四条烏丸エリアの絶品ランチ!リーズナブルなお店など30選

出典:sword19841229さん

四条烏丸エリアの絶品ランチ!リーズナブルなお店など30選

四条烏丸エリアは京都の中でも屈指の繁華街で、地元の人はもちろん観光客にも人気のグルメスポットが多くあります。そこで今回は、四条駅や烏丸駅など駅周辺で絶品ランチを食べられるお店をまとめました。リーズナブル・ちょっと贅沢、とお店の特徴ごとに分け、1人で入りやすいお店も多く選んでいます。

記事作成日:2024/01/17

27147view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる13178の口コミを参考にまとめました。

四条烏丸エリアの絶品ランチ!1人でも入りやすいリーズナブルなお店

米福 四条烏丸

米福 四条烏丸

烏丸駅から徒歩2分ほど。「米福 四条烏丸」は、リーズナブルな価格のランチが美味しいと評判の和食屋さん。

落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席のほかカウンター席も用意されていて、1人でも気軽に食事をできるそう。

米福 四条烏丸 - 米福 海鮮丼

「米福海鮮丼」は、ランチ限定の人気メニュー。大きめのすり鉢で提供されます。

甘海老やサーモンなど鮮度抜群の6種類の海鮮に、とろろがのっています。赤だしがセットで、大盛り無料なのもうれしいポイントだとか。

天ぷらとご飯を別々食べたい時におすすめの「米福天ぷら定食」も、安くて美味しいと評判のランチメニュー。

絶妙な火加減で仕上げた天ぷらは、衣がサクサクとした食感とのこと。ご飯の量も大・中・小の3種類から選べるそうですよ。

・米福天丼
まずは、エビから食べました。長めのサイズで、プリッとした食感。尻尾までバリバリと食べられました。ナスも長くカットされていて、食べ応えのあるサイズです。天つゆをたっぷりと馴染ませて味わいました(^-^)鶏天は、ぬくぬく。がっしりとした肉感で美味しかったです。

出典: comotanさんの口コミ

ネギトロとろろ丼と天ぷら4種のセット。ネギトロととろろが混ぜ込まれて一緒になってたけど、分離されてても良いかもな。でも美味しかった!天ぷらはカニカマ・茄子・かぼちゃ・海老の4つ。全部良かったけど特にカニカマがよかった、ふかふかだった。

出典: よねだりーすいさんの口コミ

和醸良麺 すがり

和醸良麺 すがり

烏丸駅から徒歩3分の場所にある「和醸良麺 すがり」。

和モダンな店内には、カウンター席のみが10席用意され、1人でも入りやすいお店です。比較的リーズナブルな価格でランチを食べられるのも魅力だとか。

和醸良麺 すがり

「らーめんもつ(並盛り)」は、モツならではのこってりとした旨味が際立つ人気のメニュー。

魚介系ベースのスープが麺に良く絡んで美味しいとのこと。モツのプリプリとした食感も満喫できるそうですよ。

和醸良麺 すがり

人気メニューの「もつつけ麺」は、炙ったモツと魚介系のスープのバランスが絶妙な一杯だとか。

太めのストレート麺は、モチモチとしてスープが良く絡んで美味しいとのこと。通常のつけ麺のほかに、柚子を練り込んだゆず麺もあるとか。

・もつつけ麺
プリプリのホルモンが入ってます。脂もいっぱい付いていてうま〜。ホルモンの甘みうま〜。つけ汁は魚介がぽーんと香り濃いめですが、クドくなくてうま〜。麺も太めですが太すぎずでえー感じです。ツルツルもちもちでうま〜。ニンニクの芽が良いアクセントでした。

出典: 2りんだーさんの口コミ

・チャーシューつけ麺
今回頼んだのはチャーシューつけ麺2.5玉。定番麺。あっという間に完食。麺に負けない力強いスープでした。スープ割りを頼むと重厚な急須が!最後までしっかり味わい尽くしました。

出典: neginegi55さんの口コミ

新宿めんや風花

四条駅から徒歩4分ほどの場所にある「新宿めんや風花」は、自家製麺を使用した塩ラーメンの専門店。

清潔感のある店内には、カウンター席のみ17席用意されています。リーズナブルな価格で本格的な塩ラーメンを味わえるため、1人でも入りやすいと評判。

新宿めんや風花

「天然塩ラーメン」は、厚切りのチャーシューとメンマ、ほうれん草、ネギがトッピングされたシンプルなタイプ。

スープの旨味と自家製麺のモチモチとした食感が魅力の一杯だとか。チャーシューの煮汁がスープにコクをプラスしていて美味しいそう。

新宿めんや風花

ランチで人気の「とろろ塩ラーメン」は、1日15食の限定メニュー。

スープは魚介の旨味がするそうで、チャーシューやメンマ、とろろとうずらの卵がトッピングされているとのこと。太めの縮れ麺にスープが良く絡んで美味しいとか。

・鴨塩ラーメン
こちらは1日限定10食です(゚ω゚) 鴨ロースにかかったスパイスを塩スープに溶かしながら食べると、旨味が相乗効果をきたして美味しいです!鴨ロースは柔らかみがあり、あっさりしてて食べ応え抜群です(・ω・)ノ

出典: UM5700さんの口コミ

・帆立塩ラーメン
今回はメインの天然塩らーめんではなく、帆立の塩らーめんを注文です。麺は多加水で太めの縮れタイプ。かみごたえはある感じやね。スープは薄味に感じたんやけど、ホタテの塩感も感じると、徐々に旨みが来ます。あっという間に完飲してまう味わいになっているのが人気の秘訣なんかな。

