徳島で阿波尾鶏が美味しいお店11選!焼鳥や居酒屋などおすすめ店を紹介
四国の東側に位置する徳島県。阿波踊りや鳴門の渦潮、海や山の幸などグルメが盛んなことでも有名です。そんな徳島県の名産物のひとつである「阿波尾鶏」。街には阿波尾鶏が味わえるお店が多数あります。この記事では、居酒屋や焼き鳥などの和食の他、ビストロや焼肉など、阿波尾鶏を楽しめるお店をまとめました。
出典:tofustyleさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1140件の口コミを参考にまとめました。
出典: 酒野夢蔵さん
「近江シャモ」「名古屋コーチン」「阿波尾鶏」といった銘柄鶏の焼き鳥を楽しめる「ココロ」。食べログ焼鳥百名店にも選ばれたことのある徳島の人気店です。
お店は阿波富田駅から徒歩約7分。店内はこぢんまりとした空間で、活気にあふれているそう。
出典: いざのめ130さん
阿波尾鶏は「ちょうちん」や、モモの付け根あたりにある「ソリレス」といった希少部位も多く揃えているとのこと。
写真は1羽につき串2本分しかとれないという阿波尾鶏の「ソリレス」。売切必至のため、早めの来店がおすすめだそう。
出典: kingo0103さん
写真は店名にもなっている「ココロ」。ハツやハートなどとも呼ばれる心臓の部分です。肉汁が中にしっかりと閉じ込められ、濃厚な味わいで絶品なんだそう。
同店では、ハツとレバーがつながる所からとれる希少部位「ココロのこり」なども楽しめます。
お肉が新鮮でめちゃ美味しいです!阿波尾鶏などのブランド鶏も頂けます。とても良い鶏肉なんですが、とてもリーズナブル。大阪や東京で食べるよりも、ずっと安く頂けます!
出典: 810_さんの口コミ
出典: bananaking777さん
徳島の人々に、半世紀以上愛され続ける大衆酒場「安兵衛」。徳島駅から徒歩2~3分と駅チカで、お昼から賑わっている人気店だそう。
3フロアもある一軒家レストランとのこと。カウンター・テーブル・座敷とさまざまな席があり、幅広く利用できそうです。
同店は、阿波地鶏の串焼や、毎朝市場で仕入れる鮮魚を使った刺身、寿司などが魅力。
串焼きは親鶏を使った「かたい」と、若鶏を使った「やわらかい」があり、常連さんはそれぞれ好みの串をリピートしているそう。
出典: shimiyaさん
写真は、一品料理でも定食でも人気の「キモ焼き」です。阿波尾鶏の「キモ焼き」は、絶品なのだとか。
甘辛いタレで炒めたキモはやわらかく、量があって食べ応えがあるとのこと。
店内は超満席(=゚ω゚)ノしかし運良くすぐテーブルがあきました。阿波尾鶏が推しなんですね。モモも焼き鳥も美味い( ̄^ ̄)ゞさらに魚も美味い。
出典: K(- -)さんの口コミ
阿波尾鶏が食べたくここに来店。お店オススメの肝焼き。旨し!阿波尾鶏の串焼きも美味しい。飛行機の時間があるからそんなに長居できなかったけど、地元に欲しいお店。
出典: bubuko24さんの口コミ
出典: 酒野夢蔵さん
徳島駅から徒歩3~4分の場所にある「鳥焼処 鳥ぼん 本店」。阿波尾鶏の串焼きやモモ焼き、しゃぶしゃぶなど、阿波尾鶏の一品料理を堪能できるお店です。
駅チカにあるため、仕事帰りのビジネスパーソンやファミリーなど幅広い層に人気だそう。
出典: yucky0124さん
阿波尾鶏を使った料理はどれも美味しいと好評です。独特のコシがあり、噛み応え抜群とのこと。
写真は「肩ロース串焼」と「ハラミ串焼」です。あまり見かけない鶏の「肩ロース串焼」は、あっさりしていながら鶏の旨味を楽しめるそう。
出典: ハラミ串さん
阿波尾鶏を使ったメニューでは、「肩ロースバター焼き」も人気なんだとか。肩ロースの旨味と、バターのコクとの相性が抜群とのこと。
