東京駅でオススメのコーヒー専門店18選!老舗喫茶店も
旅行者や会社員・学生など、多くの人が行き交う東京駅。美味しい飲食店が軒を連ねていますが、移動の前後に利用しやすいコーヒー専門店も多いんですよ。この記事では、喫茶店やカフェといったコーヒーが味わえるお店を形態別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4922件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: YamaNe79さん
東京駅から徒歩2分、八重洲地下街にあるコーヒー専門店です。
コーヒー豆の購入も可能だそう。じっくりと直火焙煎し、袋には豆の鮮度を保つための工夫がされているなど、こだわり満載だそうです。
出典: おきちゃん0429さん
コーヒーはサイフォンで入れられていて、香りがしっかりと堪能できるのだとか。苦味が強い種類の豆も爽やかな酸味で飲みやすいようです。
ラムやカルーアといったアルコールを加えたものもあり、大人好みの1杯が楽しめるとのこと。
出典: YamaNe79さん
フードメニューはクラシカルな喫茶店メニューがそろっているようです。プリンや小豆を使ったホットサンドなどは、コーヒーとの相性が良いのだとか。
ノスタルジックなビジュアルも魅力だそうです。
・ブレンドコーヒー
さっぱりとした味わいですがコーヒーの良い香りは格別。酸味コク苦味とバランスの良い仕上がりでした。
出典: addict.さんの口コミ
コーヒーはこまめにサイフォンで淹れるので、風味が爽やかで、とても美味しくいただきました(╹◡╹)おかわりもできます。
出典: メンタコめめめさんの口コミ
出典: サカキシンイチロウさん
東京駅直結、大丸百貨店の8階にある京都生まれのコーヒー専門店です。ネルドリップ式で淹れる本格コーヒーが味わえるほか、スイーツや軽食もそろっています。
レトロで上質な雰囲気も魅力で、ゆったり過ごせるのだとか。
出典: バナナメロンさん
「アラビアの真珠」という洒落たメニュー名のブレンドは、お店が創業した時からのオリジナルだそう。モカコーヒーをベースにした1杯で、ミルクと砂糖を入れて飲むのがおすすめなのだとか。
コクや酸味・香りのバランスが良く飲みやすいようです。
出典: 白雪姫さん
食事からスイーツまで、幅広い王道喫茶店メニューがそろっているとのこと。味付けは昔なつかしいスタンダードな美味しさで、リピーターも多いようです。
コーヒーと相性が良い食事がそろっているそうですよ。
・アラビアの真珠
本当に美味しいコーヒー。モカらしい香りと程よい酸味が心地よく、ネルドリップならではの柔らかな味わいです。
・チョコレートパフェ
バタークリーム?と思わせるような昔懐かしいクリームの味。アイスクリームも甘さがとっても控えめで、ゴージャスと言うより家庭的な味。
出典: 川井 潤さんの口コミ
出典: mopuさん
丸の内ビルディングの5階にあるコーヒー専門店です。
大正ロマンをコンセプトにした内装と、窓から見える東京駅の駅舎が上質な雰囲気を演出してくれるそう。非日常感を味わえる素敵な空間だと好評です。
出典: sibu2さん
サイフォン式のコーヒーが堪能できます。
メニューはどれも国際資格を持つ焙煎士が選んだ豆を使用しているそう。定番の「椿屋スペシャルティブレンド」のほか、深煎り・浅煎りなどブレンドのバリエーションが豊富です。
出典: yasurioさん
ランチやコーヒーブレイクなど、さまざまなシーンで利用しやすいそう。
食事はデュラムセモリナ100%使用の生パスタや、肉の旨味たっぷりの「椿屋特製ビーフカレー」など、ハイクオリティなものがそろっているようです。
