橋本駅の居酒屋ならココ!友人と訪れたい厳選おすすめ7選
神奈川県の北の入り口と呼ばれる、橋本駅。多くの人で賑わう橋本駅周辺には、美味しい料理とお酒が味わえる居酒屋さんがたくさんあります。今回は、ショッピングのあとに友人と訪れたい居酒屋さんをピックアップ!海鮮料理、肉料理、その他のジャンルに分けてまとめました。
記事作成日:2022/05/10
このまとめ記事は食べログレビュアーによる342件の口コミを参考にまとめました。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
JR橋本駅北口より徒歩3分の線路沿いにある、「翁屋」。こだわりの日本酒と、鮮度の良い海鮮料理が味わえる居酒屋さんとのこと。
常連客が多い人気店なので、来店前は予約がおすすめなのだとか。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
オリジナリティーのある創作料理が味わえると評判とのこと。
写真は、ぶり大根の煮物に衣を付けて揚げたという「ぶり大根の天ぷら」。サクッとした衣に包まれた大根は味がしみ込んで美味しいのだそう。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
こちらは、人気メニューのひとつ「うなぎの肝焼き」。淡いキモの苦味と、甘辛いタレが絶妙なバランスなのだとか。
香ばしい風味に山椒が良いアクセントになり、お酒が進むのだそうです。
十四代を頂きました。おかわりしたかったが、全部予約されたと大将に言われましたので人気なものを薦めてもらいました。ホッキ貝、お刺身、舞茸天ぷら全部美味しかったです。また美味しい日本酒飲みに行きたいと思います。
出典: xiaoguyanさんの口コミ
日本酒は好みを云うと店主がセレクトしてくれます。この日はスッキリ軽い口当たりでってリクエスト。都度、そのセレクトにぴったりの軽め日本酒が提供されます。酒の肴も殆どが手造り、素材にも拘りが在る様です。
出典: みっちゃん@shiroさん
「ゆるり。 橋本店」は、横浜市場より毎日仕入れる新鮮な魚と、素材にこだわった炭焼き料理が味わえる居酒屋さんとのこと。
JR橋本駅北口より徒歩3分、大きな魚のマークが目印です。
出典: みっちゃん@shiroさん
お店の名物メニューだという「泳ぎ皮はぎ」。注文後に店内の浴槽から取り出して捌くので、そこからとれる肝の肝醤油で味わうスタイルとのこと。
部位によって切り方や厚みを変えているので、それぞれの食感を堪能できるのだそう。
出典:tabelog.com
こちらは、平塚産の「炙り〆さば」。絶妙な炙り具合で、香ばしい風味がたまらないとのこと。
鮮度のよい身は肉厚でやわらかく、ジューシーなのだとか。ひと皿で何杯もお酒を楽しめるのだそうです。
・まぐろホホ肉のガーリック
グツグツと良い音を立てて熱々で来ました。食欲がそそります。ホホ肉は柔らかくて絶品でした。ニンニクの味も丁度良い味の濃さで染み付いているのでお酒がすすみます。オイルにも味がしっかりと付いていて、アヒージョみたいな感じもしました。
お通しは鮮魚のお刺身。だいたい居酒屋で注文する刺身をお通しで出してくれるのは嬉しいですねー。魚に合わせた薬味を出してくれるのもGood!
出典: brax3さんの口コミ
出典: ここもかちんさん
絶品の鶏料理が味わえると評判の居酒屋さん、「鳥忠 さがみの亭 橋本店」。
JR橋本駅北口より徒歩2分、駅から好アクセスのところにあります。ノスタルジックな雰囲気の店内は、友人と訪れたいおしゃれ空間なのだとか。
出典: Scuba-Proさん
こちらは、お店で1番人気だという「名物若鶏のもも揚げ」。
サクッと揚げたて熱々で、ジューシーなお肉の旨みを楽しめるのだそうです。いつ食べても飽きのこない美味しさだとか。
出典: 海彦7さん
人気メニューだという「つぼ蒸し」は、大きな平べったい器に入った「茶碗蒸し」とのこと。
ほどよいかたさに固まった卵液には、具材の旨みが凝縮されているそう。特大サイズなので、何人かでシェアして食べられるのだとか。
・名物若鶏のてば揚げ
手羽先、唐揚げが美味しかったです。ボリュームがあってサクサクの食感。油でベタつく感じはなかったです。すごく美味しかった。
出典: array911さんの口コミ
6人で予約して利用しました。座敷も区切られているので利用していてとても気持ち良かったです。料理も鳥料理がやはり絶品。どの料理もひと皿のボリュームが中々あるので満足できます。
出典: ちーろぐさんの口コミ
出典: himesanpoさん
「カフェこたつ」はJR橋本駅北口より徒歩4分、ル-ト橋本ビル3Fにあります。
地元でとれた野菜や肉を使った創作料理と、種類豊富な地ビールを味わえる居酒屋さんとのこと。カフェのようなおしゃれな雰囲気で、女子会に人気なのだとか。
出典: ちーろぐさん