出典: 神楽坂しげさんの口コミ

ビリヤニ専門店 INDIA GATE

烏丸駅から徒歩5分ほど、京都市中京区天神山町にある「ビリヤニ専門店 INDIA GATE」。

座席は、カウンター席のみ16席用意されています。スパイスの瓶がディスプレイされた空間は居心地がよく、1人でもランチで気軽に立ち寄れるとのこと。

ビリヤニ専門店 INDIA GATE

アレンジした「ビリヤニ」をリーズナブルな価格で味わえるそう。

写真の「ビリヤニ2種合盛り」は、「サーモンと舞茸のビリヤニ」と「煮干しと鰯の肝のチキンビリヤニ」に「サーモンのユッケ」をトッピングしたもの。舞茸が和の風味をアップさせた逸品だとか。

ビリヤニ専門店 INDIA GATE

カラフルな「ビリヤニ」は「鯛だしチキンとマトン」。

バスマティライスの中にマトンとチキンが入っているとのこと。添えられているレモンを搾ればさわやかな酸味がプラスされ、美味しさが際立つそう。

・鯛出汁チキンビリヤニ
鯛出汁というのが珍しくて味が気になったので選びました。人気No.1ビリヤニとのことですが納得です。ちゃんとビリヤニなのに和な味付けです。ビリヤニ初心者でも安心して食べられるし、ビリヤニ通でも新鮮に食べられると思います。

出典: cecilmapleさんの口コミ

カウンターのみのコンパクトな店内で、女性ひとりでも入りやすかったです。鯛出汁のビリヤニが美味しいです。ビリヤニなのに、和風。卵とか、お野菜とか、追加のトッピングができるのも嬉しい。

出典: Lay1259さんの口コミ

真打 英多朗

真打 英多朗 - 店内02

烏丸駅から徒歩2分の場所にある「真打 英多朗」は、リーズナブルな価格でランチを食べられるお店。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全30席用意されています。駅からのアクセスも良く、1人でサクッと食事を済ませたい時におすすめ。

人気メニューの「ゆずラーメン」は、背脂の入った濃厚な鶏ガラベースのスープに、ゆずのさわやかな酸味がプラスされ、すっきりとした味わいだとか。

スープと麺のバランスが良く、最後まで飽きずに食べられるとのこと。

「刻みチャーシュー丼」も、がっつり食べたい時におすすめ。

ごはんの上に刻みチャーシューがたっぷりトッピングされ、その上からチャーシューの漬け汁をかけているそう。程よいボリュームで、ラーメンとセットで食べる人が多いとのこと。

カレーラーメンおいしかったです。うどんもラーメンも食べられる珍しいタイプのお店ですがどちらもとても美味しく驚きました。メニューが豊富なので何度行っても飽きなさそうです。でも、お昼頃は席の空きもなさそうなので早めにお伺いすることをお勧めします!!

出典: トッキョさんの口コミ

月見山かけ✖️鶏唐揚げ✖️野菜天ぶっかけうどんを頂きました。(^^;; メニュ-....ワスレマシタ!!うどんは食べた事が無かったのですが…めっちゃこのみ!中太麺に角が立っておりコシが凄い!これは讃岐なんか目じゃない。美味い!あまりにもラーメンの情報が多くうどんを蔑ろにしてましたがこれは本格派!

出典: ケンガクOHさんの口コミ

京都四条くをん

京都四条くをん - 店内

四条烏丸エリアにある「京都四条くをん」は、「キーマカレーうどん」が美味しいと評判のお店。

スタイリッシュな店内には、カウンター席をはじめ、掘りごたつ席などが全40席あります。駅からのアクセスも良く、1人でも気軽にランチを食べられるそう。

京都四条くをん

人気メニューの「和風かしわキーマうどん」は、ぶっかけとつけ麺の2種類のスタイルが用意されているとか。

20種類を超えるスパイスを石臼で挽いていて、スパイスのフレッシュな香りや味わいを楽しめるとのこと。リーズナブルな価格も人気のポイントです。

京都四条くをん

「揚げ野菜かしわキーマうどん」は、カラフルな揚げ野菜をトッピングした一品。

胚芽ブレンドのうどんは、そばのような色合いで食べ応えも抜群だとか。野菜やきのこの旨味や食感と「キーマカレー」がマッチして美味しいそう。

・かしわキーマつけうどん
うどんはコシがあってカレースープに漬けて食べるとおいしい!スープに肉も入っていておいしい!締めにご飯もスープに入れてカレーライスにして食べるのもおいしい!良いランチでした。

出典: DJ Baumkuchenさんの口コミ

和風キーマカレーうどんはもちろん美味しいですが、西京漬卵黄が乗った卵かけご飯が絶品です!ごはんにもカレーをかけたりと、楽しみ方がたくさんあるのでおすすめです。

出典: nokonoko78さんの口コミ

都野菜 賀茂 烏丸店

都野菜 賀茂 烏丸店

四条駅から徒歩2分の「都野菜 賀茂 烏丸店」は、四条烏丸エリアで人気の野菜ブッフェ店。京野菜がお得に食べられます。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全67席。居心地のいい空間で、1人でも気軽に利用できるそう。

ランチで提供される野菜は、有機栽培もしくは無・減農薬のもの。

30種類以上のおばんざいが揃い、さまざまな味付けで調理されていて飽きがこないとのこと。自家製ドレッシングやタレなどが複数用意され、無制限でアレンジできるとか。

京野菜だけでなくボリュームが欲しい人には、オリジナルのカレールーや味噌汁なども用意されているとのこと。

揚げたての「唐揚げ」をプラスすれば、ヘルシーでバランスの良いランチを堪能できるそう。

チケットを先に購入して、お店の方に渡して、席を案内されます。待ち時間はありませんでしたが、12時が近づくに連れ、ちょっと混み合ってきました。唐揚げがあって、あとは野菜の料理で、ご飯も美味しく満足しました。また行きたいなぁと思います。

出典: 53e950さんの口コミ

色々タレやドレッシングなどありますのでアレンジは無限です。わかめうどんにしてもよし。おから納豆唐揚に甘酢タレとネギで油淋鶏などなど野菜が沢山いただけて色々組み合わせて楽しめるのが良いお店かとおもいます。

