久留米のコーヒー専門店!繁華街から郊外まで注目の15選
福岡県屈指の中核都市として知られる久留米。豊かな自然に囲まれる一方、大型のショッピングモールなどもあり、お出かけに最適なエリアです。そこで今回は、久留米市内で本格的なコーヒーを味わえるコーヒー専門店をまとめました。六ツ門・通り町〜西鉄久留米駅・ゆめタウン久留米など、エリア別にピックアップしています。
出典:keiphonexsさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる213件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: くるめカササギさん
「しのはら珈琲店」は、久留米市六ツ門町にあるコーヒー専門店。
コーヒーの香りが漂う店内には、カウンター席やテーブル席、ソファー席が全34席用意されています。落ち着いた雰囲気の空間は、女性1人でものんびりくつろぎながらコーヒーを楽しめるそう。
出典: My Diningさん
注文を受けてからサイフォンで抽出する「オリジナルブレンド」は、後味に深みのある一杯だとか。
自家焙煎ならではの煎りたて、挽きたて、淹れたてを楽しめるとのこと。サイフォン式でおかわりも楽しめるため、食後の優雅な時間を過ごせるそう。
出典: レニー@久留米人さん
写真の「ホットサンド」も人気メニューのひとつ。
クラブサンド風のホットサンドの中身は、ハムや卵焼き、キュウリなどだそう。ゆで卵のディップではなく、卵焼きがサンドされているのがポイント。付け合わせのサラダのドレッシングも美味しいと評判とのこと。
・オリジナルブレンド
コーヒーはオリジナルブレンドをスーッと入りますが後味深みを感じます。食べ終わり&飲み終わり頃にコーヒーのお代わりを嬉しい限りですね。ゆったり座れる椅子でくつろげました。
出典: My Diningさんの口コミ
・ホットサンド
ホットサンドはプレス型ではなく、少し焼き色のついたトースト。オムレツ風のタマゴ&ハムに、キュウリの歯触りもよし。デミ風のソースが絡んだ感じが旨い。
出典: 端麗辛口さんの口コミ
出典: たにけいさん
「サンポカフェ ホーム」は、久留米市小頭町のレトロなアパートの2Fにあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気が漂う居心地の良い空間には、カウンター席やテーブル席が全15席用意されています。のんびりコーヒーを楽しめると人気の穴場的スポットとのこと。
出典: michuさん
オーガニックのコーヒー豆を厳選した、自家焙煎のコーヒーを楽しめるそう。
写真の「ブレンドコーヒー」は、酸味・苦み・香りのバランスが良いのだとか。上品な甘さが特徴の、「チョコレートのテリーヌ」と味わうのがおすすめとのこと。
出典: 誉詩絵さん
目玉焼きをトッピングした「ドライカレー」は、スパイシーで美味しいと評判です。
風味豊かなチーズと目玉焼きの黄身が、濃厚なカレーと絡むと更に美味しさがアップするとのこと。
・ブレンドコーヒー
酸味、苦味、香り等、全体的にバランスが良いコーヒーで、チョコレートのテリーヌと最高に相性が良かったです。
出典: グルメまっちょさんの口コミ
・ドライカレー
一口食べるとカリッっとした食感にびっくり。よく見てみるとおこげが出来てた。そうか、ご飯を焼いてたのか独創性もあり、なかなか考えられた一品。おこげ、チーズなどドライカレーに使われてるとは思わなかったものが入ってて面白かった。
出典: きらめきパンチさんの口コミ
出典: 胃ちゃんさん
「ばんぢろ」は、西鉄久留米駅から徒歩8分の場所にあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が用意され、くつろぎながら美味しいコーヒーを味わえるそう。居心地が良く、長居してしまう人が多いとか。
出典: タビ夫さん
写真の「ばんぢろオリジナルブレンドコーヒー」は、酸味や苦味が少なくスッキリした後味が特徴だとか。
クセのないやさしい味わいのコーヒーは、ブラックで味わうのがおすすめだそう。
出典: くるめカササギさん
グラタンやカレーなどの軽食メニューも充実しているとのこと。
写真の「野菜ホットサンド」も人気メニューのひとつで、ブレンドコーヒーとの相性が抜群だそう。コールスローサラダとハムを挟んでいて、小腹が空いたときにおすすめのメニューだとか。
