パン好き必見!東京駅構内の人気ベーカリー10選!イートインOK店も

出典:ゆかりょんちさん

パン好き必見!東京駅構内の人気ベーカリー10選!イートインOK店も

東京駅は、新幹線や在来線が乗り入れる日本有数のターミナル駅で、多くの観光客やビジネスパーソンが行き交います。構内には人気のベーカリーやカフェが揃い、移動の合間に美味しいパンを楽しめるスポットも充実しています。今回は、東京駅構内でイートインやテイクアウトができるパンのお店をまとめました。

記事作成日:2025/02/27

1853view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6463の口コミを参考にまとめました。

東京駅構内でパンのイートインが楽しめるお店

ザ スタンダードベイカーズ トウキョウ

ザ スタンダードベイカーズ トウキョウ

東京駅構内「グランスタ東京」の中央通路エリアにあるベーカリーカフェ。北海道産の小麦やバター、栃木県の旬の食材を使った絶品パンが楽しめます。

お洒落で落ち着いた雰囲気のカフェスペースを併設。リベイクしたパンを店内で味わえるのも魅力です。

ザ スタンダードベイカーズ トウキョウ

人気の「クロワッサン」は、外はパリッとサクサクの歯ごたえで、中はもっちりとした食感とのこと。バターの豊潤な香りとほんのりした甘さが絶品だそうです。

クセがなくマイルドな味わいの「ホットコーヒー」とも相性抜群なのだとか。

「大谷石クラプフェン」は、砂糖をまぶしたザクザク食感で、中はふわっと軽やか。レーズンが入っており、もっちり食感と揚げパンのような味わいがやみつきになるそうです。

「アイスコーヒー」は、苦味がありながらもすっきりとした美味しさだとか。

・ベイカーズマフィン
卵と牛乳を使った黄色い生地は(蒸しパンのように)ふんわり。適度に甘くてバターが香り、控えめに効かせた塩気がいい感じ。コーヒーに併せたいお菓子です。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

チーズには目がないため一目で北海道チーズデニッシュに即決。イートインにして温めてもらったので、クロワッサン生地のパリッと食感がたまらん♡中のチーズの濃厚なハーモニー、これは美味しい。チーズ尊いって大興奮の一品でした。

出典: ちょっとかわいい受付のお姉さんさんの口コミ

BURDIGALA TOKYO

東京駅地下1階「グランスタ東京」の八重洲地下中央出口すぐにある、ベーカリーカフェです。

10種類の小麦粉や国産発酵バターを使用し、素材の味を生かしたパンが魅力です。ドリンクの種類も豊富で、購入したパンとともにイートインで楽しめます。

BURDIGALA TOKYO

人気No.1の「セーグル・フリュイ」は、ライ麦入りの生地にレーズン、イチジク、オレンジピール、カレンズ、クルミを練りこんだひと品。

濃厚なドライフルーツの甘みと香ばしいクルミの風味が広がり、「アイスコーヒー」との相性も良いのだそう。

BURDIGALA TOKYO

定番メニューの「クロワッサン」は、しっかりとした食べ応えがありながら、中はふんわりと軽い食感とのこと。

イートインでは、店内のトースターで温め直せるため、表面サクサクの美味しさを堪能できるのだとか。

こちらのお店はクロワッサンなど美味しいパンがありますが、個人的にはクロックムッシュとアイスコーヒーの組合せが最高だと思ってます。クロックムッシュは、チーズとハムが絶妙でアイスコーヒーとの相性も抜群です。美味しくいただきました。

出典: 岩手さんさんの口コミ

プティレあんバターは見た目も可愛らしく、小ぶりで手のひらにすっぽりと収まるサイズ。外側はほんのりカリッとしていて、中はふんわりと柔らかい。この食感のコントラストが絶妙だった。そして、あんことバターの組み合わせが本当に素晴らしい。口コミで絶賛されている理由が一口で分かった。

