渋谷の穴場カフェ9選!おしゃれな空間でゆっくりくつろげるお店
若者の街として知られ、新たな開発も進んでいる東京渋谷。商業施設や多くの飲食店が並んでおり、おしゃれな空間が広がる魅力的なカフェもたくさんあります。そこで今回は、ゆっくりとくつろぐのにぴったりな渋谷の穴場カフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2723件の口コミを参考にまとめました。
出典: 抹茶22700さん
NHK放送センターのほど近く、渋谷区役所の向かいにあるカフェ。赤い枠の引き戸が目印で、目に付きづらい穴場カフェなのだとか。
隠れ家のような雰囲気の店内には、ソファ席やカウンター席、テーブル席などもあり、広々としているので寛ぎやすいそう。
出典: こばとん!さん
ハニーやベリー、チョコレートなど6種類のフレーバーから選べる、お店の名物「アップルパイ アイスクリームのせ」。
焼きたてのアップルパイの上に大きなアイスがのっており、食べごたえあると評判です。
出典: みるみんくさん
厚めにカットされた山型食パンに具材を挟んだサンドイッチだそう。都立大学近くの「ぱん工場 寛」の食パンを使用しているとのこと。
昔ながらのカフェらしいホットサンドが味わえるという口コミもありました。
お友達と渋谷で買い物をして、そのあと、行ったレストランです。渋谷で何かおいしいところをお友達に聞いたところ、おすすめの場所ということで教えてもらいました。
・アップルパイ アイスクリームのせ
名物・アップルパイ!!ビジュアルテロ……!!ナイフを入れた瞬間、「サクサクッ」って擬音が文字になって出てきたくらい衝撃的なサクサクさ!!
出典: mk7_0さんの口コミ
周りはアップルパイだらけ、カップルはサンドイッチ一つをシェアして、アップルパイを食べていました。それもありかも。とにかく雰囲気が良いので、ついつい長居してしまいそうなカフェでした。
出典: けろたん55さんの口コミ
出典: ryousuke2520さん
渋谷駅から徒歩7分、宮益坂を進んで一本入った美竹通り沿いにあるカフェ。ビル横の階段を上がった2階にあり、大人の隠れ家のような雰囲気の穴場カフェとのこと。
個性あふれるインテリアの店内で、おしゃれな空間と評判です。
出典: シノンセさん
お店の看板メニューという「ワッフルチキン」。ジューシーなフライドチキンがのったアツアツのワッフルに、メープルシロップをたっぷりとかけて食べるのだとか。
フライドチキンの塩気とメープルシロップの甘さが相まった絶妙な味わいだそう。
出典: ishiyama1480さん
ランチタイムに味わえるという「ポークソテーライスプレートグレイビソース」。
ボリューム満点なポークソテーにマッシュポテトなどが添えられた、アメリカンダイナーを思わせるインパクトあるメニューだそうです。
店内は明るくてカラフルで、カップルで来ている人たち、お友達グループ、一人で来ている方など様々。店内も広いので色んなシーンで使えそうでした。私たちは人数も多かったのでソファー席へ、広くてのんびり出来る席でした。
出典: ♡みつばち♡さんの口コミ
・ワッフルチキン
ワッフルチキン。アメリカのジャンクフードらしいんですが他ではみたことない。これにさらになんとメープルシロップをかけます。意外かもしれませんがこれがうまいんです!このために来る人も多いかも。
出典: taktaktaksさんの口コミ
・ポークソテーライスプレートグレイビソース
正解!お肉の焼き加減もソースの味付けもちょうどいい。今日はご飯の炊き加減も当たり。下に敷かれたマッシュポテトもクリームの味が濃くて、しっとり。
出典: すずめ.hさんの口コミ
出典: はるんはるんさん
渋谷駅から徒歩5分、SHIBUYA109にほど近いビルの地下にあるハワイアン風カフェ。デニムソファやカウンター席もあるおしゃれな空間だそうです。
地下にあるので気づく人が少なく、駅近の意外な穴場カフェとのこと。
出典: 一老太さん
リコッタチーズを使ったふんわりパンケーキの上に、自家製エスプレッソソースやクリームがのっているという「ティラミスパンケーキ」。
コーヒーの豊かな香りやほろ苦さとホイップクリームが相まった、口溶けのいいパンケーキなのだとか。
出典: コマリ★さん
おしゃれなラテアートが楽しめるという「D works ラテ」。スイーツとの相性が抜群で、ほろ苦いエスプレッソの風味をミルクが優しく包み込んだ味わいだそう。
カップに添えられたナプキンにもイラストが描かれているという口コミもありました。
渋谷って人も多いしわちゃわちゃしてるイメージがあったのですが、ここは落ち着いてお食事ができてうれしいな(*´˘`*)♡次渋谷に行くときもここでランチかティータイムしたいな♡♡
出典: twinkle384さんの口コミ
・D works ラテ
ラテがとってもかわいいのでうれしくなっちゃいます。スイーツとの相性もバッチリです。渋谷駅近で美味しいスイーツを食べれるなんてうれしい~。
出典: はるんはるんさんの口コミ
出典: ピンクサファイア♪さん
渋谷駅から徒歩3分、渋谷の新ランドマークとして親しまれているMIYASHITA PARKの2階にあるカフェ。
人気パン屋さんの姉妹店としてオープンし、絶品メニューが味わえる穴場スポットとして注目されているそうです。
出典: 川井 潤さん
限定フレンチトーストの「まちあわせのフレンチトースト」は、看板商品の食パン「ムー」を使っているとのこと。
注文後テーブルでバーナーを使ってカスタードを溶かしてくれるそうで、温かいフレンチトーストとカスタードがマッチしていると評判です。
出典: 23るーさん
とろとろの卵とチーズがのっているという「ムーのクロックマダム」。間にはチーズやハムもサンドされており、もっちりとした食パンと相性抜群だとか。
モーニングにはドリンク付きでお得に味わえるそうですよ。
友達と一緒に朝行きました!宮下パークの1番端っこにあって分かりやすかったです!他のカフェよりも早く開いていて助かりました!
