東京都内で味わう玉子サンド!おすすめの人気店13選

出典:しんシンしんさん

東京都内で味わう玉子サンド!おすすめの人気店13選

たくさんの人が行き交う街、東京。さまざまな飲食店がひしめきあっていますが、今回注目するのは軽食でも楽しめる玉子サンド!東京都内で極上の玉子サンドを提供する人気店をまとめました。ふっくらと焼かれた玉子が入っているものや、ゆで卵をマッシュにしたものまで、それぞれのお店ならではの魅力が詰まっています。

記事作成日:2022/06/17

19591view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる17095の口コミを参考にまとめました。

【東京都】玉子サンドが美味しいカフェ・喫茶店

はまの屋パーラー 有楽町店

はまの屋パーラー 有楽町店 - 外観

東京都千代田区のJR有楽町駅から徒歩1分で到着するお店です。お店のロゴと、ストライプの日よけ風デザインがレトロさを感じさせます。

店内はソファ席のみとのこと。玉子サンドやトースト、コーヒーなど様々な喫茶メニューが堪能できるそうです。

「玉子・サンドゥイッチ」は、ふわふわしたたまごの食感が美味しいと評判のサンドイッチ。

サンドされているのはたまごサラダではなく、厚焼き玉子焼きとのこと。たまご本来の美味しさを引き立てるシンプルな味付けなのだそうです。

はまの屋パーラー 有楽町店

「スペシャル・サンドゥイッチ」は、玉子と野菜、ハムが入ったトーストサンドなのだそうです。

食べやすいサイズなので食べやすいという口コミもありました。フレッシュなトマトやきゅうりの食感も見事とのこと。

・玉子・サンドゥイッチ
ふわふわの玉子焼きがパンで挟んであるスタイル。パンに塗られたマヨネーズソースとの相性が抜群に良い。玉子焼きは甘くもしょっぱくもなく、薄味のもの。それが良い。

出典: taxxさんの口コミ

・スペシャル・サンドゥイッチ
絶妙な酸味のマヨネーズソースと具材、パンがいいバランスで絶品。タマゴは卵焼きが挟まれており、ジューシー。食べ応えがありつつも、いくらでも食べていられます。

出典: 0shiratama0さんの口コミ

天のや

天のや

麻布十番駅から徒歩5分で行ける「天のや」。1922年に大阪で創業した甘味処で、2002年に現在の場所へ移転したのだとか。

和風のデザインの店内は落ち着ける雰囲気で、テーブル席のほか小上がり席も用意されているそうです。

天のや

女将さんが考案したという「玉子サンド」は、関西風のダシがたっぷり染みた玉子とマヨネーズ・マスタードとの相性が抜群とのこと。

テイクアウトも可能で、家でも遜色のない美味しさを味わえるそうです。

天のや

こちらの「小倉トースト」には、「丹波大納言小豆」の粒あんとバターが挟まれているそう。

「玉子サンド」と同様にテイクアウトができるので、上品な甘さのトーストをいつでも食べられるとのこと。

・玉子サンド
しっとりしたパンにかぶりついた瞬間、ブワッとお出汁の良い香りと旨みが口いっぱいに広がって。一瞬でふんわりとろけるー!小ぶりなサイズ感や冷めても美味しいのも嬉しいですよね。

出典: yuca_rrieさんの口コミ

・小倉トースト
一口食べてびっくり…‼️‼️な、なんだこれは。。餡子の味はするんだけど、餡子らしくない。バターの効いたチョコくらい美味しい。そして、甘すぎないのに、コクがあって…えぐみはない。バターのコクと、香ばしいパンが、餡子の良い部分だけを引き出してくれてて、相乗効果が半端ありません。