ショートケーキは生クリームがあっさりしていてスポンジが柔らかく苺もフレッシュで美味しい。お友達の食べていたビーフカレーはお肉もたくさん入っていて美味しいし、マッシュルームのスープも美味しかったです。
出典: yumehappyさんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
東京駅の目の前、KITTE1階にあるお店です。コーヒー専門店の「Tully’s coffee」と、日本茶の「伊藤園」がコラボレーションしたカフェだそう。
店内はノスタルジックかつ上品な雰囲気で、70席あり広々とした店内でくつろいで過ごせると評判です。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
コーヒーは、スイーツとよく合う安定の美味しさだそう。加えてお茶系のドリンクメニューも充実していて、抹茶ラテや抹茶フルーツティーなどが楽しめるようです。
テイクアウトも可能で、周囲を散策する時にも利用できるのだとか。
出典: may+さん
「串だんご あずき&みたらし」や「宇治抹茶クリームあんみつ」など、和スイーツのラインナップが豊富なようです。ケーキ類も和テイストが強いのだとか。
コーヒーやお茶とのお得なセットもあるとのこと。
待ち合わせなんかでも非常に使いやすいし便利です(≧∇≦)カジュアルに楽しむ本格的な日本茶や紅茶、バリスタが淹れるコーヒーを和モダンな空間で寛ぎながら楽しめちゃう✨
・ドリップコーヒー
ブラジルらしく、苦味と酸味のバランスがいいです。なんとなくネルドリップに近いような油分やコクも感じます。ボディもあってなかなか美味しいコーヒー。
出典: KEN21さんの口コミ
出典: ゆっきょしさん
東京駅直結、新丸ビルの5階にあるコーヒー専門店です。おしゃれで落ち着いた空間でホテルラウンジのような席もあり、ゆったり過ごせるそう。
ノマドワーカーから団体まで、さまざまな人が利用するお店のようです。
出典: cnkfさん
気軽に立ち寄れるうえ、ドリンクメニューが充実していると好評です。コーヒーだけでも、ハンドドリップやラテ、カフェインレスが注文できるとのこと。
アルコール類もそろっていて、仕事終わりの一杯を楽しんでいく人もいるようですよ。
出典: 白雪姫さん
ケーキとドリンクのセットを注文することができるそう。午後のおやつのほか、帰り道のプチ贅沢に立ち寄る人もいるのだとか。
加えて、アルコールに合わせるおつまみメニューや、しっかり食べたいときのフードメニューもあるようです。
・アイスコーヒー
程よい苦味で美味しい。疲れが抜けていくよう。いつからこんなにアイスコーヒーを美味しいと思うようになったんだろうなぁ。
出典: 昌弘178さんの口コミ
甘酸っぱくて美味しいピスタージュ。カフェラテも美味しかった。他にも数種類のタルトとプリンがあったけど、どれも美味しそう。
出典: 小夏もんさんの口コミ
出典: 安い旨いもの大好きさん
東京駅から徒歩5分、ビルの1階にあるコーヒー専門店です。グアテマラ産のコーヒー豆を直輸入している会社の運営で、フェアトレードや環境にこだわっているサステナブルなお店だそう。
店内はスタイリッシュかつ癒しの空間なのだとか。
出典: 安い旨いもの大好きさん
スペシャリティコーヒーは飲み比べができるほか、店員さんに好みを伝えるとおすすめを教えてくれるそうです。
加えて、カフェインを避けたい時に嬉しい「コーヒーチェリーティー」や爽やかなトニック割など、多様なニーズに応えてくれるのだとか。
出典: どくだみちゃんさん
コーヒーによく合う焼き菓子のほか、「ブリトー」や「オーガニックサラダボウル」といったメニューも注文できるとのこと。
クラフトビールやカクテルもあるため、食事にはアルコールを合わせることも可能なようです。