出典: 放蕩むすこさんの口コミ

夢処 漁師めし 雑魚や

夢処 漁師めし 雑魚や

「夢処 漁師めし 雑魚や」は、四条烏丸エリアで美味しい海鮮をリーズナブルな価格で味わえるお店。

アットホームな雰囲気の店内には、掘りごたつ席やカウンター席が完備され、1人でも気軽にランチができるとのこと。

夢処 漁師めし 雑魚や

ボリューム満点の豪華なラインナップだという「まじ!贅沢めし!」は、ランチの人気メニュー。

お皿中央の海鮮丼の周りには、おばんざいなどが盛り付けられているとのこと。リーズナブルな価格も魅力だとか。

夢処 漁師めし 雑魚や

平日数量限定の「雑魚やめし」は、7種類のおかずと白いご飯、味噌汁がセットになっています。

スタンダードな「贅沢めし」よりも安い価格で味わえるとのこと。少しずつ異なる料理を食べられるので、満足度が高いとか。

・贅沢めし
真ん中に、刺身や野菜を刻んだ漁師めしが載り、確かに贅沢な感じだ。むしゃむしゃと食べ進んだら、漁師めしがなくなった。スタッフにお願いしたら、鯛茶漬けの出汁を入れてくれるとのことで、ごはんもおかわり自由という、漁師めしらしい太っ腹。

出典: 時刻表2万キロさんの口コミ

1人客が多く、サッと食べて帰る感じで回転が早い。小ぶりの茶碗だが、食べると意外にボリュームがあり、小鉢も美味しい。出汁をかけて味変をしたが、個人的にはそのままの方が好きだった。コスパいいのでまた行きたい店です。

出典: いやしん坊さんの口コミ

ごはん処 矢尾定

四条駅から徒歩4分、四条烏丸エリアで人気の「ごはん処 矢尾定」は、絶品ランチをリーズナブルな価格で味わえるお店。

趣のある店内には、テーブル席や座敷席などが全59席用意されているとか。窓際にカウンター席が設置され、1人でも気軽に利用できるそう。

ごはん処 矢尾定

豊富なラインナップの定食メニューで人気の「塩さば定食」。

脂ののった大きめの塩サバに、小鉢やごはん、味噌汁がつき、食べ応えがあるとのこと。絶妙な火加減で仕上げた塩サバは、ふっくらやわらかく白いご飯と相性が良いそう。

ごはん処 矢尾定

「ちらし寿司定食」も外せないメニューのひとつ。錦糸玉子の上に、海老やレンコン、穴子、お麩などをトッピングした美しい盛り付けが特徴的だとか。

味はもちろん見た目にも美しく、テンションが上がる逸品とのこと。

・日替わり定食
…この日は塩鮭。バランスよく献立が考えられていてご飯小盛りでもかなりお腹いっぱいに。蓮根の副菜が美味しかった^^

出典: せいらんこさんの口コミ

・さわら西京焼定食
さわらは厚みがあり、程よく漬かっててご飯によく合いました。骨も無く、全部美味しくいただけました。付け合わせに鯖のマリネもありました。お麩を揚げ出し風にしてあったのは嬉しい小鉢でした。

出典: Felix80088さんの口コミ

京菜味のむら 烏丸本店

「京菜味のむら 烏丸本店」は、四条烏丸エリアで京都のおばんざいをリーズナブルな価格で味わえるお店。

駅からのアクセスが良く、1人でサクッとランチを味わいたい時におすすめだそう。座席は、カウンター席とテーブル席が全36席用意されています。

ランチの人気メニューは「6種のお惣菜と五目ご飯のセット」。

ショーケースの中から好みのおばんざいを6種類選べるとのこと。京都らしい出汁の効いたやさしい味わいが特徴的だとか。ご飯も白米か雑穀米の2種類からチョイスできるそうですよ。

「湯葉丼」は、やさしい味わいの餡に、湯葉や椎茸がたっぷりトッピングされた京都らしい一品。

単品はもちろん「おばんざいセット」のご飯を「湯葉丼」も変更可能です。のど越しが良く、最後まで飽きずに味わえるとのこと。

・おばんざいセット
自分で好きなおばんざいを選ぶことができ、雑穀米や湯葉丼などからご飯も選べます。その時によりおばんざいも変わりますので、いつ行っても楽しめるのが良いですね♪また来ます(๑•؎ •)

出典: mio_wagashi_loveさんの口コミ

・湯葉丼セット
おばんざいは6種類ショーケースから選べるのでたたきごぼう、ひじき、鯖等をチョイス。おばんざいは薄味かと思いきや、しっかり味付けしてあってお酒やご飯のおかずとして合うようにしてある感じでした。湯葉丼は湯葉のあんかけ丼です。しっかりボリュームありましたので満腹です。

出典: 鬼パッチギさんの口コミ

四条烏丸エリアの絶品ランチ!1人でも入りやすいちょっと贅沢なお店

京 うな和 本店

烏丸駅から徒歩4分ほど。「京 うな和 本店」は、四条烏丸エリアでちょっと贅沢なランチを食べられるお店として人気です。

和の趣のある店内には、座敷席のほかにカウンター席も用意され、1人でも利用しやすいとのこと。

鰻を1尾分使用した「上ひつまぶし」は、食べ応えがあるとか。

一口目はそのまま、二口目は薬味と一緒に、三口目は出汁をかけてと3種類の食べ方ができ、満足度が高いそう。「小さめひつまぶし」などがあり、お腹の空き具合で選べます。

京 うな和 本店

豪華な「上うな重」は、ご飯の上に表面を香ばしく仕上げた鰻がトッピングされた豪華な逸品。

ふわふわとした食感の鰻に甘辛のタレが良く絡んで美味しいとのこと。生山椒や山葵がアクセントになっているとか。

・上合わせ重
…のっている鰻は一本分、鰻重とひつまぶしが一度に楽しめる。上か特上かは鰻の量の違いだとか。鰻自体は一種類しかないけど出し汁も付いてきて両方の食べ方ができてよかった。タレの濃さが丁度良くて好み。

