大森の居酒屋7選!魚が美味しいお店などゆっくりお酒を楽しめる人気店
東京都の大田区に位置する大森。大森駅から品川駅までは2駅、上野・東京方面にも乗り換えなしで行けるため利便性が高く、駅周辺には昔ながらのアットホームな居酒屋さんが多くあります。今回は、大森駅周辺でおすすめの居酒屋さんをまとめました。
記事作成日:2022/05/17
ネット予約
閉じる
出典:y.116710lnさん
東京都の大田区に位置する大森。大森駅から品川駅までは2駅、上野・東京方面にも乗り換えなしで行けるため利便性が高く、駅周辺には昔ながらのアットホームな居酒屋さんが多くあります。今回は、大森駅周辺でおすすめの居酒屋さんをまとめました。
記事作成日:2022/05/17
このまとめ記事は食べログレビュアーによる961件の口コミを参考にまとめました。
出典: KEN21さん
大森駅東口から徒歩で5分ほど、北一番街沿いにある「楠」。新潟漁港から直送される、新鮮な魚介を使用した料理が楽しめるという居酒屋さんです。
店内は、カウンター席を中心とした落ち着いた雰囲気だそう。
出典: KEN21さん
写真は「はだての生うに」。きれいなオレンジ色のうにが、たっぷりと盛り付けられています。
のりに巻いて食べると、新潟の海を感じられるのだとか。わさび醤油で食べるのがおすすめとのこと。
出典: hirag333さん
同店では珍しい日本酒も楽しめるそうです。
写真は「夏 辛口純米 雁木」。しっかりと冷やされていて、すっきりとした飲み口が爽やかだとか。ガラスの器で飲むのも、おしゃれでいいですね。
楠さんは、日本酒のラインナップと温度管理が素晴らしい。会津中将の生原酒やおりがらみなど、ここでしか飲めない美味しいお酒があります。レアなところだと田酒、鍋島などもあります。
出典: hirag333さんの口コミ
・生うに2種盛
水産会社が違うそうで、函館と奥尻島のうにでした。函館のうには大ぶりで身がしっかりとしていました。奥尻島のうには小粒で身が柔らかくて、トロッとした食感でこちらの方が甘さが強かったです。
出典: katsu07さんの口コミ
68人
6220人
03-3762-8900
出典: 萌枝里さん
北一番街沿いにある「いわし料理 西鶴」。いわしを使用した料理が食べられる居酒屋さんだそう。
店内は座敷を中心とした明るい雰囲気の内装で、どこかアットホームな落ち着ける空間とのこと。
出典: あさんてさん
写真は「しそ巻き」。いわしをシソと海苔で巻いた一品とのこと。梅干しのタタキが、程よいアクセントになっているのだとか。
いわしは新鮮で、サッパリしつつも程よい脂を感じられるそうです。
出典: kebi-ishiさん
いわし料理は、日本酒でしっぽりと楽しむのがおすすめだとか。日本酒といわし料理は相性が良く、お酒がどんどんと進むそう。
もちろんビールやハイボールでも、美味しく食事できるとのこと。
・しそ巻き
明らかに新鮮と分かるいわしなのですが、それを梅干し、しそ、海苔と合わせた料理であり、いわしの美味しさがさらに引き立つような味わいでした。あぁ、これも旨い…。
出典: あさんてさんの口コミ
いや~、まさにイワシ料理の専門だし、お酒も気軽に楽しめる居酒屋だし。名実共に、イワシ料理専門の居酒屋。接客のおかあさんは気さくで温かい。いいお店だと思う。
出典: ノバンディさんの口コミ
81人
7452人
050-5593-4739
出典: みかりんこさん
大森駅東口から徒歩で5分ほど、ピーポー通り沿いにある「大衆酒場 富士川」。魚介料理を中心とした、様々な料理が楽しめる居酒屋さんとのこと。
天井から提灯が吊るされていて、大衆的な雰囲気が漂う内装なんだとか。
出典: bishinbariさん
同店では、新鮮な刺身が食べられるそう。
写真の「本まぐろ盛合せ」は、赤身と中トロ、トロの3種類のマグロが、1度に食べられるとのこと。どれも分厚く、旨味がたっぷりなのだとか。
出典: ホッピー野球さん
飲み物もシンプルで良いのだとか。写真は「酎ハイ」。レモンの果実が浮いた、シンプルなドリンクです。
シンプルながらもしっかりと炭酸が効いていて、お通しのたくわんが良く進むそうです。
メニューを注文してから、出てくるまでの時間がかなり早くびっくりします。お店の方が慣れているのがよく分かります。本まぐろ盛合せは、赤身、中とろ、とらがそれぞれ、3切れづつ盛られています。新鮮で美味しかったです。
出典: bishinbariさんの口コミ
メニューは魚料理が割と多く、刺身、煮付け、焼き、なんでもある。魚の唐揚げが1番美味しく、きんきの煮付けも良き。
出典: いなばこうさんの口コミ
198人
7634人
出典: はらへり呑んべぇさん
大森駅北口から徒歩で1分ほどと、駅から近い場所にある「たか濱」。旬の魚を使用し、和と洋をミックスしたバリエーション豊かな創作料理が楽しめる居酒屋さんだそう。
大人の雰囲気漂うシックな店内で、ゆっくりとした時間が過ごせるとのこと。
