大阪市のちりとり鍋25選!名店揃いの激戦区は穴場店も多数

出典:84ll23さん

大阪市のちりとり鍋25選!名店揃いの激戦区は穴場店も多数

鉄工所で造った四角く浅いチリトリのような鍋で、安いホルモンと野菜をたっぷりと食べられるようにと誕生したちりとり鍋。大阪市が発祥の地とも言われ、今も多くのお店でちりとり鍋を食べられます。そんな激戦区の大阪市でおすすめのちりとり鍋を食べられるお店をまとめました。

記事作成日:2023/03/13

108view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1565の口コミを参考にまとめました。

大阪市のおすすめちりとり鍋!キタ(梅田・北新地)エリアのお店

ひほはのちりとり

3.07

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

ひほはのちりとり

北新地駅西口から歩いて3分ほど、ビルの3階にある居酒屋。ちりとり鍋以外に海鮮料理などもあります。

清潔感があり、ぬくもりを感じる店内。平日は夕方のみ、土曜は昼から夜まで通し営業しています。

人気の「ちりとり鍋」は、お肉もたっぷりでボリュームのあるすき焼き風な味わいだそう。

山のように盛られたお肉も加熱とともに、こだわりの出汁にひたり、溶き卵でとじて食べるのが定番のようです。

ひほはのちりとり - チーズタッカルビ

「チーズタッカルビ」もちりとり型のお鍋で味わえます。キムチやチーズなどのトッピングも加えられるそう。

どの鍋も〆まで楽しめ、麺だけでなく、雑炊やリゾット風にしても美味しいようです。

次にちりとり鍋。デカイ!すき焼き風に食べるため、卵ようの皿と、普通の皿があります。卵が黄色くて、味が濃い。肉も野菜も美味しい。雑炊か、麺か選べます。卵おじや。醤油の甘辛さが美味しい。

出典: morio0629さんの口コミ

ちりとり鍋は、肉のボリュームすご!そして、うまい!!アラカルトメニューも魚介系があったりで、お酒も進みました~。個室も広々していて、団体利用にも持って来い!店内は、木の温かみを感じさせる落ち着いた雰囲気。よきです!!肌寒くなってきたので、これから、鍋も美味しい季節。また、団体で、行かせてもらいます~

出典: あひーじょ0672さんの口コミ

屯舎

3.42

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ~¥999

北新地駅を梅田駅側へ出てすぐ前にある大阪駅第1ビル1階にあるお店。寿司などもあり、海鮮料理も豊富。

黄色い提灯が並んだ入口を入れば、長いカウンター席と食堂のようなテーブル席が並ぶ、大衆居酒屋のようなお店です。

「スタミナちりとり」は、黒豚をピリ辛の出汁でたっぷりと味わえるそうです。

ピリ辛の出汁が特徴で「ホルモン鍋」もちりとり鍋メニューにあり、新鮮なホルモンも野菜もたっぷりと食べられるとのこと。

居酒屋ならではの揚げ物や炒め物などのメニューも豊富で、お刺身や握り寿司もあります。

「握り寿司」は、1貫でも注文でき、好みのものだけのセットもできるとか。おつまみにもなる「バッテラ」もあります。

名物は、ちりとり鍋で、お野菜がたっぷりとれて、ちょいピリ辛でお酒が進みますわ。そんなお店なので、結構 いつも混んでます。行くときは事前にTELがええと思います。あと、お寿司のカウンターがある、面白い居酒屋なので、鉄火巻きやかっぱ巻きとか、お寿司をつまみながら飲むこともできます。これが、まあまあイケる

出典: ミーハーダイバーさんの口コミ

スタミナちりとり鍋は、ボリューム満点。やや硬いモツがあったがソーセージ トッピングしたら美味しかった。とり天も柔らかく大きく美味い。寿司は一貫ずつ頼め、これもなかなか美味しい。居心地よくまた来たくなる店でした。

出典: じぇいかにさんの口コミ

焼肉・韓流食彩 瑞英

3.21

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

キムチが名物の商店が手掛けている韓国料理店。店名は「ソヨン」と読みます。

北新地駅から堂島川方面へ歩いて5分ほど。店内はシックな落ち着いた雰囲気で、個室もあるのでプライベート感重視の食事会にもぴったりだとか。

焼肉・韓流食彩 瑞英

韓国ならではの「サムギョプサル」もありますが、「ちりとり鍋」も韓国風に辛味のある出汁に、お肉がたっぷりと入っているそうです。

旨味と辛味のある味で、ホルモンに鶏肉も混じり、野菜もたっぷりと食べられるのだとか。

焼肉・韓流食彩 瑞英

キムチの種類が多く「のり」、「スルメ」、「山芋」などもあります。単品だけでなく、5種・7種盛り合わせでの注文もできるそう。

焼肉にも鍋にもキムチは良く合い、キムチを鍋に追加して味わうのも良さそうです。

今回はお店お勧めのちりとり鍋を注文(定義がわかりませんが鉄板鍋みたいなものです)野菜と国産の赤身肉とホルモン、鶏モモも入ってました。甘辛目の味噌だれで辛いの、香辛料が苦手な方でも食べやすいと思います!シメにうどんとチーズリゾットなど選べます。

