熱海でコーヒータイムを楽しむなら!おすすめのお店15選
都心からのアクセスも良く、年間を通して多くの観光客が訪れる熱海。おしゃれなカフェや昔ながらの喫茶店など、美味しいコーヒーを楽しめるお店がたくさんあります。そこで今回は、熱海駅周辺や熱海市内で美味しいコーヒーを味わえるお店をまとめました。観光客でも立ち寄りやすいお店をピックアップしています。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる840件の口コミを参考にまとめました。
出典: 真央たんさん
熱海駅から徒歩2分の場所にある「パン樹 久遠」。カジュアルな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が18席用意されているそうです。
焼き立てのパンとコーヒー目当てに、モーニングや電車待ちの待ち時間に訪れる人が多いとのこと。
出典: negifafaさん
おかわり無料で提供される「ホットコーヒー」は、のんびりくつろぎたい時におすすめだそう。
バターの風味豊かな「天然酵母クロワッサン」とセットにすれば、モーニングにも最適だとか。
出典: 真央たんさん
ハード系、スイーツ系、お惣菜系など、バラエティ豊かなラインナップのパンが魅力だとか。
中でも、女性に人気という「黒ゴマホイップあんぱん」。イートインコーナーで食べる場合は、食べる直前にホイップクリームをトッピングしてくれるそう。
焼きたてのあんぱんにホイップクリームをその場で絞ってくださるサービスも嬉しい!アツアツのあんとホイップクリームが混ざり合ったおいしさと言ったら・・・・とこの辺で甘くないパンも食べたくなりちょうど焼きあがった調理パンもいただきました。
出典: ハッピーピエロさんの口コミ
コーヒーは注文してカップをもらうとおかわり自由になります。スープが3種ぐらいから選べて、ボウルで登場美味しかったです。
出典: あしのりゅうさんの口コミ
出典: ピンクサファイア♪さん
熱海散策の休憩に最適な「藍花」は、熱海駅より徒歩2分、仲見世通りにあるカフェ。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が32席用意されているとか。工房やギャラリーも併設されているため、様々な楽しみ方をできるそう。
出典: きんぶたさん
「白玉ぜんざい」や「クリームあんみつ」と一緒に、自家焙煎のコーヒーも楽しめるとのこと。
ブレンドコーヒーの「花伊豆」は、酸味が少なく飲みやすいとか。「コロンビア」や「ブラジル アマレロ」など、様々な銘柄が揃っているそう。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
丸い器に入った「ムースショコラ」。チョコレートムースとオレンジシブーストの2種類に分かれているとのこと。
オレンジの爽やかな風味が特徴のスイーツは、リキュールが入っていて大人の味に仕上がっているそう。
・コロンビア
香りはなんとなく干しブドウのような香り。酸味があるコーヒーですが、こっくりとコクがある酸味で美味い!!暑い中歩いて来たせいもあり、とてもとても美味しいです!うっとり・・・!!すごくリフレッシュ出来る美味しいコーヒー!
出典: qoo33さんの口コミ
ムースショコラは、チョコムースとオレンジシブーストの2層構造。さらに表面の半分にココアパウダーがまぶされ、独特の美しい見た目です。チョコムースはリキュールの香りもよく、しっとりチョコムースとふんわりオレンジシブーストの食感の違いも良く、なかなか美味しい一品でした。
出典: パッシヴさんの口コミ
出典: モービーさん
「CAFE KICHI」は、熱海駅から徒歩2分の場所にある古民家カフェです。
秘密基地のような居心地の良い空間には、カウンター席やテーブル席が27席用意されているとのこと。熱海観光の休憩スポットとしておすすめだそう。
出典: もーもー太郎さん
写真の「KICHIブレンドコーヒー」は、中煎りで口の中に広がる香ばしさと、わずかに感じる酸味が特徴的だとか。
最後に感じる苦味は、「チーズケーキ」や「シフォンケーキ」などの自家製スイーツと相性が良いそうですよ。
出典: 真央たんさん
