「つら」のマイベストレストラン2023
12年ぶりに大阪へ戻ってきた年。 関東、関西、北は北海道、南は沖縄まで21都道府県を巡った1年。 ベスト10と次点、特別編と搾りきれなかった。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5321件の口コミを参考にまとめました。
味云々もそうなんだけど雰囲気、居心地、お店の方々の人柄全てが大事なんだって思った。
出会いに感謝です。
出典: tabelog.com
2023年1月 富山・石川出張 日帰りの夕食 自分の好きなタイプは鍋島、至、而今かな
大好物のジャパンしかも高級なのが、4,500円で120分飲み放題!!!
一日じゃ飲みきれない。
出典: つらさん
230116月 石川 酒粋 醍醐 十四代8
● 最強飲み放題コース 4,500円 120分
全部でビール、至、ごりん、池月、洗心旨い!阿部勘、良い、新政6、最高級だったけど好みではない、鍋島純米ではない大吟醸。雫しぼり、旨かった、十四代設定以上の純米大吟醸さすが。水のやつ。醸し人九平次、こういうのが好きなタイプ。おすすめOhmine、甘くても行けると言ったらのコレ。一口飲んで好き。お手頃価格らしい。あったら買う。
最後でおすすめを聞いたらメジャーだけど言ってくれた 而今。
318人
18100人
050-5571-4186
2023年2月 宮古島シリーズ② 1日目の夕食 生き方
宮古島でライブをやってるお店は数多いけれど、繁華街から少し離れているのに人気のお店。
古謝さんの行き様が今でも記憶に残ってる。
出典: つらさん
230208水 沖縄 島唄楽宴ぶんみゃあ 泡盛水割りを飲み干す
ライブはオーナーの古謝さんがお客をいじりながらで楽しく終了しました。
気持ちよくなったなってところでそろそろ帰ろうかなとしたその時。
オーナーの古謝さんがリッター以上ある透明な液体の入ったポットをもって店内を練り歩いてました。
それは私らの席にも。
水?気持ちよくなっていたので、グラスに注がれたものを成り行きで一気に飲み干した私。
あれ、飲みやすいけど泡盛の水割りだよね?
ここからは古謝さんと話しながら透明なポットいっぱいに入っていた水割りを飲むことに。
これから暫く古謝さんとお話しをすることに。
毎日こうやって飲んでいらっしゃるのだとか。
それが生き方。
なんかその言葉が頭に残ったのでした。
沖縄以外の色々な場所でもライブをされてるそうです。
最後は記念写真を一緒にパチリと。
あ〜楽しかった。
初日で最高な夜。
14人
717人
0980-73-2487
出典: おとーむさん
2023年5月 北海道主張② 1日目の昼食 必ず再訪したい店
「おにぎりあたためますか」で紹介されてからBMしていたお店。平日でも大人気で1回諦めたけど余裕のある時に並んでの利用。
それでも最高。
出典: つらさん
230522月 北海道 北々亭 千歳店 12貫ランチ1,100円
チオシとなっていたこれがお得と確信。道産ネタも入ってます!と書かれてました。
ネタは
・天然まぐろ ・真いか ・甘えび ・浜蒸したこ足 ・自家製〆さば ・活〆ハマチ ・大とろサーモン ・えんがわ ・まぐろハラス ・ひらめ ・とびっこ ・ねぎとろ に汁物、コーヒー付です。
どれも本当に美味しかった。まぐろのハラスって中トロ?脂載っててほっぺが落ちるよ。
回転すしでは食べた記憶のない浜蒸したこ足なんかはこういうセットじゃなきゃな。柔らかかった。
347人
8881人
0123-22-0770
出典: qweasdzxcsさん
2023年9月 北海道出張 2日目の昼食 暑いけどラーメン大丈夫か?!
先輩が教えてくれたデカ盛りのお店。
ボリュームもそうだけど、女将さんのキャラクターが最高。
暑い日だったからラーメンを頼んでるお客さんに熱いけど大丈夫か?と聞いてるのには笑ってしまった。
出典: つらさん
230905火 北海道 大衆中華 宝来 北24条店 ブタ肉キャベツ味噌炒め
● ブタ肉キャベツ味噌炒め 1,000円 C定食
いわゆるホイコーローってやつです。
まず茶碗のご飯の盛りがすごい。これで普通なのか、大盛ってどんなんだるう?
と思っていたら、後でやってきた学生らしき若者が頼んだ大盛。
笑ってしまった。マンガ盛り。仏前に添えるもの?というぐらい。
さて、ホイコーロー。
見た瞬間でも多いなと思ったのですが、食べていくうちに気付いたのが本当に肉が多い。
食べても減らないなって感じてきたら顎が疲れて来たぞ。
始めに気づけよってとこだけどキャベツよりも多いよね?
そんでもって味付けが濃いこと。
これはご飯が大量じゃないとバランス悪いよねっていうほど。
253人
8400人
011-758-5105
出典: tabelog.com
2023年2月 宮古島シリーズ⑪ 4日目の昼食 初めてならばダグさんおすすめを食べるでしょ
ここ宮古島が本店のダグズ・バーガー。100名店で開店30分前に来ても予約の名前があって人気店。
出典: つらさん
230211土 沖縄 ダグズ・バーガー 宮古島本店 ダグズカリフォルニアノベジチーズバーガーLAVAグレードアップ実食!
