクチャ美味しい。これは油断してると、すぐに食べ切ってしまう危うさ……、大事に一切れずつ食べよう。こんな美味しい牛丼が食べられるなんて、旅行の醍醐味ですな!
出典: 風の強い日Vol.2さんの口コミ
191人
7962人
0799-26-1133
出典: 南森王さん
洲本市本町5丁目に店を構える「しあわせ島ごはん まどみ」では、地元の魚などを使用した定食メニューがランチで味わえます。
気取らずホッとする雰囲気の店内で、落ち着いて食事が楽しめるとのこと。
出典: 徹子さん
魚や肉をメインとした定食メニューが充実しており、満足度が高い内容だと口コミでも好評。
一番人気の「おおよろこび定食」は、刺身と日替わり魚料理をどちらも堪能できる贅沢なメニューです。
出典: いつき48さん
学生に人気が高いという「特製からあげ定食」は、創業当時からある看板メニューなのだとか。
カリッ&ジュワーっとした口当たりの唐揚げは、何個でも食べられそうなほど美味しく、こだわりのご飯との相性も抜群だそう。
・おおよろこび定食
淡路島の美味しい艶々ごはん。お造りに焼魚と3品の小鉢に、めちゃめちゃ美味しい味噌汁付の当店人気ナンバーワンメニュー。お造りはぴっちぴちのコリコリ!!焼魚は黒鯛の塩麹漬け。双方にたっぷりの野菜が添えられてます。小鉢は切り干し大根、白菜のサラダ、春雨サラダ。全て旨し!!
出典: 幅ちゃん2号さんの口コミ
・特製からあげ定食
鶏のからあげ、サラダ、小鉢3つ、ごはん、お吸い物がつきます。からあげは、竜田揚げです。柔らかくてジューシーです(*^-^*)小ぶりですが、6貫もあるんです\(^^)/ボリュームもあって大満足です(^○^)完食いたしました(^-^)v
出典: ジプシーくんさんの口コミ
80人
3569人
090-5127-0358
出典: みゆまい0716さん
コスパ良く美味しいイタリアンが楽しめると人気の「いたりあ亭」。「洲本インターチェンジ」から車で約5分の場所にあります。
イタリアをイメージした空間は雰囲気抜群だと評判で、贅沢な島時間が流れているとのこと。
出典: 平本真奈美さん
料理の主役は淡路島生まれの食材で、魚介や野菜・肉などそれぞれの持つ力を、シェフが最大限に生かして調理しているそう。
季節ごとに移りゆく、旬の食材を使用したイタリア料理を堪能できるようです。
出典: ぴろみん0819さん
ランチには数種類のコースが用意され、見た目にも鮮やかで素材の美味しさを感じられる料理が味わえるのだとか。
写真は「プリフィックスランチ」で提供されたという前菜です。野菜だけでなく魚介やフルーツも合わさり、満足感あふれる一品とのこと。
お店の雰囲気がすごくいいです。お料理もボリューム少し多めでランチAではお腹いっぱいになります。お味も美味しいです。デザートもついてました。パンも自店焼きで美味しいです。
出典: m-yoko811さんの口コミ
お店が綺麗です!そして店内の雰囲気がお洒落な空間で非常に良いです♪お料理もこれまで淡路島で食べた料理の中で一番美味しかったです!本格的なコース料理がランチで愉しめます。これは嬉しい限りですネ!
