盛岡市にある喫茶店なら!ゆったりと過ごせるお店11選
岩手県の県庁所在地である、盛岡市。明治から昭和時代のレトロな洋風建築が残っている城下町です。そんな盛岡市には、ノスタルジックな雰囲気を楽しめる喫茶店が数多くあります。そこで今回は、盛岡市にある喫茶店を時間帯別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる541件の口コミを参考にまとめました。
出典: 小田切警視さん
「カプチーノ詩季」は、盛岡駅から徒歩2分の場所にある喫茶店。蔵を改装したのではなく、喫茶店にするために、蔵造りの外観にしたそうです。
店内は、昭和のレトロな雰囲気なのだとか。
出典: seven357さん
このお店で食べられるモーニングは「バタートーストセット」1種類のようです。サラダとジュースがセットになっているとのこと。
トーストは5枚切りぐらいの厚さのものが3枚ついてくるそう。
出典: sakura007さん
店名にもなっている「カプチーノ」は、きめ細やかなスチームミルクと、濃厚な味わいのコーヒーが特徴的なのだとか。
スチームミルクのふんわり感があり、とても美味しいそうです。
・バタートーストセット
ドリンクはカフェマッキャートとカフェオレをチョイス。厚切りトーストにはバターが塗ってありイチゴジャムはお好みでつけられる様にお皿に添えてありました。オレンジジュース付きでサラダもありバランスがいいな。と思いました。
出典: ぶぅちゃん。さんの口コミ
・バタートーストセット
コーヒーが美味しいのはもちろんですが、バターたっぷりのトーストは、「喫茶店のトーストは、こうじゃないとね」という安心感と安定感が溢れています。あまりゆっくりできない朝でも思わずゆっくりしていきたくなる素敵なお店です。
出典: しばがいさんの口コミ
出典: よこちんちんさん
「いなだ珈琲舎」は、仙北町駅から車で5分ほどの場所にある喫茶店です。苦みも酸味もない味わいのコーヒーを目指しているのだとか。
店内はカウンター席がメインなのだそう。
出典: なおnaoさん
「モーニングセット」は、トースト・サラダ・コーヒーがセットになっています。
厚めにカットしたものをカリっと焼き上げた、サクサクとした歯触りの良いトーストなのだとか。
出典: とも2Sさん
「こだわりたまごセット」は、オムレツかハムエッグが選べるモーニングセットだそう。トーストとサラダなどがついてきます。
使用している卵は、奥州市江刺区の菊地農場から直送されたものなのだとか。
・モーニングセット
トーストは厚みのあるハードトースト。3つに切ってあり、なんとか農園のりんご、ブルーベリジャム、バターとなってました。やや硬めでカリッとした食感がいいですね(^^)サラダはきゅうり、トマト、にんじん、レタス、ゆで玉子にドレッシングがかけてある。
出典: よっしー♫さんの口コミ
・モーニングセット
ブレンドコーヒーを単品で頼むと450円ですから、モーニングセットってお得感があり…朝からちょっぴり幸せな気分になります♪コーヒーカップになみなみと注がれたコーヒーは深みがあります。軽くトーストされたパンに合いますね。
出典: わがまま30さんの口コミ
出典: わがまま30さん
「ティーハウス リーベ 」は、上盛岡駅から徒歩13分の場所にあります。家具などの内装もレトロで、モダンな雰囲気が漂う喫茶店なのだとか。
モーニングメニューは、5種類の中から選べるようです。
出典: みぃ13さん
「ホットドックセット」は、小ぶりのバターロールの中に、トマトソースで味付けされた、玉ねぎ・ソーセージが入っているそうです。
その上にチーズがのせられてあり、とろけ具合がちょうど良いのだとか。
出典: ねねneneさん
「玉子トーストセット」は、ふわふわのトーストの上に、玉子がぎっしりとのせられているとのこと。
この玉子はあっさりとしていて、マヨネーズもこってりしていないとのこと。朝にちょうどいい味付けが食べやすいそうです。
・玉子トーストセット
最終日の朝食に伺ったのでモーニングセットにしたが、玉子のオープントーストが選べるとのことだったのでそれにしてみると、あの玉子ペーストを塗ってトーストとして焼いたものが出てきて面白味を感じた。サラダもつくし、ほんの一口パインジュースもついてきてちょっとお得な気分に。
・玉子トーストセット
あったかい食パンとタマゴ。ほっこりする優しい味でした〜!コーヒーもオシャレなグラスでワクワク。渋みがなく飲みやすいアイスコーヒーでした。朝からゆとりのある時間が過ごせて快適でした〜!