出典: せいらんこさんの口コミ

・う巻き
う巻きは上品な味で、鰻の香ばしさが感じられる仕上がりになっておりました。お通しのお漬物も上品なお味で、白菜の方はゆずが効いています。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26034563/dtlrvwlst/B468803514/

さか井

さか井

四条烏丸エリアでちょっと贅沢なランチを味わいたい時におすすめなのが、烏丸駅から徒歩4分の場所にある「さか井」。

座席はカウンター席のみだとか。コンパクトながらアットホームな雰囲気が漂い、1人でも気軽に利用できると人気です。

さか井

人気メニューの「鯖寿司」は、京都中央市場や鮮魚店から仕入れた鮮度抜群の生鯖を酢で締め、すし飯と一緒に1本ずつ丁寧に作っているとのこと。

作り置きをしていないため、いつでもできたてを味わえるそう。

さか井

写真の「ミックス丼」は、イカ、マグロ、ウニ、イクラなどが入っている贅沢な逸品。

炙った海苔をたっぷりトッピングしているとのこと。鮮度抜群の海鮮と酢飯のバランスが絶妙だとか。

・鯖寿司
酢の味はほんのり、鯖の噛みごたえがすごくいい!シャリは固い感じではなくて私好み。醤油とかはつけずにいただくのがオススメ!

出典: まぽろんさんの口コミ

・握り鮨 盛合せ
握り盛りは鮪、鯛、車海老、貝柱、烏賊、穴子、雲丹の計七貫♪私が食べた中ではやはり車海老が素晴らしかったです(^^)ぶりっとした生の車海老は久しぶりかも?

出典: ヴェイダーさんの口コミ

AWOMB

AWOMB

烏丸駅から徒歩6分の場所にある「AWOMB(アウーム)」は、四条烏丸エリアで人気の和カフェ。

店内は落ち着いた雰囲気が漂い、ちょっと贅沢なランチを楽しむのに最適だとか。座席は、カウンター席やテーブル席が全20席用意されています。

AWOMB

食べるのがもったいないくらい色鮮やかな「手織り寿司」は、メディアでも取り上げられる人気メニュー。

美しく盛り付けられ、見た目も楽しめるとのこと。海苔の上に自分の好みのネタをのせて食べられると人気です。

AWOMB - 白味噌ぷりん

デザートの「白味噌プリン」が美味しいと評判です。

京都ならではの白味噌を使用していて、甘みと香りの両方を満喫できるとのこと。つるんとのど越しが良く、和スイーツ好きの人におすすめだとか。

・手織り寿司
手毬寿司のような手巻き寿司!生魚の手巻きではなく、チーズや野菜、お肉の創作手巻き寿司でした。何を組み合わせよ〜っと考えながら美味しく頂きました!ごはんはお代わりが無料でできます!

出典: no-cpさんの口コミ

赤紫蘇ジュースは炭酸効いた甘さ控えめのさっぱりテイスト。白味噌ぷりんはぷるぷるな口当たりの良さに白味噌がたっぷり入っていて、香ばしいごまのトッピングがアクセントになり、思いがけないおいしさ。

出典: kumi0071さんの口コミ

鮨 仙太

四条駅から徒歩5分ほど。四条烏丸エリアにある「鮨 仙太」は、ちょっと贅沢なランチを味わいたい時におすすめのお店。

こぢんまりとした店内には、カウンター席が全10席あり、1人でも入りやすいと評判です。

鮨 仙太 - 鰯の海苔巻き

ランチタイムは、写真の「鰯の海苔巻き」をはじめとする一品料理や握り、玉子、味噌汁などを堪能できるとのこと。

程よいボリュームで、食べ応えも抜群だそう。メニューは「おまかせ」のみで、予約して訪れるのがおすすめだとか。

「おまかせ」で提供される握りは、「ヒラメ昆布締め」「炙りサーモン」「生しらす軍艦」など、新鮮な旬の魚介類が提供されるそうです。

仕入れ具合により内容が異なるので、訪れるたびに新しい味に出会えるとのこと。

美味しいと噂は耳にしていました。その噂は間違いありませんでした。一品からスタートして鮨と進んでいくコースです。優しい味付け、繊細な握り、全て美味しい。また大将の人柄が良いんでお酒も進みます。

出典: ハクナマタタのお兄さんさんの口コミ

綺麗なお店でカウンターは10席ありました。大将1人で切り盛りされている様ですが手際良く お話も面白く美味しい寿司が頂けました。おまかせランチの他に当日お勧めも握って頂きました。

出典: jonma91さんの口コミ

炭焼うな富士 大丸京都別邸

烏丸駅から徒歩3分ほど。「炭焼うな富士 大丸京都別邸」は、四条烏丸エリアでちょっと贅沢なランチを1人で気軽に味わえるお店。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全95席あり、個室も完備しているとのこと。

炭焼うな富士 大丸京都別邸

写真の「肝付ひつまぶし」は、プリプリの肝がトッピングされているそう。

蒸し焼きの鰻はふっくらやわらかく、タレが良く絡んで美味しいとのこと。天ぷらやポテトサラダもつき、食べ応えも抜群だとか。

「うな重」には、朝仕入れた中でも選りすぐりの肉厚の鰻をたっぷり使用しているとのこと。

表面を香ばしくカリッと仕上げた「青うなぎ」は、旨味たっぷりで美味しいそう。ハマグリ入りのお吸い物やうざく、香の物などもセットだとか。

名古屋の本店には行ったことはありませんが、大丸京都店で食べたのは、私にとって京都で最高のうな重だと感じました。サクサクで香ばしい外皮に、ふくよかなうなぎが絶妙にマッチしています。

