【滋賀県】おすすめ近江牛グルメ20選!観光客に人気のお店
滋賀県は比叡山延暦寺や彦根城など歴史的建造物がたくさんある人気の観光地です。そんな滋賀県はグルメスポットとしても有名で、近江牛を使用したご当地グルメも揃っています。そこで今回は大津市、草津市、彦根市、近江八幡市に分けて、近江牛グルメが楽しめる人気店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2274件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 気まぐれミミィさん
「レストランティファニー」は、JR東海道本線近江八幡駅から徒歩3分ほどの場所にある、近江牛のカネ吉山本直営のレストラン。
店内は昭和レトロな雰囲気で静かな空間とのこと。座席は104席あり、個室も用意されているようです。
出典: カフェモカ男さん
素材にこだわった近江牛料理を提供しているそう。食材は店主自ら厳選して、納得いくものを仕入れているとのこと。
メニューはステーキやしゃぶしゃぶ、すきやきなどの滋賀グルメが用意されているようです。
画像は「特選近江牛フィレ」です。脂肪がほとんどなく、フィレ肉は箸で切れるほどやわらかいのだとか。
出典: yama-logさん
ステーキなどの焼きもののほか、握り寿司も近江牛を味わえるとのこと。
画像は「近江牛のにぎり」です。にぎりは軽く炙ってあり、レアな仕上がりになっていて美味しいそうです。
・近江牛フィレステーキ
ふわっとした食感とともにお肉の旨みが広がります。近江牛のフィレということで、脂と柔らかい赤身が素晴らしいバランス!ここまででおなかいっぱいだったのに全く重くないのがさすがです。味も色々変化がつけられるのもステキです。
出典: nana8さんの口コミ
・近江牛ステーキコース
いやーボリューミー。そして やらかい。おいしかった。なかなか こんなにおいしいお肉食べる機会ありません。満足感高かったです。
出典: hiroriさんの口コミ
出典: なおかりさん
「近江牛 毛利志満 近江八幡本店」は、JR琵琶湖線近江八幡駅よりタクシーで15分ほどの場所にある近江牛専門店。
店内は旅館のような雰囲気で、著名人のサイン色紙が飾られているとのこと。
出典: urya-momenさん
自社牧場で育てた近江牛料理が堪能できるお店です。
観光客に人気のお店で、ご飯時はたくさんの人で賑わっているとのこと。画像の「焼きしゃぶ」は、ご飯との相性が抜群なのだとか。
出典: asari❤︎さん
すき焼きコースやしゃぶしゃぶコース、ステーキセットといった滋賀の人気グルメが用意されているようです。
画像は「はなやぎ御膳」です。ロースステーキやビーフシチューなど色んな近江牛が楽しめる一品とのこと。
さすが人気の近江牛専門店だけあってどの料理もレベルが高く美味しかったぁ。やっぱり近江牛って美味しいですねぇ。
出典: urya-momenさんの口コミ
お肉食べに行ってこのお値段でこれだけ美味しいのはなかなかないよ。CP最高ー!さすがの毛利志満、本店さんです!何回も来たい!また絶対に来る!
