三軒茶屋でニッチなデートを楽しみたい♪居酒屋からカフェまで10選
三茶(さんちゃ)の愛称で親しまれる三軒茶屋は、散策デートに人気のエリアです。ひしめき合う飲食店の中には、ニッチな居酒屋も点在していますよ。今回は三軒茶屋デートで訪れたいユニークな居酒屋をはじめ、ランチとディナーの人気店もまとめました。思い出に残るデートになるようなお店を紹介します。
ネット予約
閉じる
出典:natally60さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4549件の口コミを参考にまとめました。
出典: 安倍太郎さん
三軒茶屋駅より徒歩8分のところにある焼き鳥店です。焼き場を囲むように設置されたL字カウンター席は、洗練された雰囲気が漂いデートに最適の様子。
居酒屋さんの域を超えたハイクオリティな焼き鳥が楽しめると人気のお店で、予約するのがおすすめのようです。
出典: 御飯大盛りさん
4本または6本のセットで提供される「おまかせ焼き鳥」は、どの串も大ぶりな身がぎっしりなのだとか。
写真の日は「食道」や「そりそで」などが味わえたのだそう。写真の「せせり」は弾力がありジューシーで、噛むほどに旨味が増す絶品とのこと。
出典: yamay630さん
「焼き鳥コース」は焼き鳥が6本ついたコスパの良いコースだとか。好みの串を選べて、迷ったときはお任せも可能です。
食べ進めるペースに合わせて1本ずつ提供され、一番美味しい状態で味わえるのが嬉しいと絶賛されています。
串は、驚きの種類が用意されていて、初めて聞く名前のものも。炭火やきで、どれもなかなかおおぶり。鶏なのに、すっごくジューシー!ちょうちんなんか、ちょっとルックスからして驚いたけど、意外とイケた★燻製やレバー系の珍味物もかなりこだわりあるようで。
出典: mihok.さんの口コミ
値段はそんなに安くないけれど、食事はとってもおいしいのでまたいってみたいと思わせてくれる。店内の雰囲気がとても落ち着いていて、洒落た空間になっているのでデートなどにもよいかもしれないですね。
出典: tackyeeeさんの口コミ
299人
43357人
03-5486-3318
出典: こいのぼりさん
太子堂商店街にある居酒屋さんです。こぢんまりしたおしゃれな空間で、地元住民でいつも賑わっており、知る人ぞ知るお店とのこと。
店内はアットホームな雰囲気だそう。いつもとは違った新鮮味のあるデートができそうですね。
出典: トウフミさん
新潟県の厳選した食材や、季節野菜、鮮魚を使用した創作和食が食べられます。写真の「前菜6種盛り」はバラエティに富んでいて、お酒がすいすいと進んでしまうと評判です。
さっぱりしたおひたしから、パリパリの春巻きまであってバランスも抜群なのだとか。
出典: la_la_lasagna*さん
名物の「『金』のポテサラ」。高さのあるビジュアルが印象的ですね。
天然のとびっことオニオンフライがのっていて、ザクザク感とプチプチ感がたまらないのだとか。炒めた玉ねぎの香りが効いていてお酒によく合うのだそう。
素材も新鮮で、季節のものをいただけるのも良いポイントですが、なによりしっかりした料理人の腕に裏打ちされてるので、美味しさと同時に驚きもあって本当にお酒が進みます。
出典: トウフミさんの口コミ
カップルなら、よりこじんまりとしたカウンター席がオススメです(*´∇`*)笑。料理はどれもボリューミーなんだけれども、味はとても美味しかったです(*^^*)特にオススメはパクチー冷麺!!パクチーが苦手じゃない方は、ぜひ〆に食べてみてください(*^_^*)
出典: @りいちゃんさんの口コミ
631人
66617人
050-5571-2680
出典: Ree.Mさん
三軒茶屋駅より徒歩2分の場所にあるビストロです。渋谷にある大衆立ち飲みの名店「富士屋本店」を母体としており、大衆的な価格でカジュアルフレンチが楽しめますよ。
オープンキッチンが望めるカウンター席は、デートのカップル御用達なのだとか。
出典: SG Yummyさん
カップルにぴったりの2名用「おまかせ小皿盛り合わせ」がおすすめとのこと。