出典: littlesmileさんの口コミ

・鰻重上 肝付き
うなぎは 天の青うなぎを使用しているとの事。初めて食べるので楽しみ。きゅうりの漬物がつきだしでおかわりできます。旨いですね。ビールが欲しくなる笑15分程てまうなぎ重到着。はみ出てる〜 肝の量すごい。カリカリ系味濃いめ※しっかり味付けですね!ご飯がすすむすすむ うまっ。

出典: 5acfa5さんの口コミ

四条烏丸エリアの絶品ランチ!おしゃれでリーズナブルなお店

スパイスチャンバー

スパイスチャンバー

四条駅から徒歩2分ほど。四条烏丸エリアで人気の「スパイスチャンバー」は、BGMにジャズが流れるおしゃれなお店。

こぢんまりとした店内には、カウンター席やテーブル席が全14席用意されています。ずらりと並んだスパイスが印象的な空間だそう。

ランチに限らず、フードメニューは「キーマカレー」のみ。

サイズは3種類あり、さまざまなスパイスが複雑に絡み合い、辛味・旨味・コクのバランスが絶妙な一皿だとか。比較的リーズナブルな価格も魅力。

スパイスチャンバー

オプションとして「チーズ」「ピクルス」「ヨーグルト」など用意されているとのこと。

プラス料金で「チーズ」や「ヨーグルト」をトッピングすると、味の変化を楽しめるそうですよ。カリカリ梅がのっているのもポイントだとか。

名前からわかるうまいピザ屋さん。店内もおしゃれでいいし、ピザもうますぎ!大丸に行った後によるのが吉。ピザの気分の時は京都駅から少し足を伸ばしてここまで来てくださいね。

出典: タコの飲食日記さんの口コミ

入店時にも20人以上の行列が。さすが人気店。キーマレーにチーズをトッピング。ハートランドも追加で頼みました。カレーは、しっかり辛く、正統派のキーマカレー。素晴らしい。ごちそうさまでした。

出典: naks7さんの口コミ

スプリングバレーブルワリー 京都

スプリングバレーブルワリー 京都

京都河原町駅から徒歩5分ほど。築約100年の町家をリノベーションしたおしゃれな「スプリングバレーブルワリー 京都」。

広々とした店内には、テーブル席やソファ席などが全110席用意されています。テラス席も完備し、のんびりランチを食べられるそう。

スプリングバレーブルワリー 京都 - ビアフライト

四条烏丸エリアで美味しいクラフトビールを味わえると評判です。

昼飲みしたい時には、ランチセット限定でコスパよく6種のクラフトビールをプラスできる「ビアフライト」がおすすめだとか。

スプリングバレーブルワリー 京都 - SVB京都バーガー

ランチタイムは、コース料理のほか単品メニューも用意されているそう。

写真の「SVB 京都バーガー」は、ポテトやミニサラダ、ドリンクがセットになった食べ応えのあるタイプ。肉汁たっぷりのパティにタルタルソースがたっぷりかかっていて美味しいとか。

キリンスプリングバレーを取り扱うクラフトビール店です。レトロ感のある外観がインパクト大です。店内もお洒落で広く、お一人様からグループまで使い勝手が良さそうです。

出典: くらふとbeerさんの口コミ

ランチメニューでお得に飲み比べ出来ました。バーガー、穴子のフィッシュ&チップスも食べ応えあり。どちらもポテト添えでお腹いっぱいになり他の料理が食べられないという、しくじりを...ビールは豊潤が美味しかった。ジャズベリーは女性向けで飲みやすいです。

出典: minato1129さんの口コミ

雪梅花 菜根譚

雪梅花 菜根譚

烏丸駅から徒歩6分、四条烏丸エリアの中華料理店「雪梅花 菜根譚(シェイメイホァ サイコンタン)」。築100年超えの町家を利用しています。

和の趣がある空間で、テーブル席や座敷席などが全60席。個室も完備し、くつろぎながら絶品ランチを味わえるとか。

雪梅花 菜根譚

ランチでは、比較的リーズナブルな価格で味わえる「四川麻婆豆腐 特製厚切り牛バラ入り」が人気です。

ピリピリとする辛味の中にも旨味があり、一度食べると病みつきになってしまうほど美味しいとのこと。

「薬膳太極火鍋コース」もランチの人気メニュー。

「薬膳白湯スープ」と「麻辣スープ」の2色のスープには、さまざまな香辛料や薬膳が使われているとか。食後は体の内側からポカポカと温かくなってくるそう。

雪梅花 菜根譚 さんは店内も超京都のお洒落って感じで若い人大好きなんだろうなぁ~お洒落さん好きなんだろうなぁ~と感じる店づくりに内装です。

出典: ボンナペティさんの口コミ

お食事も美味しく、海老入りニラ饅頭、イカとセロリの葱だれ、豚肉とシメジのオイスターソース炒めが好きでした。あっ、ちなみに、お米の炊き具合もやや硬めでわたしの好みでした。そして、締めの杏仁豆腐はこれまで食べた杏仁豆腐の中で、ダントツのコースを召される場合は杏仁豆腐付きにすることを全力でオススメします!

出典: Mashu Sandpitさんの口コミ

前田珈琲 明倫店

前田珈琲 明倫店 - 内観

烏丸通りから蛸薬師通りに入った位置にある「前田珈琲 室町本店」。

店内は、京都らしいモダンな雰囲気が漂い、カウンター席やテーブル席、オープンテラス席が全46席用意されています。おしゃれな空間でのんびりランチを味わいたい人におすすめだそう。

前田珈琲 明倫店

リーズナブルな「赤味噌オムハヤシライス」は、鰹出汁と京都の西京味噌を煮込んだソースが特徴的なランチの人気メニュー。

半熟卵のオムライスとソースの相性が抜群だとか。コクがありながらあっさりとして、トロトロの玉子の甘みと旨味がポイントだそう。

写真の「名物ナポリタン」の外せないメニューのひとつ。

モチモチとした食感の太めの麺に、マッシュルームや大きめにカットされた玉ねぎ、ピーマンなどがたっぷり入っているとのこと。酸味のあるトマトケチャップが美味しさの決め手だとか。

