橋本駅近くで人気のランチ! 周辺のおすすめ店9選
神奈川県模原市の橋本駅周辺は、大型商業施設が立ち並ぶエリア。橋本駅には、古くから愛される洋食店からおしゃれなカフェまで、個性豊かな飲食店が揃っています。その中でも今回は、ランチにおすすめのお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる581件の口コミを参考にまとめました。
出典: みすたー黒猫さん
イオン橋本店の2階に店を構えるカフェ。ショーケースには色とりどりのケーキが並んでいます。
白を基調とした壁は、ところどころに赤レンガ調をあしらったデザイン。
全席がテーブル席となっていて、深い青とブラウンのインテリアが大人らしい印象だそうです。
出典: みすたー黒猫さん
パスタとサラダ、パンがワンプレートに盛られた「パスタセット」。
色鮮やかに盛られたセットメニューに、思わずテンションも上がりますね。ドリンクに加え、デザート付きなのもうれしいポイント。
出典: K-BIGSTONEさん
ケーキなどのスイーツが充実しているのも魅力とのこと。
旬のフルーツを使ったタルトやロールケーキなど、ランチ後のデザートがたくさんあります。食事の利用はもちろん、カフェタイムの利用もおすすめです。
お店の方に人数を伝えると、空いている席にどうぞとのこと。意外と色々な席があります。フルフラットで入れる席もあれば、奥に進むと段があって上がっていく席もあります。テーブル席のみで、色々な人数で座れる席がありますので、グループの方も意外と多いです。
出典: ぺんたろさんの口コミ
まずはアイスコーヒーを一口。苦みの中に酸味もあって喉に残るさわやかさも良い。これはホットでも飲み比べてみたい。幸いお代わりは200円で提供されているので時間があれば試してみたかった。
出典: ぱる☆ミさんの口コミ
出典: aya.boc412さん
JR・京王線橋本駅から徒歩約4分、橋本駅近くに佇む隠れ家風カフェ。
大きく設けられた窓から差し込む、明るい日差しを浴びながら食事が楽しめます。席はカウンター席もあるので、一人でも入りやすい雰囲気ですよ。
出典: ミネラルRさん
ヘルシーなランチメニューが、女性を中心に人気なのだとか。
無農薬玄米や地元野菜、お店でとった出汁をベースに、優しい味わいの料理が味わえます。玄米、麦ごはん、とろろなど、栄養たっぷりのメニューは食べるだけで心がぽかぽかになるそう。
出典: ちーろぐさん
「玄米チャーハンセット」のチャーハンは、週によって内容が異なります。
ある日はごぼうとひじき、ある日は黒酢と、健康に配慮したラインアップ。中華料理屋さんのチャーハンとはひと味違う、ヘルシーなチャーハンなのだそう。
煮物は、とても優しい味。素材の味が活きる程よい味付け。おかずと玄米を頬張ると、とても健康なご飯を食べてる気分に。味噌汁も丸みのある根野菜がたっぷり入った健康味噌汁。途中から、玄米にとろろをかけて2度美味しいご飯です。
出典: DIZNTさんの口コミ
薬膳カレーは、ひよこ豆とレンズ豆がふんだんに入っている。黒ゴマの香りたっぷりで、薬膳系らしいスパイスが口を刺激する。辛さはあまりないが、かなり出来栄えがよい薬膳カレーだ。
出典: サプレマシーさんの口コミ
出典: セシモテレビさん
2019年5月にリニューアルオープンした、地元野菜や地産地消にこだわったカフェ。ランチだけでなく、夜はお酒を楽しめるバーとして楽しめます。
席は全38席ほど用意され、暖かい季節はテラス席も利用できるのだそうです。
出典: いちろ~@さん
カフェのランチらしい、パスタメニューも用意。
熱々の鉄板の上にのったナポリタンは、リニューアル前の「純喫茶ヤマ」の時代から続くレシピ。薄い焼き卵を敷いた、どこか懐かしい一品だそうです。
出典: Zabilioさん
素揚げした季節の野菜をトッピングした「旬の野菜カレー」。ランチメニューの中でも、人気の高いメニューのひとつなのだとか。
トッピングの野菜は季節やその時々によって異なるのだそうです。
店内は右手が禁煙、左手が喫煙として2人用の丸テーブル席が適度に配置されています。まず席に座ってからカウンターで注文と会計をするスタイルで、カフェらしさが出ています。カフェメニューの豊富さもさることながら、海外ビールなどのお酒もあり。