出典: ryooo118さんの口コミ

カーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンド

カーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンド - イートインカウンター。

東京駅構内「グランスタ東京」のスクエアゼロエリアにあるクロワッサン専門店です。旬の食材を使ったクロワッサンなど、多彩なメニューが並んでいるのだそう。

イートインスペースもあり、その場でサクサクのクロワッサンを味わえます。

カーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンド - プレミアムクロワッサン

「プレミアムクロワッサン」は、フランス産と北海道産小麦を合わせ、発酵バターを使用した特別な味わいとのこと。

表面はサクサク、中はしっとりふわふわ。噛むとバターの風味と甘さがじゅわっと広がるそうです。

「あんバタークロワッサン」は、北海道産粒あんとたっぷりの無塩バターが絶妙に調和し、甘さと塩味が引き立つ美味しさだそうです。

外はサクサク、中はしっとりの食感で、贅沢な味わいが楽しめるとのこと。「コーヒー」とも良く合うようです。

・鶏ときのこのグラタンクロワッサン
白ワインの風味と、生クリームやチーズによるクリーミーな味わいに、玉ねぎ、きのこ、鶏肉のソテーが合わさって、具材だけでも絶品です。クロワッサンのザクザクとした食感やバターの甘味も強く感じられて、見た目以上に豪華で満足度の高い一品でした!

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

・クロワッサンダマンド
香ばしいアーモンドの香りが立ち上ってきます。生地がサクサクしているし、スライスアーモンドの風味が物凄く立っているのも良い。ダマンドの甘みもちょうど良く、深みとまろやかなコクのあるクリーミーさが絶妙。これはなかなかの美味しさ。値段もリーズナブルだし、満足度の高いお店でした。

出典: こげ茶さんの口コミ

ブーランジェリー ラ・テール 東京駅 京葉ストリート店

ブーランジェリー ラ・テール 東京駅 京葉ストリート店 - 店内

東京駅「グランスタ東京」1階、京葉ストリートエリアの八重洲南口付近にある、ベーカリーカフェです。

自然素材にこだわった種類豊富なパンが並び、手に取りやすい価格帯も魅力なのだとか。イートインスペースで購入したパンを楽しめます。

ブーランジェリー ラ・テール 東京駅 京葉ストリート店 - ★9しあわせを呼ぶクリームパン

1番人気の「幸せを呼ぶクリームパン」は、スマイルマークが印象的なクリームパンで、とろとろの濃厚カスタードクリームが絶品だそう。

その名の通り、食べると幸せが訪れそうな美味しさなのだとか。

「クラップフェン」は、ドイツ版揚ドーナツのようなお菓子です。油っぽさはなく、外はさっくり、中はふわふわの食感。

ごつごつした見た目ですが、シュー皮のようなしっとり軽い食感が特徴だそう。クセのない美味しさの「アイスコーヒー」と相性抜群だとか。

プレーンドーナツ、自家製バターミルククリーム、りんごクリームチーズドーナツを購入しました。どれも甘さ控えめで食べやすいです。どちらかというとパンに近い軽さがあります。そこが食べやすくなっている理由かと思います。美味しかったです。

出典: jahoo5555さんの口コミ

・シナモンクラップフェン
口当たりは軽くシュー皮のような生地感にもう少し水分がプラスされたような感じ。揚菓子らしいですが油っぽさはまったくないことに驚き。シナモンの香りとレーズンの甘みがちょうどよくとってもおいしかったので、出来立てホカホカはどれほどおいしいのだろうと興味が沸いてしまいました。

出典: ちくわっこぱんさんの口コミ

プレミアム サンド+カフェ メルヘン

「プレミアム サンド+カフェ メルヘン」は、東京駅地下1階「グランスタ東京」丸の内坂エリアにあるサンドイッチ専門カフェです。

種類豊富なサンドが並ぶショーケースの奥には、充電可能なイートイン席もあり、穴場的スポットとしておすすめなのだそう。

プレミアム サンド+カフェ メルヘン

「イチゴ生クリーム」は、ごろっと入ったイチゴの断面が目を惹く人気メニューです。イチゴの酸味と甘さ控えめのクリームが絶妙に調和し、ペロリと食べられる美味しさだとか。

しっかりした味わいの「有機栽培アイスコーヒー」にも合うとのこと。

「グランスタ限定4色パック」には、たまごサンド、甘辛醤油味の牛肉サンド、ハムレタスサンド、苺みかんサンドがセットになっており、軽めの食事ながらバランスがよく、満足感も得られるとのこと。

シンプルなパン生地が各具材の味を引き立てているそうです。

本日はたまごandハムサンドとカフェラテ、お土産にチョコミントサンドを買いました。柔らかいパンと細かくマッシュしたたまごサンドはとても美味しい。ハムサンドもよき。ここのサンドイッチはカラシが入ってないので嬉しいです。チョコミントサンドイッチは、食べた人の感想ではクリームが美味しいとの事です。

