小山市のおすすめごはん20選!昼ごはん・夜ごはんの人気店まとめ
栃木県小山市は、県庁所在地の宇都宮市に次いで人口の多い都市で、小山思川温泉などの観光地の他、ショッピングセンター「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」などで知られるエリアです。今回はその小山市で美味しいごはんが味わえるお店に注目。お昼ごはん、夜ごはんに分けて、おすすめのごはん屋さんをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2253件の口コミを参考にまとめました。
出典: ペコえもんさん
「一品香 城東店」は、JR小山駅から徒歩10分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。
店内は昔ながらの中華料理店といった雰囲気とのこと。座席は全37席用意されています。
出典: object&lightさん
老若男女に親しまれているという、小山市の人気ラーメン店です。時間をかけて丁寧にとったスープで作った醤油ラーメンを提供しているそう。
「ラーメン」は鶏ガラが効いた、やさしい味わいなのだとか。
出典: おおおやぶん09さん
「ラーメン」のほか、「チャーシューメン」、ボリュームたっぷりのランチを味わいたい時に一緒に頼む方が多いという「餃子」などが用意されています。
画像は「チャーシューメン」です。スープには純胡麻油が入っていて、辛みがアクセントになっているとのこと。
・チャーシューメン
あっさりとした醤油味です。具材のチャーシューはカタロースかな。赤身メインで好きなタイプだし食べ応え満点です。しっかりとスープに浸して美味しくいただきました。
出典: おおおやぶん09さんの口コミ
574人
13176人
0285-24-1988
出典: 京夏終空さん
「きそば 宇都宮線ホーム」は、JR小山駅12・13番線ホームにある立ち食いそば屋さんです。電車で移動中に、サクッと昼ごはんを食べたい時におすすめだそう。
白を基調としたコンパクトな外観が目印です。昭和レトロな雰囲気で、全8席用意されています。
出典: ほっぴnさん
映画のワンシーンにも登場したお店で、地元民だけでなく遠方から足を運ぶお客さんもいるとのこと。
「天ぷらそば」は濃い目の出汁で、天ぷらとマッチしているのだとか。
出典: だるちゃさん
「月見そば」や「きつねそば」など種類豊富なメニューが揃っていると評判です。ごはん時は多くの人で賑わっているのだとか。
画像は「栃木は魅力度最下位??そば」です。小山市のきそば、宇都宮市の餃子などが入っています。
・鶏皮の旨煮そば
そばは、太めの平麺に近い感じで、やや柔らかめの田舎そば風。蕎麦の風味の芯の強さがある。鶏皮はぷにゅぷにゅ感もあり、ダシ汁が浸み込んでいる。美味しい。
出典: 京夏終空さんの口コミ
・冷やし生そうめん
何が素晴らしいって、もうその食感!そうめんにしっかりとしたコシがあるんですよ‼︎これまで、そうめんは喉越しを楽しむもんだと思っていたのに、喉越しにコシが加わると、こんなに美味しくなるだなんて‼︎
出典: こぐまの森さんの口コミ
180人
1275人
出典: kazu0045jpさん
「カフェ アンジェ・フレーゼ」は、新大平下駅からタクシーで15分ほどの場所にあるカフェです。
店内は広々としていて、開放感のある空間とのこと。座席は木材を使用したおしゃれなテーブル席が中心です。
出典: のん子さん
果物にこだわったお店で、2012年にオープンしたそう。いちごの里ファームという観光農園内にあり、多くの人が訪れるとのこと。
画像は「サーモンのクリームフェットチーネ」です。フェットチーネとクリームが絡み合った一品だそう。
出典: METABOOさん
お昼ごはんで訪れるなら、お得な「シェフにおまかせランチ」や「ピッツァセット」、「ハンバーグセット」などがおすすすめです。
画像は「生ハムのピッツァ」です。生ハムたっぷりで、焼き加減が絶妙なのだとか。
・ビーフカレー
食べてみるともちろん美味い!少し味が濃い目でしたが,お肉がゴロゴロと入っていて食べ応え抜群です!何より,そのお肉がホロホロで柔らかい!