出典: どらりらさんの口コミ

YOU

東銀座駅の5番出口(歌舞伎座出口)から歩いて1分の場所にある喫茶店です。店内には、レトロな雰囲気が漂っているとか。赤い椅子がおしゃれですね。

オムライスが有名な喫茶店ですが、玉子サンドやカレーなども美味しいと評判なのだとか。

「たまごサンドセット」は、「たまごサンド」とドリンクとがセットになったメニュー。ドリンクはコーヒーや紅茶、ジンジャエールなど豊富な種類の中から選べるのだとか。

「たまごサンド」の中身はクリーミーなたまごサラダとレタスとのこと。

YOU

「オムレツサンド」はパンの間にオムレツが挟んであるサンドイッチ。

ふわふわの食パンとふわふわのオムレツとの相性は抜群だそうです。バターの香りが食欲をそそるのだとか。

・たまごサンド
タマゴサンドってなぜか安心する味なんですよね〜☆しっとりとした玉子のサンドイッチです。

出典: ZMA066さんの口コミ

・オムレツサンド
美味しそう♪大きくてたまごの色がキレイ♪いただきます♪めっちゃ美味しい!!!!パンがふわふわ♪たまごもふわふわ♪♪バターが効いています♪

出典: yy029さんの口コミ

アメリカン

東京メトロの東銀座駅から徒歩3分ほどの距離にある「アメリカン」は、サンドイッチが有名なお店だそう。パンがなくなり次第終了なので、早めの来店が確実とのこと。

店内は多国籍風の内装になっていて、テーブル席のみ設置されているそうです。

「タマゴサンド」は、厚切りの食パンの上にタマゴサラダが山のように盛られたボリューミーなメニューなのだとか。

店員さんがお持ち帰り用の容器をくれるので、食べきれない場合でも安心とのこと。

アメリカン

こちらの「パストラミビーフサンド」もやはり具材が山盛りで、パンからはみ出すほどのパストラミが目を引くそうです。

胡椒のきいた味付けになっているので食欲が刺激され、どんどん食べ進められるのだとか。

アメリカンのサンドイッチはかなりコスパ良く、ボリュームたっぷり美味しく頂けとてもオススメです!今度は持ち帰りも楽しみたいと思います♪

出典: nyanko001さんの口コミ

・タマゴサンド
パンはけっこうみっちみちな詰まったタイプで美味。卵のペーストは大きめの白身の食感が面白く、卵の風味をしっかりと活かしたたまごサンド。

出典: ノアマンクロウさんの口コミ

ヘッケルン

東京都港区にあるJR新橋駅烏森口から歩いて10分で到着する喫茶店。1970年から営業しているレトロな外観と内装のお店なのだとか。

名物の「特製ジャンボプリン」を始め、玉子サンドや様々な料理を堪能できるとのこと。

「玉子サンド」は、たまごサラダフィリングをやわらかいパンで挟んだ一品なのだとか。

ボリュームのあるたまごサラダは、程よいマヨネーズの味がして懐かしさを感じるとのこと。フィリングは注文が入ってから作っているそうです。

「特製ジャンボプリン」は、普通のプリンよりも一回り程大きなプリン。一口食べると、濃厚な美味しさが口の中いっぱいに広がるのだそう。

なめらかで食べやすく、カラメルの甘苦い感じが美味しいと評判です。

・玉子サンド
注文を受けてから玉子のフィリングを作り、ふわっふわのパンにはさんでくれます。昔お弁当で母が作ってくれた玉子サンドのような、どこか懐かしい味にほっこり。

出典: アラサー女子の銀座・新橋グルメ。さんの口コミ

・特製ジャンボプリン
とても人気のあるメニューです。口に入れると卵の味がしっかり感じられるが余計な技巧を行っていないので、ある程度の年代には懐かしく、若い方には新しく感じる味わいでした。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

みやざわ

みやざわ - 店内

新橋駅から徒歩5分のところにある「みやざわ」。深夜まで営業している喫茶店なのだとか。

店内は昭和レトロな雰囲気が漂う居心地の良い空間で、2~4人用のテーブル席が用意されているそうです。

みやざわ

「たまごサンド」は1人前につき、卵を3個使っているそう。塩やコショウ、マヨネーズで味付けされた卵はクセになる味わいとのこと。

テイクアウトも可能で、家でお酒とともに楽しむ人もいるそうです。

みやざわ

夜の時間帯は、サンドイッチの種類が豊富になるそうです。

こちらの「ミックスサンド」は、卵とツナが3つずつ食べられるメニューとのこと。具材がたっぷり挟まっているので、食べ応え抜群なのだとか。

・たまごサンド
パンはトーストせず、しっとりとふかふかのミミ無しパンでこれもまた美味し。美味しくってあっという間。

出典: parisjunkoさんの口コミ

・ハンバーグ 目玉焼添
ハンバーグはデミグラソースたっぷりの手作り風。フレンチドレッシングがかかっているサラダ、トロトロ半熟目玉焼き、昔懐かし風ケチャップナポリタンが添えられてます。何だか懐かしい味。味噌汁は大根とワカメのアツアツ汁で美味しかったです。

