横浜生まれの美味しいナポリタンを満喫!おすすめ店18選
古くから海外との交流がある港町、横浜。海外の食文化の影響を受けて誕生した横浜発祥グルメがたくさんあります。そのひとつとして有名なのが、ナポリタン。今回は、横浜でナポリタンが人気のお店をエリア別にまとめました。ナポリタン発祥のお店から独自の味を追求するお店まで、個性豊かなお店が揃っています。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7363件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 気まぐれミミィさん
「ザ・カフェ」は、元町・中華街駅から徒歩1分の「ホテルニューグランド」本館1階にあるカフェです。
テラス席も備わる、木の温もりを大切にした明るく温かみのある店内で、食事からティータイムまで気軽に利用できるのだそう。
出典: チーズナン男さん
名物は、こちらのホテルならではの味わいが楽しめるという洋食やスイーツメニューとのこと。
「スパゲッティ ナポリタン」もそのひとつで、生のトマトやトマトペーストを使用した、独自の風味豊かなトマトソースが特徴なのだそうです。
出典: クネゴンデさん
スイーツ系なら、「プリンアラモード」が人気。こちらもこのホテルが発祥と言われているそうです。
アイスクリームはさっぱりとしており、プリンはしっかりとした食感で甘さ控えめ、フルーツは新鮮なのだとか。上質で優しい味わいが幅広い年代に評判です。
ナポリタン発祥がこのホテルのことは知っておりましたが、実物は初体験。娘はシーフードドリア、私はナポリタン、妻はボロネーゼ、息子はナポリタンとボロネーゼを大盛りにして取り分けしました。10時に入ったのに、料理が来たのは11時近くでした。待たされただけあって、どれも素晴らしいお味でした。
出典: Tomoroさんの口コミ
出てきたプリンアラモードはシンプルながら、クラシックな感じで品がありました。伝統のプリンは硬めで懐かしい味。オレンジ、キウイ、さくらんぼ、りんご、プルーン、生クリーム、アイスクリームが乗っていました。ホテルで食べるアイスクリームって美味しい。子供の頃を思い出しながら美味しく頂きました。
出典: fukeiryuさんの口コミ
908人
31736人
050-5594-8903
出典: This is ITさん
元町・中華街駅から、徒歩3分のところにある「バー スリーマティーニ」。テレビの取材なども受けている、横浜では有名なバーだそう。
熟練のバーテンダーであるマスターが作るお酒や、奥様が作るフードメニューをカジュアルに楽しめるとのこと。
出典: This is ITさん
お酒が美味しいのはもちろんですが、食事が美味しいことでも評判のようです。
ナポリタンも、人気メニューのひとつなのだとか。ハムやタマネギなどが入ったオーソドックスなタイプで、濃厚な味付けがお酒とよく合うのだそう。
出典: ミスターXXXさん
名物は、写真の「カツサンド」なのだとか。
カリっと焼かれた薄いパンで、バラ肉をミルフィーユ状にしたカツを挟んだホットサンドなのだそう。やわらかくて肉汁たっぷりなカツとソース、パンのハーモニーがたまらないとのことです。
・ナポリタン
具はハム・マッシュルーム・ピーマン・タマネギと、まさしく王道。そしてベットリとしたケチャップで、更に言うならば多めにかけられているので、まさしく私の好みです。ちょっとした喫茶店で食べるより、美味しいかもしれません。
出典: nao...さんの口コミ
・カツサンド
揚げたて。挟んであるパン生地は薄くカツはジューシー。美味しくない筈がない。まさに「食わずに死ねるか」状態である。
出典: ミスターXXXさんの口コミ
181人
9483人
045-664-4833
出典: a_takkyさん
「イル・ジャルディーノ」は、元町・中華街駅から徒歩1分ほど、「ホテルニューグランド」本館1階にある、イタリアンレストランです。
中庭に面した開放的な店内で、気軽に本格イタリアンを楽しめるのだそう。
出典: nico1969さん
発祥時のナポリタンは現在、同じホテル内1階のカフェでの提供になっていますが、ランチタイムのコースでは、本格イタリアンレストランならではのナポリタンを味わえるそう。
シェフが丁寧に作るトマトソースたっぷりで、上質な味なのだとか。
出典: マダム・チェチーリアさん
お店の看板商品は、写真の「ミラノ風オッソ・ブーコ」なのだそう。⾻付きの仔⽜のトマト煮込みで、イタリアのロンバルディア州の郷⼟料理なのだとか。