・スモークサーモンとクリームチーズのパニーニ
焼き後のついたパリっとしたパニーニにスモークサーモンとクリームチーズがたんまりと入っている。食べ応えがある。AIMIという謎のドリンクは、ようは二層になっているミルクティー。上品でクセのないお味でした。

出典: 松戸めるさんの口コミ

・じっくり煮込んだミートスパゲティセット。
ドリンクがついてこの値段は最高な価格です。不思議なアートが沢山ある静かなお店で癒しの時間を。空いてるタイミングがとても心地よかったです。ミートもじっくり煮込んでる感がでてて。とっても美味しいです。食べるつもりはなかったですが食べてよかったです。

出典: Japaルメさんの口コミ

HAMBURG LABO 四条西洞院店

HAMBURG LABO 四条西洞院店

四条駅から徒歩5分ほど。「HAMBURG LABO 四条西洞院店」は、四条烏丸エリアで美味しいハンバーグを堪能できるお店。

おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席などが全31席用意されています。

HAMBURG LABO 四条西洞院店

ランチメニューは「京都ぽーく」や「黒毛和牛」のハンバーグやステーキを安い価格で味わえるとのこと。

写真は「コンボセットC(京都ぽーく&黒毛和牛ハンバーグ)」。ソースはねぎ塩・てりやき・デミグラスの3種類あり、味の変化を楽しめるそう。

「京都ポークハンバーグセット」は、ライスまたはパン、赤だしもしくはスープを選べ、ミニサラダがセットになっています。

ジューシーなハンバーグは「京都ポーク」の旨味をダイレクトに味わえる一皿だそう。コスパの良さも魅力だとか。

場所は四条と京都の中心地。オシャレな店内は、鉄板を目の前にするカウンターとテーブル席。大人の落ち着いた雰囲気だけどカジュアルでもあり、凄く入りやすいと思います。メニューを見て・・・嬉しい目移り。どれも美味しそう☆

出典: A型食いしん坊さんの口コミ

黒毛和牛ハンバーグをテリヤキソースでいただきました。焼き加減もちょうどよく、とても口当たりのよいいくらでも食べられそうなおいしいハンバーグでした。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005731/dtlrvwlst/B474901096/

ダニエルズ

烏丸駅から徒歩3分ほど。「ダニエルズ」は、四条烏丸エリアにあるイタリアン。

店内は、イタリアの街並みのようなおしゃれな空間です。座席はテーブル席をメインに全46席あり、個室も完備しているとのこと。

ランチタイムでは、生パスタをリーズナブルな価格で味わえるそう。

写真は、パスタランチのメイン「九条ネギとベーコンのクリーム生パスタ(フェトチーネ)」。「九条ネギ」のシャキシャキとした食感とベーコンの旨味がマッチした一皿とか。

「前菜の盛り合わせ」は、ハムやキャロットラペ、キッシュ、ラタトゥイユなど、さまざまな料理を少量ずつワンプレートで提供されるとのこと。

内容は日替わりのため、訪れるたびに新しい味に出会えるそう。

京都大丸、北側出口からすぐの場所にあるお店です。そんなに広くない店内の雰囲気がオシャレ。壁が煉瓦だったり、街灯があったり。3階への階段に通じる壁に書かれている字はヨーロッパ風で、お店側のこだわりを感じました。

出典: kyocafeさんの口コミ

今日はいちばん手軽なビジネスランチをいただきました。パスタはエビとアスパラのクリームソースを選びました。ケイパーが味のアクセントになって美味しかったです。

出典: ララメグさんの口コミ

ピッツェリア・バール・レ・ナポリ 京都錦

ピッツェリア・バール・レ・ナポリ 京都錦

烏丸駅から徒歩3分、四条烏丸エリアにある「ピッツェリア・バール・レ・ナポリ 京都錦」は、窯焼きのピッツアを食べ放題で味わえるお店。

店内はスタイリッシュな空間で、おしゃれな雰囲気とのこと。座席は全60席用意されています。

ピッツェリア・バール・レ・ナポリ 京都錦

ランチタイムは、リーズナブルな価格でピッツアや生パスタなどを味わえるそう。

「ボロニア風ミートソース」は、旨味たっぷりのトマトソースに挽き肉やマッシュルームが入っていて食べ応えのあるタイプだとか。

本格窯焼きピッツァのラインナップが豊富だそう。

「プレミアムマルゲリータ」は、トマトソースの酸味と旨味、チーズのコク、バジルのさわやかな風味がマッチした1枚だとか。耳の部分のカリカリとした食感が病みつきになるとのこと。

店内はすごくオシャレでいい感じ!マルガリータがワンコイン!想像の倍くらい大きくて味もよくコスパも最高!卓上の唐辛子入りオイルを半分からかけてたべたら味がかわって美味しかったです。

出典: happinoさんの口コミ

照り焼きよピザとカニのパスタのランチセットを注文。ピザも釜焼きピザで生地が美味しい〜!パスタもとっても美味しかったです!!価格も良心的でとても良かったです。

出典: tae1191さんの口コミ

四条烏丸エリアの絶品ランチ!おしゃれでちょっと贅沢なお店

サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店

サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店 - 内観3

フィレンツェにある世界最古といわれる薬局の公式リストランテです。烏丸駅から徒歩で約1分と好立地。

和の趣のあるおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席などが全24席あります。京都の食材を使用したオーガニック料理が食べられると人気です。

サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店 - 25種類のお野菜とハーブのサラダ

ランチコースで提供される「25種類の野菜とハーブのサラダ」は、上賀茂産の旬の野菜をふんだんに使っているそう。

新鮮で質のよい食材が厳選され、パリッとみずみずしい食感が味わえるフレッシュなサラダだとか。

サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店 - 山形牛のビステッカ

メインの「山形牛 ビステッカ」は、最上級のお肉を分厚くカットした贅沢な逸品。

絶妙な火加減で仕上げたお肉はレア状態で提供され、肉の旨味をダイレクトに味わえるとのこと。

知り合いに紹介していただき、こちらのお店へ♫丁寧に掃除が行き届いており、おしゃれな空間でテンション↑玉ねぎの冷製スープは、こくがあって玉ねぎらしい風味も残っており、大人な味〜♫パスタは、チーズがとろけてトマトソースとの素晴らしいマリアージュ✨自家製フォカッチャももちもちで美味しい〜!