出典: 紺碧のカナリヤさんの口コミ

・パンプキンサラダ
一口食べてトリュフの香りがほわっとしてきた。調和がよくできている。栄養もばっちり。マヨネーズなどの調味料は少なそうで素材の食感と香りを楽しめボリュームにも満足。ホットコーヒーは濃いめのフワッとした泡があり飽きのこない味でおすすめしたい。

出典: GOGOあすかさんの口コミ

ブランジェ浅野屋 グランスタ店

軽井沢に本店を構える「ブランジェ浅野屋 グランスタ店」は、東京駅構内「グランスタ東京」地下1階、丸の内地下中央口すぐにあるベーカリーカフェです。

コンパクトなイートインスペースがあり、カウンター席では電源も利用できます。

人気メニューの「浅野屋カレーパン」は、カリッと揚げられた薄めの生地にスパイスの効いた絶品のカレーが詰まっています。辛さは控えめでマイルドな軽い口当たりが魅力だとか。

「ホットコーヒー」はまろやかでクセがなく、すっきりした味だったそう。

「シナモンレーズンベーグル」は、もっちりとした引きの強い食感が特徴のベーグルなのだそう。

たっぷりのシナモンと瑞々しいレーズンの甘酸っぱさが、絶妙に調和しているのだとか。

・バジルソーセージドック
パンはもちろんのことソーセージが美味しいです。上にはラタトゥイユを細かく切ったような物がかけられていて、味に深みを出してます。ちょっとお高めですが食べる価値ありのお味とボリュームです。

出典: yueyue-leiさんの口コミ

・大人のショコラ・クロワッサン
『大人...』と書かれていますが、苦味も感じず、普通にショコラクロワッサンです。中にチョコレートが入ってます。ちょっと温めると、トロッと溶けて美味しいと思います。上にアーモンドが散らしてあるのがとても良い!

出典: serina.maさんの口コミ

デイジイ 東京グランスタ店

デイジイ 東京グランスタ店

東京駅「グランスタ東京」1階の、八重洲北口すぐのベーカリーカフェです。シンプルで美味しいパンは約100種類と豊富で、リーズナブルな価格帯が魅力。

明るく清潔感のあるイートインスペースにはWi-Fiとコンセントも完備され、利便性が高いのだそう。

アーモンドケーキをクロワッサン生地で包み、クッキー生地とクラッシュアーモンドをのせて焼き上げた「クロワッサンB.C.」は、1番人気のメニューです。

ふわふわと軽い食感で、程よい甘さとアーモンドの香ばしさがあとひく美味しさなのだとか。

お得な「モーニングセット」は、コーヒーもしくはカフェラテ、6種類のパンから好きなものを選べます。

写真は、ハムとチーズをフランスパンでサンドした「カスクルート」と「ホットコーヒー」。小腹を満たす程よいボリュームが魅力なのだとか。

・クロワッサンB.C.
全体は軽めのクロワッサン生地で、上はアーモンドが乗ったクッキー生地です。食べ始めはサクッと食べやすいですが、中のケーキ生地はしっとり甘めで、異なる味わいが楽しめました。とても美味しかったです!

出典: aa77d4さんの口コミ

・モーニングセット(ハムチーズトーストとホットコーヒー)
朝7時の開店直後の訪問ということもあってか、入店してしばらくはイートインのお客さんはまばらだった為、窮屈感が無く過ごしやすかったです。レンジでパンを温める事ができ、チーズが程よく加熱され美味しく頂きました。ご馳走さまでした!

出典: tsutsutsu1109さんの口コミ

東京駅構内でパンのテイクアウトができるお店

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

東京駅地下1階「グランスタ東京」のスクエアゼロエリアにあるテイクアウト専門のカレーパン店です。松戸市の本店では、1日700個を売り上げるという人気の「カレーパン」だけを提供しています。