出典: グラ男さんの口コミ

キムチ盛り合わせはどれも美味しい。チョレギサラダ、ユッケ、キンパ、ヤンニョムチキン、海鮮チヂミ、トッポキー、プデチゲを注文。どれも美味しかった。キンパは割としょぼい店が多い印象だがここのは中々クォリティー高い。

出典: drkckさんの口コミ

鉄板焼き とん

3.31

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

鉄板焼き とん

ホルモンを美味しく食べられる居酒屋で、一人でも入りやすい開放的な雰囲気のお店です。

北新地駅と東梅田駅の間にある、大阪駅前第3ビルの地下。カウンター席が多くあり、テーブル席もあります。

鉄板焼き とん - ちりとり鍋と生ビール

ホルモンが名物のお店だけあり、「ちりとり鍋」にもハラミやレバーなど何種類ものホルモンが入っているそうです。

ちょっと甘みのある出汁のようで、別に添えられている辛味噌を加えながら食べると、アルコールも進むのだとか。

鉄板焼き とん

「豪快!豚もやし鍋」はたっぷりのモヤシに、豚バラ肉とシンプルな鍋。追加でホルモンや豆腐などを追加できます。

ご飯とセットの「豚もやし鍋ランチ」もあって、昼からちりとり鍋風に楽しめるそうです。

・ちりとり鍋
どのお肉も美味しいけど、てっちゃん、脂がすごいよ。プルプルで口の中で脂が溶けてなくなっていく~。甘〜い!残るこのグニグニの食感も大好きー、永遠に噛める、噛んどきたいやつ!美味しーい!ビールおかわりして、お鍋もほぼ完食。

出典: 夜廻り猫さんの口コミ

・豚もやし鍋ランチ
あつあつが食べられるのは、いいですね!カセットコンロが置かれるだけでうれしい!薬味に赤味噌とニンニク。これがまた引き立つ。出汁も美味しい。白ごはんが、多い!と思ったけどご飯おいしくて、完食。

出典: まるペコさんの口コミ

焼肉 ホルモン 大阪ちりとり鍋 テツ

3.25

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ~¥999

東梅田駅の泉の広場近くにある、焼肉居酒屋。赤色のテントに大きな看板が目印です。

店内は横に長く、カウンター席と赤色の排煙フードがポップな印象。少人数でもグループでも楽しめそうな空間です。

焼肉 ホルモン 大阪ちりとり鍋 テツ

焼肉で楽しめるホルモンやお肉の種類が多く、「ちりとり鍋」にも追加具材として、いろいろなホルモンや野菜を足せるようです。

辛味のある出汁に、キムチもトッピングされているとか。旨みと辛味を吸った野菜も美味しいそう。

焼肉 ホルモン 大阪ちりとり鍋 テツ

ホルモンが好きなら、七輪で焼いてそのまま味わうのも良さそう。鍋と焼肉の両方を楽しむこともできます。

コロコロっと小さめにカットされたホルモンが多く食べやすいのだとか。「馬肉ユッケ」などもあります。

運ばれてきたのは、見た目からぷりっぷりのモツがどっさりのっかっている鉄板鍋。これに火を入れて、食べるとかなーり美味い。旨辛の味付けがお酒と食欲をさらに進ませるような味付け。かなり最高です。これを食べた後、今度はコンロを炭火を変更してもらって、焼肉!オススメのモツとタン、カルビを注文して頂きました!

出典: ゼルクさんの口コミ

東梅田の焼肉屋さん『テツ』へ。レモンサワーが190円というのは良いねぇ。肉の質はまぁまぁ。リーズナブルな値段だし、気軽に焼肉食べたいって思った時に利用するのは良いと思う。店内禁煙なので、喫煙者は注意ください。

出典: ブリリアントな日々さんの口コミ

鉄板焼鳥 くちばし 北新地本店

3.45

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ~¥999

和歌山県産の「紀の国みかんどり」や大分県産の「冠地鶏」といった銘柄鶏を味わえる鶏料理の専門店です。

北新地駅11番出口から歩いて1分ほど。ぬくもりのある雰囲気で、半個室もある落ち着いた空間です。

鶏肉を鉄板焼きしながら、スープで野菜も煮込めるオリジナルのちりとり鍋があります。焼いた鶏の脂がスープに自然と加わるとのこと。

「特製鉄板焼き」を注文すれば、銘柄鶏も鶏白湯のスープと野菜がセットで、鶏の旨みをたっぷりと味わえるようです。

特製の鉄板付き鍋の〆は、白湯スープに「卵麺」を入れて煮込むラーメンが人気のよう。

「藻塩」、「カレー塩」、「ゆず胡椒」など8種の調味料が準備されているので、好みの味へと仕上げて食べられます。

ちりとり鍋の中央はくり抜かれていて、鉄板に直接コンロの炎があたるようになっています。ジュージュー。ジュージュー。鶏の脂が鍋に落ちて、だんだんコクが出てくる。野菜もたくさん食べられて、複数の塩で調味できて楽しい。締めはラーメン投入。

出典: 本郷義浩さんの口コミ

むね、もも、せせりなどいろんな部位の鶏肉が入っていました。あたたまった鉄板で焼いて、柚子胡椒、カレー塩、山椒塩など自分の好きなスパイスをつけて楽しめます。.焼き鳥を焼いてる脂と旨味が鍋のスープの中に溶け込んでそれもまためちゃうま❣️最後に締めの卵麺を入れて鶏パイタンラーメンに