出典: 原田梨香0801さんの口コミ
・まちあわせのフレンチトースト
温めたムーの上に半冷凍のクリームブリュレが乗り,目の前でバーナーでキャラメリゼしてくれます。温冷が口の中で混ざり合う口福。
出典: yonek0325さんの口コミ
・ムーのクロックマダム
見た目は小さいのですが、玉子がとっても濃厚でパンもしっとり重たパンで挟まれているチーズ・ハム・かかっているチーズと玉子との相性バツグンでとにかく美味しかったです。
出典: アルフォンスさんの口コミ
出典: kittynekokunさん
渋谷駅から徒歩3分、東京メトロ渋谷駅A0出口からは直通のエレベーターがある、渋谷プライム5階のイタリアンカフェ。
店内はライブを楽しむライブエリアとアートを楽しむギャラリーエリアに分かれており、ほぼ全ての席がソファ席とのこと。
出典: goro58397さん
小ぶりなチーズバーガーとアボカドバーガーの2種類が味わえるという「リビングバーガー」。フライドポテトとピクルスが添えられているそう。
こんがりと焼かれたバンズに厚めの和牛パティがサンドされ、ボリューム満点なのだとか。
出典: 宮下たまきさん
日替わりで生麺を使った本格パスタが楽しめるという「本日のパスタ」。パスタも日によって替わり、スパゲッティやフェットチーネも味わえるのだとか。
店内が広々としているのでゆったりと過ごせる穴場カフェという口コミもありました。
店は小さなブルーノートに類似しなくもないが、店内は優しい照明に見はらし良いオープンスペース、空間は天井高くライブラリィ席も完備されて、寛げる開放感は素敵である。
・リビングバーガー
暫し待って、リビングバーガーも到着~ああーこういうことか!小さめのバーガーがふたつあり、アボカドとチーズ。それにピクルスとポテト添え。これはサンドよりバーガーで正解だったなー。
出典: saemizukiさんの口コミ
・本日のパスタ
麺の茹で加減がかなりハイレベル!柔らかすぎず、それでいてもちもち感を味わえる仕上がりです。トマトの酸味のバランスもよく、あっと言う間に完食。
出典: 宮下たまきさんの口コミ
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
渋谷駅から徒歩5分、六本木通り沿いの金王八幡宮にほど近いカフェ。店内は広々としており、カウンター席やテーブル席、ソファ席もあるそう。
WiFiも完備されており、作業や勉強などで1人で利用するのにもちょうどいい穴場カフェとのこと。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
季節ごとの限定商品で、旬のフルーツがたっぷりと使われており、毎シーズン新メニューが登場するという「パフェ」。
華やかな見ためが目を惹き、ボリュームも満点なので満足度が高いと評判です。
出典: えりりん323232さん
「カスタードプリン」は、昔ながらのカフェを連想させるレトロなフォルムとのこと。
銀の器に入っているボリューム満点なプリンで、ややかための食感を楽しめるそうですよ。
なんといっても、渋谷とは思えない落ち着いた空間を楽しめるのが魅力です。もちろんお一人様にもおすすめです。
出典: misaki321さんの口コミ
フルーツはピンクグレープフルーツの他に白桃と黄桃両方使っています。たっぷりフルーツが食べられてさらに白桃シャーベットもあって美味しいですね。
・カスタードプリン
シルバーの器から、今にも溢れ出そうなぐらいのボリュームいっぱいのカスタードプリン。クリームの上にちょこんと乗っかってるチェリーもかわいい。
出典: えりりん323232さんの口コミ
出典: さくもぐさん
渋谷駅から徒歩4分、東京メトロ渋谷駅のB1出口正面にあり、宮下公園交差点のDIESELに併設されたカフェ。
ガラス張りのアメリカンな雰囲気がおしゃれで、ハンバーガーやステーキなどダイナーメニューが味わえるそう。
出典: さくもぐさん
バナナとホイップクリーム、クルミ、キャラメルソースがたっぷりとかけられているという「キャラメルバナナパンケーキ」。