・マルゲリータ、生ハムのピザ
サクッとした生地ともっちりとした耳で生ハムの塩加減がなかなかの美味しいピザでしたゎ。
出典: METABOOさんの口コミ
146人
3235人
0285-33-1511
出典: じゃじゃ馬ならしさん
お昼ごはんに、美味しくて安いラーメンを食べたい時におすすめはこちら「らーめんはるか86」。関東能開大正門前バス停から徒歩2分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。
店内は広々としていて、ゆったりとした空間とのこと。座席は、L字カウンターやテーブル席があります。
出典: rapport・ラポールさん
リーズナブルな価格で美味しいラーメンを提供している、小山市の人気店です。2009年にオープンしたお店で、常連客も多いとのこと。
画像は、味玉をトッピングした「辛いらーめん」。胡麻と唐辛子が効いていて、クセになる味わいなのだとか。
出典: mimocchan_dayoさん
メニューは、「らーめん」や「つけめん」、「ギョーザ」などが用意されています。
画像は、チャーシューと味玉をトッピング「らーめん」です。分厚いチャーシューはとろける食感で、ごはんが欲しくなる味なのだとか。
・つけめん
プチンと弾けるコシ、この麺はつけ麺に最高に合いますね!メンマの食感もアクセントになり最後まで美味しく完食出来ました!
116人
2201人
0285-27-1220
出典: @わにさん
「今昔」は、小山駅から徒歩4分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は昔ながらのレトロと、モダンが融和したような空間とのこと。座席はテーブル席や座敷席があり、お昼ごはん時もゆっくりと食事がしやすい雰囲気なのだとか。
出典: eb2002621さん
白く透明感のある、こだわりの詰まったそばを提供しているお店です。そば粉は国産のものを厳選していて、澱粉質の多いそば粉を使用しているとのこと。
画像は「十割そば」です。短めのそばで、塩やわさびだけでも楽しめるのだとか。
出典: kazs59さん
「かけそば」や「とんかつそば」、「カレーそば」など、種類豊富な料理が用意されています。
画像は「おろしそば」です。とろろこんぶやかつお節、焼き海苔などが入っています。
蕎麦がいい感じです十割蕎麦ですのでバラバラになりそうなのを上手に茹でてあります。まず蕎麦自身が美味いです。 塩で食べられる蕎麦です。汁は濃い目でしっかり。
出典: zero猫さんの口コミ
・丸一せいろ
大き目に切られた葱とえびの掻き揚げは、熱々で、割としっかりした衣が天つゆを吸い上げて、食感が良く満足感は十分です。
91人
2371人
0285-24-0117
出典: rycalさん
「げんこつ亭」は、思川駅からタクシーで7分ほどの場所にあるとんかつ屋さんです。
店内は落ち着いた照明で、リラックスできる空間とのこと。座席は全47席が用意されています。
出典: まるちゃんですさん
全国でも珍しい「焼きとんかつ」を提供しているお店です。1997年にオープンした一軒家レストランで、衣をつけた後に鉄板で焼き揚げているとのこと。
画像は「ロースかつ定食」です。ごはんの量も多く、食べごたえ十分なのだとか。
出典: mrfc8574さん
昼ごはん時は、お得なメニューがあることでも評判で、満席になることも多いのだとか。
画像は、ひれカツやハンバーグ、ピカタがセットの「げんこつ定食」です。
・カツカレーランチ
食後にはコーヒーも出てきてこれだけ食べて840円コスパ満点です☆昼時の満席も頷けるランチでした。お勧めの一店です☆。
出典: パート2グルメさんの口コミ
・げんこつ定食
さすが店名を冠するだけあって、かなりボリューミー。ヒレカツはとても柔らか(´∀`*)ハンバーグはチーズで覆われて見えませんが、結構大き目でジューシー。ピカタはロース肉に卵を付けて焼いたもので、肉の厚みもあって大満足。