お肉はとてもやわらかく、野菜の旨味や香りが感じられる奥深い逸品とのこと。
ナポリタンは手作りのトマトソースとロースハム、マッシュルームとの相性が抜群でした。ほのかに酸味が残っており大満足です‼️
出典: nico1969さんの口コミ
オッソブーコは、味付けは「洋風トマト煮込み」でしたが、お肉やスジが柔らかく仕上がっていて良かったと思います。
出典: 土着のしんしさんの口コミ
158人
7601人
050-5594-8905
出典: いだてんびしゃもんさん
元町・中華街駅から徒歩6分、横浜山手の外人墓地のすぐ目の前に位置している「山手ROCHE」。
1967年の創業で、オーソドックスなメニューながらもオリジナリティの美味しさにこだわり続けている、洋食レストランだそう。
出典: 営業しよた(28)さん
写真の「ナポリタンスパゲッティ」は、素材の旨味を感じられる優しい味が人気なのだとか。
ランチタイムには、サラダとドリンク付きのお得なセットが提供されているそうです。
出典: rasan802さん
食事メニューが美味しいのはもちろんのこと、デザートも美味しいと評判。本格的なケーキでありながらも、手作りならではの優しい味わいとのこと。
食後のデザートにも、ティータイムにもおすすめなのだそうです。
・ナポリタンスパゲッティ
あーうまい。具材のコク?深さ?を感じながらだんだんと最後甘くなっていくこの感時。すきなナポリタン。パスタの固さや種類もすき。
出典: 営業しよた(28)さんの口コミ
ケーキと紅茶をいただきましたが、ケーキも手作り感が絶妙なバランスで、プロのお味ですが、何かホッとさせてくれる美味しさでした。店内の落ち着いた雰囲気と窓の外を歩く観光客を眺められる立地も良いお店です
出典: rasan802さんの口コミ
122人
7310人
045-621-9811
出典: 浜みきさん
元町・中華街駅から徒歩2分のところにある「ジャグカフェ」。横浜元町商店街でステーキが美味しいと評判の洋食屋さんです。
可愛らしい雰囲気の店内は、おひとり様からデート、ファミリー、女子会や宴会まで幅広いシーンにおすすめなのだそう。
出典: うっきー345さん
写真の「ナポリタン」は、通常のナポリタンのイメージを覆すと評判のメニュー。
生パスタのモチモチした麺と、まるでクリームソースのような濃厚なソースが特徴なのだそう。ランチタイムは、サラダやドリンクがセットになっていてお得なのだそうです。
出典: 浜みきさん
ランチタイムの「牛リブステーキ定食」は、お店の名物であるステーキを、リーズナブルに楽しむことができると評判。
丁寧に調理されたお肉は、焼き加減も絶妙なのだそうです。
こちらのナポリタンはクリームソースのようにねっとりとしていて濃厚なソースです。得も言われぬコクがあります。このソースがゆで加減もいい感じのパスタによく絡んで美味しいです。お店のかわいらしい雰囲気とこの美味しい料理のギャップがすごいです。
出典: でいさんさんの口コミ
43人
1308人
045-663-3736
出典: バラキさん
桜木町駅から徒歩5分のところにある「センターグリル」。昭和21年創業以来、横浜市民のソウルフード的な洋食屋さんとして親しまれているお店です。
昔懐かしいステンレス皿で提供されるボリューム満点な洋食を、リーズナブルに味わえると評判だそう。
出典: seiko619さん
写真の「太麺パスタのナポリタン」は、お店の№1人気メニューとのこと。
日本初のスパゲッティである「ボルカノ」の極太麺を、茹でてから一晩寝かせてもっちり感を出しているのだとか。ケチャップ、野菜、ロースハムを炒めたシンプルなナポリタンなのだそう。
出典: 笑笑♡Shannonさん
お得なランチセットが1日中提供されていることでも有名で、ランチセット目当てに訪れる人も多いのだとか。
写真は「特製浜ランチ」で、お店の人気メニューである特製オムライスと、チキンカツやサラダがワンプレートになったものだそう。
ナポリタンの具は、ハム、マッシュルーム、玉ねぎなど。麺の上には炒めたピーマンとパルメザンチーズ。食べ応えある太麺がしっかりしたケチャップ味で、懐かしウマイ。ボリュームもあって¥770は安い。
出典: seiko619さんの口コミ
・特製浜ランチ
薄めのデミグラソースがかかった、ふんわりしたオムレツ。シンプルなケッチャップチキンライス。チキンカツがジューシで外側サクサク!大変美味しい!