店内は明るくてインテリアも素敵で落ち着きます。コーヒーはいろんな種類がありますが、その日の気分でお店の方と相談できる感じがいいですね。
出典: yumehappyさんの口コミ
・本日のコーヒー
コーヒーカップは軽くて手になじみやすい形で飲みやすく、そして肝心のコーヒーは、おっしゃる通り酸味がマイルドで香りも良く。
出典: どくだみちゃんさんの口コミ
出典: yutak829さん
東京駅・グランスタ内にあるベーカリーです。イートイン利用だけではなく、新幹線にのる前に来店して車内用の食事を購入する人もいるようです。
パンに加えて焼き菓子やケーキといったお持たせスイーツも充実しているのだとか。
出典: モラヴィアさん
こちらのお店、コーヒー専門店ではありませんが、創業1936年の喫茶店・トリコロール本店の本格コーヒーが飲めます。
芳醇な香りが特徴で、パンとの相性は抜群だそうですよ。
出典: YamaNe79さん
食事系からスイーツ系まで、幅広いパンがそろっているとのこと。クロワッサンやハード系のパンが特に人気です。
パンによって10種類以上の小麦粉を使い分け、自家製の自然酵母や発酵バターを使うなど素材にこだわっているのだとか。
・アイスコーヒー
軽めで飲みやすいタイプです。クロワッサンを受け止める味わいの強さはありました。普段、お茶派といいながら、このアイスコーヒーは美味かったです。
出典: m-hammerさんの口コミ
シュークリームは甘さが控えめだけどバニラビーンズの味がしっかりしているし、クロワッサンはバターの香りとサクサクの歯応えが良いし、ハーブベーコンはハーブの香りが強くオリーブオイルと合いそう。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
出典: y31-t775さん
東京駅改札内・グランスタにあるカフェです。シングルオリジンやブレンドなどコーヒー専門店さながらの品ぞろえなうえ、紅茶や抹茶メニューも充実しているとのこと。
内装や物販されているグッズがおしゃれなのだそうです。
出典: 中学生日記さん
グアテマラの「サン・ミゲル農園」はじめ、産地や農場にこだわったコーヒーを、ハンドドリップで淹れてもらえるとのこと。
どれも香り高く、豆の個性を感じられるようです。
出典: smileatripさん
トーストがメインのモーニングセットは6種類あるそう。コスパが良いうえ、トーストの焼き加減やコーヒーとの相性が抜群だと評判です。
サイドメニューはキャロットラペや卵サラダ、ヨーグルトなど充実のラインナップとのこと。
・モーニングセット
トーストは香りよくふわっとした食感です。たまごのサラダをトーストに載せても美味しいですね♪ヨーグルトはドライフルーツやジャムも入っており秀逸です(๑>◡<๑)♡
出典: もえもえこさんの口コミ
出典: ピンクサファイア♪さん
東京駅改札内にあるクロワッサンベーカリーです。
コーヒー専門店ではありませんが、栃木にあるロースタリーの味が楽しめるとのこと。希少なスペシャリティ豆の挽きたてを使用するこだわりぶりだそうですよ。
出典: 風太くんさん
宇都宮市の地下採石場跡地で保管した、マイナスイオン効果が加わっている豆を使用しているそう。
クロワッサンとの相性にこだわったコーヒーは、深いコクが堪能できるとのことです。
出典: Ho fameさん
人気メニューのクロワッサンは、フランス産の小麦やバターで作られているのだとか。求肥を使ったものや季節のメニューなど、オリジナリティたっぷりだそうです。
フォトジェニックな見た目で、東京土産としても活躍するとのこと。
・コーヒー(ホット)
コーヒーは苦味もありつつも、深みもあり、ほんのりと甘さもあったりと、正に大人の味を彷彿とさせる深イイ味( *´艸`)
・あんバタークロワッサン