出典: mrfc8574さんの口コミ
120人
6336人
0285-37-2110
出典: E☆Yさん
「藤ヱ門」は、JR小山駅から徒歩9分ほどの場所にあるうどん屋さん。
長屋スタイルの白い外観が目印です。店内は明るく、広々とした空間とのこと。座席は全50席用意されています。
出典: hirobowさん
本格的な手打ちうどんが気軽に味わえる、小山市の人気店です。小麦は栃木の「イワイノダイチ」を使用し、歯ごたえのある食感に仕上げているとのこと。
画像の「味噌煮込みうどん」の味噌は、八丁味噌と西京味噌混ぜているのだとか。
出典: Pascal&Pastelさん
お昼ごはん時には、各種うどんや一品メニュー、ごはんものとうどんのセットメニューなども人気だとか。
画像は、人気メニューの「開運肉汁うどん」です。つけ汁には短冊ねぎや油揚げ、豚肉が入っています。
・Bランチ 肉汁うどん&ミニなまず天丼
うどん+130円でこれだけのミニ天丼が食べられたのはかなりお得でした。全体的に美味しくボリューミーで腹持ちもよく大満足のランチとなりました。
出典: heureuxさんの口コミ
・開運肉汁うどん
豚肉が素晴らしい。つけ汁のダシ(一尾の鰹から4本しか取れない貴重な本節を使用)に豚肉の美味しい脂がにじみ出る。
95人
2065人
0285-25-0311
出典: うっぼーさん
JR小山駅東口からタクシーで5分ほどの場所にあるハンバーグレストラン「ばんかん亭」。
店内はインテリアにこだわった、おしゃれな空間とのこと。座席は全40席あり、テラス席も用意されています。
出典: よしぃさん
銘柄豚や和牛ステーキなどの肉料理を提供しているお店です。普段使いからデートまで、幅広く利用できるとのこと。
画像は「郡司豚の生姜焼き」です。濃いめの自家製ジンジャーソースは、ごはんとの相性がバッチリなのだとか。
出典: 粉パンダさん
お昼ごはん時には、「牛ハラミのカットステーキ」や「ブランドハンバーグ」などのリーズナブルなメニューが用意されているそう。
画像は「黒毛和牛ヒレステーキ」です。ミディアムレアの焼き加減で、肉の旨みがダイレクトに楽しめると評判です。
・とろとろハンバーグ
ナイフを入れた瞬間、肉汁がじゅわ~としたたりおち・・・口に入れると、噛む必要がない位でとろけちゃうっ♪♪デミもしつこくないし、なんだか肉を食べてる感じはしないの。でも、お腹は満足するっ♪また行きたいなーって思うお店。
72人
2502人
0285-27-2948
出典: Andy.Sさん
「中国料理 幸福」は、JR小山駅西口から徒歩11分ほどの場所にある中華レストラン。
中国風のインパクトある外観が目印です。店内はシンプルな造りで、清潔感のある空間とのこと。
出典: d_gateさん
本格中華がリーズナブルな価格で味わえるお店です。店主は宇都宮の有名ホテルで料理長をしていた経験があるとのこと。
画像は「豚肉と旬野菜の辛子炒め」の「Aランチ」です。ズッキーニがたっぷり入っていて、独特の食感が楽しめる一品だそう。
出典: Andy.Sさん
お昼ごはん時には、「日替わりランチ」や麺類、ごはんものなど種類豊富な中華料理が楽しめます。
画像は「岩塩麺+半チャーハンセット」です。「岩塩麺」は出汁が効いていて、クオリティーが高いとのこと。
・鶏もも唐揚げ特製ピリ辛ソース、海鮮タンメン、フカヒレと玉子のとろみあんチャーハン
全体的に油も塩分も控え目なため、飽きることなく食べ切りました。ボリューミーでリーズナブルに大衆中華としては美味しいお店間違いないですね。
・岩塩麺+半チャーハンセット
岩塩の円やかな塩加減が心地良い。繊細かつ大胆。さすがは某老舗ホテル中華出身のシェフが創作した仕上がり感。果肉系食感のメンマ、中華風に仕込まれているバラチャーシューも美味。やっぱ幸福さんのラーメンは、完成度が高いです。
出典: Andy.Sさんの口コミ
34人
603人
出典: 一老太さん
「日本料理 丸治」は、小山駅西口からタクシーで10分ほどの場所にある懐石料理店です。