出典: 30グルメさんの口コミ
出典: フィンクスさん
「キッチン ココ」は、上盛岡駅から車で5分ほどのところにある喫茶店です。店内はシンプルで落ち着いた雰囲気のため、のんびり過ごしたい時にぴったりなのだとか。
ボリューム満点のモーニングが食べられるそうです。
出典: Cream puffさん
「coco's breakfast」では、サラダとスクランブルエッグなどがワンプレートになっているメニューのこと。
パンケーキは甘さ控えめで2枚ついてくるので、とてもボリューム感があるそうです。
出典: よっしー♫さん
「モーニングプレート」では、トースト・スクランブルエッグなどがセットになっているとのこと。
パンは軽く焼いたフランスパンで、バターが添えてあり、パセリがかけられているそう。
・coco's breakfast(パンケーキ)
甘さ控えめなパンケーキなので、1枚はブルーベリージャムとバターで、甘くてしていただいて、もう1枚は、スクランブルエッグをのせたり、ベーコンとアボガドをのせたりして、しょっぱ系でいただいて。 甘いのもしょっぱいのもいただけて、幸せですね。
出典: みっつみっつ3さんの口コミ
・coco's breakfast(パンケーキ)
サラダとスクランブルエッグとパンケーキです。見た目が可愛いと、めちゃくちゃテンションあがるぅぅ♡サラダのドレッシングがサウザンかなっと思ったけど、チリパウダー?が入っててスパイシーだった!美味しかった♡
出典: Cream puffさんの口コミ
出典: わがまま30さん
盛岡市にある喫茶店「mi cafe」。店名のmiは、実、味、身、美からつけられたのだそう。
りんご農家が経営するカフェで、りんご畑に囲まれた高台にあるお店なのだとか。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「フォカッチャ」は、ランチで食べられるメニューの1つとのこと。中の具はおまかせで、その日のおすすめのものが入っているそうです。
ミニプレートで、リンゴ酢の浅漬けと、シソのジェノバソースなどがついてくるとのこと。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「りんごのトースト」は、小さな紅玉を使ったざく切りのジャムがたくさんのっているとのこと。
紅玉らしい酸味とほのかな甘みが、食パンの小麦の香りを引き立てているそうです。
・フォカッチャ
フォカッチャと日替わりミニプレートのセットです。フォカッチャは表面が芳ばしくさっくりしていて中はパサつく感じは無くしっとりした食感でなかなか自分好みです。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
この日のランチはチキンのりんご煮。ちょっぴりスパイシーな味付けでご飯の進む味付けでした。もちろん、ボリュームたっぷりのデザート付き。いつ訪れても素敵なmi cafeでした♪
出典: しょんずさんの口コミ
出典: yurehamaさん
「茶廊車門」は、仙北町駅から車で約6分の距離にあるお店です。土蔵を改装して造られた喫茶店なのだとか。
紫色の絨毯・シックな色の椅子とテーブルなど、昭和な雰囲気になっているそう。
出典: at willさん
「ハヤシビーフライス」は、ランチで楽しめるメニューだそう。
ご飯の上に、フワフワのスクランブルエッグがのっているようです。まわりのハヤシソースは、しっかり煮込んでいるためコクとほろ苦さがあって美味しいとのこと。
出典: 食べたいくんさん
このお店で食べられる、もう1つのランチメニューが「ピザトースト」なのだとか。
チーズ・トマト・玉ねぎなどがのっていて、期待を裏切らない美味しさのようです。切り分けてあるため、食べやすいとのこと。
・ハヤシビーフライス
ハヤシライスをいただきましたが!ライスにスクランブルエッグが綺麗に盛り付けられている珍しいスタイル。美味しくいただきました。コーヒーも美味しいく、仕事や読書もしやすいので盛岡伺う際はまた利用出来たらと思います。
出典: KJ92さんの口コミ
・ハヤシビーフライス
ハヤシライスを大盛で頂きましたが、ご飯の上のふわふわの卵(一瞬オムライス?と思う)がアクセントになっていて、めっちゃ美味しかったです。食後に頂いたコーヒーも美味しくて、ゆったり時間を過ごしたいお店です。
出典: at willさんの口コミ
出典: ともぞ…さん
「紅茶の店しゅん」は、上盛岡駅から車で7分ほどのところにある喫茶店です。2階建てで、1階がカウンター席・2階がテーブル席になっているそう。
築100年以上の建物を改装した店内は、吹き抜けの開放的な造りになっているのだとか。
出典: うたにてぃさん
「わがままカレー」は、トマトの酸味が効いたスパイシーな味わいで、辛さが強めのカレーだそうです。奥深い味わいなのだとか。
ココット・ラッシーなどがセットでついてくるとのこと。
出典: blue+さん
「かりかりトースト」は、イギリス風に薄くカットしたトーストに、カレーをつけて食べるメニューだそうです。
名前通りカリカリに焼いたトーストには、ほんのりバターが塗られているのだとか。
・わがままカレー
待つのは覚悟してましたがそこまでではなかったです。昼休憩に来ても間に合いますね。カレーはトマトが強めでスパイスは弱いかな?付け合わせのココットが熱々で中のゆで卵が美味しかったです。サラダも柑橘の果肉が入ってて好きな味です。
出典: うたにてぃさんの口コミ
・わがままカレー
水分は多めでややシャバシャバ。ひきたての様々なスパイスのフレッシュな複雑な味わいとサフランライスがとても美味しいです。トマトの酸味が爽やかな後味を出しております。