他に、阿波尾鶏の「チキン南蛮」や「スパイシー手羽元唐揚」など色々と楽しめます。
・肩ロースバター焼き
大ぶりカットなのでプリッと瑞々しい食感が存分に味わえます。マッシュルームとエノキも良い組み合わせ(^_^)
出典: ハラミ串さんの口コミ
他の店に行ったものの、どうしても阿波尾鶏の美味しい焼き鳥が食べたいっ!!と22時からリベンジしました。んで、行って大正解♪とにかく安い。
出典: ピーちゃんの足跡さんの口コミ
出典: asian night`sさん
徳島駅から徒歩2分の居酒屋「とくさん」。同店は、阿波尾鶏指定料理店に認定されていて、阿波尾鶏料理に定評があります。
また、宍喰産や鳴門産の鮮魚をはじめ地元のものを堪能できるとあって、地元民からも観光客からも人気です。
出典: KAKA23さん
お酒好きの間では知らない人がいないという「とくさん」。阿波の地酒や焼酎を豊富に取り揃えています。
写真は、そんなお酒のお供にぴったりだという「阿波尾鶏の照焼」です。タレの味付けでお酒が進むそう。
出典: sanokuniさん
炭火でじっくり焼いた阿波尾鶏の焼き鳥も美味しいと好評。写真は「おまかせ串焼き3種盛り」で、手羽先、砂肝、つくねの3種類です。阿波尾鶏は噛めば噛むほど肉の旨味が出てくるそう。
焼き鳥の味はタレと、鳴門の天然塩を使った塩胡椒から選べるとのこと。
海鮮もお肉もどれも安定して美味しさで、かつコスパも高かったです!また徳島に来た際はお伺いさせていただきたいです!
出典: KAKA23さんの口コミ
瀬戸内海の新鮮な魚と阿波尾鶏の鳥料理が味わえる居酒屋で、賑やかな雰囲気で接客も元気よく、県外の人が徳島に来たらまず安心しておすすめできる優良店だと思う。
出典: sanokuniさんの口コミ
出典: 酒野夢蔵さん
地産地消を意識した一品料理で、地元の人や観光客を魅了する「食彩 遊真」。徳島駅から徒歩3~4分です。
店内は割烹のような品のある空間ながら、料理がリーズナブルなのが嬉しいそう。
出典: 不要さん
「鳴門鯛」や「阿波尾鶏」といった徳島の食材と、旬を大事にした一品料理が魅力で、メニューは実に豊富だそうです。
おすすめを尋ねると、全部という返事が返ってくるんだとか。実際にどれを食べても美味しいと好評です。
出典: ococoさん
写真は「阿波尾鶏の天然塩焼き」です。シンプルな塩焼きにすることで、鶏の旨味が引き立っているそう。
香りが良く、ジューシーとのこと。すだちを絞ると味わいが変わり、それがまた美味しいんだとか。
割烹や日本料理出身の方なのですが,この店は和食系の銘酒居酒屋や酒亭といった趣きなのです。日本酒に合う肴や一品が充実しています。
出典: 酒野夢蔵さんの口コミ
・阿波尾鶏塩焼き
旨味のある地鶏ですな。噛むほどに旨い。シンプルに塩焼きだから余計にそう感じるのかも。そして、とってもジューシーなのが美味しい。
出典: tmgfc347さんの口コミ
出典: 酒野夢蔵さん
徳島駅から徒歩約3分の「酒菜きっちん 雄食」。「阿波尾鶏」「阿波牛」「鳴門鯛」などの阿波食材を、ふんだんに使った料理が魅力の居酒屋さんです。
木目で統一された、落ち着いた雰囲気という店内。ゆっくりしたい人に嬉しい半個室も用意されています。
出典: samoanさん
料理は一品一品趣向を凝らしていて、店主の丁寧な仕事っぷりを感じられるそう。写真は「阿波尾鳥の炭火焼き」です。肉汁があふれ、やわらかく火入れされているとのこと。
シンプルに塩で味を締めることで、阿波尾鶏の旨味や甘味を楽しめる逸品なんだとか。
出典: vaio-602さん
写真は阿波牛の「バラ焼き」です。阿波尾鶏の他にも徳島の味を堪能でき、観光客にぴったりですね。
阿波ポークもあるとのこと。阿波の鶏、豚、牛を堪能できる貴重なお店です。