出典: 笑笑♡Shannonさんの口コミ
1487人
52334人
050-5570-8477
出典: あすも*°さん
桜木町駅から徒歩6分のところにある「花葉根」は、路地裏にひっそり佇むアットホームな雰囲気の隠れ家的な居酒屋さんです。
食事メニューがとにかく美味しいと評判で、カウンター席とテーブル席が半々ほどの小さな店内は、いつもいっぱいなのだとか。
出典: y_recさん
写真のナポリタンは人気のメニューで、お酒のアテにも〆にもピッタリのようです。
昭和の雰囲気漂うナポリタンとのこと。トマトソースの味がしっかりしており、お酒がどんどん進むのだそう。
出典: bunhachiさん
お店の名物のひとつが、「ハムたまマカロニサラダ」なのだとか。たまごのコクがしっかり感じられる、モチモチとしたマカロニのサラダなのだそう。
メニューはどれもリーズナブルで美味しいので、ついつい頼み過ぎてしまう人も多いのだとか。
結局何本呑んだのか…(笑)〆に気になっていた昭和ナポリタンを追加。しかしこれも美味しかった!トマトソースたっぷりのナポリタン、好きな人には堪らない!お腹いっぱいと言っていたスタッフなのに、あっという間に完食(笑)
出典: y_recさんの口コミ
・ハムたまマカロニサラダ
花葉根さん名物マカサラ。アルデンテなマカロニに、たまごのまろやかさが美味しい!お腹いっぱいでも食べたくなるメニューです。
出典: あすも*°さんの口コミ
190人
12091人
045-261-5242
出典: さめのめさん
桜木町駅から徒歩12分のところにある「イタリーノ」は、「横浜のザ・洋食屋」の代表格といわれるお店のひとつだとか。
福富町仲通りの一角に位置しており、昭和の雰囲気漂う店内で、懐かしさを感じさせる洋食メニューを味わえるのだそう。
出典: Beランチさん
名物は「ナポリタン」で、ランチタイムはサラダがセットになっているとのこと。
エビとアサリが入っているのが特徴で、麺が魚介や野菜などのエキスを吸っているのだそう。よくあるナポリタンとは違う、オリジナルの美味しさに虜になる人が多いのだとか。
出典: ストリート1223さん
ランチセットには、写真のハンバーグとカツのセットなどもあり人気。カツはサクサク、ハンバーグはジューシーで、デミグラスソースとよく合うのだそう。
ボリューム満点でコストパフォーマンスも抜群なのだとか。
実際、一口頬張ってみるとすぐにわかりますが、トマトの酸味に関してはほとんど感じず、代わりにエビ、あさり、ひき肉から出たエキスやダシ、また炒めたトマトと玉ねぎの甘味を存分に吸い込んだ中太モチモチパスタは、間違いなく【ご馳走】でした。このナポリタンは別物、ホント、イタリーノならではの味でした♪美味!