写真の「レアチーズケーキ」は、濃厚なクリームチーズの上に、ホイップクリームとベリーソースをトッピングしているそう。
滑らかな舌触りと、サクサクのクッキー生地のバランスが絶妙だとか。
コーヒーは目の前でゆっ~くりと豆を挽いてくれます。なんとも穏やかな時間。豆のいい香りと、この空間に癒されます。丁寧に淹れられたコーヒーは、お店の素敵な雰囲気も手伝ってとても美味しく感じます♡
・レアチーズケーキ
クリームチーズをたっぷり使用したリッチなレアチーズケーキ。なめらかな舌触りで人気の一品。もっちりとして濃厚。牛乳臭さがあるくらい、ミルクの香りが濃い。上に乗った生クリームもコクがあり柔らかくて美味しい。甘さ控えめ。
出典: 真央たんさんの口コミ
出典: Minami☆さん
熱海駅から徒歩1分、熱海駅直結のラスカ熱海の2Fにある「ベーカリー&テーブル ラスカ熱海店」。
大きな窓から外の光が差し込む明るい店内は、木をふんだんに使用していて、あたたかみのある空間とのこと。
出典: ドキルトファkiさん
豊富なドリンクメニューが人気だそう。
写真の「季節のコーヒー」は、雑味のないクリアな味わいなのだとか。お惣菜系、スイーツ系、どちらのパンとも相性が良いとのこと。アイス&ホットが用意され、テイクアウトもできるそうですよ。
出典: ゆうにゃん1124さん
店内には、ハード系、スイーツ系、お惣菜系など、様々な種類のパンが並んでいるそう。
自由に利用できるトースターが用意されているのだとか。購入したパンをリベイクして味わえるとのこと。
昼飯あとの出発前に、軽くお茶。季節のコーヒーをいただく。マグにしてもらう 340円tax。大きめでたっぷり ゆっくりできた。味も美味しい。
出典: ドキルトファkiさんの口コミ
頂いたのは、3種のフロマージュ、チーズクッペ、クロックムッシュ、米粉のカレーパン。チーズ系はチーズの使い方がいいです。鼻につかないいい感じ。カレーパンも素晴らしい。米粉で作られたボディーも立派ですが、タマゴがごろんと入ったカレーも食べ応え十分。
出典: _smooth_さんの口コミ
出典: あだ名が食べログです( ̄∇ ̄)さん
「プリン亭」は、熱海駅より徒歩7分の場所にあるカフェ。
白とブラウンを基調としたスタイリッシュな店内には、テーブル席やソファー席が用意され、くつろぎながらコーヒーブレイクできるとのこと。
出典: あしのりゅうさん
写真の「ブレンドコーヒー」は酸味が少なく、ほんのり感じられる苦味は、スイーツと相性が良いとのこと。「アイスコーヒーも用意されているため、その日の気分で選べるとか。
店名に「プリン」と付くだけあり、コーヒーとセットでオーダーする人が多いそう。
出典: 浜の布袋さん
名物メニューの「朝焼きプリン」は、真ん中にホイップクリームとサクランボをトッピングしているとのこと。
ほのかに苦味を感じられるカラメルソースと、ザラメの食感にやみつきになるそう。
キャラメルソースのたっぷりかかったプリンはほろ苦さと甘さが絶妙、酸味の少ないブレンドコーヒーともよく合います。
出典: チャーリーのご飯さんの口コミ
朝焼きプリンも相変わらず美味しいですね。こちらもザラメの食感が気持ち良い♪朝焼きプリンという名前ですが、基本一日中注文できます。おやつにも良いですね^ ^
出典: 黄昏ソルティさんの口コミ
出典: カケスタ★たかひろさん
熱海駅から徒歩7分の場所にある「88tees CAFE」は、ハワイの人気カフェの直営店だそう。
おしゃれで開放的な店内には、テーブル席が用意されているとのこと。熱海サンビーチを眺めながら、コーヒーを楽しめる席が人気だとか。
出典: gamisukeさん
日本では珍しい「カウコーヒー」を味わえるとのこと。
苦味が少なく、芳醇な香りを楽しめるそう。ほんのり感じられる甘みは、「パンケーキ」などのスイーツと相性が良いそうですよ。
出典: twink1027さん
ハワイらしい「ガーリックシュリンプ」や「ロコモコ」、「アサイーボウル」なども楽しめるとか。
写真の「バターガーリックシュリンプ」は、ニンニクとバターの風味が豊かだそう。こんがり焼いた殻の香ばしさが、食欲をそそるとのこと。
コーヒーは珍しいカウコーヒーなるものを。深煎り、中煎り、コナコーヒーと比べて飲ましてもらいまして。カウコーヒーの中煎りが美味しかったなあ…。