店主の接客の良さ,気配りや心配りでで,ホッと落ち着く空間で,阿波のおもてなしを心ゆくまで楽しめます。店主も「確実に美味しい料理を」と,一品一品がひと工夫凝らしています。
出典: 酒野夢蔵さんの口コミ
・阿波尾鳥の炭火焼き
皮目がカリッとしてますが、中は適度に火を通した状態で提供されてきました。食べて見ると、意外な事に柔らかくてとてもジューシーです。
出典: samoanさんの口コミ
出典: 酒野夢蔵さん
JR二軒屋駅から徒歩約9分の「オステリア イマムラ」。地元食材を使った人気イタリアンで、お店は住宅地のおしゃれな一画にあるそう。
店内は木目を基調としたおしゃれな空間で、陽の光が差し込んで明るい雰囲気とのこと。
出典: kaji727さん
写真は「阿波尾鶏のレバーのブルスケッタ」。濃厚なレバーが絶品で、リピーターの多い人気メニューなんだそう。
同店では阿波食材をふんだんに使用していて、地元客はもちろんのこと、観光客も楽しめるお店とのこと。
出典: みそせんべいさん
写真は「阿波牛と牛蒡のラグーソースのパスタ」。阿波尾鶏に並ぶ徳島の名物食材で、やわらかな牛すね肉とゴボウの相性が抜群だそう。
「オステリア イマムラ」では、徳島ではよく見かけるジビエ料理も美味しいと好評です。
・阿波尾鶏のレバーのブルスケッタ
ランチの満腹感があったので、さっぱりとピクルスとビールで乾杯!必ず食べる、阿波尾鶏レバーのブルスケッタは、レバーの濃厚さがたまりません!
出典: kaji727さんの口コミ
夜は、ジビエ料理も美味しく、とにかくオステリアを感じるイタリアンとしては、ここは徳島?と、思ってしまうくらい、気軽でありながら、スタイリッシュなお料理を愉しめます♪
出典: misam54さんの口コミ
出典: タクドラの金太郎2さん
徳島産黒毛和牛や阿波尾鶏といった地物と、種類豊富なワインを楽しめる「わたなべ精肉店」。徳島駅から徒歩約2分と駅から近くアクセス良好。
店内はカジュアルな雰囲気で、気兼ねなく寛ぎやすい空間だそう。
出典: ottexi-♪さん
精肉店が営むお店とあって、魅力は種類豊富なお肉とのこと。「本日の肉盛り合わせ」では、5~6種類のお肉と野菜のグリルを堪能できます。
阿波尾鶏や徳島産黒毛和牛といったこの地ならではのお肉や、手作りベーコンなどを楽しめるそう。
出典: ottexi-♪さん
写真は「阿波尾鶏チューリップの唐揚げ」です。グリルや揚げ物など、料理のバリエーションが豊富なのも同店の魅力。
お酒や料理の価格がリーズナブルとあって、徳島でも人気のビストロなんだとか。
全体的に美味しかったし、鳴門金時なども食べられ徳島らしさも感じるので、旅行者でもワイン好きにはよいお店だと思いました。
出典: ペーターさんの口コミ
出典: momoぷりんさん
徳島駅から徒歩3~4分の「ビストロ がぶり」。古木のような濃い色のウッド調で作られた店内は、どこかレトロな雰囲気があるのだとか。
料理が美味しいのはもちろんのこと、お店の雰囲気が好きで訪れる人も多いそう。
出典: ダイアンサスさん
ランチはハンバーグやオムライスといった洋食を中心に楽しめて、夜はお酒に合いそうなビストロ料理がメニューに並ぶそう。
写真は「阿波尾鶏のカリカリ焼き(すだちポン酢)」です。プリッとした阿波尾鶏の食感と味わいをシンプルに楽しめる逸品とのこと。
出典: ダイアンサスさん
写真は「阿波尾鶏のアヒージョ」です。程良い塩味を効かせたアンチョビ風味のオイルにブツ切りの阿波尾鶏が漬かっていて、コクがあり美味しいんだそう。
プレーンのブルスケッタに付けて食べても美味しいそうです。
・阿波尾鶏のカリカリ焼き(すだちポン酢)
名称どおり,皮がカリカリでした.肉はプリッとした食感で旨味があります.ポン酢よりも,スダチと塩で食べると,鶏の味が良くわかります.