出典: Beランチさんの口コミ
ハンバーグとカツのセットを注文したが、ボリュームは最高に良くコスパ最強でした。。。味も昔ながらのデミグラスソースがたっぷりかけられており、ご飯に合うし、ボリュームあるし、最高のランチでした!昔ながらの洋食屋が少なくなってるので、横浜でも貴重な洋食屋なので、これからも末永くお店をやって欲しいです。
出典: ストリート1223さんの口コミ
296人
10983人
045-261-6721
出典: ハッチャさん
桜木町駅から徒歩11分のところにある「ミツワグリル」は、昭和28年の創業以来、変わらない味で愛され続けている洋食屋さんです。
お店の外には、料理のサンプルが並べられた昔ながらのショーケースがあり、昭和の雰囲気を漂わせているそう。
出典: 小魔王57693さん
写真のナポリタンは、しっかりと炒められており、焼きそばを彷彿させる味わいなのだとか。海老が入っているのも特徴だそう。
横にはキャベツの千切りが添えられており、ナポリタンと一緒に食べるのがおすすめとのこと。
出典: まれれんさん
名物は、チキンカツとハンバーグにライスとみそ汁がセットになった「Bランチ」なのだとか。
ボリューム満点でコストパフォーマンスが高いのはもちろん、「大人のお子様ランチ」のようでワクワクするのだそうです。
ザ、カフェの元祖ナポリタンとは違う、焼きそばが進化した正にミツワナポリタンと言うべき味です。粉チーズをかけつつ頂きます、エビも入ったナポリタンこれはこれで美味いです。
出典: bang-gooさんの口コミ
・Bランチ
ランチタイムの仕込みで用意をしているのか、ほとんど待たずに登場。チキンカツは小さいけれども、さくさくと切れ柔らかい。小さめのハンバーグ、ナポリタン、ポテトサラダ、分厚いハムなど、これを嫌いな人はいないでしょう。
出典: kitamuraさんの口コミ
238人
5588人
045-241-0696
出典: yoko.777.さん
横浜駅から徒歩3分のところにある「湘南の魚とワインの店 ヒラツカ」は、地元神奈川の平塚漁港直送の鮮魚と、湘南の旬の野菜を使用した料理が人気のワインバルです。
カウンター席、テーブル席、掘りごたつ席が備わり、さまざまなシーンに利用できるそう。
出典: かわさきじろうさん
写真の「ピリ辛鉄板ナポリタン」は、〆に頼む人が多いメニューなのだとか。
少し太めの麺を使用しており、鷹の爪が入ったピリ辛のソースとよく絡むのだそう。鉄板で提供されるので、最後までアツアツなのもうれしいポイントとのことです。
出典: すーぱーやん子さん
お店の看板商品は、写真の「ヒラツカのFish&Chips」なのだそう。
その日の新鮮な地魚のフライを、自家製のハーブタルタルソースと熟成香味ソースで味わうのだとか。サクふわっとしたフライと、オリジナルソースの相性が素晴らしいそうです。
自慢の海鮮メニューから、お刺身・マリネ・カルパッチョ等を注文。何を食べても美味しいですね。〆は麺類ということで、鉄板ナポリタン。これも抜群にうまいです。
出典: かわさきじろうさんの口コミ
・ヒラツカのFish&Chips
魚はサワラのフライで、一口噛めばフワッとした白身魚。コレコレ!魚のフライといったらこれですよ!タルタルをタップリと付けていただきます。美味でした。季節によって、白身魚が変わるのかな?