出典: セシモテレビさんの口コミ
出典: puhoさん
橋本駅北口から徒歩約5分のところにある、落ち着いた雰囲気というカフェです。
店内は開放的な造りで、コーヒーの香りが漂う空間とのこと。真っ白な壁と木目調のインテリアが、スタイリッシュな印象ですね。
出典: Zabilioさん
お店の定番は、ビックサイズの「クロワッサン」なのだとか。
外はパリパリ、中はもっちりとした香ばしい食感が特徴とのこと。小麦の甘みをほんのり感じるクロワッサンは、リピーターも多いのだそうです。
出典: トムジョビンさん
クロワッサンに具材を挟んだサンドウィッチや、パンオショコラもあり、軽く済ませたいランチにもぴったり。
コーヒーはドリップのほか、フレンチプレスで味わうものも用意。好きなドリンクと一緒に、ランチタイムを楽しめますね。
レンガ模様のタイルの階段をおり、分厚い木製の扉をあけると、大きなテーブルがほつ、ほつとあり。みなさんゆったりと座っている。ゼブラという津久井のカフェの視点であり。そのカフェにも似た雰囲気プラスインテリア。テーブル席には写真が多めのインテリアの雑誌がぽつぽつとあり。
出典: CEO SUPPLEさんの口コミ
席についてBGMに耳を傾けますが、レコードの音ってやっぱりいいなぁ、高音域がシャカシャカしすぎず、低音域はきゅっと締まった響きがします。選曲も甘ったるすぎない女性ジャズボーカルから、激しすぎないワールド・ミュージックあたりがメイン。
出典: kennnyさんの口コミ
出典: rasan802さん
橋本駅から歩いて2分ほどの場所にある、地元の人から愛される本格イタリアン店。
席は全68席で、カップルシートやソファー、円卓など、バリエーション豊かな造りとなっています。
天井にはヴィンテージ風のシャンデリアが飾られた、おしゃれな空間とのこと。
出典: かくがくさん
本格的なイタリアンが、リーズナブルに楽しめるのもランチタイムの魅力だそう。
もっちりとした生地のピッツァは、ビスマルク風やジェノベーゼ、4種のチーズなど種類豊富。
ブルーチーズなどがのった4種のチーズは、ハチミツをかけるのがおすすめなのだとか。
出典: rasan802さん
パスタランチは、5種類ほどが用意されています。
中でも「渡り蟹ととろけるチーズのトマトクリーム」は、蟹の旨味が凝縮したソースと、チーズの相性がバツグンな逸品なのだそう。
パスタの上に渡り蟹の甲羅がのって、見た目もインパクト大ですね。
ドルチェは紅茶の風味のパンナコッタに紅茶のゼリーがのっているオシャレなものでした。味も上品な香りと甘味で、さらにテンションが上がる美味しさです。コーヒーも美味しく、最後までお値段以上の驚きの連続のランチでした。
出典: rasan802さんの口コミ
ランチとディナー両方で何度か利用していますが、どちらもコストパフォーマンス最高です。こちらは、料理のクオリティもかなり高いと思います。サラダや1品料理も、そしてメインのパスタやピザ、どれも鮮度抜群で調理も丁寧です。
出典: mizuh709さんの口コミ
出典: ★☆ゆっこ☆★さん
橋本駅から歩いて約1分。イタリアの路地裏にあるような、おしゃれな佇まいのイタリアン。
席はテーブル席のほか、カウンター席もあるので、一人でも利用しやすい雰囲気なのだとか。
出典: kumi000825さん
イチオシは、イタリアから取り寄せた薪釜で焼いたピッツァとのこと。
定番のマルゲリータは、フレッシュなトマトソースの酸味とモッツァレラチーズの濃厚さが相性ぴったりなのだとか。
生地はもっちりサクサクな食感で、クセの少ない味わいなのだそうです。
出典: kumi000825さん
前菜にグリーンサラダ、メインをパスタかピッツァから選べる、ちょっぴり贅沢な「サントフエゴ ランチ」。
食後はドルチェとコーヒーか紅茶が付く、リーズナブルながら満足度の高いランチメニューだそうです。
入り口が開きっぱなし+仕切りのほとんどないオープンなスタジオタイプです。もとはゲームセンターだった場所ですが、それを感じさせぬオシャレな内装です。現在のサントフエゴさんを見て「センスあるー」としきりに感心しました。これこそ匠の技か?!