こちらは、ガッツリ肉料理を味わえる「肉肉コース」のメイン料理「とりのからあげ すりおろしりんごソース」。
りんごのぷつぷつした食感と、甘酸っぱいソースが食欲をそそる味わいだそう。
出典: *おこさん
写真の「人参のフライ タルタルソースがけ」は、リピート率が高い人気メニューだとか。
サクッと香ばしく甘みのある人参は、クラフトビールのアテにおすすめなのだそうです。
今回はディナーに伺いました。お料理はどれをとってもホッとするお味で間違いない◎店員さんも優しく、最後にはサービスでお味噌汁まで頂けます。橋本に来たら必ず行くべきとってもおススメで大好きなお店。
出典: ちーーずさんの口コミ
・皮パリパリチキンのソテー
ソースは3種から選べました。店員さんに人気をきいて「ハニーマスタードソース」にしました。名前の如く皮パリパリチキンに蜂蜜とマスタードが絡み合ったソースも面白い組み合わせでありでした(^^)/
出典: himesanpoさんの口コミ
出典: おるたなさん
JR横浜線 橋本駅より徒歩2分にある、「ストラーダ・ディ・エイト」。美味しい肉料理が味わえる洋風居酒屋とのこと。
天井からシャンデリアがつるされたおしゃれな店内は、女子の飲み会に人気なのだそう。
出典: かとうですよさん
お肉料理は、好みの肉の種類や部位をオーダーできるとのこと。
写真は、「熟成牛ランプ、イチボ、豚ロース肉のステーキ」。どれも肉質と焼き加減がよく、噛むほどに肉の甘みを堪能できるのだそう。
出典: Beyondeadさん
こちらは、評判の高い「前菜盛り合わせ 5品」。お肉とお魚を食べ比べできるひと皿とのこと。
自家製ハーブチキンはしっとりしていてやわらかく、砂肝のコンフィも旨味が詰まっていてお酒と合うのだそう。
・黒毛和牛 発行熟成肉(外モモ)
熟成肉は熟成香と肉本来の旨味が味わえて良いです!濃厚な感じがしました。付け合わせの野菜も美味しいです。お塩でいただくの良いですね。
出典: kajubohさんの口コミ
・お肉の盛り合わせ 3種
牛と豚なんですが、しっとり柔らかくて、牛は赤身肉の旨味がぎっしり!豚は脂の甘みが上品!個人的に熟成豚が脂しつこくなくて、柔らかくてとっても美味しかった。
出典: Beyondeadさんの口コミ
出典:tabelog.com
「大衆酒場 「くん」や、美味しい肉料理がリーズナブルに食べられると評判の居酒屋さんだそう。
JR橋本駅北口より徒歩2分、駅から好アクセスの場所にあります。初めてでも気軽に入りやすい、アットホームな雰囲気も人気の理由だとか。
出典: 浜松町リーマンさん
お店で1番人気だという「牛刺し」。ほんのりとした甘さとサッパリした脂の味と旨味を味わえるとのこと。
レモンの酸味、ネギの風味とシャキッとした食感が美味しく、お酒が進むのだそうです。
出典: つなきちNJPWさん
串メニューも種類豊富で、写真の「ハムとハツモトの串揚げ」は人気メニューなのだとか。
ソースではなく塩コショウで食べるので、その分素材そのものを味わうことができ、コショウと辛子が良いアクセントなのだそう。
・鶏胸刺し
炙った状態でのサーブ。先ずはレモン搾ってパクり。うん、香ばしさがカム!適度な歯ごたえがまたウマっ。他にも山葵、生姜、大蒜なんかが揃ってますので、モーマンタイに美味しくいただけます♨
出典: つなきちNJPWさんの口コミ
自分で釣ったサクラマスを捌いて干物にしたり、バイトへの指示が的確、キャラクターも素晴らしくお客さんからの人気は絶大です。酒場って楽しい場所だなと思わせてくれるお店です。今度はゆっくりお邪魔したいですね。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
出典: 辛口よっちゃんさん
JR橋本駅北口より徒歩5分にある、「肉汁餃子のダンダダン 橋本店」。自家製の手作り餃子をメインにした大衆居酒屋とのこと。
リーズナブルで美味しい一品料理とお酒を味わえると、地元客に人気なのだとか。
出典: スカパラ@神戸さん
お店の看板メニューだという「肉汁焼餃子」。口に入れると、凝縮した旨みのある肉汁が広がるのだそう。
皮は厚みがありもちっとして、小籠包のような食べごたえがあるとのこと。
出典: スカパラ@神戸さん
ビールや焼酎など、アルコールに合う一品メニューも好評なのだとか。
写真は、定番人気だという「熟成あひるの卵 ピータン」。食べるとクセがなく、ねっとりとした食感がたまらないのだそう。
餃子が美味しいと評判のお店の看板はステキ過ぎるなあ(笑)店内は思った意外に広くてスタッフも活気が有るね!!
出典: スカパラ@神戸さんの口コミ
まずは肝心の焼餃子を注文。焼き加減が絶妙で具がたっぷりつまっていてジューシーでうまい!水餃子も食べたが、個人的には断然焼餃子がオススメ。ビールがついつい進んじゃいますね。
出典: 光月おでんさんの口コミ
※本記事は、2022/05/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。