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
出典: ♪une-perle♪さん
「まるたけ 近江 西川」は、名神竜王ICより車で20分ほどの場所にある近江牛専門店です。
店内は昔ながらの庶民的な雰囲気とのこと。座席は1階にテーブル席、2階に座敷席があり、全120席あるそうです。
出典: オカヤマンキーさん
本物の近江牛にこだわった、絶品グルメが楽しめるとのこと。近江牛は但馬のよい系統を厳選していて、滋賀県日野町の自社牧場で育てているそうです。
画像は「近江牛づくし弁当」で、焼肉や握りなど近江牛を満喫できるという人気のセット。
出典: Aki7878さん
メニューは「近江牛しゃぶしゃぶ」や「近江牛鉄板焼き」など、種類豊富にあるそうです。
画像は「近江牛すき焼き御膳」です。近江牛は質が高く、口の中でとろけるのだとか。
・近江牛すき焼き御膳
御膳だとすき焼きもお得にいただけます♪ きれいにスライスされた近江牛の登場です。野菜が煮詰まったところで肉を投入し卵にくぐらせていただきます( ^∀^) 柔らかくて口の中でとろけますね。
出典: Aki7878さんの口コミ
・しゃぶしゃぶ膳、すき焼き膳
早速しゃぶしゃぶしていただくと、柔らかい肉質に旨味が満載!すき焼きは、少し甘めの割下で生卵に潜らせると丁度ええ感じ(๑˃ꇴ˂๑)ご飯でもお酒でもイイですね。
出典: グレート・棟梁さんの口コミ
出典: ーりかゆさん
「近江牛創作料理 久ぼ多屋」は、JR近江八幡駅からタクシーで5分ほどの場所にある近江牛料理店です。
店内はシンプルな造りで小綺麗な空間とのこと。座席は60席あり、完全個室も用意されているようです。
出典: euro_pokkeiさん
滋賀県内で育てた近江牛や黒毛和牛を使用したオリジナル料理が堪能できるお店。
画像は「特選あみ焼き御膳」です。近江牛ロースは適度な噛みごたえで、自家製ダレとマッチしているのだとか。
出典: おぱぱくんさん
メニューは「近江牛ステーキ御膳」や「特選あみ焼き御膳」など、ご当地グルメが揃っているようです。
画像は「近江牛すき焼き御膳」で、お肉本来の甘みとオリジナルの出汁のハーモニーがたまらないそう。
・特選あみ焼き御膳
近江牛のロース強い味わいと適度な噛み応えがあり、これは旨い。焼肉ダレが、妙にマッチする美味しさ…
・近江牛焼肉御膳
お肉は、鉄皿で熱々で登場。120gでも十分な貫禄です。切り落とし肉ですが、中々ジューシー!タレが甘辛くて、御飯がススみます。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: ずっちゃんさん
「近江牛鉄板焼 伊ぶき」はJR近江八幡駅から徒歩1分ほど、ホテルニューオウミの9Fにある鉄板焼きレストランです。
ホテルの最上階から景色が一望でき、店内は高級感のある雰囲気とのこと。
出典: misam54さん
本場の近江牛料理がリーズナブルに楽しめるそうです。
画像は「近江牛サーロインステーキ」です。ミディアムレアのステーキは焼き加減がちょうどよく、とろける味わいなのだとか。
出典: うさりんさん
メニューはアラカルトやコース料理などがあり、近江牛を使用した滋賀県グルメが堪能できるそう。
画像は竹生島コースの「近江牛フィレステーキ」です。お肉の甘みとわさびの辛さが絶妙にマッチしているとのこと。
日本三大和牛の近江牛が、とにかく美味しい!!味、お肉の柔らかさとも絶品です。カウンターでのお食事がお勧めです。
出典: たまごやさんさんの口コミ
おかげさまで、前菜から食後のコーヒーまで、とても楽しく食事ができました。料理自体は値段相応ですが、コスパ云々よりもスタッフの方々の「おもてなし」が光る良いお店です。今度は夜景を楽しみに行きたいと思います。
出典: reo.maroさんの口コミ
出典: カフェモカ男さん
「近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店」は、京阪電車石山坂本線唐橋前駅から徒歩1分ほどの場所にあるレストラン。
お店は歴史を感じさせる佇まいで、店内は清潔感あふれる空間とのこと。
出典: ♡みぃmama♡さん
全国に「近江牛」の名前を広めたお店として知られているそうです。近江牛は低温熟成し、旨みを最大限に引き出しているとのこと。
画像はランチの「牛鍋膳」です。牛肉はやわらかく、甘辛いタレと絶妙にマッチしているのだとか。
出典: カフェモカ男さん
メニューはすき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキコースなど、多彩な近江牛グルメが揃っているようです。
画像は近江牛の「極上ヒレステーキ」。脂身が少なく、素材の味が楽しめるそうですよ。
先付は近江牛のしゃぶしゃぶしゃぶに、大根おろし。八寸は、近江牛の味噌漬けと数の子、鴨でした。最初から近江牛づくし!そして美味しい!!