・野菜ホットサンド
ホットサンドは、端っこがきっちり挟み込んでるので噛み付いても 具材がはみ出さないのが好きな点だけど やっぱり はみ出す。そんなにたっぷり入ってるわけじゃないのに。でも、久しぶりに この端っこが閉めてあるサンドを食べて、それで楽しみは充分でした。
出典: くるめカササギさんの口コミ
出典: 卓三91966さん
「あだち珈琲 久留米店」は久留米駅から徒歩10分、久留米大学病院エリアにあるコーヒー専門店。
自然光の差し込む明るい店内には、カウンター席のイートインコーナーが用意されています。女性1人でも立ち寄りやすいカジュアルな雰囲気が人気です。
出典: 喜一郎さん
写真は「ゲイシャプレスコーヒー」。
コーヒー豆の油分をそのままに、レモングラスのような爽やかな香りを楽しめるとのこと。スペシャリテコーヒー界で注目されている、パナマ「エスメラルダ農園」のゲイシャ種のコーヒー豆を使用しているそう。
出典: きらめきパンチさん
コーヒー豆を購入した人に無料で提供される「カプチーノ」。エスプレッソと泡立てたミルクのバランスが良く、風味豊かな一杯だとか。
まろやかな口当たりで、ミルクの程よい甘みが美味しさを際立たせているとのこと。
コーヒー豆を買うとカプチーノをサービスとして提供してくれます。普段はブラックコーヒーしか飲まないのですが、唯一、このお店だけはカプチーノを頼みます。泡立てたミルクとエスプレッソと非常にまろやかな口触りとなり、ミルクの甘みもちょうどよいです。
出典: rucalさんの口コミ
このお店はフィルターでの濾過ではなく、フレンチプレスでコーヒーをいれます。この方法はろ紙では濾されてしまう油が残るため旨味が増し、豆も若干少なめで良いとのことです。店内でもプレスで入れたコーヒーも頂けます。
出典: YadamonMさんの口コミ
出典: miniworldさん
西鉄久留米駅より徒歩8分の場所にある「コーヒー カウンティ クルメ」。
店内に足を踏み入れるとコーヒー専門店ならではの良い香りが漂っているとか。おしゃれな雰囲気が漂う空間には、テーブル席が用意され、さまざまな種類のコーヒーを味わえるそう。
出典: ゆらすたさん
写真の「アメリカーナ」は、エスプレッソで煮だしたコーヒーを冷水で薄めたアイスコーヒー。
一口飲むと、フルーティーな酸味が広がるとのこと。コーヒー特有の苦味は香りで感じる程度だそう。アイスコーヒーが好きな人におすすめの一杯だとか。
出典: ふーどすとっくさん
店内に併設されているデリでスイーツや料理を注文して、コーヒーと一緒に味わうことも可能だそう。
豆の種類を選べ、浅煎りから深煎りまで用意されているとのこと。スイーツやデリに合わせてコーヒーを楽しめるのも人気のポイントです。
・アメリカーナ
エスプレッソで煮出したコーヒーを、冷水で薄めたアイスコーヒー。一口飲むとフルーツのような酸味がパッとひろがり、嫌味なくすっと消える。苦味は味というより香りで感じる程度。美味しい清涼飲料水。
出典: ゆらすたさんの口コミ
コーヒー飲みながら窓辺を眺めたりゆったりと過ごせますし、雰囲気がとっても心地いいです。併設された店内にケーキやデリもあります。なので、いろんな用途にも使えますね。ただ、別お店という形なのでケーキセットという風にはならないけど、値段的にはそう高くないから、結果、問題はないかな
出典: ちゃいずさんの口コミ
出典: 2019響さん
西鉄久留米駅から徒歩1分の場所にある「タリーズコーヒー 西鉄久留米店」。
アットホームな雰囲気が漂うコーヒー専門店には、カウンター席やテーブル席が用意されています。駅からのアクセスも良く、電車が出発するまでの時間を有意義に過ごせるとのこと。
出典: なー@東新宿さん
見た目にも可愛らしい「ティラミスラテ」。
エスプレッソにミルクをプラスし、マスカルポーネホイップとフリーズドライのイチゴをトッピングした風味ゆたかな一杯だそう。ほのかな甘味を感じるラテは、コーヒーの風味を楽しみたい人におすすめだとか。
出典: のぶ太郎さん
「水出しコーヒー」も美味しいと評判です。
苦味より、まろやかなコクを感じる一杯は、後味がスッキリしていて美味しいとのこと。コーヒーの風味をじっくり楽しみたい人におすすめだそうですよ。
・ティラミスラテ