出典: まあゆもパパさんの口コミ
・ガーリックシュリンプ
ガーリックと海老の香ばしい香りに食べる前からじゅるり。特製ガーリックソースの味付けが絶妙で一瞬で食べ終わっちゃいました。
出典: minmi945さんの口コミ
出典: toratora1630さん
「カフェ・アジール」は、熱海駅から徒歩2分でアクセスできるビルの2Fにある喫茶店だそう。
自然光が差し込む開放的な店内には、テーブル席をメインに36席用意されているとのこと。電車の待ち時間に、食事やお茶を楽しむのに最適なスポットだとか。
出典: スナフキソさん
「ノリタケ」のカップで提供されるという「ブレンドコーヒー」。
45年以上変わらぬ、フルーティーな味わいが特徴だとか。酸味や苦味が少ないため、コーヒーが苦手な人も美味しく味わえるそうですよ。
出典: hatti886さん
写真の「プリンアラモード」は、アイスクリーム2種類、フルーツ7種類がトッピングされ、ボリューム満点だとか。
他に「クリームあんみつ」や「ホットケーキ」なども用意されていて、幅広い世代に支持されているお店とのこと。
運ばれてきました、コーヒーフロート。最近流行りの”映え”とかいうよりも、昔ながらのアイスコーヒーの中へアイスを豪快に盛り付けた男らしい盛り付け。いいですね~(笑)フロートってアイスが物足りなくなる時がありますが、こちらのはそんなことなく。
出典: クロドベーズさんの口コミ
2階から外を見るとお土産を持っている旅行帰りの旅人が目立つ。コーヒーカップとシュガーポットがレトロ感たっぷりな純喫茶です。雰囲気がいいんです◎
出典: スナフキソさんの口コミ
出典: 猫シスターさん
「カフェ プランタン」は、熱海駅から徒歩2分でアクセス可能なイタリアンだそう。
白とブラウンを基調としたスタイリッシュな空間には、カウンター席やテーブル席が24席用意されているとのこと。個室も完備しているため、様々なシーンで利用できるとか。
出典: もーもー太郎さん
「コーヒー」は、一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れてくれるとか。
苦味と酸味のバランスが良く、パスタを食べた後の口直しに最適だそう。「フォンダンショコラ」や「レアチーズケーキ」など、スイーツメニューも充実しているとか。
出典: 野菜ソムリエHiromiさん
写真の「釜揚げ桜えびのスープスパゲティ」は、人気メニューのひとつ。
塩ベースのあっさりスープに、色鮮やかな桜えびをたっぷりトッピングした一皿だそう。「釜揚げしらすのペペロンチーノ」も、熱海らしいメニューとして好評だとか。
コーヒーがなかなか美味しい。正統派喫茶店の美味しいハンドドリップコーヒーだ。この日は近くのCafe KICHIとはしごしていたのだがどちらも美味しいコーヒーである。
出典: もーもー太郎さんの口コミ
出典: ぐるめドラマー夏海さん
熱海駅より徒歩4分の場所にある「珈琲専科讃」は、ヨーロッパテイストのカフェだとか。
白を基調とした店内には、上品な雰囲気が漂っているとのこと。座席は、カウンター席やテーブル席が全43席用意されているそうです。
出典: クロドベーズさん
清潔感のある店内には、芳醇なコーヒーの香りが漂っているとか。
サイフォンで淹れるコーヒーはまろやかな仕上がりで、どの銘柄も美味しいとのこと。写真の「ウィンナーコーヒー」は、程よい甘さのホイップクリームとのバランスが絶妙だそうですよ。
出典: TADZIOさん
高級感あふれる空間で食べる「ミックスサンドイッチ」は、いつもとは違う味わいだそう。
美味しさの秘訣は、野菜を使用せず、ツナ、卵、ハムをサンドしているところなのだとか。付け合わせのポテトチップスが、アクセントになっているとのこと。
ウィンナーコーヒーですが、小さめなカップに濃いめの水色をベースにした品あるデザインのカップでの提供。華美になりすぎることがなくセンスを感じます。いただいてみると、甘すぎないクリームとのバランスよく。ホッとする味わいに自然とリラックスしています。
出典: クロドベーズさんの口コミ