出典: omariさんの口コミ
コース料理もどれもちゃんと作られていて、見た目も美しいし、工夫も凝らされていて、おいしく頂けました。色々な形で近江牛を堪能できるこのコース、かなりお得だと思います。
出典: pureberryさんの口コミ
出典: 古だぬきさん
「近江牛専門店 近江かど萬」は、京阪石山坂本線びわ湖浜大津駅から徒歩5分ほどの場所にある近江牛専門店。
店内は黒を基調とした高級感ある空間だそう。座席は110席用意されているようです。
出典: M・N・ドラッカーさん
素材にこだわった近江牛料理が堪能できるそうです。近江牛は上質なものを厳選し、料理ごとに適した部位を選定しているとのこと。
画像は「ロース肉のすき焼きコース」です。近江牛のA5雌牛のみを使用したすき焼きで、間違いない味なのだとか。
出典: coccinellaさんさん
「近江牛オイル焼きコース」や「近江牛しゃぶしゃぶコース」などの近江牛グルメも楽しめます。
画像は「近江牛ステーキコース」の「ヒレステーキ」です。ヒレ肉は非常にやわらかく、お肉の旨みが凝縮されているそう。
ロース肉のすき焼きコースをお願いしました。肉の量も野菜のボリュームもたっぷり。近江牛のロース肉はA-5の雌牛のみ使っているとあって、やわらかく口どけの良い申し分のないお肉。牛肉のおいしさを堪能しました。
出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ
出典: ネコ屋敷さん
「近江牛ステーキとがぶ飲みワイン ニクバルモダンミール 大津店」は、京阪浜大津駅から徒歩2分ほどの場所にあるステーキ店。
店内はポップな雰囲気で、リラックスして食事が楽しめるとのこと。
出典: 大哉心乎さん
近江牛ステーキやワインをリーズナブルに提供しているお店だそうです。
画像はランチの「近江牛ハンバーグ」です。サラダやスープ、ライスがセットになっていて、追加料金でガーリックライスに変更できるそう。
出典: みつさん
「花咲鉄板ステーキ」や「近江牛贅沢炙りうにいくら丼」などのご当地グルメが用意されているようです。
画像は「花咲鉄板ステーキ」で、霜降りの近江牛に花びらのような切り目を入れたステーキとのこと。カットしてあるので箸でも食べられるのだとか。
・近江牛のハンバーグ
ハンバーグは粗挽き肉で食感がとても良く、肉を食べてる満足感があります。焼き目はカリっとしていて、中はややレアな感じになっていますが、生肉っぽさはまったくなく、ほどよい肉汁が口の中に広がって肉の旨さを感じることができます。
出典: 大哉心乎さんの口コミ
・近江赤身ステーキ
肉は柔らかく、少し甘いステーキソースとの相性もバッチリ、付け合わせの野菜も程よい量で、最後まで美味しくいただきました。
出典: 美食忍者さんの口コミ
出典: いが餅さん
「近江牛ダイニング OKAKI 大津店」はJR大津駅から徒歩1分ほど、ビエラ大津の1Fにあるレストランです。
店内はバルのようなおしゃれな雰囲気なのだとか。座席は全47席用意されているようです。
出典: hrohさん
和食から洋食まで、バリエーション豊富な近江牛グルメを提供しているお店。
画像は「近江牛ステーキコース」です。手頃な価格設定で、気軽に近江牛ステーキが楽しめるとのこと。
出典: とらふーさん
メニューは各種ステーキやハンバーグ、「近江牛すき焼き丼」など、多種多様な料理があるそうです。
画像は「近江ミニハンバーグ&国産赤身ステーキのセット」。近江牛ハンバーグと赤身ステーキがいっぺんに味わえるお得なセットだそうです。
近江牛ステーキコースをいただきました。リーズナブルなお値段で近江牛がいただけ大満足です。軽くお肉を食べるにはCPの高いお店だと思います。
出典: hrohさんの口コミ
お肉ほんと美味しかったー!さすが近江牛!ブランドに弱い女です(`・∀・´)お洒落な店内でゆったり食事。めちゃくちゃのんびりできました。
出典: 林檎パイさんの口コミ
出典: こたくみさん
「グリル ストーブ」は、JR石山駅より徒歩4分ほどの場所にある洋食レストランです。