出典: すーぱーやん子さんの口コミ
564人
46337人
045-314-8357
出典: ハッチャさん
「カレーハウス リオ ジョイナス店」は、横浜駅から徒歩1分の「相鉄ジョイナス」地下2階にあります。
1960年の創業以来、横浜で愛され続けているお店だそう。独自のこだわりカレーを味わえると評判の「カレーハウス リオ」のジョイナス店とのこと。
出典: K〜sukeさん
カレーだけでなく、「スパゲティナポリタン」も美味しいと評判。しっかりとした濃いめの味付けで、用意された粉チーズをかけるのがおすすめなのだとか。
ナポリタンは単品以外に、カレーとのハーフハーフの「半スパカレーセット」も用意されています。
出典: ハッチャさん
お店の人気№1は、「カツカレー」とのこと。特製カレーと手作りカツを組み合わせたメニュー。
スパイスたっぷりでありながらも親しみやすいルーと、食感の良いカツの相性が抜群なのだそう。
ここで、ナポリタンを初めて頼んでみた。カレーの店なのにナポリタソがある。プースーもつけてみた。ベーコンでわなくソーセージ、マッシュルームは缶詰。メソはやや細め。ネットリしてるけどビッショビショでわないケチャップの和え具合はいい感じ。
出典: 風太くんさんの口コミ
まず、カツが想像してたよりもしっかり肉厚。ほぼ衣なのかな?と思っていたが、ちゃんとカツカツしてる。よしよしいいぞ。ルーは、多くのスパイスが投入されていると壁に表示されているのだが、何と言うか、ほんのり酸味で癖の無いお味。そう、みんなが食べて美味しいカレーだ。
出典: なるうなぎさんの口コミ
682人
10277人
045-311-0037
出典: 大盛り・フォー・ミーさん
「崎陽軒本店 亜利巴"巴"」は、横浜駅から徒歩2分のところにある、「シウマイ」でお馴染みの「崎陽軒」が手掛けるビアレストランです。
中近東のバザールをイメージした店内で、ビールと「シウマイ」をはじめとする種類豊富な料理を気軽に味わえるのだそう。
出典: takezo'sさん
「ナポリタン」は、イタリアの国旗が立てられた見た目も楽しいメニューなのだとか。
ウインナーやタマネギなどが入った、甘めのケチャップ味のナポリタンで、年代を問わず親しまれているのだそうです。
出典: アビシにゃんさん
ランチタイムは、選べるメイン料理に、「シウマイ」を含む点心やさまざまな料理、デザートやドリンク食べ放題がセットになったセミバイキングが好評。
その日によって内容が異なるので、何度でも訪れたくなるそう。コストパフォーマンスが高いのだとか。
・昔ながらのシウマイ(8個入)人気の[シウマイ弁当]に入っている外せない一品・熱烈!!餃子(5個入り)熱々で餡もピリ辛で旨い・ナポリタン 懐かしいケチャップ味、イタリア国旗が立っていてお子様ランチを彷彿
出典: takezo'sさんの口コミ
焼売だけかと思ってきたら、他のメニューもたくさんあって、焼売だけは6個しか食べられず。回鍋肉やエビチリもおいしかった。ただ、どんどん無くなって新しいメニューが出てくるので、行ったタイミングでどのメニューがあるかは運的な。食べ放題にしてはめちゃくちゃお安いので、すっごくお得だなと思います。
出典: kumori12さんの口コミ
422人
19207人
050-5595-9469
出典: たい父さん
横浜駅から徒歩1分の「相鉄ジョイナス」地下2階にある「ビヤホールライオン 相鉄店」は、昭和31年創業のビアホールです。
ビールが美味しいのはもちろんですが、フードメニューが美味しいことでも評判で、ランチ利用にもおすすめなのだそう。
出典: つぼ焼きさん
昭和の雰囲気が漂い、懐かしさを感じさせるメニューとして人気なのが「ナポリタン」。