出典: ティロくま君さんの口コミ
105人
8903人
0799-24-5399
出典: ともぴ | 東京グルメさん
チーズ工房併設のピザレストラン「CHEESE & PIZZA WORKS AWAJISHIMA」は、明治時代に建設された赤レンガを改装して造られた複合施設内にあります。
店内は現代的なおしゃれな空間になっており、オープンテラス席も利用可能だそう。
出典: 抹茶白玉ゼリィさん
地元の農家から毎朝届く搾りたてのミルクを使い、店内のチーズ工房で丁寧にチーズを作っているとのこと。
チーズを使用した料理はもちろん、チーズそのものを堪能できるメニューも充実しています。写真は「チーズ5種盛りプレート」。
出典: aqui1120さん
チーズと地元食材を組み合わせた、様々なピッツァメニューがランチでも人気です。
直径27cmほどあるピッツァはシェアして食べるのに丁度よいサイズで、薄いクリスピー生地が美味しいと評判。メニューによってはハーフ&ハーフもできるようです。
チーズの工房が店内にあるので上質でフレッシュなチーズが味わえます。手作りブッラータ(外はモッツァレラ、中は生クリーム)付きのボロネーゼも美味しいです。麺もモチモチ。生ハムも食べてみて欲しいです。切り立てです。淡路島産のお野菜のサラダも野菜自体が美味しい。
出典: sarub829さんの口コミ
ピザは種類が多く、淡路島サクラマスプラータをオーダー。淡路島のサクラマスがたっぷりとのり、そこにチーズが合わさります。生地もガーリック風味で、ピザを推しているだけあって完成度の高いピザです。サクラマスがたっぷりなのがいいですね。
出典: ポティーさんの口コミ
100人
3401人
050-5890-5237
出典: 花桃26さん
海鮮炉端焼きと海鮮丼が人気の「山武水産」は、南あわじ市福良甲にある海鮮料理店です。
活気のある店内はたくさんのお客さんで賑わっており、調理する魚介が入った大きな水槽も設置されているのだとか。
出典: Mr. Roadbikerさん
一番人気は、福良の旬の鮮魚と淡路島の生しらすがのった海鮮丼とのこと。ランチの口コミでも大好評。
エビやサーモン・いくらなどはどれも美味しく、生しらすは甘みと旨みのバランスが絶妙の味わいだそうです。
出典: 晴れのちくもりんさん
大あさりやさざえのつぼ焼きなど、昔ながらの炉端で焼いたプリプリの海鮮も楽しめる模様。
名物の「大あさり焼」は店頭の炭場で焼かれた状態で提供され、濃厚でしっかりした味が感じられるようです。
海鮮丼の具材の種類の多さ。しらす丼のきらびやかさ。視覚からおいしさを感じる逸品でした。実際食べても期待通りのおいしさ。中でもあぶりたこは、コリコリ食感とたこのうまみと炙りによるこくで、おいしさ爆発していました。丸々一匹ほしかったなあ。淡路島を訪れた際は、ぜひ食べてみていただきたい一品です。
出典: 下園会名誉会長さんの口コミ
福良港の逆手の雲丹を求めて、淡路島へ!濃厚な甘みのウニ丼、しっかりと焼かれたあなご丼、コリコリとした新鮮なあわび刺身、たこは歯ごたえを出す為にたたきにしていました。大あさり、サザエ、タコ串は炉端焼きで海鮮尽くしを堪能して来ました。
出典: エア82さんの口コミ
179人
7312人
080-3036-9284
出典: セン太郎さん
「福良バスターミナル」を降りて徒歩約10分の距離にある「ひらまつ食堂」は、地元の魚を使用した定食が人気です。
町の定食屋さんといった外観が特徴で、店内は和気藹々とした温かい雰囲気のお店とのこと。
出典: ティーロンさん
ランチには数々の定食メニューが用意され、「おさかな定食」は少しずつ色々な魚を味わえる贅沢な定食だと評判です。
この日は太刀魚の塩焼きに刺身2種・天ぷら・小鉢など、朝どれの新鮮な魚を中心とした満足度の高い定食だったそう。
出典: NAOYA.Nさん
丼メニューは2色・3色・4色など限定の地魚や旬の魚の中から、好きなネタを組み合わせて注文ができるのだとか。
写真はカンパチ・ホタテ貝柱・釜揚げしらすの3色丼。海鮮はどれもネタが分厚く、とても美味しく楽しめたようです。
・おさかな定食
そのテーブルに届いた料理を見て思わず笑みがこぼれてしまった(*´꒳`*)料理はどれも食堂の定食ではないレベル。私も作る側の人間としてひとつひとつ手が込んでいるのがわかる。どの料理も全部上品な味で美味しかった(о´∀`о)また淡路に行った時には再訪したいな。
出典: SeaZさんの口コミ
・造り定食は
程なく提供された造り定食は、「どやっ!」期待を裏切らないボリュームたっぷりのお刺身!早速一切れ頂くと、新鮮ブリブリうまぁ〜い⭐︎地魚の種類もたーくさん♪お刺身と温かいご飯が最高に旨くて止まらない!