店内はナチュラルテイストのカジュアルな空間とのこと。座席は全25席あり、個室もあるそうです。
出典: Nyan-Logさん
地元滋賀県産の、安心・安全な食材を中心とした洋食グルメを楽しめるそう。
画像は「STOVEスペシャル」です。近江牛と国産豚肉のハンバーグステーキや天使のエビフライ、カニクリームコロッケなどがセットになったボリューミーな一品だそう。
出典: こたくみさん
メニューは「近江牛&国産豚のハンバーグステーキ」や「ポークステーキランチ」などが用意されているようです。
画像は「チキンソテー」です。チキンは歯ごたえがあり、濃厚な味わいとのこと。
・近江牛&国産豚のハンバーグステーキ
みっちりとつまった肉肉しいハンバーグでお肉の食感が堪らない!一週間かけて仕上げるデミグラスソースでさらに美味しいハンバーグを味わえる♪
出典: おざりえ☺さんの口コミ
・STOVEスペシャル
肉の味と歯応えがしっかりあってさすが近江牛入りと思いました。美味しかったです。天使のエビフライ。頭から尻尾まで、全部いただきました。お店で作ったタルタルソースがとても美味しくてよく合ってました。
出典: Nyan-Logさんの口コミ
出典: hrohさん
「くすたろう」は、京阪浜大津駅から徒歩10分ほどの場所にあるレストランです。
店内は清潔感がある明るい空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が用意されているようです。
出典: 呈蒟蒻さん
良心的な価格で滋賀グルメが堪能できるという地元の人気店。
画像はディナーコースのメイン料理「近江牛ロースステーキ」です。中はほんのりロゼ色になっていて、ジューシーな仕上がりとのこと。
出典: 呈蒟蒻さん
メニューには、色んな部位のくすたろう会席や単品のビーフステーキが用意されているようです。
画像は「牛肉の炙り寿司」です。わさびが効いていて、口に入れた瞬間にとろけるのだとか。
・ハンバーグコース
見た目から味、サービスと素晴らしかったです。ご飯もおいしかったし、ハンバーグもジューシー。人気の理由がわかりました。
出典: reikanさんの口コミ
近江牛を十分満足いく形で食べさせて頂いた、って感じです。家族や友達、同僚で仲良く近江牛を楽しむには、アットホーム且つリーズナブルでオススメです。
出典: marimarさんの口コミ
出典: びっくりジャンボさん
「鉄板焼おおみ」は京阪線びわ湖浜大津駅から徒歩5分ほど、琵琶湖ホテルの2階にあるレストランです。
店内は和風テイストで、高級感ある雰囲気だそう。座席はカウンター席のみとのこと。
出典: 大哉心乎さん
地産地消を意識し、滋賀県産の旬素材を使用した鉄板焼き料理を提供しているそうです。
画像は藤娘コースの「国産牛フィレステーキ」。ステーキは目の前で調理され、仕上げにブランデーで香りづけしているそう。
出典: oniwabanさん
メニューは季節の食材を使ったコース料理が用意されているようです。
画像は湖国コースの「ガーリックライス」です。冷凍し水分を飛ばしたご飯を使用していて、レベルの高い一品なのだとか。
・国産牛フィレステーキ70g
赤身の部位ですが、口の中で肉の繊維がほどけるようなやわらかさを感じます。肉の旨味も濃く、それでいてヘルシーなお肉に感じました。
出典: 大哉心乎さんの口コミ
大きな窓から琵琶湖の景色が楽しめて、また食事も素晴らしいお店です。先日は夕暮れに伺い、春の琵琶湖の夕暮れを楽しみながら近江牛をいただきました。
出典: From CREOさんの口コミ
出典: kinako-ankoさん
「ROCK BAY RESTAURANT」は近江鉄道烏丸下物線グリーンプラザから徒歩2分ほど、ロックベイ・ガーデンにあるレストラン。
店内は天井が高く、開放感のある空間とのこと。座席はテーブル席やテラス席があるそうです。
出典: 美食忍者さん
近江牛のハンバーグやステーキなど、バラエティー豊富な料理が楽しめるそう。
画像は「ハンバーグ&エビフライセット」です。肉汁たっぷりのハンバーグと甘めのソースがマッチしているとのこと。