店内は高級旅館のような純和風な雰囲気とのこと。座席は全100席あり、完全個室も用意されています。
出典: samoanさん
季節ごとの旬な食材を使用した懐石料理を提供しているお店です。大小さまざまな個室があり、お祝いや記念日、会食などにも利用されるのだとか。
画像は「石焼きステーキ膳」です。牛肉は小山牛を使用していて、綺麗なサシが入っています。
出典: SKB48ROさん
「松茸ランチ」や「ステーキ丼膳」、「天ぷら御膳」など、お昼ごはん時も種類豊富なメニューが用意されています。
画像は、ミニ天丼とミニねぎとろ丼がいっぺんに味わえる「丸治丼膳」です。ごはんのボリュームがちょうどよく、バランスの取れた御膳とのこと。
・石焼きステーキ膳
食べて見るとビックリです。上質のお肉によく言われる、すんごい柔らかく、溶ける様な感じです。シンプルにお塩で戴くのが一番美味しかったです。
出典: samoanさんの口コミ
・季寄せ膳
小鉢、煮物、炊き込みご飯など中途半端に薄いこともなくしっかりとした味付けがされていて食が進みます。美味しゅうございます。
出典: 北海道新幹線さんの口コミ
36人
1021人
0285-24-7211
出典: いぶくろ12分め。さん
「ティーズ・セルカジェ」は、小山高校東門側から徒歩1分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内は小ぢんまりとした造りで、アンティーク調の小洒落た空間とのこと。
出典: (´山`)くいしんぼうさん
小山市若木町の住宅街にひっそりと佇む、2011年にオープンした一軒家レストランです。
隠れ家的雰囲気で、五感を刺激する料理を提供しているのだとか。画像は、ランチセットの「前菜プレート」です。
出典: いぶくろ12分め。さん
お昼には、「セルカジェAランチ」や「気まぐれプレートランチ」などが用意されています。
画像は「小柱とルッコラのペペロンチーノ」です。ごはん時は混み合うので、事前の予約がおすすめ。
・セルカジェAランチ
十分な内容でこの価格は満足できます。平日の昼でしたが、奥様方が続々と入店、予約も入って店内はあっと言う間に満席に。その理由は、食べてみれば分かると思います。
出典: mrfc8574さんの口コミ
お料理はとってもおいしい!1番手頃な値段のランチコースを注文したのですが、手の込んだ色々な料理が少しずつ載った前菜プレートはとても感動しました。この値段でこのクオリティはすごいです。赤字なんじゃないかな…と心配になるくらい、大満足でした!
出典: ぼゃーじゅ★さんの口コミ
50人
1335人
0285-38-6860
出典: rapport・ラポールさん
「大政」は、JR小山駅から徒歩10分ほどの場所にあるとんかつ屋さんです。
店内にはカウンター席やテーブル席、座敷席があり、昔ながらの落ち着いた和風空間なのだとか。
出典: mimocchan_dayoさん
こだわりのとんかつを提供しているとのこと。小山市を代表するお店だそう。長年地元客に愛され続けてきた歴史あるお店で、定期的に通う常連客も多いのだとか。
画像は、お昼ごはんで人気のハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケが合い盛りになった定食「大政」です。
出典: mimocchan_dayoさん
ランチメニューは「とんかつ定食」や「ハンバーグ」、「エビフライ」など定番の洋食料理が揃っています。
画像は「ハンバーグ大」です。酸味の効いたデミグラスソースと、ごはんの相性が抜群なのだとか。
・大政定食
見るからにジューシーなハンバーグは小判型。柔らかく、大人のデミグラスソース。やばい!美味しい!ご飯がススム!
・串カツ定食、特上エビ、ヒレ、コロッケ定食
エビめっちゃ大きくて食べるとぼりって言う位ぷりっぷり!ヒレも柔らかくてうまー!串カツの玉ねぎも甘くてお肉との分量も絶妙(^∇^)うまー!