出典: まきぴょんさんの口コミ

ランチ会で来訪しました。お店の雰囲気が落ち着いていて、デートや特別な日に伺いたくなるような素敵な空間でした。イタリアンのメニューも、お肉、お魚、パスタなどなどしっかり目で満足感あり味もソースやドレッシングまで美味しかったです。お野菜が新鮮でたくさんの種類があって楽しめました。

出典: yumiii227さんの口コミ

リカータ

リカータ

四条駅から徒歩6分ほど。「リカータ」は四条烏丸エリアにあるおしゃれなイタリアンです。

木の温もりを感じる店内には、カウンター席やテーブル席が全13席用意されています。ちょっと贅沢なランチを食べたい時におすすめだとか。

リカータ

パスタランチでは、メインのパスタのほかに前菜の盛り合わせ、自家製シチリアパン、ドルチェなどがセットになったお得なメニュー。

日本の食材を使用しアレンジを加えつつ、本場の味を堪能できるそう。

パスタランチで提供される「前菜の盛り合わせ」は、さまざまな種類の海鮮を満喫できる豪華なタイプ。

1つひとつ丁寧に調理され、満足度の高い一皿だとか。ワインのおつまみにピッタリで、つい飲みすぎてしまうとのこと。

まずパンからして他にはなかなかない独特の風味で美味い。そして前菜盛り合わせが多種類モリモリで楽しい。昼からグラスワインが進みます。今度は夜ゆっくり来たいなぁ。

出典: indyfさんの口コミ

イメージピッタリのシチリア料理店やった。前菜もパスタも実に素晴らしい♪パスタはパレルモ風鰯と松の実、レーズン、ウイキョウの葉のブカティーニ。それとカターニア名物!!米茄子とトマトソース、チーズ、バジリコのノルマ風スパゲッティーニをチョイス。メッチャうまかった~♪

出典: グルメタクシーさんの口コミ

ryu no hige

ryu no hige

四条駅から徒歩3分、ダイワロイネットホテル京都四条烏丸の1Fにある人気のお店。

京料理とフレンチを融合させた創作料理を食べられるとのこと。グリーンを配置したおしゃれな店内には、カウンター席やソファ席が全50席用意されています。

ランチで提供される、美しく豪華なビジュアルの「サラダ」。

シーズンごとに内容が変わり、秋はハロウィンにちなんだカボチャづくしだそう。同じ食材を使用しているものの、食感や調理法が異なるため飽きずに味わえるとのこと。

ryu no hige

写真は、夏のメニューで提供される「鮎のコンフィ」。

骨までやわらかく、鮎特有のほろ苦さが美味しいと評判の一皿だそう。夏ならではのメニューなだけに、この一品を目当てに訪れる人もいるとのこと。

お店の外観も雰囲気も食器も全てがオシャレでした。フレンチと和食の独創的な料理のお店で、デザートはAMANAのチョコというのもオシャレでした。どの料理も美味しく、特に平目を使ったお造りは見た目も圧倒されました。パンが絶品で何個でも食べられる感じでした。

出典: kenji18781さんの口コミ

前菜からデザートまでとにかくお洒落な料理ばかりで味はもちろん!見た目でも楽しめる料理でした!フレンチといってもガチガチのフレンチ料理ではなく前菜では燻製の料理がでてきたりお刺身が出てきたりと和食とフレンチの融合といった感じでした!

出典: kenji18781さんの口コミ

瓢斗 四条烏丸店

烏丸駅から徒歩4分ほど。「瓢斗(ひょうと)四条烏丸店」は、ちょっと贅沢な和食ランチを堪能できるお店。

店内は、落ち着いた雰囲気が漂うスタイリッシュな空間とのこと。座席は、テーブル席や座敷席など全130席、完全個室も完備しているとか。

「出汁しゃぶランチ」は、ほうれん草や生麩、椎茸などがたっぷり入っていて食べ応え抜群だそう。

お肉は、国産ブランド豚の中から出汁に合う豚肉を厳選しているとか。約1mmの厚さにスライスすることでとろけるような舌触りとのこと。

瓢斗 四条烏丸店

銘柄豚と「近江牛」の「出汁しゃぶ」を堪能できるコースも用意されています。

胡麻ダレとポン酢の2種類のつけダレはどちらも美味しいとのこと。〆にはうどんが用意され、ボリュームも満足できるそうですよ。

冬やし鍋が食べたくなる季節やけど、しゃぶしゃぶはあんまり食べたことないし、出汁しゃぶは初めて聞いて気になったからこちらを予約☻♬表の雰囲気も良くて、入ってからもオシャレで、個室ではなくてもあまり周りも気にならないようなつくりになってた☻♬

出典: asari❤︎さんの口コミ

お店の雰囲気がとても良かったです!しゃぶしゃぶも豚・鯛・筍のしゃぶしゃぶにしたのですがどれも全部美味しく、特に出汁にネギをたくさん入れて豚を巻いて食べるのが1番でした。

出典: M師匠さんの口コミ

膳處漢ぽっちり

膳處漢ぽっちり

烏丸駅から徒歩4分の場所にある「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」。ちょっと贅沢なランチを食べたい時におすすめだそう。