ウスターソースが効いた、喫茶店のナポリタンを彷彿させる味なのだとか。ディナーでもランチでも頼む人が多いのだそう。
出典: キムキムギンタさん
写真は「ビヤホールのチキンライス」。昔から愛されているメニューとのこと。
サクッと揚げられたチキンが、優しい味のケチャップライスにのっているそう。ビールとの相性も抜群なのだとか。
・ナポリタン
ライオンには何回も来ていますが、ナポリタンって初めて注文したと思います。これが懐かしい味で結構いけます。同僚とも「結構旨いね」と話していました。ほぼ二人で食べちゃいました(笑)
出典: めしさんさんの口コミ
ビールとチキンライス、ステーキなど注文。いやー、ビールが美味しい。なぜかすごく美味しい。なんなんですかね、雰囲気にのまれているのかも。お料理も非常にハイレベル。しっかりとした味付けと丁寧に調理されているのがわかります。老舗って簡単な所も手を抜いてないところがすごいといつも感じます。
235人
3608人
050-5594-8906
出典: ムロさんさん
「Licht」は、みなとみらい駅から徒歩2分の「みなとみらいグランドセントラルテラス」1階にあるビストロです。
店内は赤が基調のデザイナーズ空間で、女性に特に人気。おひとり様から大小パーティーまで幅広く利用できるのだそう。
出典: ムロさんさん
ランチタイムは、スープとソフトドリンクが付くお得なセットが種類豊富に用意されているのだとか。
写真は、ランチで味わえる「ナポリタン」。甘めのケチャップで味付けされた、生麺使用のナポリタンなのだそう。
出典: parisjunkoさん
写真の「Licht特製チキンライス」は、お店のおすすめランチメニューなのだとか。
チキンの唐揚げをキノコなどが入った甘辛いオリジナルのソースで味付けして、ライスに添えているそう。ご飯が進むこと間違いなしとのこと。
・Licht特製チキンライス
唐揚げにしたチキンに、バーベキューソースと照り焼きソースを足して2で割ったような甘辛ダレを纏わせたリヒトオリジナルチキン。ソースには、キノコもたっぷり入って、肉汁と相まってかなり上手い。決して高級店では見られない超B級うまグルメの味、ボリュームたっぷりで堪能しました。
出典: parisjunkoさんの口コミ
144人
5988人
050-5869-2998
出典: こばひろさん
「横浜スパゲティ アンド カフェ」は、みなとみらい駅から徒歩1分の「みなとみらい東急スクエア」地下1階にあるパスタ専門店です。
練りたて茹でたての自家製麺を使用し、1人前ずつ炒め上げたパスタを提供しているのだそう。
出典: B級好きだなさん
麺は2.4㎜の極太麺1種類で、モチモチの食感とボリューム感が特徴なのだとか。
写真の「横浜ナポリタン」は、トマトケチャップたっぷりのソースで味付けされた、横浜発祥のオーソドックスなナポリタンなのだそう。
出典: tomo3043さん
パスタの種類は豊富で、写真の「タイ風アジアンスパゲティ~パッタイ」など、オリジナリティあふれるメニューが多いのだとか。
どのメニューもボリューム満点とのこと。麺の量は少なめにもできるそうです。
先ずは何ってっても麺がモチモチしてて歯応えがあり素晴らしい!で甘めのケチャップ味で甘辛感も丁度良くてモ〜ー巨美味!ナポリタンはどうしても味が濃くなりがちで最後の方で飽きてしまう、、塩分多くて身体に悪い、、みたいなパターンが多いですが、、こちらは丁度良かったですね!
出典: B級好きだなさんの口コミ
「タイ風アジアンスパゲティ」。エビ、もやし、豚肉、ニラ、溶き卵をパッタイ風に炒めたもの。甘辛くしっかり馴染んでいます。極太麺はしっかり厚みがあり歯応えよく食感を楽しめます。とても美味しい生食感な麺!