● ダグズカリフォルニアノベジチーズバーガーLAVAグレードアップ 1,260円+290円
● オニオンリング ドリンクセット 870円
さぁ、ダグさんお勧めのグレードアップしたバーガーを食べるか!
と、その直前に撮った写真がチーズがでろ~んと伸びていて食欲をさらにそそられてしまった。
そして、かぶりついた瞬間の口の中に広がる肉!とチーズの濃さに旨いなこれってなりますわ。
肉がやっぱり旨かった。
1247人
38673人
0980-79-0930
出典: tabelog.com
昼のみしたい!!
オリックスファンが集まる食堂。
デカ盛りと雰囲気がいい。こういう店で昼から飲んでみたい。
出典: つらさん
231105日 大阪 赤丸食堂 チキンカツ3枚980円
この店の名物がチキンカツということで、大好物だし食べたかったのです。
まずこの食堂の雰囲気。昼から来て飲みたい!
メニュー豊富だし食堂の雰囲気の中で飲みたい気持ちしか起きない。
ということでチキンカツも定食ではなく瓶ビールで決めたわけです。
カリ、サクのチキンカツ3枚でもというかボリュームすごい、デミグラスで旨い。
最高だ。
456人
26186人
050-5592-6288
出典: サプレマシーさん
2023年8月 三重出張 2日目の昼食 納得の味、丁寧なお仕事、納得のお店です
丁寧なお仕事、お店の上品な雰囲気。
なんか完成されていてすごいと思ったお店。
塩も気になった。
出典: つらさん
230810木 三重 らーめん 鉢ノ葦葉 わんたん麺1,200円、くんたま100円、大盛り150円
ではいざ、実食!してスープを一口。
飲んだ時点で流石だなって感じるもんです。
完成されてるなと思いました。
人気店では醤油ラーメンって進んでは食べないけれど美味しいなと。
それでも塩ってどうだったんだろうって思ってしまう自分。
麺をすするといわゆる中細麺です。この細さがスープに合ってるのだと感じました。
そしてワンタン。生姜が効いていて中身は肉っ!ってしてました。
うん、美味しい一杯。
完成度高いな。
1200人
31802人
059-351-5227
出典: yancharikaさん
穴場なのかと思ったけどやっぱり人気店なのでした
日曜とはいえ、16時に訪れても列ができている人気店。穴場じゃなかった。
出典: つらさん
230702日 大阪 山ト氷 ブルーベリークリームチーズ1,300円
色合いから好きな紫なも惹かれてブルーベリーを注文しました。
上から食べていくものたけど一番上にはブルーベリー、キャラメリゼされたナッツじゃないでコーン?がエスプーマに乗ってます。
とりあえずはその下の紫のかき氷からいただきます。
ふわっとして舌に当たった瞬間に溶ける氷。
ブルーベリーの酸味を抑えた味が美味しい。
次は前述のブルーベリーやらと一緒に食べれば更に美味しい。それにしても最近だよなエスプーマとか増えたの。なんだよエスプーマって?と思っていたのも過去の話だ。
そりゃね、かき氷に1,300円?って気がしなくもないけれど他と比べたらこちらは良心的なのではないでしょうか。だからお客さんが絶えないんだろうな。
うん、本当これ良かったもの。
84人
4122人
072-743-9080
出典: 一寸の虫にも五分の慾さん
玉子、玉子!
朝5時に行かないと売り切れになってしまうという阪急吹田駅近くといっても住宅地の中にあるお店。
ご主人の人柄も良くっていいお店。
出典: つらさん
231026木 大阪 ベーカリー ハナ たまご
見つけて手に取った時に感じたずっしりと重さを感じと見た目からもわかる玉子の量。
是非写真をご覧になっていただきたい一品。
これは凄い!としか言いようがない。
玉子をここまで満足以上に味わえる玉子パンは出会ったことがなかった。
流石にもう一つ食べるというわけにはいかなかった。
19人
316人
06-6383-3012
出典: tabelog.com
肉肉して旨いよNat'sハンバーグ
会社近辺でランチの場所を色々開拓した1年。
その中で1番のお気に入りになったお店。
デミグラスハンバーグももちろん最高だけど、ご夫婦のサービスも素晴らしい。
出典: つらさん
230711火 大阪 南船場Nat's食堂 デミグラスハンバーグ
冷製スープとサラダの後、鉄フライパンのスキレットに入ったハンバーグとご飯がやってきました。
もうね、そのビジュアルを見たときから美味しいでしょとわかるもんです。
まず濃厚なデミグラスと、生クリームの色合いが美しい。クルトンも載ってるのね。
いざ実食!してみて、はい正解。
ハンバーグが肉肉していて旨いことこの上なし。
87人
2959人
06-6244-1563
出典: tabelog.com
2023年12月 岐阜出張 日帰りの昼食 味噌鶏ちゃんだ!