おつまみにぴったりの小鉢が5点ずつ盛り合わせてあります。何を食べても美味しく、内容も日替わりで何度訪れても楽しめると評判です。
出典: アダログさん
グリル料理は本格的とのこと。気前の良いボリュームだと人気のサーロインのグリルは、焦げ目がついているのに中はレアという絶妙な焼き加減だとか。肉の旨みが閉じ込められて絶品だそう。
付け合わせのグリル野菜も主役級の美味しさだとの声がありました。
お店の雰囲気抜群の内装と、ボリューム満点、新鮮でリーズナブルで美味しいと5点揃って素敵なお店、富士屋本店グリルバー。
出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ
・イカクリームコロッケ
これまた想像の遥か上をいく出立ちで現れた「イカクリームコロッケ」。真っ黒の石、炭を思わせるコロッケは、衣とクリームにイカ墨、中にはイカの身も入っており、イカの旨みをぎゅっと詰めたコロッケ。
出典: アダログさんの口コミ
307人
22624人
050-5570-9489
出典: こいのぼりさん
飲食店が軒を連ねる三茶3番街の通りにあります。餃子とワインのペアリングが楽しめるニッチなお店とのこと。
店内は山小屋風のおしゃれなバル空間です。記憶に残るデートになるような、独創的な餃子メニューが揃っているのだとか。
出典: ココ マドモアゼルさん
店内で丁寧に手包みし、肉汁が閉じ込められたオリジナル餃子が14種類提供されています。
他では味わえない風変りな餃子ばかりで、どれを食べるか迷ってしまうとの声も。写真は定番の「シャック餃子」と「ゴルチキ餃子」「スパイシーラム餃子」です。
出典: la_la_lasagna*さん
「ラザニア餃子」は、上にかかったトマトソースが皮に染み込むと、まるでパスタのようになるのだとか。餡はラザニア風のお肉で、ワインとの相性が抜群とのこと。
餃子なのにラザニアだという、不思議な食体験ができるとの口コミもありました。
餃子なのに・・・見た目がフレンチみたいでとにかく素敵な盛り付けそして、味も伴ってます素直にうまいですジューシーだし、オリジナル感あふれる味付けアンチョビトマト味やったり、海苔とマヨネーズ味やったり、メニュー見た時にはホンマにうまいんかな?と懐疑的でしたが、どれもめっちゃうまい
出典: 中山かんたさんの口コミ
391人
38759人
050-5590-1416
出典: Hajimaxさん
三軒茶屋駅から徒歩6分の場所にある立ち飲み屋さんです。店内の円形カウンターではお客さん同士が話をしていて、活気のある雰囲気とのこと。
割烹料理を立ち飲みスタイルで味わうという、斬新かつニッチさが好評です。デートで訪れたいユニークなお店ですね。
出典: magiepoohさん
名物の焼売は、「黒豚粗挽」と「海老とパクチー」、「合鴨と椎茸」の3種類です。
注文すると目の前で包んでくれて、蒸したてが味わえるのだとか。とろんとした皮に、ジューシーな肉汁が染み込んで美味しいと評判です。
出典: ☆あさみ☆さん
冬の時期はカウンターでおでんが煮込まれているのだそう。出汁の良い香りにつられて、つい注文してしまうとの声もありました。
味噌、ゆず胡椒、ゴマを混ぜたものと、カラシと卵黄を混ぜたものをお好みで付けて食べるのが特徴だそう。
男性も、女性も多く、年齢層様々で利用シーン問いません!!個人的にここの系列はデートにおすすめしますよ、物理的な距離縮めること出来ます。少し仲良くなってから、もしくは2.3軒目。
案内されるとキャッシュオンなどの説明とオススメ教えてくれます。すだちサワーとつぶ貝を!この雰囲気はいいですね!うるさくない居酒屋感と程よいおしゃれ感!出てきた料理も良いです!立ち飲みっぽくない!美味しい!近くにあったら通うな。
出典: かずおかひろしさんの口コミ
279人
30375人
050-5596-5234
出典: ガレットブルトンヌさん
三軒茶屋のディープな繁華街・三角地帯にあるビストロ料理店です。店内は落ち着いた照明とウッディな内装でおしゃれな空間ですね。
テーブルにはお箸が用意され、敷居の高さを感じずにフレンチが味わえるとのこと。普段使いのデートにもおすすめなのだそう。