クロワッサンはバターの香りがいいですね~表面はサクサク食感で中はしっとり感もありますね。なかなか美味しいクロワッサンです。
出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さんの口コミ
出典: カタオカヒロアキさん
新丸の内ビルディングの地下1階にあるベーカリーです。コーヒー専門店で飲めるようなクオリティのスペシャリティコーヒーが味わえるとのこと。
何もかもが美味しいと人気のお店で、満席になることも多いのだとか。
出典: may+さん
豆の種類は月替わりで、世界各国の産地から選ばれたものが使用されるのだとか。
ホットコーヒーやアイスコーヒーのほか、ハンドドリップコーヒーを注文することもできるようです。
出典: わかめしさん
パンはハード系のものが多く、コーヒーはもちろんアルコールやおつまみとも相性抜群なのだそう。ランチタイムとディナータイムは、パン食べ放題も好評です。
お肉料理や野菜料理も充実しており、夜はバーとして賑わうようです。
フレンチトーストセットのハーフサイズをタタンで、本日のコーヒー(ブラジル)と。量もちょうど良かったし、美味しかったし、疲れも少し吹き飛びました。
出典: スカイままさんの口コミ
パンは焼き立てでサクサクな食感とパン本来の旨味が凝縮されており、美味しかったです!パンの種類が幅広く、塩気のあるパンから甘味のあるパンまで数多くあったのでまたコーヒーと共に別のパンを食べに行きたいと思います!!
出典: とにかくグルメさんの口コミ
出典: バオバブさん
東京駅改札内にあるコーヒー専門店です。カウンター席でコーヒーや軽食が楽しめるほか、コーヒーバッグやグッズなどお土産品も充実しているとのこと。
新幹線での食事用にテイクアウトする人も多いようです。
出典: yokoMAMAさん
生豆の調達から、焙煎・抽出までこだわっているという「猿田彦コーヒー」は、コーヒー好きの間では人気のお店。
こちらでは、その「オリジナルブレンド」や「カフェオレ」が堪能できるとのことです。
出典: 海老427さん
サンドイッチやグラノーラはドリンクとセットにできるそう。コーヒーとの相性も良いのだとか。
特にサンドイッチは、しっかり美味しくボリュームがあるのにコスパが良いと好評です。
・オリジナルブレンド
苦味はあるけど、後味はスッキリとした仕上がり。そしてふくよかな香りが感じられる1杯でした。駅構内で見つけた猿田彦珈琲。立地的に新幹線乗車前に重宝しそうです。
出典: だるま3世さんの口コミ
コーヒーは苦味が強め。モーニングコーヒーにピッタリ!後味はスッキリ。冷めても酸味が強くなることもなかったです。サンドイッチはエビの食感が良い感じ。コーヒーとの相性も良く美味しかったです。
出典: 酒屋の息子さんの口コミ
出典: ノバンディさん
新丸の内ビルディングの地下1階にあるコーヒー専門店。シアトル発コーヒーロースターの日本初直営店です。
スタンド席やテイクアウトがメインですが、イートインスペースも利用可能ですよ。
出典: YamaNe79さん
コーヒーは、ラテ系メニューが中心です。エスプレッソの香りや苦味がしっかりしていて、牛乳との相性が良いそうです。甘いフレーバーラテも味わえます。
ブラックが飲みたい人にはドリップコーヒーもあるとのこと。
出典: candy42さん
コーヒーに合わせると美味しいフードメニューが充実しています。
中でも、注文してから作ってもらえるサンドイッチが好評です。パンは香ばしく具材がたっぷりで、食べ応えがあるのだとか。
・ソイラテ
コーヒー自体が香ばしくて深みのあるしっかりとした味。このコーヒーなら、どんなアレンジをしてもおいしいだろう。
出典: go_lady_goさんの口コミ
・タマゴサラダサンドイッチ