手頃な価格でボリューム満点なパンケーキが楽しめるとのこと。
出典: mugichoconekoさん
フライドポテトも添えられているという「BLT cheese burger」。
トロトロとした濃厚なチェダーチーズに、ベーコンの塩気もしっかりと感じられ、ガツンとした味わいなのだとか。
お昼のピークを過ぎていたからかスムーズにお店に入ることができました。お店はテーブル席と奥にカウンターがあり、お一人様でも利用しやすそうな雰囲気です。
出典: mayo.129さんの口コミ
・キャラメルバナナパンケーキ
オーソドックスなパンケーキが3枚。しっとりしていて食べやすいです。程よいボリュームでキャラメルソースがとっても美味しく、ペロッと食べられました。ちなみにナイフとフォークが可愛くて思わず撮ってしましました!
出典: さくもぐさんの口コミ
・BLT cheese burger
肉肉しいジューシーなパティにとろーりチェダーチーズ、レタス、トマト、ベーコンのオーソドックスなバーガーで、美味しかったです。
出典: hossystさん
渋谷駅から徒歩5分、SHIBUYA109横の文化村通りから一本入ったビルの7階にあるカフェ。
センター街の中心エリアにあるお店ですが、雑居ビルの7階に入っているので、意外と知らない人も多いという穴場カフェとのこと。
出典: hossystさん
お店の人気メニュー「カルボナーラのリゾット」。カルボナーラの味わいをそのまま感じられるそう。
上には温泉卵や厚切りのベーコンがのっており、温泉卵を混ぜると一層濃厚な味わいになるのだとか。
出典: 食べ歩き。さん
濃厚なモッツァレラチーズやバジルがのっているという「モッツァレラチーズのトマトパスタ」。パスタメニューも人気で、季節限定もあるとか。
ランチタイムにはパスタやリゾットをそれぞれ10種類から選べる、お得なセットもあるという口コミもありました。
店内はかわいらしい雰囲気で女性客が多いです(カフェだし当たり前か)騒がしくなく、椅子もゆったりして居心地がいいです。お喋りが弾みそうです。一人でのんびりもいいな。
出典: ひみつのきんぎょさんの口コミ
魚介リゾットはエビやムール貝が乗っていて豪華✨カルボナーラも濃厚でチーズがかかっている最強コンビネーション!美味しい〜♪どろどろ感と味のしみ具合が最高です!リゾットLOVE♡リゾット好きな方、秘密の空間に訪れたい方はぜひ!
渋谷駅から少し歩いたところ。ランチにふらっと入ったらおしゃれな店内で女性のお客さんが多い。リゾットの種類が多いお店でパスタもメニューに有り。とまとリゾットとペペロンチーノをいただいたけど両方完成度が高いかと!
出典: taka221さん
渋谷駅から徒歩6分、渋谷PARCO裏側の井の頭通り沿いにあるカフェ。
雑居ビルの7階にひっそりとお店があるそう。隠れ家のようなおしゃれな雰囲気で、穴場なのだとか。
出典: 背徳のSayaさん
バナナが練り込まれたシフォンケーキの間にフルーツやクリームがサンドされているという「焦がしキャラメルバナナのシフォンケーキ」。
焦がしキャラメルの香ばしい風味やコク深い味わいが、バナナシフォンケーキの優しい甘さとマッチしていると好評です。
出典: miki0516mnさん
可愛らしいラテアートをしてもらえて、ほっこりとした時間を過ごせるという「カフェラテ」。
コーヒーを片手にのんびりするのに、カフェの雰囲気がぴったりだとか。
甘い物が苦手なのですが、飲み物だけも申し訳無くて、一応頼みます。ケーキは普通に美味しい方だと思います。いつも並ばず入れてますが、以外に人気店の様です。
出典: 背徳のSayaさんの口コミ
・カフェラテ
カフェラテには可愛らしいくまさんが♡これは女性人気があるのにも納得!ケーキも美味しかったです♡ついつい長居したくなる、渋谷とは思えない落ち着いた空間でした!
出典: miki0516mnさんの口コミ
※本記事は、2022/09/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。