出典: ダイアンサスさんの口コミ
味、雰囲気、ホスピタリティ共にレベルが高く、バランスの良いお店です。個人的に店内がダークブラウンのウッド調で統一されていて、リラックス出来ました。
出典: ぺいぺい3さんの口コミ
出典: タクドラの金太郎2さん
徳島産食材を使用した、徳島ならではのフレンチを楽しめる「ムッシュ藤田 城ノ内店」。最寄り駅からは距離があるため、タクシーや自家用車での来店がおすすめ。
同店は阿波尾鶏指定料理店とされていて、阿波尾鶏を楽しむには最適なお店です。
出典: momoぷりんさん
ランチ、ディナーどちらも阿波尾鶏料理を多数揃っているそう。阿波尾鶏を使ったメイン料理には、時間帯を問わずパンorライス、スープが付いてきます。
写真は「阿波尾鶏ソテーランチ マッシュルーム」。火入れが良く、阿波尾鶏の味わいを存分に楽しめるそう。
出典: ななとくりさん
同店は、ドレスコードがなく気軽に入りやすいフレンチながら、本格的な料理を楽しめるのが魅力とのこと。
国産牛や阿波尾鶏をメインにしたランチが特に好評。日替わりメニューやコース料理なども用意されています。
ボリュームとしてはどちらもかなりお腹いっぱいになり、すごくリーズナブルなランチだと思いました。観光気分でも楽しめますし、ちょっと豪華なランチとしても楽しめる欲張りなお店ですね。
出典: KenKenSさんの口コミ
カジュアルな洋食から本格的なフランス料理まで楽しめるレストランだそうです。ランチタイムの印象は落ち着いて食事できる古いながらも小奇麗な洋食店といった雰囲気です。
出典: GIANさんの口コミ
出典: うどんが主食さん
阿波富田駅から徒歩約7分の「食楽園」。大通りから一本入った路地に佇む、徳島では有名な焼肉店です。
店内は昔ながらの焼肉屋さんといった内装で、安心感があるんだそう。
出典: ichiro1291さん
焼肉メニューは牛、豚、阿波尾鶏などを楽しめて、肉質が良いことで評判です。
阿波尾鶏はタレに漬かっていて、特に観光客の人から人気なんだとか。また阿波尾鶏とあって、普段焼肉店では鶏肉を頼まない人も注文するそう。
出典: 酒野夢蔵さん
牛や豚は仕入れ値を安定させるため、銘柄ではなく質で選んでいるとのこと。
ホルモンやレバーなど、臭みやクセのある部位も美味しいと好評。ロース、ハラミ、カルビといった定番部位も外さない美味しさだそう。
タンやらハラミといった外せないメニューと、普段は焼肉屋で頼まないですがせっかくなので阿波尾鶏も注文。地元の方も多く、たれもおいしかったです◎
出典: にゃんゆきさんの口コミ
※本記事は、2022/02/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。