滑らかなタマゴとレタスがサンドされています。ブラックペッパーも効いています。サンドイッチは、6枚切りのパンを使用しているようで、ボリュームあります。
出典: misao0302さんの口コミ
東京駅から徒歩3分、KITTE丸の内の1階にあるお店です。農場の経営も行うコーヒー専門店で、厳選されたコーヒー豆がそろっているのだとか。
カウンター15席のみのこぢんまりとしたお店には、豆や雑貨が並べられているそうです。
出典: たくまる7さん
コーヒー愛を感じる、クオリティの高いメニューがそろっていると評判です。
サイフォン式のホットコーヒーや、水出しアイスコーヒーなど、淹れ方にもこだわりが感じられるのだとか。
出典: taityo2009さん
ケーキや焼き菓子などコーヒーと一緒に楽しめるスイーツが置いてあるとのこと。
中でも美味しいと好評なのはコーヒーゼリーです。苦味・かたさ・クリームとのバランスなど計算された味わいで、満足度が高いのだとか。
・パナマ・エスメラルダ マリオ(ナチュラル)
サイフォンで淹れたコーヒーは久しぶりです。コーヒーの温度がぬるくなると果実味が増し複雑な甘味を感じる美味しい珈琲です。
・世界一うまいコーヒーゼリー
かなり美味しいコーヒーゼリーでした!硬めに作られたコーヒーゼリーの上に生クリームとチョコレートソース、アーモンドチップ。
東京駅改札内にあるイタリアンバルです。スタンド形式でサクッと飲食できるうえ、食べられる料理はどれもハイクオリティなのだそう。
カフェラテも、コーヒー専門店にもひけをとらないレベルなのだとか。
出典: mutsumutsu7さん
エスプレッソの本場・イタリアでも使われている「チンバリ」のマシーンで淹れられたラテが飲めます。
素材も厳選されていて、香ばしさと後味が魅力のコーヒー豆と、北海道の工場で作られたミルクが使われているとのこと。
人気メニューは、「東京パニーノ」です。エクレア生地に野菜や肉、パスタをはさんだオリジナル料理。種類が豊富なため、いくつか注文して食べ比べる人が多いようです。
コーヒーはもちろん、お酒にも合うとのこと。
・アイスカフェラテ
エスプレッソの香りと心地余良さを感じる苦味とコクがあり、めちゃくちゃ美味しかった。今年飲んだアイスカフェラテの中で一番美味しいと思いました。
出典: はまぐりのToshiさんの口コミ
・東京パニーノ
とにかく、パニーニの域を超えてるパニーニ…トリッパを食べてみたら、こんなに美味しいトリッパってあったっけ…ってレベルです。。いいんですか、こんなに高レベルなトリッパをスタンドで。。
出典: どらりらさんの口コミ
出典: ちゃごさん
東京駅一番街にある、コーヒー専門店です。2フロアで合計145席もある大きなお店だそう。
八重洲中央口の近くにあるため立ち寄りやすく、多くの人々で賑わっているのだとか。団体からおひとり様まで利用しやすいお店のようです。
出典: RyuOneさん
コーヒーは酸味や苦味のバランスがよく、万人受けする美味しさだそう。
ブラックのほか、甘味のあるラテや期間限定のアレンジメニューなど、種類が豊富なところもポイントです。
出典: 早瀬あゆきさん
満足度の高いフードメニューもそろっています。中でも、「ミラノサンド」は定番人気メニュー。お肉やレタスがパンにはさまれていて、しっかりお腹が満たせるのだとか。
他にも、手軽なホットサンドやスイーツも美味しいと評判です。
適度な濃さのアイスコーヒーで香りもよくおいしいです。そしてミラノサンド。おいしいです。ハムとレタスのシャキシャキ感がいいですね。
出典: ギョーザマンさんの口コミ
落ち着いたスペースもあり、コスパも良いことから、モーニング利用の他、朝のルーティンで使う方も多い様子。
出典: バスターくんさんの口コミ
出典: 八咫烏さん
東京駅から徒歩4分の場所にあるコーヒー専門店です。落ち着いた雰囲気で、多くのノマドワーカーが利用するお店だそう。