出典: 魏延86281さん
同店は日本酒やワインなど、飲み物の品揃えが豊富のようです。うまい料理にピッタリの、美味しいお酒が楽しめるそう。
写真は「松代藩」。真田家御用達の日本酒で、甘みが特徴的だとか。
出典: zentouさん
写真は「あんこう鍋」。あんこうの切り身やあん肝など、あんこうを心行くまで楽しめる鍋だそう。
あんこうの他にたっぷりの野菜も楽しめる、コスパの高い料理とのこと。味付けもあんこうの旨味を際立たせているのだとか。
贅沢をしてあんこう鍋のBコースを食べてきました。身の詰まったあんこうにお刺身、アイス、揚げ物などでお腹がいっぱいになりました。味も申し分無いと思います。雰囲気も静かな所でよかったです。
出典: yugdrhhさんの口コミ
ですが、お酒は日本酒だけに限らずその種類は豊富。私達は、ビールのあとは戦国大名家御用酒蔵競い酒を狙いうち。会津藩、松代藩、紀州藩と3本空け、会計時には制覇記念ポイントカードをいただきました。
出典: みにたろうさんの口コミ
75人
6669人
050-5456-6761
出典: Sean☆さん
交通公園通り沿いにある「煮込 蔦八」。煮込み料理を中心とした、和食が楽しめる居酒屋さんです。
壁にはたくさんのメニュー札が並べられ、大衆居酒屋さんのような雰囲気なんだとか。
出典: SOUL SURVIVORさん
写真は「煮込」。モツと絹豆腐には、しょうゆベースの汁がしっかりとしみ込んでいるそうです。
写真は小盛りとのことですが、ボリュームがあり、これだけでお酒がどんどん進むのだとか。
出典: びびちゃさん
同店では「サッポロビール 赤星」が飲めるそう。赤星が飲める居酒屋さんは珍しいため、ぜひ飲んでほしいのだとか。
他にもチューハイやハイボールなど、アルコールのラインアップが豊富とのこと。
・煮込(小)
玉子抜きネギありで。絹豆腐とモツがこぼれんばかりに入っていて醤油仕立ての濃いめの汁が激ウマ。
大森に古くからある良き店。煮込みだけでなく人情がある!常連の地元の方だけではなく噂を聞いてきた若い子にも気を遣ってお話ししているのはいいなぁーと!この雰囲気は最高の飲み屋さん!
出典: へんたいらさんの口コミ
327人
20492人
03-3761-4310
出典:tabelog.com
大森駅から徒歩2分ほどの場所にある「藤つぼ 大森」。手作りの、様々なおつまみが楽しめる居酒屋さんとのこと。
店内はカウンター席を中心とした、アットホームな雰囲気なんだとか。
出典: y-Haryさん
写真は「ポテサラ」。器からあふれるほど山盛りに盛られていて、ボリュームのある一品なのだとか。
トッピングの塩昆布との相性もよく、写真奥の「酎ハイ」が進むそうです。
出典: ayakaaaaamさん
肉料理も美味しいと、口コミで評判でした。
写真は「ちょうちん入りモツ煮」。味噌ベースの煮込み汁が鶏もつの臭みを消しつつ、旨味をアップさせているそう。たっぷりのねぎが、良いアクセントとなっているとのこと。
安くて美味しい!!!特に「はつ」がプリプリで、今まで食べた中でナンバーワンでした。「れば」「むなもと」「ちょうちん」もそれぞれ良い焼き加減で美味しかったです。
出典: ayakaaaaamさんの口コミ
日本酒の銀盤と串焼からもも・皮・レバーを発注。銀盤のあと最初に来たのはレバー。これが新鮮で美味い。素材が良くなくちゃこの焼き方は出来ないって感じ。
出典: 文文ぶんさんの口コミ
112人
4945人
03-6451-8558
出典: KEN21さん
大森駅の東口から、徒歩4分ほどの場所にある「福の神 本店」。本格炭火焼きの焼き鳥と、こだわりの日本酒が楽しめる居酒屋さんだそう。
半個室の席も多く、プライベートを保ちつつ食事が楽しめるとのこと。
出典: さーちっちさん
毎日串打ちする焼き鳥や串焼き、串揚げを40種以上も取り揃えているそう。
新鮮な地鶏を串打ちし、備長炭でじっくりと焼きあげた炭火串焼は、ジューシーで旨味たっぷりだとか。
出典: KEN21さん
お酒は、焼酎や日本酒などを季節に合わせて豊富に取り揃えているそうです。
写真は「もぐらボトル」。ボトルの焼酎のため、量を気にせず飲めるのだとか。串との相性も抜群とのこと。
焼き鳥のレベルが高く、どの串を頼んでもハズレがなく満足できます。人気店ですが当日の予約も取りやすいかつ、店員のサービス含めて居酒屋としてのレベルも高いので大森周辺で迷ったらここへ行くのがおすすめ。
出典: ぱいぱいでか男さんの口コミ
佐藤の黒、もぐらなど焼酎があります。焼き鳥は二本以上の注文です。ネギマはタレと塩で注文。つくねはボール三つでふっくらとしています。豆腐が入っているのか?
出典: ちゃーちすとさんの口コミ
100人
5555人
050-5890-3664
※本記事は、2022/05/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。