出典: 肉彦ダイエットは明日からさんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!ミナミ(難波・心斎橋)エリアのお店

テッチャン鍋金太郎

3.34

夜の金額: -

昼の金額: -

テッチャン鍋金太郎

心斎橋駅から道頓堀側へ歩いて10分ほど、畳屋町筋沿いにあるビルの1階にある、隠れ家のようなホルモン料理をメインにした居酒屋です。

35年以上も続くお店。有名人の色紙もたくさん飾られ、こぢんまりとしたアットホームな空間のようです。

テッチャン鍋金太郎

ちりとり鍋を使った「テッチャン鍋」がこちらの名物。たっぷりの野菜に、何種類ものホルモンを合わせています。

「上盛合わせ」には、「上バラ」、「上タン」なども加わるそう。辛みのあるスープに野菜の甘みも加わって、旨みが増すようです。

テッチャン鍋金太郎

「テッチャン鍋」にはお肉や野菜の追加ができ、〆も「うどん」、「黄そば」、「トック」などでスープを余すことなく楽しめます。

「名物おじや」も人気のようで、うどんを食べた後に、卵を加えておじやを味わうのが常連客の定番だとか。

初のちりとり鍋はかなりインパクト大!見た目の映えも抜群だし甘くて辛くて甘い、不思議な味で美味しい〜〜!普段辛いものが そこまで得意ではないのですが、ガツガツ食べられました。キムチの盛り合わせも美味で、特に山芋はみんなに食べてもらいたい絶品!!

出典: irr0502さんの口コミ

ソウルフードとして有名なてっちゃん鍋。辛くもあり甘くもありコクがあるスープに牛カルビや牛タン、内臓がインされ豆もやしがてんこ盛りでぐつぐつ煮ると美味しいてっちゃん鍋を堪能。センマイ刺し、センマイのカラ美味スープ。これが辛いんですが美味いんです。噛めば噛むほど旨味に変わるみたいな。

出典: yama sanさんの口コミ

水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

3.40

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: -

大阪市内で博多で人気の水炊きともつ鍋を合わせた鍋を食べられる居酒屋。

心斎橋駅から徒歩5分ほど、周防町ヨーロッパ通り沿いに建つビルの地下1階にあります。掘りごたつ式の半個室もあり、落ち着いた雰囲気のお店です。

水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店 - 甘辛とろてっちゃん鍋

「とろてっちゃん鍋」がちりとり鍋のように食べられる料理。辛さを普通・中辛・辛口と選べます。

やわらかくプリッとした牛と豚のホルモンも入り、食感も楽しいそう。もつを1.5倍に増量した注文もできるようです。

「水炊き風もつ鍋」は、鍋にニラともやし、キャベツがたっぷりと入り、餃子の皮で蓋をされて登場。

鶏がらスープでモツをたっぷりと味わった後には、「黒の胡麻そば」で締めるのが定番のよう。ゴマたっぷりのそばで旨みが増すそうです。

とろてっちゃん鍋とは、ちりとり鍋のことで甘辛いダシが美味しいです。はじめは少しコクが足りない気がしたけど、煮詰めていくとだんだんいい味になってきました。そして、てっちゃんももちろんジューシー(^o^)〆は今回おじやにしました。ちりとり鍋系のおじやは初めてだったけど、意外と美味しかった!!

出典: かつべさんの口コミ

もつ鍋部門でグランプリ受賞のコラーゲンたっぷりの水炊きもつ鍋や、甘辛いめっちゃ映える肉鍋が頂けます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)✨もつ鍋の〆は他では見たことないほど胡麻❗️ごま❗️ゴマ❗️な胡麻蕎麦❤️想像以上にめっちゃ胡麻❗️な胡麻そばは香り高く酢たれとラー油で✨

出典: ちびさや。さんの口コミ

兆-治

3.54

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: -

兆-治

大阪難波駅から心斎橋駅方面へ歩いて5分ほど、大阪市内のアメリカ村エリアにある、ホルモンと鍋のお店です。

テーブル席がいくつか並び、2階には座敷席もある様子。野球グッズなども飾られにぎやかな雰囲気です。

兆-治

大きくスライスされたお肉が入る「てっちゃん鍋」。「ロース野菜鍋」はロース肉をたっぷりと食べられるそうです。

鍋はお店の人が焼き具合や〆まで面倒を見てくれるそうで、食べごろを逃さず、お肉の良い状態で味わえるのが特徴のようです。

鍋にはホルモンや「ロース」、「上タン」などの追加もできます。お店の人もおすすめしてくれるのだとか。

〆の「雑炊」も人気のよう。細ネギを加えて甘辛のタレをすったご飯でお腹も満足できそうです。

焼肉ぐらいの大きな肉たっぷりのちりとり鍋はかなり美味しかったです。お店の大将が各テーブルを鍋奉行しながら仕切っていて、火の通った順にもう食べれるよ!と言って食べるタイミングを言ってくれます。元気のいい大将のペースに乗せられ、追加の肉を次々注文

出典: サメオさんの口コミ

店員さんが率先してお鍋を作ってくださります。なにせめちゃくちゃ美味しいです。野菜もたっぷり食べられるし、お肉も柔らかくて〆の雑炊まで満足度が高かったです。座席は狭めのため、ゆったり静かにお食事と言うよりかは、仲間とワイワイ楽しむ雰囲気のお店です。