出典: 美食忍者さん
画像は人気グルメの「近江牛のサーロインステーキセット」です。ステーキはあらかじめカットされていて、お箸だけで食べられるそう。
お肉の旨みが凝縮されていて、近江米100%のご飯と相性が良いそうです。
・近江牛のサーロインステーキセット
お肉はさすがの近江牛ですね。柔らかいけれど、適度な歯応え、噛むほどに肉の旨味を感じます。
出典: 美食忍者さんの口コミ
・ハンバーグセット
ハンバーグは近江牛から作られています。ぎゅっと旨味が凝縮された感じで、とても美味しかったです。デミグラスソースも癖のない食べやすい味でした。
出典: miyas393さんの口コミ
出典: yossy1さん
「ステーキハウス近江」は、JR草津駅より徒歩5分ほどの場所にあるステーキレストランです。
店内は清潔感あふれる、おしゃれな空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が22席用意されているようです。
出典: noribeatさん
鮮度にこだわった近江牛ステーキ・ハンバーグを提供しているそう。
画像は「ステーキハウスの絶品ハンバーグ」です。ジューシーな焼き上がりで、ご飯が進むとのこと。ソースはデミグラスか和風が選択できるのだとか。
出典: カメラ屋さん
サーロインステーキやシャトーブリアン、ミスジなど、多彩な近江牛グルメが揃っています。
画像は「国産牛ステーキセット」で、火の通り具合がちょうどよく、お肉好きにはたまらないメニューだそう。
味はどれも旨し!子どもたちは特にハンバーグが気に入ったみたい。すごい勢いで食べる食べる。ステーキも柔らかくて最高!さすが近江牛、間違いない。ご飯もいい硬さ。
出典: くろあめさん
「スイス」は、彦根市バス三津屋線池洲橋から徒歩2分ほどの洋食レストランです。
店内は昭和レトロで、ノスタルジックな雰囲気とのこと。座席は全33席用意されているそうです。
出典: 悠々☆さん
コストパフォーマンス抜群だという「近江牛ハンバーグステーキ」が評判です。
ランチタイムはオープン前から行列ができているのだとか。「近江牛ハンバーグステーキ」は挽肉の旨みが存分に味わえ、クオリティーが高いそうです。
出典: 悠々☆さん
メニューはサンドイッチやオムライス、カレーなど、種類豊富とのこと。
画像は豚肉と玉ねぎを特製のタレで味付けしたという「特製スイス丼」。醤油ベースの濃いめの味で、ご飯との相性がいいのだとか。
コチラでは、ハンバーグがお勧めです。ハンバーグを喰らわずして、何を語れるでしょう。肉汁、溢れる肉汁。微かにワインの香りが残ります。噛み応えたっぷり!肉を喰らう悦び(よろこび)!!
出典: nokkaiさんの口コミ
・近江牛ハンバーグステーキ
ハンバーグにソースやケチャップをつけない。これにまず驚かされますが、その味の濃厚さにも驚かされる。ベースは塩コショウになるのだろうが、近江牛のおいしさがジワジワとあふれだす味で、ごはんが止まらなくなる。
出典: otoweltさんの口コミ
出典: のりっけさん
「一休」は、JR南彦根駅からタクシーで7分ほどの場所にあるステーキレストランです。
店内はゆったりしており、清潔感のある空間とのこと。座席は全35席用意されているようです。
出典: のりっけさん
和食から洋食まで、幅広い近江牛料理が堪能できるお店です。テレビのグルメ番組でも紹介された有名店で、ランチタイムは混み合っているそう。
画像は「近江牛フィレ御膳」です。フィレ肉はやわらかく、口いっぱいに旨みが広がるのだとか。
「ハンバーグ定食」や「ステーキ定食」、「ローストビーフ丼」などが楽しめます。
画像は近江牛の「牛ひつまぶしセット」で、〆は出汁茶漬けにして食べることができるそうです。
・近江牛フィレ御膳
柔らかい近江牛で、トロと、とろける食感♥タレは3種類から好みでいただき~(*^▽^*)岩塩があっさり。
出典: のりっけさんの口コミ
・牛ひつまぶしセット
美味いよ~~~~~♪調味料かけても、行けますね。あとは、薬味かけて出汁かけて茶漬けが、1番好きかな。美味いよ!近江牛甘いよ!