ティラミスの味もしない(笑)でも美味しかった。甘すぎないけど甘い。コーヒー苦手だけど風味は好きというひと(私)にはピッタリでした。
出典: なー@東新宿さんの口コミ
・水出しコーヒー
一階の改札通って、すぐのタリーズ。水出しコーヒーをチョイス。Sサイズで370円なり。ちょいとひと息にはちょうど良いかな。まだまだ駅のプラットホームは暑いし。毎日は無理だけど、たまにはコーヒーでも。コーヒー美味しいね。
出典: のぶ太郎さんの口コミ
出典: 喜一郎さん
「ドトールコーヒーショップ 楽市街道くるめ店」は、久留米市新合川にあるコーヒー専門店。
カジュアルな雰囲気が漂っているため、気軽に美味しいコーヒーを味わえるそう。コーヒーのラインナップが豊富なところも人気のポイントです。
出典: siomio0608さん
写真の「ミラノセット」は、半熟卵とアボカドサーモンとアイスコーヒーのセット。
さっぱりとした味わいのコーヒーと、濃厚な味わいのミラノサンドの相性が抜群だそう。苦味やクセが少ないタイプのコーヒーなので、飲みやすいと評判です。
出典: 喜一郎さん
「抹茶ラテ」は、S・M・Lの3サイズ揃っているそう。
抹茶の風味豊かなラテは、程よい甘さで飲みやすいとのこと。Sサイズの2倍あるLサイズは飲みごたえがあり、満足度が高いそうですよ。トッピングされたふわふわのミルクが美味しいとか。
ここのコーヒーもあっさりで以外と好きなんですよね。ホットドッグとかも200円台からあるんでたまに食べます。
出典: たけちまる0123さんの口コミ
出典: スタバカさん
「スターバックス・コーヒー ゆめタウン久留米店」は、「ゆめタウン久留米」内にあるコーヒー専門店。
ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。平日・休日問わず、多くの人でにぎわっているとのこと。
出典: たけちまる0123さん
本格的な挽きたてのコーヒーを味わえると人気です。
コーヒーの苦味が苦手な人も、甘いホイップクリームをトッピングしたものやキャラメルソースがかかったものなど、豊富なラインナップが魅力です。自宅用のコーヒー豆を購入しに訪れる人も多いそう。
出典: たんたんたたんさん
写真は「バナナのミルクパンケーキとホワイトモカ」。
「ホワイトモカ」は、エスプレッソに濃厚でクリーミーなホワイトモカシロップをプラスしていて美味しいとのこと。バナナ風味のパンケーキは、しっとりやわらかく小腹が空いたときにおすすめだそう。
喫茶店でメジャーなスターバックスコーヒー。本格的な挽きたてコーヒーが楽しめます。苦いのが苦手な方にも、甘い生クリームがたっぷりかかった種類や、キャラメルソースがかかった種類などあり、何度行っても飽きません!
出典: ちぃママ79さんの口コミ
お買い物がてらにいい香りに誘われてついつい入ってしまいます。セルフサービスなのですが、ざっくばらんな雰囲気に一人でも入りやすいです。
出典: tararinnkoさんの口コミ
出典: REONレオンさん
「倉式珈琲店 ゆめタウン久留米店」は、久留米市にある商業施設内にあるコーヒー専門店。
ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全56席用意されています。
出典: くるめカササギさん
サイフォンで抽出されるコーヒーは、香りが良く味わい深い一杯だそう。
コーヒーの種類も豊富なため、「本日のコーヒー」をオーダーすると訪れるたびに新しい味に出会えるとのこと。一度に2杯味わえるのもうれしいポイント。
出典: くるめカササギさん
本格的なコーヒーはもちろん、「ホットサンド」を目当てに訪れる人も多いそう。
ゆで卵のディップがたっぷり入っていて、食べ応え抜群だとか。強くプレスされた端の部分の、カリカリとした食感が病みつきになるそうですよ。
ゆめタウンの中で、暗い照明で落ち着く雰囲気の倉式珈琲店に入りました。椅子もいい感じでゆったりと時間を過ごせます。コーヒーもサイフォンでたててくれてとても香りがよく味わいも最高です。昔ながらの美味しい珈琲が飲めます。
出典: REONレオンさんの口コミ
・ホットサンド
ホットサンドの玉子は、たっぷりパンは、少し甘みがありはじっこの強くプレスされたとこは カリカリに硬くなって食感がいろいろで やっぱり 楽しくなってしまう懐かしくなって 家でもホットサンド焼けるのを買ったけど・・・・ま、いろいろと・・・・やっぱ お店で頂くと ありがたみを感じます。