出典: はぴこやんさんの口コミ

やわらか 法善寺店

3.25

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

やわらか 法善寺店 - 2Fのお席は広めのすべて広めのお席です、ご予約のお客様を中心にご案内しております。

店主が選んだ和牛を使ったボリュームある肉料理を楽しめる居酒屋。

大阪市の中心エリアにある法善寺近く。テーブルの並ぶ1階と掘りごたつ式でゆったりとした席が2階にあります。

やわらか 法善寺店

鍋料理メニューがいくつかあって、モツをシンプルに味わうなら「もつ鍋」、辛めな味が好みなら「ちりとり鍋」が良いのだとか。

どちらの鍋にも野菜がたっぷりと入り、モツなどは追加もできるそう。オリジナルのゆず胡椒も味のアクセントになるようです。

和牛のA3ランクのお肉を使った「すき焼き」もあります。割り下をテーブル上で加えられるので、出汁多めにも少なめにも仕上げられるとのこと。

グループで行くなら、「すき焼き」と「ちりとり鍋」の両方を味わうこともできます。

店内は美味しそうな香りと、お客さんでにぎわっていました。もつなべとちりとりなべを注文。どちらも思わずどんどん箸が進む美味しさでした。最後はいい感じのだしになり、雑炊とちゃんぽんを投入。だいぶとお腹は落ち着いているはずなのに、これまたどんどん食べれました。味・ボリュームともに大満足でした。

出典: うみんちゅ39さんの口コミ

今回はすき焼きを食べました。相変わらず美味しかった…♡お肉がとにかくやわらかで美味しかったです☺️ただ、若干了解は少なかったかなぁと。男性にとっては物足りないかも。お肉のお刺身は相変わらずの美味しさでした。またもつ鍋食べに行きます!

出典: エリンギ畑さんの口コミ

まつりや

3.39

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

まつりや

大丸心斎橋店から大宝寺通を歩いて2分ほど、路地に入ったところにある、ホルモンが人気のお店です。

暖簾をくぐり店内にはいると、有名人のサイン色紙がたくさん飾られています。テーブル席があり、にぎやかな雰囲気のようです。

まつりや

スタートは「キモ焼」で新鮮なレバーを鍋で焼いて味わいます。その次に「まつり盛」で、同じ鍋に野菜とタレ、モツを加えて煮込んでちりとり鍋になるそう。

焦げないように気を付けながら煮込むほど、味が濃くなりホルモンも美味しくなるのだそう。

お肉をたっぷりと味わった後は、〆の「うどん」か「ご飯」を。ギュッと凝縮されたタレが絡んで、うどんもコクのある味になるようです。

「センマイ」や「コリコリ」などいろいろな部位の追加もできます。

ちりとり鍋、初。衝撃。レバーの焼きから始まりそこにどんどん足していき鍋になっていく。締めはうどん。最初から最後まで衝撃的な旨さ。つまみも美味しい。食べ終わったり時間が少し立ったものはどんどん鍋に放り込んでいく。鍋がどんどん味わい深くなっていく…すご鍋に出会えってしまいました。

出典: やすぼうしさんの口コミ

ちりとり鍋・最後の〆のうどんはお腹いっぱいでも最高に美味い!最初、店主はいっけん見 口数少なく無愛想みにえるけど、親切に火の加減や食べ時・玉子を入れるタイミングなど教えてくれます。お会計をする時には 本当はいい人なんだろうなぁ!と思わせるくらい笑顔で接してくれてます

出典: 01pugさんの口コミ

登龍門 なんば店

3.03

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

なんば駅からは徒歩8分ほど、日本橋駅からなら5分ほどにある、ホルモン鍋のお店です。

屋台のような店舗がいくつも並ぶ中にあります。こぢんまりとした店内で、カウンターとテーブルが2つほどのようです。

「ちりとり鍋」は伝統あるお店の味を継承しているとのことで、濃厚なタレが特徴のよう。

山のように盛られた具材が沈んできたら、食べごろだそう。野菜だけでなくモツにもタレが絡んで、箸が進むようです。

登龍門 なんば店

鍋は1人前からでも注文できるようで、ちょっと温かいものをつまみたい時にもぴったりです。

〆には濃いめのタレが絡む「ラーメン」やチーズを加える「リゾット」も美味しいとのこと。

他のところで先代が昭和41年に創業したそうで味はバツグンです(°▽°)ちりとり鍋は、甘辛くて美味しくてご飯頼みたかったですが締めまで我慢(笑)締めのおすすめはチーズリゾットらしいですが私の気分はラーメン♪博多で食べるもつ鍋の締めのチャンポンみたいで旨い♪

出典: hide621さんの口コミ

豚ホルモン、鶏肉、野菜盛り合わせを鍋からこぼれんばかりに山盛り‼︎それを超濃厚ダレで煮込みます。赤くて辛そうなタレですが、食べてみるとびっくりするくらい甘くて優しい味わい。店内が狭い分、店員さんとの距離が近くてとてつもなくアットホーム。1人でも凄く通いやすいお店です