96人
9157人
0799-52-0655
出典: 美食舞妓さん
「洲本インターチェンジ」から車で約5分の「松葉寿司」は、昭和7年創業の寿司処です。
落ち着ける雰囲気だという店内には、個室や大広間・カウンター席など、様々なタイプの座席が用意されているそう。
出典: 食道者さん
港直行で手に入る新鮮な活魚と、淡路島の厳選した旬の食材を最大限に活かした料理がランチで楽しめるとのこと。
淡路島選りすぐりのネタが味わえる「淡路特選にぎり」では、大アナゴを1本使用したこだわりのお寿司が堪能できるようです。
出典: 増井山たべ郎さん
「淡路特選牛丼」は、淡路産の牛肉・玉ねぎ・お米といった、淡路島を代表する食材が一体となったメニュー。
「淡路牛」はやわらかくて脂のくどさがなく、甘みが感じられる美味しさなのだとか。
凄く美味しかったです。生しらすがご飯の量と同じくらい入ってたし、サワラの刺身があんなに美味しいなんてさすが淡路島。淡路島牛のお肉も柔らかくて美味しかったです♪
出典: ®️.....1さんの口コミ
淡路島はアナゴが有名ってことでランチにアナゴちらしを頂きました。甘めのタレでふっくら柔らかくておいしかったです。あさりのお味噌汁も体に染みる味でした。色んな料理があったのでまた違うのも食べたくなりました
出典: ももすぺさんの口コミ
163人
8089人
050-5570-7593
出典: やっぱりモツが好きさん
「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店」は、「食べログ ハンバーガー 百名店」にも選出されている人気のお店です。
淡路島南部の「道の駅うずしお」内にあり、目の前の海を見渡せるテラス席も利用可能なのだとか。
出典: まるく3さん
ランチには淡路島の玉ねぎを主役としたバーガーを求め、行列になることも多いようです。
「あわじ島オニオンビーフバーガー」には厚い淡路島産玉ねぎカツが入っており、その上には甘辛く炊いた「淡路牛」や、濃厚なトマトソースがサンドされているとのこと。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
「あわじ島オニオングラタンバーガー」は淡路島産玉ねぎカツの上に、淡路島の鶏肉、淡路島牛乳を使ったオニオングラタンソースが入った一品。
南あわじ市「児島岩吉商店」のキッコー酢とワインビネガーを効かせた、オニオンフォンデュも使用されているそう。
・あわじ島オニオンビーフバーガー
大きな玉ねぎカツが主役。さらにオニオンスライスも入ってるんですが、意外にも玉ねぎ玉ねぎしておらず、いいバランスです♪淡路牛のスライスも美味しい♡玉ねぎ・バンズが甘いので、辛子マヨネーズとめちゃくちゃ合います♡
出典: さくらもち2号さんの口コミ
なんと言っても、景色が良い中でのハンバーガー。本当に最高でした◎入れ物も可愛かったのですが、淡路島名物・玉ねぎ!オリオンリングが美味しくてびっくり。玉ねぎもとっても甘くて、1つが大きくてボリューミー!バーガーもとっても美味しかったです◎淡路島を訪れたら食べるべき一品!