今日は大好きなミックスサンドを注文!サンドイッチの陳列の仕方がいいです。とても美味しく見えます。さて味は、まずパン生地はいいです。しっとり感があり、弾力があります。具は玉子、ハム、ツナで、野菜は使用していません。ミックスサンドのバランスも良く、美味しいですね。
出典: TADZIOさんの口コミ
出典: 樹樹 jukiさん
「アートコーヒー」は、熱海駅より徒歩2分の場所にある第一ビルに入っているカフェだそう。
店内にはテーブル席が20席あり、居心地の良い空間だそう。サイフォン式の美味しいコーヒーを楽しめるため、地元のリピーターでにぎわっているとか。
出典: 樹樹 jukiさん
ポコポコと音を立てるサイフォンの、抽出過程を楽しめるところも人気だそう。
じっくりと時間をかけて淹れるコーヒーは、まろやかですっきりとした味わいに仕上がっているとのこと。
出典: セバ1969さん
ランチで人気の「オムライスセット」は、メインにドリンクとサラダが付く、お得なメニューだとか。
ケチャップで味付けしたチキンライスは、トロトロの卵で包まれているとのこと。一口で様々な味わいを楽しめて、最後まで美味しく食べられるのだとか。
アートコーヒーさんは、熱海の古いタイプの喫茶なのに、すご~くコーヒーがおいしい。香りも十分。味わいも深みの有るスッキリしたモノ。本当においしい。
出典: 樹樹 jukiさんの口コミ
オムライスとサラダとアイスコーヒーのセットで900円。オムライスは昔ながらのケチャップで味付けしたチキンライスをフワフワの卵。かかっているソースもデミではなく、ケチャップ。これが良い。
出典: セバ1969さんの口コミ
出典: 惹かれ者さん
熱海駅から徒歩3分、ビルの5Fにある「Haco-cafe」。
自宅をリフォームしたような独特の雰囲気が漂う店内には、カウンター席やテーブル席が30席用意されているとか。屋上テラスで、熱海の海を眺めながら、のんびり過ごすのもおすすめだそう。
出典: チャッピーチャンスさん
丁寧に一杯ずつ丁寧に淹れた「ドリップコーヒー」を楽しめるとのこと。
深煎りのコーヒーは香り高く、後味がスッキリしていて、食後の一杯にも最適だそう。暑い日には、「アイスコーヒー」もおすすめだとか。
コーヒーと一緒に味わいたいスイーツメニューが充実しているとか。
写真の「手作りメープルシフォン」は、トッピングのフルーツやソースを選べるそう。日替わりケーキも用意されているため、その日の気分で自家製スイーツを選べるとのこと。
カウンターに座りましたが、ドリップコーヒーのいい香りがして癒されます〜〜女性の店長さん?かな、実は東京の人で熱海に居ながらも地元トークで嬉しかったです。深煎りのドリップコーヒー、美味しかった♡いつもはチェーン店が多いので、あんなに時間をかけて丁寧に淹れてくれたコーヒーに感動。
出典: はるゆい♡さんの口コミ
出典: K2FBさん
「ミルク」は、熱海駅より徒歩3分の場所にある喫茶店です。
レモンイエローの壁が印象的な店内に、カウンター席やテーブル席が20席用意されているそう。駅からのアクセスも良く、カジュアルな雰囲気なため、観光客も立ち寄りやすいとのこと。
出典: セバ1969さん
ミルクたっぷりの「カフェ・オ・レ」は、サイフォン式特有のまろやかな仕上がりで、飲みやすく美味しいとのこと。
ほのかな甘みとコクのある味わいは、じっくり時間をかけて堪能したい一杯だそう。
出典: K2FBさん
写真の「キリマンジャロ」は、クリアな味わいが美味しいとのこと。
雑味がなく、飲みやすいため、食後の口直しにおすすめだそう。昭和レトロな雰囲気の中で、地元の常連さんたちと過ごす時間も旅の醍醐味だとか。
キリマンジャロはサイフォン式らしくクリアな味わい。喫茶店のコーヒーど真ん中って出来です。とっても昭和な雰囲気の懐かしい空気感が楽しめるお店です。
出典: K2FBさんの口コミ
注文したコーヒーはブレンドとアメリカンでそれぞれ450円でした。ここはちょっと時間はかかるものの、サイフォン式ドリップがウリとのことです。お味はサイフォン式らしくまろやかな、野性味のない仕上がりで飲みやすい。
出典: かるとんさんの口コミ
出典: TADZIOさん
「サンバード」は、熱海駅より徒歩10分、熱海サンビーチ近くにある昔ながらの喫茶店だそう。