出典: りょうすけ【綾佑】さんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!塚本・十三エリアのお店

小太郎

3.07

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

大阪市淀川区塚本、塚本駅東口から歩いて5分ほどにある、串カツ居酒屋。

L字カウンターと小上がり席のある、アットホームな雰囲気のお店です。名物の串カツはお持ち帰りもできるそう。

小太郎

何種類かのホルモンをミックスしたお肉が入った「ちりとり鍋」は、コラーゲンの入った特製ダレだとか。

野菜からの水分も加わり煮詰まった所に、「テッチャン」や「牛赤身」を追加して、煮込むのも美味しそうです。

種類豊富な串カツは、単品でも注文ができますが、セットがお得なようです。

「レディースセット」や「スタミナセット」などがあって、そこに好みのものを足して注文するのが良さそう。薄めの衣がサクサクっとしているとのこと。

衣はサクサクで中はジューシーな串カツ。エビもぷりっぷりで食べ応えは十分過ぎるほど!串カツ以外にも季節の一品があったりおすすめの串カツがあったりといつ行っても楽しめます。個人的にはムシブタがお気に入りで必ず頼んでます。

出典: さるちねすさんの口コミ

ちりとり鍋もやや今風だけど、十分に生野コリアタウンの味です。しかし、隠れたこの店のお薦めはチューハイだったりします。甘すぎないレモンチューハイは、近頃甘口の酒が増えたとお嘆きのあなたに(古いか)ぴったりです。

出典: massawoさんの口コミ

知里登里

3.05

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ちりとり鍋の種類がいくつもあり、店名も「ちりとり」と読む鍋メインのお店です。

十三駅東口から歩いて2分ほど、赤い大きな看板が目印。テーブル席と一人でも利用しやすいカウンター席があります。

「美肌ちりとり」は、「アカセン」、「シマ腸」を加え、カロリーを低くおさえつつ、コラーゲンやビタミンをたっぷりと摂れるちりとり鍋だそう。

ニンニクも入った醤油ダレだそうで、ちょっとした辛味があって食べやすいようです。

知里登里

疲れがたまっている時には、「体力増強ちりとり」で、豚肉のビタミンB1をたっぷりと食べられる鍋が良いのだとか。

豆乳を加えた「若返りちりとり」などもあり、タレも「スパイシー塩味」への変更もできるそう。リピートをして別の鍋も食べたくなるようです。

アカセン・シマチョウの美肌ちりとり鍋をオーダー。では実食!鍋は昼であっても自身で調理する方式みたいで大量のもやし筆頭に野菜たっぷり。もやしがしなってきたら食べてと店主。味はピリ辛醤油といった感じで、ほど良いにんにく風味。生卵も別添になっていて、すき焼きのようにつけるのもあり。

出典: sword19841229さんの口コミ

お店のおすすめメニューの鍋を注文。いい意味で予想通りのお味!あっとゆう間にペロリ◎追加でお肉もホルモンも。そしてお野菜もたっぷり追加で頼めました。その日のお店は男性客が多かったですが女性にも結構喜ばれるメニューやんなーとキャッキャと喜んで食べてました。

出典: 84ll23さんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!JR環状線沿線エリアのお店

たけもとや

3.08

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

たけもとや

大阪市内でオープンし、北区大淀中へ移転しリニューアルしたという韓国料理中心の居酒屋です。

JR福島駅から歩いて10分ほど、浦江運動場近くにあります。カウンターとテーブル席の1階と2階は個室利用もできるそう。

「テッチャン鍋」はお肉の種類が変わり、数種類あります。基本は「テッチャン」、「上ミノ」、「上タン」など5種盛りのようです。

「特上盛合わせ」もありますが、「上盛合わせ」でも、十分にやわらかいお肉を堪能できるそうです。

たけもとや - おじや(焼き飯)

テッチャン入りのちりとり鍋は、特製の辛味噌を追加して、より辛くもできるようです。

〆には「特製おじや」が人気だとか。タレをご飯にすわせて、焦げるくらいまで熱してヘラで剥がしながら食べるのが旨いそうです。

いい肉の日にうまい肉を食べたいと、てっちゃん鍋いただきます。甘辛うま〜な味です。肉も柔らかく、てっちゃんもコリコリやわくていい感じです。1人用の鍋もしてくれると言ってくれてるので、これから単独来店できますわ。

出典: ヨシミチの飯の使いやあらへんでさんの口コミ

味も肉質も美味しい。てっちゃん鍋の出汁最高です。それとコスパ最高!!店主もいい人でいつも気遣っていただき気分よく食べれます。お店の場所は福島から少し離れてますが、閑静な場所にあります。てっちゃん鍋は他に沢山ありますが僕はここが大好きなお店です。

出典: ショウジさんの口コミ

富鶴

3.52

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥5,000~¥5,999

富鶴

大阪市で、焼肉と「テッチャン鍋」のお店として創業して70年以上も経つ、ホルモン中心のお店です。

京橋駅から寝屋川方面へ歩いて2分ほど、丸い提灯が並んだ風情ある店構えが目印。コンロを置いたテーブルが並んでいます。

メニューは大きく「焼肉」か「てっちゃん鍋」のどちらか。鍋は「ホルモン鍋盛合わせ」、「特上鍋盛合せ」などがあります。

「上鍋盛合せ」は、バラ肉とハラミが入り、野菜もたっぷり。すき焼きのように上から砂糖とタレを少しかけて煮込んでいくようです。

時間が経つほど煮込まれて、タレが濃厚になっていき、そこにお肉を追加していく人が多いようです。

ロースやバラだけでなく、ホルモンも加わると食感も楽しめるそう。〆には「鍋ライス」で雑炊風にして食べるのが良いのだとか。

上鍋はバラとハラミがメインの鍋となっています。野菜もたっぷりですよ♪ 煮えてきたらよく混ぜ混ぜしていただきましょう。とても柔らかい肉ですよ♪ 野菜は白菜、玉ねぎ、ねぎなどだったでしょうか。最初は少し味が薄いかな、と感じたのですが煮込むほどにちょうどいい塩梅となってきます。