出典: tomo3043さんの口コミ
151人
3362人
045-307-3533
出典: えーまんさん
「鉄板バル 桜木町Gappo」は、みなとみらい駅から徒歩13分の「クロスゲート」2階にある鉄板バルです。
鉄板で仕上げることによって旨味を凝縮させたバルメニューと、豊富なワインを気軽に楽しめるのだそう。
出典: Aji-Pandaさん
写真の「横浜鉄板ナポリタン」は、〆にピッタリなおすすめメニューなのだとか。
アツアツの鉄板で提供される、懐かしさが感じられるナポリタンとのこと。下の部分の麺が、カリッと香ばしいのも最高なのだそう。
出典: Aji-Pandaさん
店内はおしゃれな雰囲気で、活気がありながらも落ち着いて過ごせるのだそう。
カウンター席も備わり、おひとり様にもおすすめなのだとか。軽く1杯飲みたいときからしっかり食事を楽しみたいときまで、幅広く利用できるとのこと。
マッシュルームの鉄板焼き 生ハムとにんにくのうまみがたまらないですね 締めには、ナポリタンを。これまた、鉄板で少しお焦げが最高でした。ご馳走さま。
出典: Aji-Pandaさんの口コミ
桜木町駅前クロスゲートの2階にあります 軽く飲むのに利用しました(*^^*)1人でも気軽に入れお料理も手頃で美味しいです
出典: Panodoramaさんの口コミ
50人
1662人
045-210-9201
出典: ジャッキー社長さん
「プクプク亭」は、日吉駅から徒歩2分のところにある、ビルの2階にお店を構える洋食屋さんです。
地元で人気の洋食屋さんで、メニューの種類が豊富なのだそう。何を頼んでも美味しいと評判とのこと。
出典: サプレマシーさん
写真のナポリタンは、たっぷりと具が入っており、麺にコシがあるのだそう。
濃厚なトマトソース味が特徴で、オリジナリティを感じさせるとのこと。ご飯と一緒に食べても美味しいのだとか。
出典: さとうみゆけいさん
お店の名物は、「特製ハンバーグ」なのだそう。牛タンが入っているのが特徴で、肉汁たっぷりで食感がとても良いのだとか。
特製のデミグラスソースに洋わさびのソースがアクセントになっており、濃厚さと爽やかさを感じさせてくれるとのこと。
ナポリタンは絶対食べると決めていて頼みました麺モチモチで味もしっかり付いていて頬張りたくなる美味しさ。口に入れた時の幸福感と広がる香りがなんとも言えない。
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14042473/dtlrvwlst/B443935857/
特性ハンバーグもここ特有の味なんですよね〜‼️‼️洋食は、文化が漂う街にほんとよく合間見える文豪や学生に愛された店は、ほんとに美味しい★★★そして、女将さんの細やかなお気遣いは、嬉しいですね。
出典: prof.689さんの口コミ
943人
38987人
050-5600-5010
出典: 猫より猫舌さん
日本大通り駅から徒歩5分のところにある「ザ・ホフブロウ」は、1951年創業の洋食レストラン&バーです。
昔ながらの港町・横浜の雰囲気を大切にした店内で、こだわりの洋食とドイツ直送の生ホフブロイを楽しめるのだそう。
出典: ばにら亭さん
写真の「横浜発祥!ナポリタンスパゲティー」は、パイナップルとワインビネガーが隠し味の、特製ケチャップで作っているのだそう。麺は細麺でアルデンテに茹でられているとのこと。
海老やソーセージ、野菜の旨味が出ており、奥深い味わいなのだそうです。
出典: コノカノさん
お店の名物は、「スパピザ」なのだとか。鉄板に、オリジナルとナポリタンから選べるパスタ、ミートソ―ス、チーズを重ねて焼き上げた、ボリューム満点のオリジナルメニューとのこと。
鉄板の熱でカリカリになったパスタとチーズが香ばしくて美味しいのだそう。
甘みというよりほんのり柔らかい酸味が特徴のナポリタンで、パルメザンチーズを大量投入したほうがまろやかでコクがでるタイプでした。
出典: エイさんさんの口コミ
・スパビザ
食べ進めてもチーズがしょっぱ過ぎることもなく、スパゲッティが短いお陰でスパゲッティばかり食べ進めてしまうこともなく、よく考えられた構成。量もたっぷりでお腹一杯になるし、味も飽きることがないし、良い一皿だった。
出典: 麺と米が好きさんの口コミ
549人
33960人
050-5456-1198
※本記事は、2025/04/15に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。