元呉服商の店舗兼住居をリノベーションした店内。座席は、テーブル席やソファ席など全196席あり、個室も完備しているとのこと。

膳處漢ぽっちり

ランチメニューは4種類用意されているそう。

写真は「膳處漢膳」の「前菜盛り合わせ」。酔っ払い海老やニラ饅頭など、9種類の料理を堪能できるとか。メインのフカヒレは、餡かけご飯と麺の2種類から選べるとのこと。

膳處漢ぽっちり

「フカヒレ」と並んで、「北京ダック膳」もランチの人気メニュー。パリッと焼かれた「北京ダック」は濃厚な味わいとのこと。

細めにカットしたキュウリやネギと一緒に味わうと旨味がアップし、病みつきになる美味しさだとか。

まず、セットになってる豆皿9点盛りが出てきます。これまたオシャレな感じで、一つ一つが旨いです。いやぁー、ビール飲みたくなりますねー!特にエビ韮饅頭が美味しかったですね。

出典: あ わさんの口コミ

夜は高級中華屋の為内装はかなり豪華で、中庭や、席一つ一つおしゃれでデートにもおすすめ。そんなお店でランチはお得に食べれる。今回は麻婆豆腐を注文したが四川が程よく聞いており、ご飯が進む味でした。

出典: ik-46さんの口コミ

o・mo・ya 東洞院

烏丸駅から徒歩4分の場所にある「o・mo・ya 東洞院」は、ちょっと贅沢なランチを味わえるフレンチレストラン。

和の趣のある店内は、落ち着いた雰囲気が漂う居心地のいい空間だとか。座席は、テーブル席や個室など全60席です。

o・mo・ya 東洞院

ランチタイムには、3種類のコース料理が用意されています。

写真は、「お野菜中心の軽いランチコース」の9種類の前菜盛り合わせ。季節の野菜をたっぷり味わえると人気です。

o・mo・ya 東洞院

写真は「Dejeuner Aコース ~季節のおすすめコース~」。

魚料理と肉料理の2種類のメインを食べられるうえ、肉料理は、プラス料金で「合鴨のロースト」を「特選和牛」に変更できるとのこと。

デザートもつき、満足度が高いそうですよ。

伺った時はカップル多めでした。それも納得のおしゃれで落ち着いた雰囲気と美味しい料理。1つ1つの量は少なめに見えますが、意外とお腹いっぱいになりました。魚のポワレとリゾットが特に美味しかったです!

出典: みる6さんの口コミ

繊細な味に京野菜。柔らかい味でメンタルが整う‍。どれも美味でちょっとずつ食べれるのが嬉しい。デザートもこれだけでも食べたいくらい。主役級の味の変化球は芸術。遅めの時間に行ったら2階席貸切状態で静かにランチできました‎♡古民家風な店内は京都らしい落ち着く空間。

出典: 美食家Tさんの口コミ

エール新町

エール新町

四条駅から徒歩4分ほど。「エール新町」は、京野菜を使用したちょっと贅沢なフレンチを食べられるお店。目印は店頭のフランス国旗だそう。

大人の雰囲気が漂うおしゃれな店内には、テーブル席が全30席あり、個室も完備しているとのこと。

エール新町 - 塩漬け豚バラ肉のコンフィ

ランチタイムでは、平日限定の「シエル」をはじめ「フルール」、「ボヤージュ」など、全7種類のコース料理が用意されているとか。

「フルール」は、オードブルやスープ、メインなどを選べるスタイル。シーンに合わせて利用できると人気です。

エール新町

写真の「海の幸の大理石仕立て」は、「フルール」コースのオードブル。

さまざまな魚介類や野菜が使用されているとのこと。味はもちろん見た目にも美しく、テンションが上がる一皿だとか。

主人と娘が同月誕生日なのでお祝いランチへ。絶対に気に入ってくれると確信していましたが二人とも大絶賛(^^)ステキな空間ステキなお料理ほどよくリラックスできるムードまた来たいと思わせるお店はあるようでなかなかない。今年、ヒットのお店です。

出典: あんきょんさんの口コミ

京都でカジュアルフレンチのランチを探すと必ず上がってくるお店です。あまりにも目にしていて敢えて行ったことがなかったのですが、何で今まで行かなかったんだろー。お料理はキレイだし、ちゃんと美味しいしこの価格でいただけるフレンチすごく有難い!このままずっと続けて欲しいです。

出典: mblancさんの口コミ

京都綾小路 満月の花

京都綾小路 満月の花

烏丸駅から徒歩5分の場所にある「京都綾小路 満月の花」は、京町家をリノベーションした和モダンのお店。

洗練されたおしゃれな空間で、ゆっくり落ち着いてランチが食べられるとのこと。中庭を眺めながら贅沢な時間を過ごせるそうですよ。

京都綾小路 満月の花

ランチタイムには、京都や近隣の県の食材をふんだんに使用した6種類のメニューが用意されているとのこと。

写真の「満月の花御膳」は、京野菜を使用したおばんざいや抹茶生麩田楽、ローストビーフ、しめ鯖などがワンプレートで提供されるそう。

京都綾小路 満月の花

「にしん茶そば御膳」は、メインの「にしん茶そば」に、おばんざい2品、抹茶生麩田楽がセットになっているとのこと。

丼に茶そばがたっぷり入り、その上に大きめのにしんが一切れのっているそう。日本酒と相性の良いメニューだとか。

四条烏丸の南東辺り、四条通りの一本南の細い道(綾小路通り)にあります。オシャレな町屋のカフェで、2階はレンタルスペースとして貸し出していて、ヨガ教室とかに活用されているみたいです。メニューはいくつかあって、どれも美味しそうでしたが、カレー好きとしてグリーンカレーを頂きました。

出典: エロ王子さんの口コミ

友達3人で京都旅行の際にお邪魔しました!雰囲気もよくお料理の説明も丁寧でどれも美味しくお腹いっぱいになりました。デザートも三種類から選べてとても良かったです!

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26016321/dtlrvwlst/B458276067/

※本記事は、2024/01/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