出典: 山藍さん
岩手県から直送される魚介や野菜を使ったアラカルトメニューが中心です。
「本日のシーフードプレート」は旬の魚介類がたっぷりの一皿で、フレンチ版のお刺身の盛り合わせなのだとか。ハーブやスパイスが使われ、何種類もの味わいが楽しめるとのこと。
出典: 山藍さん
「本日のお魚のブイヤベース」は、季節に問わず味わえるシェフのスペシャリテとのこと。
旨味が凝縮され、体に沁みるような優しい味わいだとか。〆のリゾットで、魚介出汁を最後の一滴まで堪能できるようです。
・本日のお魚のブイヤベース
スペシャリテです。南部鉄器のすてきな鍋で登場。白身魚、あさり、ムール貝、海老がたっぷり。このリゾットが、期待はしていましたが、もう想像以上の旨味の塊です。これは病みつきになりそうです。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
特に締めのリゾットおいしかったなーあとデザートも感動した。テンポ良いサーブが心地よいし満席なのも納得。いい感じの距離感のデートにもおすすめ。
出典: 適度なブスでもさんの口コミ
200人
27359人
050-5592-1533
出典: ラビかおりんさん
三軒茶屋駅南口から徒歩2分の場所にあるピッツェリア。「食べログ ピザ 百名店」に何度も選出されている有名店です。
店内はイタリアの雰囲気漂う清潔感のある空間で、本格的なナポリピッツァを味わえます。グルメなカップルのディナーデートに最適ですね。
出典: ewokさん
ピッツァは耳の部分がとにかく美味しいと評判です。王道ナポリピッツァで、生地は厚すぎずにモチモチした食感とのこと。
写真の「ポルケッタ」は、イタリアのチャーシューのような豚肉がのっていて、ハーブの味付けとチーズの相性が絶妙だと人気です。
出典: ピザラブリーさん
ハーフ&ハーフで注文できるのも嬉しいポイントで、2人でシェアしてたくさんの味が楽しめますね。
写真は定番の「マルゲリータ」と、イタリア産ハム、きのこ、モッツァレラチーズがのった「コット」です。
感動したのはピザ!!!!!前菜の時からお供に運ばれくるパンがすんんんごく美味しいなと思っていたんですが、ピザを口に運んだ瞬間、、、お、い、し、い、、、!!!!小麦の芳醇な薫りが鼻に抜けてくる〜イタリアには何回も行っていますが、ここまで美味しいピザはありつけたことがありません。。。
出典: 1nekoinu1さんの口コミ
私がお勧めするのは、あの明るい店内と、清潔感あふれるお店の雰囲気♪女性同士でも、男性同士でも、デートでも、とにかく心地よい空間です。いらっしゃっている方々も、食べなれてる方が多いらしく、すごくリラックスした感じでした。
出典: neosystemさんの口コミ
737人
68028人
03-3424-3003
出典: 子育て始めました(時価)さん
三軒茶屋駅南口から徒歩10分、閑静なエリアにあるビストロとワインのお店です。
ナチュラルワインのストックは都内でもトップクラスと言われているのだそう。ワイン好きカップルのディナーデートには外せないお店とのこと。
出典: クワノサローネさん
ワインとの相性が抜群の「シャルキュトリー盛り合わせ」。レバーパテ、パテ・ドカンパーニュ、鴨フィレのスモークの3種とのこと。肉肉しく濃厚な味わいがたまらないようです。
これだけでワインが空けられそうな一皿だとの絶賛されています。
出典: tomomin826さん
「蝦夷鹿のロースト トマトとパブリカのソース」は、やわらかく臭みのない蝦夷鹿が絶品とのこと。ピリ辛のトマトソースの酸味がマッチして美味しいのだとか。
ソムリエが料理ごとにおすすめのワインをセレクトしてくれ、最高のマリアージュが楽しめるのだそう。
日本の食材を使いつつも、ちょっとだけ海外チック。ウッドテイストがおしゃれなワインバーです♡コースもありますが、今回はアラカルト注文。ワインはおまかせで出してもらいました!今回のMVPはホタテ。バター感強めのソース・ヴァン・ブラン(白ワインソース)がホタテに合わないわけないですよね、大優勝!!