サンドイッチやベーグルほかテイクアウト向けのメニューも充実しているようです。
出典: ろろすけさん
ラテ系ドリンクが豊富とのこと。「アーモンドキャラメルラテ」や「メープルラテ」は、しっかりとした風味のエスプレッソとフレーバーシロップが好バランスだそうですよ。
ミルクを豆乳に変更したり、ホイップを追加したりとカスタマイズも可能なようです。
出典: ★Haibisukasu★さん
パニーニをはじめ食べ応えがあるフードメニューがそろっているようです。
特に、「モーニングセット」はコスパが良いと好評。トーストやワッフルのプレートにはサラダが付いてくるところが魅力だそうです。
広々として開放感があり、清潔感もあって、ゆっくりと時間を過ごしたい時に、完璧なカフェと言っても過言ではありません。
こちらの店内にはスマホの充電コンセントがありバッテリーを充電出来る。アイスコーヒーは酸味があり万人ウケする味わい。ニューヨークチーズケーキは良く冷えてチーズが濃厚なのが特徴的。甘さも控えめで美味いです。
出典: へっぽこ大王さんの口コミ
出典: 怪しいグルメ探検隊さん
東京駅直結・大丸東京店の4階にあるコーヒー専門店です。買い物途中に立ち寄る人が多いとのこと。
イートインはもちろん、コーヒー豆やグッズ、人気のハチミツなどをお土産用に購入できます。
出典: 32eさん
メニュー表にはブラックからラテ系まで、幅広いコーヒーメニューが並んでいます。
中でも、ハチミツを使ったドリンクは定番人気。「タリーズハニー」という、コーヒーやエスプレッソと相性が良いオリジナルのハチミツを使って作られているんですよ。
出典: 水どうさん
パンケーキや大きめのドーナツなど、食べ応えのあるスイーツメニューが多いです。ショッピングで疲れた体が癒されるのだとか。
季節限定のフレーバーメニューも度々登場し、これを目当てに訪れる人もいるようです。
私的にはチェーン店カフェのフードはタリーズはかなり美味しいと思ってます。あと、はちみつが…はちみつの独特な味香りが嫌いな方にはタリーズのハチミツはクセなく美味しいです!
夏限定のエスプレッソシェイクを飲みました!タリーズで一番好きなメニュー!しっかりコーヒーの味はするのに、適度な甘さでおすすめです(^^)
出典: t0m0xsさんの口コミ
出典: ぱぱらっちマダムさん
東京駅日本橋口直結のビル内にあるコーヒー専門店です。開放的でおしゃれな雰囲気とアクセスの良さから、旅行や出張前後の人・待ち合わせの人が多く利用するようです。
コーヒーのほか、シーズンごとのフラペチーノやスイーツが堪能できるとのこと。
出典: 熟睡猫さん
日替わりのブラックコーヒーやラテなど、クオリティの高いドリンクメニューが手軽に楽しめると評判です。
カスタマイズの豊富さも人気の秘密で、シロップやホイップを追加したり、牛乳を植物性の乳飲料に変更したりできるとのこと。
出典: しずず、さん
お店のケースには、コーヒーと合わせると美味しいフードメニューが並んでいるそう。スコーンやドーナツなど、サイズが大きくお腹いっぱいになるのだとか。
サンドイッチもあるので、ランチ利用する人もいるようです。
スタバで一番好きなのはドリップコーヒーです。ロイヤルミルクティーやほうじ茶ラテのときでもコーヒーワンショットプラスしてもらったり、様々に楽しんでいます。
出典: きみじまぴんくさんの口コミ
天井が高くガラス張りのせいか、開放的です。席数も多く、お昼前の時間帯でしたが、空席も3分の1程ありソファー席もあり、利用しやすいと思いました。
出典: foodieのんたんさんの口コミ
※本記事は、2023/01/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。