【弘前】お花見 これだけは食べたい!食べ歩きツアー⭐︎【改正版】
せっかく弘前さくらまつりに来たなら、桜だけではなくお腹も満足して帰りませんか? 弘前駅〜弘前公園、弘前公園周辺にあるオススメのお店を紹介します! 弘前公園内にも美味しい屋台がズラリと並んでいますが、 公園に着くまでにも美味しいものを食べ歩きして、 弘前をたーーっくさん楽しんで行って欲しいです!
このまとめ記事は食べログレビュアーによる540件の口コミを参考にまとめました。
青森県弘前市にある弘前公園には、
桜前線が北上すると52種類、2500本以上の桜が公園内をピンク色に染めます。
園内のソメイヨシノは樹齢100年を超えるものが300本以上あり日本一のさくらとも言われ、
弘前公園のさくらは弘前市民の誇りです。
弘前には、さくらだけでなく県内外から訪れる方を満足させる美味しいお店がたくさんあります。
さくらまつりの時に、弘前駅から弘前公園まで歩いて行く観光客の方をよく目にしますので、
弘前駅から公園到着までに立ち寄れる美味しいお店を紹介します!
出典: ワサコさん
弘前駅前にある、たこ焼きが美味しいお店。
元和食料理店の店主が作る
山芋たっぷりのたこ焼きは、
口の中に入れるととろける美味しさ!
盛り付けや味付けには、
店主の繊細さとこだわりが滲み出ています。
料理人のこだわりたこ焼きを是非!
出典: 兎沢まなさん
弘前駅から徒歩25分くらい。
タクシーならば5分。
弘前の中心街である土手町の中三弘前店
の何軒か隣にあります。
オーナーは情熱大陸で有名な笹森シェフ。
とにかく美味しい!!!!!!
本当に美味しいーっっ!!
とりあえず行って欲しいナンバーワンです♡
美味しすぎて間違いくほっぺた落ちます!!
私はピザ好きで、旅行に行くと必ずと言っていいほど、
その土地で有名なピザ屋さんに行きますが、
弘前でこのお店に出会ってしまったんです♡
もちもちの生地の上に、
こだわりの自家製チーズ!
他のお店との違いはこのチーズです。
賞も受賞している最高のチーズをぜひ!食べてほしいです!!
具もとにかく美味しいんです!
オススメは、「ビスマルク」
(生ハムと半熟卵のピザ)です!!
マルゲリータはかなり本格的でトマトーーー!!
トマトをそのまま食べている感じなので、
個人的にはトマト系よりもチーズたっぷりの方をぜひ食べて欲しいです!
自家製スモークサーモンのカルパッチョは最高!!
辛口ジンジャーエールもオススメです。
出典: mie...*さん
弘前公園 東門のすぐ近くにある
「コーヒー屋 ぶるまん』
珈琲の街弘前には美味しい珈琲店が沢山ありますが、
義理父から教えてもらった、素敵な珈琲屋さんです。
珈琲はたっぷりの豆を使用していて、
苦味があるのですが、深い甘みもあって
珈琲に全く詳しくない私も、
「おいしいー!!」と声をあげてしまいました。
自家製ケーキも頂けます。
カップやソーサーは、
皇室などでも用いられる大倉陶園を
使用しており贅沢ですよね。
店主さんはとっても優しく、
写真を撮ってもいいかと尋ねると、
いくらでも撮って!と言って頂きました。
お店全体が何か語りかけてくれるような素敵な雰囲気、空間でした。
お花見で歩き疲れちゃったな、
弘前のゆったりした雰囲気を楽しみたい方はここがおすすめ。
席によっては、窓から弘前公園の外堀の桜が見えるので、弘前の春をゆったりと味わえるでしょう。
出典: uizakura0923さん
弘前公園に隣接(追手門から西方向へ徒歩5分ほど)
している、藤田記念庭園 洋館にある喫茶室。
窓から庭園を見ながら食事ができます。
弘前といえば
やっぱりアップルパイ!
さくらまつり期間は、弘前市内で人気のアップルパイ5〜6種類が食べ比べできます。
洋館は無料で入場でき、
アップルパイのお持ち帰りのみも可能とのことなので、
お土産にもぜひ。
藤田記念庭園は弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年につくった江戸風な景趣な庭園です。
弘前公園だけではなく、ぜひこの庭園をゆっくり散歩してみるのもいいかも。
出典: datesunさん
土手町から弘前公園に上がっていく途中の親方町にある地元の老舗。
店内もかなり歴史を感じる雰囲気です。
炭火でじっくり焼かれたこだわりうなぎは
歯がなくても食べれるくらい柔らかいです。
ランチは
シングル:970円
ダブル:1950円
ですが、絶対ダブルがオススメ!!
シングルだと、
少し物足りなく感じる方もいると思うので
私はいつもダブルです!
出典: キノコンさん
弘前公園内でもお土産は販売していますが、
持ち歩くのは大変な方は
弘前駅ビルにある
アプリーズ1F のお土産売り場がオススメです!
中でも、駅側の入り口入ってすぐの
ヒロヤはお土産に喜ばれること間違い無し!
そのほか、アプリーズには、
焼きたてアップルスティックが食べられるお店もあるので、
お土産はぜひここで。
【お菓子のヒロヤ】
○りんごケーキ
私の一番のオススメ!
1600円くらいするので、高いな、とういう印象ですが、
大きなりんごがゴロゴロ入っているので
見た目以上にずっしりとしたケーキで満足度かなり高いです!!
冷やして食べたら、
また弘前に来たくなる美味しさです。
【お菓子のヒロヤ】
○カリント饅頭
見た目は地味だけど、一口目がザクッと不思議な食感でクセになる美味しさ!
冷凍でも販売しており、冷蔵で1週間日持ち可能です。
冷凍なのになぜサクサク食感が消えないのかが謎。
食感が損なわれないように、解凍したら早めに食べて欲しいです。
出典: tabelog.com
弘前の中心街の土手町にある
中三弘前店の地下1階フードコート内にあります。
休日は地元の人で混み合っており、
行列ができる程。
フードコートは満席になることも多いです。
にんにくが効いたコクのある味噌スープがクセになる美味しさ。
昔からあるお店で、90歳になる祖父母の大好物でもあります。
お家でこのラーメンを楽しみたい方は、
中三弘前店地下1階のお土産売り場でご自宅用もありますよ!
ただ、これは常温保管可能で日持ちするタイプなので3食入りで1200円と少しお高め。
ご家庭用なら、食糞売り場にある
チルドタイプで2食入りで390円の
お得タイプがおすすめ!
お土産におすすめです!
出典: ヒロ・ココットさん
※本記事は、2018/03/28に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。