出典: Aki7878さんの口コミ

こちらは20年くらい前から通ってる。基本は焼肉けてっちゃん鍋を選択する。経験上、てっちゃん鍋一択。特上とホルモンを入れるのが好きかな。特上肉は柔らかく、ホルモンは良い味を出してくれる。ケジャンが食べたい場合は予約必須。

出典: take-522さんの口コミ

桜亭

3.17

夜の金額: -

昼の金額: -

桜亭

大阪市生野区桃谷、JR桃谷駅から歩いて5分ほどにある韓国料理店です。

桜の花も描かれた赤色のテントが目印。昼と夜の営業をしていて、アットホームな雰囲気がするそうです。

桜亭

味噌味か醤油味を選べる「ちりとり鍋」は、豆腐と野菜でお肉をサンドしてあるような盛り付け。表面には唐辛子がたっぷりと振りかけられています。

加熱を始めると、唐辛子もタレに交じっていい具合の辛さになるそう。ご飯にもアルコールにも合う味のようです。

鍋以外にも蒸し豚やキムチといった、韓国料理があって、どれも手作りならではの美味しさがあるそう。

お鍋が出来上がるまで、蒸し豚をピリ辛ダレと一緒に、サンチュなどに巻いて食べるのも美味しいようです。

注文は当然ながら「ちりとり鍋」です。味は「みそ」と「しょうゆ」がありますが、「みそ」にしました。できあがるまでは、「ミノ湯引き」と写真にありませんが、「チヂミ」をいただきました。「ちりとり鍋」はそれほど濃さはなく、おいしくいただきました。

出典: JJFさんの口コミ

ちりとり鍋や本格的な韓国料理が食べられるお店です。イカフェやムシ豚料理、丁寧なお仕事をされていてどの料理も大変美味しいです。鍋の出汁の味が忘れられないぐらい。また来たいなぁと思わせるお店ですね。

出典: すんたらずさんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!大阪メトロ御堂筋沿線エリアのお店

もつ鍋とビオワイン ぼん

3.36

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

もつ鍋とビオワイン ぼん - 店内はこんな感じ

大阪市阿倍野区昭和町、昭和町駅から桃ヶ池公園方向へ歩いて3分ほど、ビルの1階にあるもつ鍋のお店です。

入口には白い提灯、店内は靴を脱いで上がる掘りごたつ式のテーブルが並んでいます。

もつ鍋とビオワイン ぼん

もつ鍋の種類が多く、1人前でも2人で食べるには十分なボリュームがあるのが特徴のようです。

「定番!昭和町鍋」は創業当時から変わらない味だとか。ちょっと甘めでも野菜もたっぷりで、ぺろりと食べられてしまうそう。

もつ鍋とビオワイン ぼん

「イカスミトマト鍋」、「カレー鍋」といった出汁にこだわった鍋もあります。

「トマトクリームもつ鍋」は、濃厚なクリームでシチューのような味が、ワインにも合うようです。

・定番!昭和町鍋
テッチャントッピング500円してますので、テッチャンも溢れんばかりに入ってました♪コラーゲンたっぷりテッチャンぷるぷる~。にんにくたっぷりで、体もぽかぽか♪スープは甘辛いタイプ!野菜も食べれて、もつ鍋はヘルシーでいいですね。

出典: fbxさんの口コミ

店の理想、安くて美味しいが叶うお店♡鍋の季節ーってことでこのお店へ。鍋がたくさんあって迷います。一品ものは皆さんが書いているエビとアボガドサラダ頼む。あとは迷った挙句、チキン南蛮。鍋はトマトクリーム鍋と邪道にエビとアボガドサラダはまずボリュームすごい!美味しかったけど次は違うものにチャレンジしたい!

出典: ビターさんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!大阪メトロ谷町線沿線エリアのお店

しもたや アベ地下店

3.41

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

しもたや アベ地下店

天王寺駅のアベノ地下街にある、鮮魚と地魚を中心に味わえる居酒屋です。

L字型の長いカウンター席や丸いハイテーブルなどが並ぶ店内。昼から夜まで通し営業をしています。

メニューが豊富で、居酒屋メニューから割烹料理のような手の込んだ料理もメニューに並んでいます。

「韓国風ちりとり鍋」は、野菜もお肉も一緒に食べられるキムチの辛さが効いたタレで味付けしているようです。

名物は「雲海造り盛り」。その日に仕入れた魚介を数種類盛り付け、ドライアイスの演出も付いているのだとか。

美味しいお刺身に合う地酒もあり、冷やでも燗つけでも注文できます。大阪市に居ながら、東北や北陸のお酒も楽しめるそうです。

・韓国風ちりとり鍋
テーブルに、IHコンロを持ってきてグツグツ煮るのでアツアツが頂けます。豚スライス、キャベツ、キムチ、韓国の餅、その他。なんか、キムチなべぽい味でした。昔生野で食べたのとチッと違ったかな?体が温まったので帰宅しました。