懐かしい雰囲気が漂う落ち着いた店内には、テーブル席をメインに40席用意されているとのこと。ランチタイムになると、地元の常連さんで賑わうそうですよ。
「ブレンドコーヒー」には50年以上、「三本珈琲」の豆を使用しているとのこと。
程よい苦味と、わずかな酸味が美味しいと評判だそう。スイーツはもちろん、食事メニューとも相性が良いとか。
出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さん
熱々の鉄板で提供される「ナポリタン」が人気です。
ケチャップの味が濃いめの麺に、タバスコや粉チーズをたっぷりかけて食べるのがおすすめだそう。玉ねぎやソーセージは、大きめにカットされていて、食べ応えがあるとのこと。
「アイスコーヒー微糖」をオーダーしました。2分ほどでサーブです。とても丁寧に淹れているようで、コクがあるのに苦味と酸味がスッキリしています。
出典: hoshi10さんの口コミ
・ナポリタン
ジュージューいいながら、湯気を立ち上らせながらやってきて美味しそう!具はソーセージ、マッシュルーム、ピーマン、玉ねぎで見るからにソースがたっぷりなのがわかりますね。麺は太麺でムチムチ食感です。ケチャップがかなりたっぷり絡んでいてしっとりしています。
出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さんの口コミ
出典: ピンクサファイア♪さん
「ザ カフェ」は、MOA美術館内にあるカフェです。熱海駅から徒歩9分の場所にあります。
白を基調としたスタイリッシュな店内からは、相模湾を一望できるとのこと。おしゃれな空間で、テーブル席をメインに50席用意されているそう。
出典: ピンクサファイア♪さん
おすすめは、こだわりの「スペシャルティコーヒー」だとか。
本格的なコーヒーで、爽やかな酸味と上品な甘みのバランスが絶妙だそうですよ。牛乳の旨味を堪能できる「カフェラテ」も人気とのこと。
出典: ゆっきょしさん
「伊豆牧場プレミアムソフトクリーム」は、地元静岡の抹茶と、伊豆にある牧場から届けられるフレッシュなミルクを使用しているとのこと。
ミルクの程よいコクと、抹茶のほろ苦さのバランスを楽しめる大人味のソフトクリームで、幅広い世代に好評だそう。
ブレンドコーヒーは、拘りの4種類のお豆のブレンドで、美味しかったそうです。展示品を模した素敵なマグカップで供されます。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
小腹も空いたし、休憩!ということで、ソフトクリームをオーダー。抹茶味。510円となかなかのお値段しかし、お茶どころ静岡だからなのか?濃厚な抹茶ソフトで、これなら大満足!海を眺めながら美味しくいただきました!
出典: pureberryさんの口コミ
出典: TADZIOさん
創業45年以上の「くろんぼ」は、熱海駅より徒歩9分の場所にある喫茶店。
どこか懐かしい感じがするという店内。カウンター席やテーブル席が、26席用意されているそうです。
出典: 樹樹 jukiさん
丁寧に淹れられた「キリマンジャロ」は、しっかり苦味を感じる濃いタイプだとか。
酸味が少なく、後味がスッキリしているため、こってり系のサンドイッチなどとも相性が良いとのこと。旅の途中に、ローカル気分を楽しみたい時におすすめの喫茶店だそう。
出典: セバ1969さん
懐かしい味わいという「ナポリタン」。
やわらかい麺に、ピーマンやハム、玉ネギなどがたっぷり入っていて、小さめサイズながら食べ応えがあるそう。タバスコや粉チーズをたっぷりかけて、味を変えながら食べるのがおすすめだとか。
坂の多い熱海 道路脇の崖沿いにビルを建てている。そのひとつがこの老舗喫茶店。珈琲も丁寧に1杯ずつ入れてくれて、おいしかったです。
出典: 樹樹 jukiさんの口コミ
店の歴史が50年になるなど、たわいもない話をしながらナポリタンは提供された。カウンターのオバちゃんと料理するオバちゃんは違うみたい。ナポリタンは、粉チーズとタバスコと共に提供された。小盛りで600円やから、丁度良い。
出典: セバ1969さんの口コミ
※本記事は、2022/04/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。