出典: もぐしゃんさんの口コミ
75人
1799人
0285-24-0812
出典: daryutaさん
JR小山駅からタクシーで5分ほどの場所にあるハンバーガーショップ「クロコダイル・ダイナー」。
店内はアメリカンテイストな内装で、ウッド調のおしゃれな雰囲気とのこと。
出典: ゆきんちゃん✨さん
和牛100%のハンバーガーが味わえる、2014年にオープンしたお店です。地元の食材を中心に使用し、添加物などは不使用とのこと。
画像は、チーズをトッピングした「バーガーセット」です。ごはん時は、満席になることもあるのだとか。
出典: rapport・ラポールさん
お昼ごはん時には、人気の「バーガーセット」や「パスタセット」などが用意されています。
画像は「ハンバーガーレッドホットチリ」です。肉はつなぎなしで、素材の美味しさが堪能できるのだとか。
・バーガーセット
和牛100%で、アメリカンらしくハードタイプ。いわゆるギューってやつ。バンズはベイクドしてあり美味しく頂けました。
・バーガーセット
具はレタスやきのこなどの野菜とチーズとデミソース。うん、美味い。久しぶりに美味いハンバーガー食べました。チーズとデミソースのコクと深みのある味わい。
出典: SKB48ROさんの口コミ
50人
2539人
0285-38-8898
出典: むんじさん
「洋めし家 番館坂」は、小田林駅からタクシーで5分ほどの場所にある洋食レストランです。
店内はブラウンを基調とした、昭和レトロな雰囲気とのこと。座席は全40席用意されています。
出典: ちょこぱにあんこさん
1984年にオープンした歴史あるお店。ボリュームある洋食料理が味わえるそう。
画像は、平日の昼ごはん限定の「オムライス&ハンバーグセット」です。オムライスは卵とごはんを混ぜて、オムレツ風にしてあるのだとか。
出典: むんじさん
ほかにも平日のごはん時は、「番館坂ボックスランチ」や「ビーフカレーランチ」など、安い価格設定のメニューが用意されています。
画像の「カツカレーランチ」は、サラダやスープ、ドリンクがセットで付いているとのこと。
・番館坂ボックスランチ
普段ハンバーグは食さないのですがこれは行けました。柔らかく口の中でほぐれ旨味が溢れます。サラダが見た目と違い品数豊富でボリューム感あり満足です。
出典: d_gateさんの口コミ
ここのカツ類がサクサクでおいし〜いんです!どちらもランチメニューにあって、高いランチでも1000円ちょいで食べれるしボリューム満点です。
出典: egg-loveさんの口コミ
32人
856人
0285-25-3648
出典: eleanorrigbyさん
「らーめん 二代目 吉田商店」は、JR小山駅からタクシーで8分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。
店内は女性でも入りやすい雰囲気で、清潔感のある空間とのこと。座席は全31席用意されています。
出典: 蛙の親分さん
試行錯誤を繰り返して作り上げたという、オリジナルのラーメンが楽しめるお店です。
2010年にオープンしたお店で、スープは鶏肉を煮込んで作っているとのこと。画像は、味玉子をトッピングした「鶏だし塩らーめん」です。
出典: tibim517さん
夜ごはん時に訪れるなら、ラーメンを食べる前に餃子などのつまみを注文してビールを呑むのもおすすめです。
更にがっつり味わうなら、「チャーシューめし」などごはん系も提供しているとのこと。
・鶏だし塩らーめん
極めて円やかで、じんわりと旨味が凝縮され、かなり美味いと思います。一口目で、素直に美味いと感じ、最後まで同じですから、本当に美味いと思えるスープだと思います。
出典: 蛙の親分さんの口コミ
130人
2708人
不明の為情報お待ちしております
出典: まさるくんさん
「みそ家米ぞう」は、JR小山駅東口よりタクシーで5分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は、懐かしさを感じさせる和空間になっているとのこと。座敷席もあり、ゆっくり食事ができるのだとか。
出典: takkieniさん
テレビ番組や各種メディアで取り上げられている、小山市の有名店です。店内にはテレビでの紹介記事やサイン色紙が、たくさん飾られているとのこと。
画像は「牛カツ定食」です。ごはんは雑穀米と白米が選択できるのだとか。
出典: まさるくんさん
海なし県栃木で、美味しい海鮮料理が味わえると評判です。夜ごはん時に、美味しい海の幸で飲みたい方にぴったりな、アルコールのメニューやおつまみも充実しているとのこと。
画像は「北海道海鮮御膳」です。海鮮丼には塩水ウニやズワイガニ、いくらなど豪華な海鮮が盛り付けられています。
・カキフライ定食
大粒のカキを使ったカキフライは衣がサクサク、中のカキがジューシーでクリーミーな味でソース等を漬ける必要は全く感じません。漬けない方がよりおいしい。添え物の野菜、ごはんもおいしいしボリュームもあり満足です。
出典: kiwwyさんの口コミ
海無し県なのに安く美味しいお魚とご飯がたべられること間違いなしです。煮込みハンバーグや限定ステーキも人気ですが、是非とも丸ごと大きなその日の「魚」を食べてください!!