出典: 南幌さん
「PLUS CASA LOUNGE 彦根駅前店」はJR彦根駅より徒歩2分ほど、コンフォートホテル1Fにある洋食レストランです。
店内はSNS映えしそうなオシャレな雰囲気だそう。座席はテーブル席やオープンテラスが38席あるそうです。
出典: 苺イチゴいちごさん
近江牛を使用した多彩な料理を提供しているお店です。
画像は人気グルメの「近江牛と国産豚の合挽きハンバーグ」。わさび、エシャロットの岩塩、自家製和風ソースがあり、肉汁あふれる上品な味わいとのこと。
出典: はちしさん
メニューは「近江牛合挽きハンバーグ」や「近江牛ステーキ」などが用意されているようです。
画像は「近江牛ボロネーゼパスタ」で、近江牛をふんだんに使用した贅沢な一品なのだとか。
・近江牛と国産豚の合挽きハンバーグ
個人的には岩塩をほんの少しつけるのが好み。ハンバーグはミンチ感がほどよく残っており、お肉の美味しさも楽しめます。
出典: 苺イチゴいちごさんの口コミ
出典: ♪Tree♪さん
「はづ木」は、南彦根駅から徒歩14分ほどの場所にある焼肉屋さん。おしゃれな外観の一軒家レストランだそうです。
店内は広々としていて清潔感があるとのこと。座席は54席あり、半個室も用意されているそう。
出典: bishinbariさん
滋賀県産の近江牛焼肉を手頃な価格で楽しめるそうです。牛肉は近江牛を中心に食肉市場から直接仕入れているとのこと。
画像は「名物ハムステーキ」です。ハムは軽く焼いて、マヨネーズをつけて食べるのだとか。
出典: のりっけさん
特選近江牛や近江牛ホルモン、セットメニューなどが用意されているようです。
画像は「極上ハラミサイコロ焼 塩」。厚めにカットされたハラミは食べごたえがあり、満足度が高いそうですよ。
近江牛が食べれるお店としては、CPもよく納得のお値段でした。とにかくカルビがおいしくて、サシのバランスもよく食べると口の中でとろけます…
出典: プチダンディさんの口コミ
店員さんは近くの大学生さんが多いようでしたが、笑顔もよくて、ゆっくり美味しい。近江牛を堪能させていただきました。
出典: 浦富海岸 キレイさんの口コミ
出典: mayuge0808さん
「チョッパーボードとんとん」は、JR近江線彦根駅から徒歩13分ほどの場所にあるステーキレストランです。
店内はコンパクトで落ち着いた雰囲気だそう。座席は全20席あるそうです。
出典: K2FBさん
リーズナブルな価格で近江牛が味わえると、彦根で人気のお店。
画像はとんとんコースの「近江牛ステーキ」です。ステーキは焼き立てで提供され、中は程よいレアな仕上がりになっているとのこと。
出典: 上田永吉さん
メニューは「近江牛ハンバーグランチ」や「とくとくセット」など、滋賀県のご当地グルメが揃っているようです。
画像は「近江牛ハンバーグランチ」。濃いめのソースがたっぷりかかっていて、ボリューム満点なのだとか。
近江牛ハンバーグ定食を食べました。濃厚なソースで美味しい。オムライスもオススメ。2階の店舗です。お店のスタッフの方達も感じが良く親切で、良い時間を過ごせました。
出典: 上田永吉さんの口コミ
近江牛ステーキを!スープから始まってサラダ合い盛り副菜ありで、デザート・コーヒーまで付いた品数多い仕様です。オープンキッチンで出来立て提供がウレシイ。旅先ご飯で変化球的な選択に向くお店だと思います。気軽に満足。
出典: K2FBさんの口コミ
出典: のりっけさん
「せんなり亭 心華房」は彦根駅からタクシーで5分ほど、彦根GYUSEUMの2Fにある鉄板焼きレストランです。
店内は開放感があり、リラックスできる空間とのこと。座席は48席で、個室も用意されているようです。
出典: のりっけさん
近江牛のステーキや種類豊富なワインが楽しめるそうです。彦根城から近い場所にあり、多くの観光客が訪れるお店なのだとか。
画像は「近江牛サーロインステーキ」です。焼き加減が絶妙で、ご飯が進むとのこと。
出典: xc125さん
サーロインやシャトーブリアンなどの鉄板ステーキコースが楽しめるそうです。
画像は「近江牛和風ロースステーキ重」。脂が多めの高級ロースで、あっさりした味わいなのだとか。
・近江牛味噌漬け 枡御膳
さすが地元近江名店「千成亭」グループのひとつ。味に間違いはないし、サービスも丁寧。食事に下手な冒険したくない方向けには、本当に安心して合格点を出せる店。
出典: 川井 潤さんの口コミ
・近江牛和風ロースステーキ重
意外とさっぱりで食べやすいです。ご飯の量がかなり少なめなので、しっかり食べたい方はご飯多めで注文されることをオススメします。
出典: xc125さんの口コミ
※本記事は、2021/12/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。