出典: SoxHunterさんの口コミ
野菜、ベーコンは細かく刻んでおり種類も豊富、鷹の爪とオイルが効いておりパンが欲しくなりますね。茹で加減や味のバランスが良く、食後のアイスコーヒーはローストされた感じでしっかりした物でした。これで1000円ならアリですね。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
出典: ミネラルRさん
JR橋本駅から歩くこと約2分。地元の人に古くから愛され続ける、鶏料理の専門店です。
最大35名まで利用可能な個室もあるので、大人数での集まりにもぴったり。店内には骨董品などが飾られ、どこか昭和を彷彿とさせる懐かしい雰囲気だそうです。
出典: さっし~さん
揚げ物に茶わん蒸し、握り寿司が付いた贅沢な内容の「さがみの亭Aランチ」。
ボリューミーなので、男性でも満足できるのだそう。デザートが付いてくるのもうれしいですね。
出典: Scuba-Proさん
お店の定番は「若鶏のてば揚げ」。
外の衣はサクサク、肝心のお肉はプリっとしていて、ふっくらジューシーな仕上がりとのこと。ご飯にもお酒にも合う、昔から人気の逸品なのだそうです。
それからお寿司メニューが凄く充実しているのが特徴的。居酒屋メニューみたいなものもあるので、ゆっくり飲みながら楽しむことも可能です。ドリンクは、サワー系、ハイボール等大体の物は揃っています。日本酒、焼酎は普通の銘柄の物があります。
出典: ぺんたろさんの口コミ
出典: CurryRaiderさん
橋本駅北口から徒歩約7分。ニューデリーのレストランで経験を積んだシェフが作る、本格的な北インド料理の専門店。
店内はブラウンと白を基調にしていて、どこかリゾート地のようなおしゃれな印象だそうです。ソファ席もあるので、ゆったりと寛げますよ。
出典: Ponta78さん
「カレー2種ランチ」は、好きなカレーが2種類選べるお得なセット。
日替わりカレーや豆カレー、キーマカレーなどがありますが、特に人気なのが「チキンカレー」。玉ねぎの甘みとスパイスの風味が調和した、マイルドで味わいやすいカレーなのだそう。
出典: ちゅーばっかさん
北インド料理のお店ながら、オムライスが人気だというから驚き。
薄焼きの卵の中には、プリッとしたタンドリーチキンが隠れています。日本とインドのコラボレーションは意外性はありますが、想像よりもマッチした味わいなのだそう。
先ずは「オクラのサブジ」を食べてみると、オクラに生姜の細切り、ニンニクと玉ねぎの微塵切り、クミンシード、パクチーを加え、スパイスでサッと炒められています。様々なスパイスの風味が複雑に絡み合いながらも実にアッサリとした味わいで、尚且つパクチーが苦手な私でも難無く食べれました。
出典: Moon0417さんの口コミ
キーマカレーは、スパイスがバッチリ効いていて、少し辛めな味付けになっていて、挽肉との相性も抜群。どのカレーもナンに良く合いますが、特に、キーマカレーの辛さに相性が合っていました。また、こちらのお店のナンは、とても巨大で、小麦の風味もバッチリ、とてもお腹を満たしてくれます。
出典: きゅまにゃんさんの口コミ
出典: えみーさん
橋本駅近くの交差点の角に佇む、創業50年以上を誇る豆腐料理の専門店。
席はテーブル席のほか、座敷もあるので足を伸ばしてくつろげますよ。お店の入り口付近には冷蔵庫があり、豆腐のテイクアウトもできるのだそう。
出典: えみーさん
ランチの中でも人気なのが、自家製豆腐を使った「豆富ハンバーグ定食」。
ハンバーグからは豆腐の旨みと食感が感じられるのだそう。冷奴に揚げ出し、納豆と、セットの小鉢がすべて豆製品なところにも、お店のこだわりを感じます。
出典: ちろる5912さん
肉豆腐や豆腐コロッケ、豚汁など、ランチメニューにはすべて豆腐を使用。
ヘルシーながら、栄養バランスが考えられているので、女性を中心に支持を集めているのだそうです。
ランチメニューが結構あるので、何を食べようか迷いますが、この日は、あまりお腹が空いてなかったので、メニューの一番上にあった豚汁定食を注文。一見するとシンプルな定食に見えますが、冷ややっこ、納豆が付いてくるという、流石、豆腐屋さんです。
出典: DIZNTさんの口コミ
だんだんこのお店の深さが解かってきました。とにかく全てのお料理、お新香を含めていい加減な添加物を一切使用していないってことが再確認できました。この手間のかかっている料理がこのお値段というのが、ほとんど奇跡的という感じです。
出典: 怪家 イワシさんの口コミ
※本記事は、2021/02/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。