鶏肉、味噌、たまねぎ、鉄板これ以上あるかい
出典: つらさん
231214木 岐阜 本町ロマンス 鶏ちゃん
暫くしてコンロに敷かれた紙の上に凄いボリュームで鶏肉、キャベツ、玉ねぎらと乗っての登場。
すでに食欲をそそる匂いにやられてます。頃合いまで我慢しきれずに実食!
もう旨いに決まってるもの。やっぱり味噌なんだよね。それだけじゃないニンニク、生姜も入ってたよね?の味付け。
これが一口大だから食べやすい、ご飯食べるしかないだろう。
旨い、旨い、旨い。野菜と鶏皮もいいんだ。玉ねぎいいな。キャベツは当たり前に旨いな。
旨い旨いで満足。これは2023年のベスト10入りかな。
62人
1166人
0572-25-6850
出典: Mark Maさん
2023年4月 北海道出張 1日目の昼食 有名な杏仁豆腐もだけどラーメンが旨い
「おにぎりあたためますか」を見てBMしていたお店。こちらは杏仁豆腐も注目されているのだけど、そりゃ味噌ラーメンも旨いのだから。
出典: つらさん
230426水 北海道 麺屋おざわ 生姜付きみそらーめん1,000円+大盛100円
旨い、ズバリ。
マー油もまろやかだし、チャーシューも太くてデカい。
ここはいい店だと直感。
さすが彩未さんに学ばれたからなんだろうな。
536人
17328人
011-577-9626
出典: tabelog.com
3,900軒目はここだ! 艶々麺に丁寧な仕上がりの鶏白湯スープ
会社の近くで現時点最も旨いと感じたラーメン(正確にはつけ麺)。ベースの鶏白湯ラーメンも絶対食べたい
出典: つらさん
231215金 大阪 麦×鶏 つけ×鶏1,000円、麺大100円
さあやってきたつけ麺。
外観から察しますがおしゃれな店内と造り。となれば器も良さげな立派なものだ。
大きな鶏ムネ肉のレアなチャーシューが印象的。そしてつけ汁はエスプーマっぽく泡だってます。
まずは麺だけで行きますわね。
平打ちストレート麺のもちっとした弾力と香り。
そして喉越し、いいよね。
つけ汁に投入。これもまた「じっくり煮込んで」「丁寧に炊き込み」とありましたが、丁寧にというのがわかる気がする。
やっぱりエスプーマっぽいというか泡状になっているのが私は好きなんだな。ただ泡立たせているだけではないと思うのですがどうだろう。
鶏白湯のスープ、正にまろやかで美味しい。
大盛りで正解だな。
麺を楽しみ、鶏白湯に喜んで、締めはスープ割り。イリコ出汁のようです。最後まで味わいきった。美味かった!
486人
14652人
06-6121-7601
出典: もみー01さん
家飲みになくてはならない激安スーパー
写真の揚げ餃子はごく一部でとにかくこんな安いスーパーは今まで見たことがない。
家から10Km離れていようが買い物に行く価値がある。
出典: つらさん
230715土 大阪 ラ・ムー 大東新田店 揚げ餃子
一般的なお店はスパゲティ類など300円前後なのが一回り大きくて200円ぐらい。
お味も普通に美味しければ何を悩むことがある。
パンも大きな明太チーズが99円だって。
唐揚げ類も種類が豊富です。私の好物はあごだしの唐揚げ。
揚げ餃子、ツナマカロニサラダ・・・
この日以来、単車を何十分走らせてお買い物に通ってます。他の店舗で買ったチキンカツ弁当もデカかったな。
週末家飲みになくてはならないお店となりました。
6人
22人
072-889-1150
出典: みうけんさん
五目そばは具沢山、満腹度、満足度十二分です。
今回特別枠として唯一2回目以降に通ったお店。
調べたら休業になっているのが気になって仕方ない。懐かしくてまた行きたい。
出典: つらさん
230328火 神奈川 百鶴楼 五目そば並
本当具沢山でボリュームたっぷり。
野菜、魚介、豚バラ肉が餡に絡んで、中華の味。
大盛じゃなくても満腹度は十分満たされます。
麺はダマになってたりもしたけど、そこはご愛敬って感じになってしまう。
アニメ声のお姉ちゃん、ご夫婦?、この店の雰囲気。
好きだったなこのお店。
79人
1963人
045-621-4316
出典: Matokaさん
2023年1/15(日)大山店閉店! ありがとう!!!
惜しまれつつも閉店してしまった晩杯屋。
帰省した時後がどうなってるのかが気になって訪れたけどお店はそのままでした。
出典: つらさん
230114土 東京 晩杯屋 大山店 23年1月15日閉店
私にとっての晩杯屋はここなんです。
残念としかいいようがない。
お会計時、お姉さんになぜかを聞いてしまいました。
色々な事情があるようで、場所を探しているようです。
とりあえずは、近隣店の中板橋店か池袋店を紹介していました。
それにしても残念だ。広くて居心地がよかった。寂しい限りです。
ありがとう、晩杯屋大山店!
127人
3321人
※本記事は、2024/02/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。