出典: くるめカササギさんの口コミ
出典: 小田切警視さん
「道の喫茶 もり辺」は、久留米市田主丸町にあるコーヒー専門店です。
木の温もりを感じる店内には、カウンター席やテーブル席が用意され、天気の良い日にはオープンテラス席で美味しいコーヒーを楽しめるとのこと。
出典: マシンさん
コーヒーは、浅煎りから中煎りで苦味の少ない「マイルドコーヒー」と、深煎りで苦味とコクの強い「ストロングコーヒー」の2種類から選べるとのこと。
ランチの後だけでなく、スイーツと一緒にコーヒーブレイクを楽しむお客さんも多いそうですよ。
出典: 小田切警視さん
サンドイッチやピザなどの軽食メニューも充実しているとのこと。
写真は「ハンバーグランチ」。手作り感満載のハンバーグは、トマトの酸味がプラスされたデミグラスソースが絶品だそう。
コーヒーはマイルドコーヒーかストロングコーヒーを選べます。ランチ利用だけではなく、カフェ・甘味メニューもあります。
出典: hakata-annさんの口コミ
・ハンバーグランチ
丁寧に作られていて、どれも美味しく、満足度が高い内容でした。ホロっとやわらかいハンバーグは、トマトをたっぷり効かせた、家庭的なデミグラスソースであっさり。小鉢は、サラダ二種と胡麻風味のソースをかけた冷奴。ご飯は、おむすびが二つ。口の中で、ホロっとやさしく崩れます。ご飯が美味しい。
出典: 小田切警視さんの口コミ
出典: くるめカササギさん
「COFFEE JO」は、久留米高校前駅から徒歩8分の場所にあるコーヒー専門店。
白を基調としたおしゃれな空間には、カウンター席やテーブル席が全10席用意されています。自宅用にコーヒー豆を購入することも可能だそう。
出典: くるめカササギさん
コーヒー豆の産地がメニューになっているとのこと。
写真のコーヒーは「グアテマラ」。自家焙煎のコーヒーは、風味豊かで苦味が少なく美味しいそう。コーヒー豆の販売も行っているので、自宅でも本格的なコーヒーの味わいを楽しめるとか。
出典: グルメまっちょさん
写真は、ブラジル豆を使用した「カフェオレ」。
砂糖を入れなくても甘味を感じる一杯は、マグカップで提供されるのでたっぷり味わえるそう。セットで付いてくる、ブルーベリーのレアチーズケーキと相性が良いとのこと。
・グアテマラ
おいしかったので 豆を買って帰ったのですがお店で飲んだほうが おいしかった。うちで入れたのは 店で飲んだのより 苦くてとがった感じがしました。家で飲んで改めて お店で飲ませてもらったおいしさをすごく感じました。
出典: くるめカササギさんの口コミ
・カフェオレ
こちらで味わえるカフェオレ(ブラジル豆)は、非常においしく、今までに味わったことにない味わいで、JOさんの後にも200軒ほど、カフェオレを飲んできましたが、あの、感動を超えたカフェオレは今までありません。ぜひこのおいしさを味わってみてくださいね。
出典: 卓三91966さんの口コミ
出典: 卓三91966さん
「トモモコーヒー」は、久留米市北野町にあるコーヒー専門店です。
古民家をリノベーションした店内には、テーブル席やオープンテラス席が全15席用意されています。のんびりくつろぎながら、本格的なコーヒーを楽しめるそう。
出典: chi-boさん
人気メニューの「デザートセット」は、プリン、ケーキ、フルーツなどの盛り合わせと、コーヒーを一緒に味わえる贅沢なセット。
この日のコーヒーは「スリランカ」だそう。セットのコーヒーを選べることも人気です。
出典: 空しゃん♫さん
本格的なコーヒーをお店で楽しめるだけでなく、オリジナルのコーヒー豆の販売も行っているとか。
写真の「冬の香の珈琲」や「ハルブレンド」など、シーズンごとにオリジナルのコーヒーを購入できるそう。ワンドリップタイプは、ギフトにおすすめだとか。
デザートセットを頂いた。珈琲は選べるので、私はスリランカの珈琲をチョイス。とても深い苦味で、おいしい。デザートは、プリン・アイス・ケーキ・果物の4種盛り。珈琲を楽しみながら、ゆっくりまったりと会話をするこの時間もいいね。
出典: chi-boさんの口コミ
月一でおじゃまするトモモコーヒー。ほぼ毎回店主トモモの季節限定のオリジナルを購入するのがお決まり♪・冬の香の珈琲 100g ¥550・ハルブレンド 100g ¥550毎回お粉にして貰っています。