出典: swat大阪食べ歩きの記録さんの口コミ

お腹も少し膨れていたことからお刺身とかっぱ巻きを注文。お刺身はフレッシュで美味しかったです。お酒がすすみ、楽しく飲めました。女将さんもお酒を受けてくださりスタッフともお話しながらディープな天王寺の夕暮れを楽しみました。

出典: なぎさくくさんの口コミ

ヒッパラン

3.27

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

ヒッパラン

大阪市城東区成育、関目高殿駅そばにある韓国料理のお店。

入口から韓国式の瓦や外壁、店内のインテリアも韓国を感じさせてくれるものです。テーブル席以外にも座敷席もあります。

メニューに「鉄板焼」とあるのがちりとり鍋のように味わえる鍋です。

何種類ものホルモンが入っていて、どれも丁寧に下処理をしてあるそうで、くさみがなくやわらかいそう。深みのあるタレも美味しいそうです。

ヒッパラン

一品料理もいろいろあって、どれを注文しても外れがないのだとか。

「海鮮チヂミ」はイカやタコなども入っていて、パリっとした焼き加減が良いそうです。韓国焼酎もあります。

蒸し豚は、ホルモン苦手な方でもパクパクいけます。あっさりでメタメタ美味しい。単品で追加注文もしました。鉄板焼は、ホルモンたくさん入ってました。好みあるでしょうが、私はホルモン大好きなんでパクパクいけます。締めは、残ったタレで焼き飯。(*´▽`)コレ、癖になりそう。

出典: まさもんさんの口コミ

チャプチェは1人前なのですが、これは人数分頼んで良いぐらい!ペロっと食べちゃいます。もつ鍋は良いお肉でなければ臭みや脂っこさがあるのですが、ここのモツはまったくそんなことはなく、下処理もしっかりされついてバクバク食べてしまいました。スープも美味しくて持ってかえりたいぐらいでしたょ(^ω^)♪

出典: gmk.gさんの口コミ

味の集い 寿

3.27

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

味の集い 寿

大阪市天王寺区東高津町、大阪上本町駅から歩いて4分ほど、ビルの1階にある居酒屋です。

コンロが設置されたテーブルが並び、清潔感のある店内。夕方から深夜まで営業しています。

「テッチャン鍋」は薄めの味からスタートするのだそう。加熱時間が長くなるほどに、具材からの旨みも混じり濃厚な味になっていくようです。

辛さの調整もできます。ホルモンが大きめでも、くさみもなくプリプリして美味しいとのこと。

味の集い 寿 - 〆のヤキメシ 店員さんが作ってくれます。

人数分の鍋を食べても、もう少し食べたくなるほどの旨みがあるそう。

「寿名物やきめし」が人気の様子。ちりとり鍋を使いお店の人が目の前で仕上げてくれ、具材の旨みを残さず吸い込んだご飯が美味しいそうです。

チリトリ鍋は店の方が丁寧に作って下さいます。辛さも調整可能。最初はノーマルが無難かと。モグモグ。上品な旨味。いくらでも食べられそうな感じです。煮詰まっていくと旨味は強まりますが癖はでてきません。旨い、旨い^ ^。一人前追加^ ^。二人で行って二人前だと少し足らないかも。

出典: ミナミのたぬきさんの口コミ

辛いの苦手だけど、旨味が強いので美味しく食べれました。辛味がマッコリとよく合う(≧∀≦)〆のヤキメシは、店員さんが作ってくれます。これまた最高!!うどんやラーメンもあるけど、ヤキメシをおススメします!美味しい出汁をまとったお米の美味しさよ!!大満足♡♡

出典: 林檎パイさんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!大阪メトロ堺筋線沿線エリアのお店

えい吉

3.27

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

えい吉 -  宴会も可能なゆったりお座敷です。

堺筋本町駅から歩いて5分ほど、本町通沿いに建つビルの1階にあるモツ鍋のお店です。

テーブル席、掘りごたつ式の座敷席もあり、グループでの宴会もできそう。半個室のように使えるスペースもあります。

「ちりとり鍋」にはモツが入ったものだけでなく、「地鶏・ちりとり鍋」、「生豚・ちりとり鍋」もあります。

こってりとした醤油味のタレで、キムチで辛さを加えていくそう。鶏肉が入ると、ホルモンとの食感も旨みも変わってより美味しくなるのだとか。

「もつ鍋」も人気で、丁寧に下処理をした牛モツをたっぷりと加えているようです。

山のように盛られたキャベツやニラも加わり、意外とさっぱりと食べられるのだそう。グループで行けば、「ちりとり鍋」と「もつ鍋」の両方の注文もできます。

注文したのはちりとり鍋コース¥3000。シンプルにちりとり鍋とキムチに〆の雑炊か中華そはに飲み放題が付いてるプランです。足りない分は追加で頼む作戦です(^^)甘辛いタレで煮込まれた具材たちは、柔らかく味が染みて美味しくいただけます。鶏肉がサッパリして、口直しにもなる感じ。