出典: もぐもぐ三重さんの口コミ
もう、何を食べてもおいっしい!!!しか出てこないし、ワインとのマリアージュで口の中も鼻の奥も新たな刺激を覚えさせていただけるお店でした。
出典: iamrika_さんの口コミ
236人
36733人
050-8013-0708
出典: palogさん
三軒茶屋駅から徒歩8分、住宅街の一角にあるハンバーガーショップです。古い日本家屋を改装したダイナーのような、おしゃれな雰囲気とのこと。
グルメバーガーの聖地とも呼ばれる名店なのだとか。三軒茶屋のグルメ巡りデートには外せないお店のようです。
出典: れっどチェダーさん
定番メニューだという「ベーコンチーズバーガー」。肉厚な自家製燻製ベーコンがジューシーで、はみ出すほど大きいのが嬉しい一品だとか。
バンズはカリカリに焼かれていて、サクリとした食感と香ばしさが絶品なのだそう。
出典: yoshimin+さん
日替わりのハンバーガーも評判です。オリジナリティあふれる一品が味わえます。
写真の日は「マッシュルームメルトチーズバーガー」。ステーキのような赤身のパティに、マッシュルームとチーズのクリームが絡んで絶品だったようです。
・ベーコンチーズバーガー
美味しい❗ベーコンが厚く食べ応えがありめちゃめちゃ美味しい。そのベーコンとチーズとパティとレタスとトマトとオニオンとピクルスが本当にうまくマッチしバンズもカリカリで柔らかくて美味しい。
出典: 特盛ヒロシさんの口コミ
近隣に住んでいたら間違いなく通いますし、駅から離れていて落ち着いたエリアにあることからも、人目を避けてハンバーガーデートを楽しめる素敵なお店だところ思いました。
出典: ミッキーマウスだよさんの口コミ
1206人
50957人
03-5481-8670
出典: 3iiiiiiiiii8さん
三軒茶屋駅から徒歩3分のところにあるベーカリーカフェです。同じ建物の1階で販売しているこだわりのパンを、カフェに持ち込めます。
店内は明るく、すっきりとした空間ですね。ゆっくり会話を楽しみたいランチデートに最適とのこと。
出典: さやか**さん
ランチメニューの「BIG!フライドチキンバーガー」。通常のパンと比べると約2倍の水分を含み、ぽよんっとした感触の「風船パン」でサンドした一品なのだとか。
チキンは、外はカリカリで中にはチーズが入っていてジューシーだそう。
出典: ドラノログさん
コーヒーは常時6種類以上用意され、スペシャルティー・オーガニック・ナチュラル製法にこだわっているようです。
「SOY MILK」は口当たりがなめらかで、エスプレッソと豆乳ミルクがしっかり混ざり合って、風味が豊かなのだとか。
このカフェは大ヒットでした。2階へ上がるアプローチからおしゃれ。店内の造りは開放的でかつ、立体的。工房とコーヒーを淹れるカウンターがシルバーで統一されているのもカッコいい。今回飲んだエチオピアの「リム」は、上品な酸味がとても美味しかった。即、こちらのファンになりました。
出典: ときどき晴れ間さんの口コミ
いただいたパンはまず「風船パン」。人気商品だけあってこれはおいしい。多加水もちもちで、ちょっぴり塩味があってこれだけで食べられちゃう。そして「ジュウニブンクロワッサン」。こちらも多加水なのか中はしっとり、もっちりとしていて、でも外側はちゃんとサクサク。食感が楽しいクロワッサンになっている。
出典: 南十字輝さんの口コミ
263人
11644人
03-6450-9737
※本記事は、2022/11/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。