出典: ctamwさんの口コミ
696人
24682人
0799-52-1157
出典: ダリル1008さん
南あわじ市八木新庄にある「玉ねぎ倉庫跡地 志知カフェ」は、玉ねぎ倉庫を改装して造られたおしゃれだと評判のカフェです。
店内は倉庫の広さを最大限に利用し、個室やソファー席など全11テーブルが用意されているとのこと。ランチ利用者が多い様子。
出典: ダリル1008さん
「淡路牛」を使用した、こだわりの淡路島バーガーが味わえるようです。
淡路島産の玉ねぎで作られたザクザクのオニオンフライ・パティ・自家製ソースなどが入っており、甘いバンズとジューシーな肉の旨みが感じられるそう。
出典: ぴっぴ0711169081さん
カレーメニューはテレビでも紹介され、フルーティ&スパイシーでコクがあるのが特徴なのだとか。
水分は大量の玉ねぎと、牛スジを赤ワインで煮込んで作ったフォンドボーのみとのこと。写真は「からあげのせカレー女」。
・焼きチーズカレー
黒米にフルーティーなカレーが。その上にグツグツ焼きチーズ、彩り野菜と大きなオニオンフライが二段❣️オニオンフライがデカイ❣️サクサクで甘くてめちゃうまでしたぁ。サラダつき。
出典: こぶたちゃん♡さんの口コミ
137人
13726人
050-5594-3348
出典: shogo_333さん
気軽にランチを楽しみたい時におすすめの「石窯ピザ丸」は、南あわじ市榎列小榎列にあるピザ専門店です。
コンテナ風の建物から中に入ると、店内は木の温かみあふれるおしゃれな雰囲気になっているとのこと。
出典: テツヤ9398さん
メニューはピッツァが中心のシンプルな構成で、初めての人には「マルゲリータ」がおすすめなのだとか。
生地の味わいやソースの味・モッツァレラの質など、同店の特徴がよく分かる一品だそう。ナポリ郊外から週3回空輸されるチーズも使用しているようです。
出典: めんばかり。さん
チーズベースの「クアトロフォルマッジ」は、各種チーズが香る濃厚な仕上がりとのこと。
ハチミツをかけて食べることで塩味に甘味がプラスされ、耳まで美味しく味わえるそうです。
味はというと、めちゃ美味しい!特にクワトロピッツァが気に入りました!ゴルゴンゾーラとモッツァレラが美味しくて、ピザ生地もマルゲリータよりサクサクとモチモチしていて、美味しかったです!!
出典: yummy23さんの口コミ
ミネストローネ、水牛のモッツァレラチーズのマルゲリータ2枚、ベーコンのピザ、きのこのピザを注文。どれも生地が美味しいピザでした。ベーコンのは少しピリ辛でお酒と合わせて頂いたらすごくよかった。6人で4枚。ビール飲みながらのランチの量としては丁度。
出典: 黄色のサイフさんの口コミ
84人
6265人
0799-20-4092
出典: yxtさん
南あわじ市の池のほとりに建つ「ふくカフェ」は、カレーなどのフードメニューやスイーツが人気のお店です。
築105年の古民家を改装しており、隠れ家風のほっこりしたおしゃれカフェだそう。
出典: 美味しい林檎さん
口コミではワッフルメニューも好評ですが、ランチにぴったりなフードメニューも充実しています。
小鉢のおかずが数種類セットになった定食は、平日のみの提供なのだとか。食べごたえのありそうな内容です。
出典: ぐっち3106さん
カレーメニューがいくつかあり、2時間掛けて玉ねぎをペーストしたこだわりのカレーが堪能できるとのこと。
16種類のスパイスや9種類のフルーツなどを入れ、絶妙なバランスで配合しているようです。甘み・コク・辛さの3段階の味わいが楽しめるそう。
頼んだ料理は焼きカレー。チーズとカリカリのオニオンフライ、温玉が乗ってました。後から程よい辛さのくるカレーで、トッピングと一緒に食べるとまろやかで辛いのが苦手な人でも美味しく食べれると思います。
出典: にっぽんぽんさんの口コミ
中は可愛らしいおうちのような雰囲気です。ワッフルが有名とのことで、ワッフルとコーヒーをいただきました。おいしい!焼きたてさっくり、もっちりの生地にトッピングのアイスやソースが良く合います。ドーム状に立てられたワッフルの中にはバニラアイスが隠れていて思わずニヤリとしてしまうと感じ。
出典: 徳島るいさんの口コミ
69人
3089人
0799-53-6170
※本記事は、2024/02/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。