出典: siomio0608さんの口コミ
出典: 卓三91966さん
「Baobab coffee」は、久留米大学前駅から徒歩3分でアクセスできるコーヒー専門店。
こぢんまりとした店内には、カウンター席やソファー席が用意されています。コーヒーをじっくり味わいたいときは、ソファー席がおすすめだとか。
出典: キンちゃん0602さん
コーヒーと一緒に味わいたいスイーツが、写真の「アールグレイチーズケーキ」。
口の中に入れるたびに、アールグレイの香りが広がる逸品だそう。甘さ控えめの「ショコラテリーヌ」もおすすめだとか。
出典: 卓三91966さん
コーヒー豆の販売も行っているそう。お気に入りのコーヒーに出会えたら、自宅で味わうこともできるとのこと。
コーヒーに詳しくないという人は、マスターに好みを伝えて選んでもらうのもアリだそう。
アールグレイチーズケーキは甘さ控えめだけどちょうどいい感じ。コーヒーに合うんでしょうが飲めないのでカフェオレで笑ショコラテリーヌも甘々じゃないから食べやすく美味しかった。ごちそうさまでした。
出典: キンちゃん0602さんの口コミ
店内に入った瞬間からコーヒーに香ばしい香りが立ちこんでいますよ。非常に美味しいコーヒーを飲みながら、笑顔溢れるお店で、至福の時間をすごしていきましょうね。美味しいケーキ、カレーもあり、コーヒーとの相性もばっちり。
出典: 卓三91966さんの口コミ
出典: くるめカササギさん
「星乃珈琲店 久留米店」は、久留米市国分町にあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が用意され、くつろぎながら本格的なコーヒーを味わえるそう。
出典: kikor263さん
写真は「あこがれのブルーマウンテンブレンド」。
酸味が少なく程よい苦みが特徴的で、ほのかに感じる甘味が美味しいそう。比較的リーズナブルな価格で味わえるのもうれしいとのこと。
出典: 八女茶玉露大好きさん
本格的なコーヒーと味わいたいスイーツメニューも充実しているそう。
写真は「バナナのバスクチーズケーキ」。一口食べると、バナナのほのかな甘みと、チーズの風味が口の中いっぱいに広がるとのこと。
・あこがれのブルーマウンテンブレンド
星乃珈琲店 10周年記念で、あこがれのブルーマウンテンブレンドが550円で頂けます。星乃ブレンドより100円増しです。酸味少なめで程よい苦味なので、やはり飲みやすいコーヒーです。後味にほのかな甘味も感じられます。
出典: kikor263さんの口コミ
・バナナのバスクチーズケーキ
一口食べるとまずバナナの香りがフワッと広がり、あとからチーズケーキの風味と甘みがやってきます。これ美味っ!チーズケーキはしっとり系です。バナナのと表記してありますがバナナは申し訳程度では?とナメてましたが、ちゃんとバナナの風味がしますし、美味しい!
出典: 八女茶玉露大好きさんの口コミ
出典: travelman-snさん
「コメダ珈琲店 久留米インター店」は、久留米大学前駅から徒歩13分の場所にあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が用意されています。席間が広いので、周囲を気にせずのんびりコーヒーを楽しめるとのこと。
出典: まめ太郎1号さん
好みのドリンクを存分に味わえる、「たっぷりメニュー」が好評です。
写真は「たっぷりコメダブレンド」。通常の1.5倍の量だそう。朝からコーヒーをたっぷり味わいたい人におすすめのメニューだとか。
出典: honobono♪さん
コメダ珈琲を訪れたら、ぜひ食べておきたい「シロノワール」。
ホットデニッシュのうえに、ソフトクリームがトッピングされたボリューム満点のスイーツだそう。アフォガードのように、ジワジワ溶けていくソフトクリームが美味しさの決め手だとか。
お茶しようと久々に行って来ました!コーヒーは相変わらず美味しいし、シロノワールも美味しかったし居心地良くて良い時間になりました♪
出典: ごはんちゃん0519さんの口コミ
・シロノワール
コメダ珈琲店で自分へのご褒美にミニシロノワールとカフェオーレ。ああ 病みつきになる。(笑)
出典: kei_sanさんの口コミ
※本記事は、2023/01/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。