出典: やまじいさんさんの口コミ
出典: パパ好みさん
「コシニール ベーカリーカフェ MORIOKA TSUTAYA店」は、盛岡駅から車で10分弱の場所にあるお店。書店に併設されている喫茶店なのだとか。
自家製酵母を使用したパンを、ランチで楽しめるようです。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「噂のあんバター」は、香ばしくてふかふかのバンズにたっぷりの粒あんが入っているそう。四角くカットされたバターもサンドされているとのこと。
粒あんは程よい甘みで、たっぷりと挟んであるため、ボリューム感があるそう。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「牛肉カレーパン」は、このお店で人気No.1のパンだそうです。
牛肉がゴロっと入った贅沢なカレーパンなのだとか。牛肉の旨味が凝縮されたスパイシーな味わいとのこと。ランチとしても楽しめそうですね。
久しぶりの訪問でラインナップが随分入れ替わっていましたが自分好みのパンがいっぱいあってパンのチョイスに迷う程です^^;大概の新作はそつなく美味しいのでここのお店は安心感があって良いですね。今後も定期的にお邪魔したいと思います。どうもご馳走様でした。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
スープセットやサラダセットなどがあるのでランチや軽食に向いているかも。あんバターはたっぷりのあんことバターが素敵です。パン耳もそのままさくっと食べれる美味しさでした。
出典: まれれんさんの口コミ
出典: 金魚MENさん
「モンタン」は、上盛岡駅から徒歩13分の場所にある喫茶店です。お店の2階の窓からは、四季折々の景色を楽しめるのだとか。
スープスパゲティなどをランチで食べられるそうです。
出典: まーまーまーさん
「ア・ラ・モンタン」は、このお店の名物メニューとのこと。シンプルなトマトソースのスープスパゲティだそうです。
食べ進めると徐々に刺激的な辛さが加わって、パンチのある味わいに変化するのだとか。
出典: joy_divisionさん
夏限定メニューとして登場するのが「鶏とセロリとナスのトマトソース」なのだとか。冷たいスパゲティのようです。
粘度の高いトマトソースは、甘酸っぱい味だそう。鶏肉・セロリなどのトッピングもたっぷりで、食べ応えがあるとのこと。
・ア・ラ・モンタン
スープは熱々でした♪外が寒かったのでとてもあったまりました。スープ、トマトの味が染みて美味しいです♪麺は太め、少し柔らかめだったかなって感じです。チーズと絡んで美味しいかったです!
出典: はらぺ子23369さんの口コミ
・ア・ラ・モンタン
甘辛酸っぱいトマトベースのスープスパゲティですが、不思議と食べ進める内にクセになり、最後にはスープゴクゴク飲んじゃいました。
出典: まーまーまーさんの口コミ
出典: さすらいの食べ歩き人さん
渋民駅から徒歩5分の距離にある喫茶店「ヴィラ玉山」。アメリカンカントリー調の雰囲気なのだとか。ランチでは洋食メニューが楽しめるようです。
店内には、漫画本や雑誌がたくさん置いてあるとのこと。
出典: ナミージョさん
「いわて短角牛ハンバーグ」は、デミグラスソースかカレーソースが選べるようです。
ハンバーグは割ると肉汁がたっぷり出てきて、とてもジューシーで美味しいそう。デミグラスソースは、さっぱりとしているとのこと。
出典: マネキン人間さん
「太陽のトマトスープパスタ」は、真っ赤なトマトのイタリアンスープのパスタなのだとか。
エビ・イカ・あさりなどの具材もたっぷりと入っているそう。スープにダシが出ていて美味しいとのこと。
・いわて短角牛ハンバーグ
粗挽きで歯応えのしっかりした短角牛のハンバーグです。肉汁たっぷりでとてもジューシー。ニンニクでしょうか…?ぴりっとした辛さのアクセントが効いています。なかなかに美味しいですね。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
岩手に行くときは毎回行くので、特にいつのレビューというわけではないが、本当に安定したおいしさ。渡り蟹のパスタもジェノベーゼのパスタも岩手短角牛のラグーソースのハンバーグもパスタも、マルゲリータもカルボナーラのピザもとにかく全てが美味しいし楽しい。
出典: browncさんの口コミ
出典: himikoさん
「カフェレストラン 瑠奈」は、岩手飯岡駅から徒歩9分の距離にあります。ハンバーグやオムライスが人気の喫茶店のようです。
店内はゆったりとした空間で、昔ながらの洋食店という雰囲気なのだとか。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「瑠奈ハンバーグ」は、粗いひき肉を使用したハンバーグだそうです。つなぎで小麦を使用していないため、食べ応えがあるとのこと。
デミグラスソースは、甘さ・酸味・コクのバランスが絶妙なのだとか。
出典: 5つの星の物語さん
「グラタン風きのこハンバーグ」は、注文してから提供されるまで時間がかかるそうです。
大きめのグラタン皿にハンバーグ、その上にたっぷりときのこ・チーズなどがかかっているとのこと。
・グラタン風きのこハンバーグ
これね。うっま!きのこがたくさんで熱々で美味しい!!予想以上にご飯が進む味です。当たりです!
出典: Cream puffさんの口コミ
※本記事は、2022/04/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。