店内の調理風景を眺めながら待つことができるのだそう。

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

揚げたてが絶品ですが、丁寧に温めることでお店の美味しさを再現できるため、お土産にもおすすめです。

まずレンジで全体を温め、その後アルミホイルに包んでトースターでリベイクすると、外はカリッサクッと、中はトロッと熱々のカレーが楽しめるのだとか。

メニューは「オリジナルカレーパン」のみ。薄めの生地と粗めのパン粉で揚げられ、カリカリザクザクの食感と中のもっちり感が特徴なのだそう。

濃厚でスパイシーながら、辛さは控えめ。お肉や野菜をじっくり煮込んだ深い美味しさが味わえるとのことです。

数回買いに来た事があって、今回は初めて揚げたてを買えました!スタッフの女性に「揚げたてなので、包み紙を二重にしてます」と言われてテンションアップ!持って帰るのは勿体ない、と近くの待合所で実食。外がカリッカリ、中は熱々じゅわーーっとしていてカレーはちょっとスパイシー。すごく美味しかったです。

出典: もけもけ!さんの口コミ

生地の外側はザクザクでガリガリ、中はもっちり、中はとろりとしたルゥ。食感のコントラストも良く三位一体のバランス。カレーパンのキモであるルゥは、牛ひき肉、玉ねぎ、ニンジン、キノコと一緒に煮込み、さらに数種類のスパイスを配合して仕上げているらしく、日本的なカレーながらもスパイシーでコク深い。

出典: アダログさんの口コミ

ビー! フルーツ サンドイッチ

ビー! フルーツ サンドイッチ

東京駅「グランスタ東京」1階、中央通路エリアのフルーツサンド専門店です。

フルーツ生産者から直接仕入れた旬のフルーツを厳選し、彩り豊かなサンドが常時10~15種類並ぶ、豊富な品ぞろえです。華やかなショーケースは眺めるだけでも楽しめるそうです。

ビー! フルーツ サンドイッチ

「4種のフルーツサンド」は、いちご、バナナ、オレンジ、キウイの華やかな断面に加え、中にも果実がたっぷり入っているそうです。

やわらかでしっとりしたパンに、瑞々しいフルーツとクセのない植物性クリームが絶妙に調和しているとのことです。

フルーツサンドだけでなく、軽食にぴったりな総菜系サンドも人気です。

「たまねぎとたまごのサンド」は、スパイシーな玉ねぎと濃厚なたまごフィリングがたっぷりサンドされ、ボリューム満点で食べ応え抜群だそう。

あまおうのいちごサンドは、旬になりはじめたイチゴがとっても甘くてジューシー。ふわふわの食パンにたっぷりの生クリームとの相性が抜群に美味しいです。フルーツサンドは見えている部分にしかフルーツが入っていないことが多いですが、このフルーツサンドは裏側にもイチゴが入っていて満足感が高かったです。

出典: 腹ペコririさんの口コミ

・朝と夜のフルーツサンド 国産ハウスみかんと桃のセット
「植物性クリーム」だからヘルシーで罪悪感を感じることなく、召し上がることができます。クリーム自体も甘すぎない上品な甘さと美味しさ。見た目も良く、ゴロッと大きい桃とみかんがそのまま入っていて、ボリューム満点です。

出典: yuuking0219さんの口コミ

TRUFFLE mini JR東京

TRUFFLE mini JR東京

東京駅1階の八重洲北口近くにあり、門前仲町に本店を構えるベーカリーです。

「毎日食べるパンだから美味しい素材と少しの豊かさを」というコンセプトのもと、こだわりの食材を使用したパンが楽しめます。回転率が良く、すぐ購入できる点も魅力だそうです。

TRUFFLE mini JR東京

看板メニューの「白トリュフの塩パン」は、モチモチとした食感で食べ応えも抜群だそう。噛むごとにトリュフの香りが贅沢に広がる特別な味わいだとか。

塩加減も絶妙で、リピートしたくなる美味しさとのこと。

TRUFFLE mini JR東京

同店舗のおすすめだという「メロンパン」は、小さめながら外はザクザク、中はふわふわで、甘さ控えめな美味しさだそう。

バニラとココナッツの風味が香るクッキー生地を、専用に開発した生地にのせて焼きあげたこだわりのひと品とのこと。

一番人気の白トリュフの塩パンを食べたけど、安定の美味しさ。普通の塩パンでも美味しいのに、トリュフを掛け合わせたら最高に美味しいに決まってる!クレカやQRコード決済もできて便利。

出典: 古舘 達也さんの口コミ

・餡バターサンド
めっちゃくちゃ餡子がうまい!今まで食べた餡バターの中でも1、2を争う餡子の美味しさです。さすが空也空いろさん監修の餡子!正直餡子だけでここまで違うのかと感心してしまいました。これがまた、やや硬めのパンに合う。

出典: yamao213さんの口コミ

※本記事は、2025/02/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