出典: まもんがセブンさんの口コミ

ちりとり鍋はこってり味でハラミ、カルビ、テッチャン、アカセンなどのお肉に玉ねぎや豆もやし、ネギ、キムチが入っておりピリ辛がたまらない❗もつ鍋にはもつがたっぷり入って山積みのキャベツ、ニラであっさりとした醤油ベースのスープが絶品ですよ~トッピングや一品も充実しており大満足ですね~

出典: KABACHIさんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!大阪メトロ中央線沿線エリアのお店

花水木

3.12

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

店構えや店内は、落ち着いた和の雰囲気ですが、韓国料理を中心とした居酒屋です。

大阪市西区本田、大阪メトロの九条駅から歩いて5分ほどにあります。夕方から深夜まで営業。

「てっちゃん鍋」は、辛みが強めのようですが、モヤシなどの野菜の甘みも混じり、食べやすい辛さに仕上がっているそう。

「ハチノス」も入っていますが、食感も良く追加もしたくなるようです。

花水木 - ケジャン

「花水木特製チヂミ」もパリパリっとした焼き加減が人気のよう。

時期を限定して登場する「ケジャン」も好評で、カニをバリバリっと辛味とともにかぶりついて食べるのが醍醐味のようです。

注文は、てっちゃん鍋とチヂミ。付き出しはミミガー。あと、じゃがいもの炒め者はサービスでいただきました。てっちゃん鍋は変わらずの旨辛で酒が進みます。チヂミは、パリッパリの生地で食感も最高♪変わらず美味しくいただきました。

出典: しょこまろ♪さんの口コミ

テッチャン鍋などもあるが、僕はやっぱプルコギが好きかな。韓国の、ちゃんとしたプルコギ鍋で焼くタイプ。テッチャン鍋ももちろん美味しいけどね。見た目は真っ赤でも、さすがは韓国産唐辛子、風味は良いが、嫌な辛さはない(僕は辛いの大好きなんで、嫌な辛さもウェルカムだが(笑))。

出典: Ribotさんの口コミ

大阪市のおすすめちりとり鍋!大阪メトロ千日前線沿線エリアのお店

やなちゃん

3.52

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

やなちゃん - 居心地いい空気♪

大阪市生野区鶴橋、鶴橋二丁目バス停のそばにある、ちりとり鍋の専門店です。

オレンジ色のテントが目印。店内はテーブル席と掘りごたつ式の座敷席があり、ゆったりとした雰囲気のようです。

やなちゃん

定番は牛ホルモンが入った「ちりとり鍋」ですが、地鶏や豚肉を加えた鍋もあります。

甘味のある出汁にホルモンから出る脂が加わり、何ともいえない旨みになるのだそう。下茹でされたキャベツも旨みを吸ってくれるようです。

やなちゃん

〆は「ラーメン」、「うどん」、「おじや」から選べる、濃厚な出汁を吸ってくれる「ラーメン」が人気のよう。

ランチタイムには、「ちりとり鍋定食」があり、おかずもついてボリュームある昼食が食べられます。

ちりとり鍋はカルビ、ハラミ、てっちゃん、センマイ、ツラミと様々な部位の肉が入っており、肉好きにはたまらないお鍋でした。韓国風すき焼きとのことで、ツユはあまめですが、辛味やキムチを入れて味を調節できますので、辛いのが苦手な人も大丈夫です。

出典: ce9c21さんの口コミ

ちりとり鍋定食1300円。大瓶ビールをいただきました。鍋は牛、豚、鶏から選べます。おすすめの牛肉にしました。おかずが3品付きます。ご飯も付きます。おかず3品とご飯で充分です。ちりとり鍋にはトッポギも入ってました。全て食べ終えたらお腹いっぱいです。

出典: iccyan2013さんの口コミ

げんや

3.62

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: -

げんや

大阪市生野区小路東、小路駅から歩いて4分ほど、国道479号線沿いにあるホルモン焼きのお店です。

暖簾をくぐれば、奥に長いカウンター席が見えてきます。店内にはテーブル席もあります。

げんや - ちりとり鍋 これで1人前!

「おまかせ(野菜付)」とメニューにあるのがちりとり鍋。お肉も野菜も2人前くらいのボリュームで登場するようです。

辛いのが苦手な人でも食べやすい優しい辛みがあり、野菜もたっぷりで軽く食べられてしまうのだとか。お肉の追加もできます。

げんや - 塩タン1.5人前

鉄板で焼く「ハラミ」や「テッチャン」などのバリエーションも多く、いろいろなお肉を焼きながら飲む人が多い様子。

「塩タン」も人気のひとつで、すりごまがたっぷりとかけられ、厚みがあってもやわらかく旨みも強いそうです。

・おまかせ(野菜付)
デフォルトがどんな物かわかりませんがここにてっちゃんとか牛スジとか追加してたような気がします…そのボリュームはかなりあり、でも野菜たっぷりだからヘルシーなのも嬉しい。見た目と反し、全然辛くなくでも味に深みと締まりが辛みによってきちんと存在。

出典: yoshi800さんの口コミ

タンは一口食べてその弾力に驚きました。通常柔らかと感じるレベルを大きく上回るブリンブリンな瑞々しい弾力。おお〜ナニコレ?ハラミも凄いです。どういう下処理をしているのかわかりませんが、瑞々しさと弾力が堪りません。舌触りも超滑らか。肉質の良さに加えて何らかの手間暇で極上に仕上げてる感じ。

出典: ハラミ串さんの口コミ

※本記事は、2023/03/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