出典: kei0402さんの口コミ

Camelback sandwich&espresso

Camelback sandwich&espresso

代々木公園駅から徒歩約6分の距離にあるカフェです。サンドイッチ担当の成瀬さんとエスプレッソ担当の鈴木さんの2人が立ち上げたお店なのだとか。

テイクアウト販売がメインですが、店外にある小さなベンチを利用しての飲食も可能とのこと。

Camelback sandwich&espresso

「すしやの玉子サンド」は元寿司職人という成瀬さんが作る、甘めの玉子が特徴のメニューだそうです。

外はカリカリ、中はモチモチのパンも美味しく、玉子と一緒に挟まっている辛子との相性もぴったりとのこと。

可愛いサイズ感の「スモールラテ」は、エスプレッソベースの美味しいコーヒーだそう。

写真より一回り大きい「ラージラテ」というドリンクもありますが、エスプレッソの量は同じなので、濃いコーヒーが好きな人には「スモールラテ」がおすすめだそうです。

・すしやの玉子サンド
ピリッとマスタードを効かせながらも甘味のある玉子との相性は◎。パンのバランスも良く、非常に好みの味でした。この立地でこのコスパな点もかなり良いです。ごちそうさまでした。

出典: きしめんハズバンドさんの口コミ

美味しいのでドライブ途中に寄りました。舌が記憶しているのでまた絶対に飲みたくなる。病みつきになる旨さのコーヒーです。ここのアイスラテ、本当に本当に大好き♡

出典: jeymamaさんの口コミ

【東京都】玉子サンドが美味しい専門店

つきぢ松露 グランスタ東京駅エキナカ店

つきぢ松露 グランスタ東京駅エキナカ店 - グランスタ地下1階にあります

東京駅の地下に広がるグランスタ内にある、玉子焼き専門店です。大正時代に築地で開いたお寿司屋さんが前身のお店とのこと。

玉子サンドや玉子焼きのほか、玉子を使ったスイーツも販売しているのだとか。

つきぢ松露 グランスタ東京駅エキナカ店

「松露サンド」の具材は玉子焼きとマヨネーズというシンプルな構成ですが、玉子の豊かな甘味やコクがたまらない一品とのこと。

ずしりと重量感のあるサンドなので、食べ応え抜群だそうです。

つきぢ松露 グランスタ東京駅エキナカ店

こちらの「よくばりパック」は、「大山どり」を使用した「親子焼」や梅入りの「紀州」など、4種類の玉子焼きが一度に味わえるそう。

それぞれのサイズがちょうど良いそうで、器に移す際も包丁が必要ないのが良い点とのこと。

・松露サンド
玉子は出汁がたっぷりと含まれた和風サンドの味わい。玉子焼のボリュームも有るので、おつまみとしても軽い食事としても使い勝手が良い商品かもしれませんね。

出典: syokujidaisukiさんの口コミ

・七種盛り
しっかりと出汁が効いていてさすが松露さん。美味しい。色々な味を楽しめるのでお得感もありますね。居酒屋新幹線のお供にぴったり(^^)

出典: まるまるっこさんの口コミ

【東京都】玉子サンドが美味しいベーカリー

セントル ザ・ベーカリー

JR有楽町駅から徒歩4分で到着する、東京都中央区銀座のお店。食パンが有名ですが、玉子サンドなどのサンドイッチ、チーズトーストなどのメニューも楽しめるのだとか。

銀座らしいおしゃれな外観です。テイクアウトとカフェとで分かれているとのこと。

「たまごサンド」は、ゆで卵を潰したものが入っているサンドイッチ。甘くてもっちりしたパンとの相性が最高のメニューなのだそうです。

付け合わせのポテトチップスとピクルスも美味しいと評判とのこと。

セントル ザ・ベーカリー

「チーズオムレツサンドイッチ」は、パンにチーズとオムレツを挟んだサンドイッチ。

ふわふわのオムレツにとろりとしたチーズの味わいが魅力とのこと。小麦の美味しさが生きるパンも美味しいのだそうです。

・オムレツサンドイッチ
やわらかい食パンに、これまたふわふわのオムレツが挟んでありました。並ぶのも納得のやわらか食パンでした。きめが非常に細やかで、ほっぺたに付けるときっと吸い付くような感触なんだろうと思います(想像)。

出典: ラーメソマンさんの口コミ

・たまごサンド
たまごサンドは塩気が効いていて味の濃いものLoveなわたしにはあんばいがいい。もちろん中のサンドされている具材の美味しさだけでなく、小麦を感じられるパンが最強。

出典: にゃんちゃん♡0215さんの口コミ

ル・プチメック 日比谷店

JR有楽町駅の日比谷口を出て徒歩5分程の場所にある、東京都千代田区のパン屋さん兼カフェ。店内はイギリスモダンな雰囲気なのだそうです。温かい照明が、居心地の良さを演出しています。

パンや玉子サンドなど美味しい商品が購入できるとのこと。

「半熟たまごのサンドイッチ」は、その名の通り、半熟たまごフィリングを食パンで挟んだ一品とのこと。

ボリューム満点のたまごサラダは、粗めにカットされていて食べ応えがあるのだそうです。味付けはコショウが効いており美味しいのだとか。

ル・プチメック 日比谷店 - ミックスサンド(ツナ&たまご)(430円)

「ミックスサンド(ツナ&たまご)」は、キュウリ・ツナ・たまごのサンドイッチなのだとか。

食パンはきめ細やかでしっとりとしているとのこと。中でも「たまごサンド」は味付けがやや濃いめで美味しいという口コミが寄せられています。

・たまごサンド
たまごもボリュームたっぷりで、白身も黄身も大きめに形が残っていました。食パンはふわふわ系白食パンです。

出典: こまめ2017さんの口コミ

キーマカレーのパンはおいしかった。もっちりした外側の平らなパン。揚げていないので、あっさり。中のカレーが程よい辛さでパント相性が良い。玉子サンドは食パンがふわふわで、玉子もふわふわ。いくらでも食べられそうな感じ。

出典: おか丼さんの口コミ

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

東京都港区麻布台にある、フランス・パリをイメージさせる外観のパン屋さんです。ガラス張りなので、店内の様子がよく見えます。

種類豊富なパンや玉子サンドなどのサンドイッチなどが揃っているとのこと。

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台 - 玉子サンド380円+税

食パンにたまごサラダが挟んである「玉子サンド」。たまごサラダはふわふわの食感なのだとか。

頬張ると、きゅうりのピクルスが入っているのがわかるとのこと。見た目もおしゃれで美味しいと評判です。

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

「小海老の卵サンド」は、六穀が入ったパンに玉子サラダと小海老、レタスがサンドされた一品なのだそうです。

玉子サラダにはケッパーが入っており、独特な美味しさを感じられるサンドイッチとのこと。

たまごの具材の中に、何種類か、香草や燻製オリーブ?のようなものが入っていて、複雑なお味のたまごサンド。高級感あります。他もかなり美味しい。

出典: シドレゴさんの口コミ

・小海老の卵サンド
小海老ごろごろ、シンプルな味付けの卵とシャキシャキのサラダが美味しい。これはまた食べたい。

出典: 与沢社長さんの口コミ

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

東京都渋谷区の代々木上原駅周辺にあるパン屋さん。緑の壁とオレンジの屋根が目を引くお店です。

パリをイメージしているのだとか。ここでは、パンの他にも玉子サンドなどのサンドイッチが楽しめるとのこと。

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

「デニッシュ食パンの厚焼きたまごサンド」は、デニッシュ食パンに厚焼きたまごをサンドした一品なのだそうです。

食パンのザクッとした食感が堪らないとのこと。厚焼きたまごは甘めの仕上がりなのだとか。

「ミックスサンド」はトマトとレタス・玉子・ハム&チーズの3種類が入ったサンドイッチセット。一口サイズなので食べやすいとのこと。

ハム&チーズをサンドするパンにはクルミが入っているなど、食感の違いも楽しめるのだそうです。

・厚焼きオムレツサンド
すごーーーい!厚くて大きい~(嬉) 値段が安かったので、大きくないものかと勝手に想像していたのを反省。この大きさにはびっくり(嬉)

出典: karin☆さんの口コミ

・ミックスサンド
玉子サンドの玉子の味が美味しい。あとハム・チーズのハムの味も大変自分好み。次回はまた別のメニューにチャレンジしたいと思える良いパン屋さん。

出典: しまたか.さんの口コミ

俺のBakery&Cafe 恵比寿

俺のBakery 恵比寿

東京都渋谷区の恵比寿駅周辺にあるパン屋さん兼カフェ。食パンや総菜パン、玉子サンドなど、多彩なパンを販売しているそうです。

1階はテイクアウト、2階はカフェとなっているとのこと。店内は落ち着く雰囲気で、椅子の座り心地も良いのだとか。

「厚焼きたまごサンドイッチ」は、ほのかに出汁の香りがするとのこと。

パンと厚焼きたまごをくっつける役割を担っているマヨネーズの量もちょうど良いとのこと。パンがとてもやわらかいのだとか。

俺のBakery 恵比寿

「たまごサンド」はぎっしりと具材の詰まったサンドイッチ。ゆで卵も挟んであり、ボリューム満点なのだそうです。

たまごの食感はとてもなめらかとのこと。パンとも合っていてとても美味しいと評判です。

・厚焼きたまごサンドイッチ
厚焼きと言うだけあり、かなりの厚みです。味付けはほんのり甘みと出汁が効いています。またマスタードの味もするのでやはりサンドイッチ用なのでしょうね。和洋折衷の味がします。

出典: bishinbariさんの口コミ

厳選された材料で作られているようで、満足なお味。メンチカツは黒毛和牛も使っているらしくジューシーさが抜群ですし、あんバタは、バター、あんこともに量が半端ない。

出典: せすく・ふぁぶれがすさんの口コミ

※本記事は、2022/06/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