出典: たべハジメさんの口コミ
159人
3293人
0285-31-3711
出典: まさるくんさん
おしゃれなレストランで夜ごはんを食べたい時にぴったりなのが、「ビストロ・ぽわぶる 西口店」。JR小山駅西口から徒歩3分ほどの場所にあるフレンチレストランです。
店内には、アンティーク調のおしゃれなインテリアが飾られているとのこと。
出典: 毎日土曜さん
1990年に小山市にオープンした歴史ある一軒家レストランです。日常使いや記念日、パーティーなど幅広いシーンで利用できるとのこと。
画像の「おやま和牛」の火入れ具合は、絶妙だそう。ごはんが欲しくなる一品なのだとか。
出典: ぷさん
画像は、創業当初から人気の「花咲オムライス」。オムライスには、濃厚なデミグラスソースがかかっているそうです。
また、ちょっとしたお祝いなどで夜ごはん時に訪れるなら、サラダから、スープ、メイン、デザート、ドリンクがセットになった「スペシャルディナーコース」などもおすすめです。
・ディナーコース
温かい料理のお皿は、全て温められていました。食べて、体にいいものだとすぐに判りました。素材にこだわり、時間と手間をかけた、手作りの洋食でした。
出典: まさるくんさんの口コミ
おやま和牛。あぶらっこくなくてアミノ酸の味がするおいしい肉。オニオングラタンスープもおいしい。シメに長時間熟成したというオムライス。うむうむ,正しい洋食屋さんのオムライスの味だ。この味は好きだ。大満足。
出典: 毎日土曜さんの口コミ
74人
2853人
0285-22-8986
出典: 栗小太郎さん
夜ごはんにステーキが食べたい時におすすめは、こちらJR小山駅から徒歩8分ほどの場所にある「ステーキハウス 武蔵野」。
レンガ調の落ち着いた外観が目印です。店内はレトロで、清潔感のある空間なのだとか。
出典: tomodi_gourmetさん
小山市でステーキと言ったら名前があがる人気のお店だそうです。
ステーキの肉は上質なものを、厳選して仕入れているとのこと。画像は、上和牛霜降りロースの「上サーロイン」です。
出典: 栗小太郎さん
各種ビーフステーキやハンバーグ、コース料理など、予算や利用シーンに応じて選びやすいメニューが種類豊富に用意されています。
画像は、Mサイズの「ハンバーグステーキ」です。ハンバーグは、牛肉100%で作っているとのこと。
・上サーロイン
お肉もミディアムレアだけど、半生な肉が噛みきれないってこともそこまでなく、肉のタレもおいしかったです。記念日とか、接待とかにはオススメのお店です。
お肉は文句なくおいしいです!!焼き加減も、私はミディアムにしましたがちょうどよく、ソースも幅広い年齢の人に好かれる味だと思います。
出典: cataranaさんの口コミ
110人
3099人
0285-27-6340
出典: 綿々さん
「ログガーデン ヴェルデ」は、JR小山駅西口から徒歩4分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内は広々としていて、木のぬくもりが感じられる空間の中、ゆっくり夜ごはんが味わえると評判です。座席は全80席用意されています。
出典: rapport・ラポールさん
1996年にオープンした、ログハウスの一軒家レストランです。イタリアから直輸入した、薪火焼ピザ窯で作る自家製ピザを提供しています。
画像は、「ポスカイオーラ」と「ソーセージとサラミ」のハーフ&ハーフです。
出典: rapport・ラポールさん
各種ピザやパスタ、コース料理などが用意されています。
画像は「ワタリガニのフェットチーネ トマトクリームソース」です。ワタリガニが豪快にのったボリュームある一品とのこと。
・マルゲリータ
12インチは大きいかと思いましたが、2人でちょうどよい量だと思います。ピザの生地は薄く、パリパリ。その上にチーズがいい感じに溶けて、食感、味ともにいい感じです。
出典: kawa0422さんの口コミ
ボロネーゼは、ひき肉がごろごろ入っていて、こくがあり、クリーミーな、間違いないパスタ。ボンゴレもつるつるした麺に、アサリ汁がジューシーで本格的ですごく美味しい。
出典: ふ~み!さんの口コミ
77人
2060人
0285-21-1881
出典: rapport・ラポールさん
「ポモドーロ」は、JR小山駅からタクシーで5分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内はピンクとグリーンを基調とした、おしゃれな雰囲気の中夜ごはんが味わえると人気だとか。座席は全20席用意されています。
出典: rapport・ラポールさん
自家栽培で作った野菜を使用した、イタリア料理を提供しているお店です。トマトやきゅうり、ハーブなど年間20〜30種類の野菜を栽培しているのだとか。
画像の「うにのスパゲッティ」は、うにをたっぷり使用し、クリーミーに仕上げた一皿だそう。
出典: rapport・ラポールさん
お昼はお得なセットメニューが人気ですが、夜ごはん時はパスタやピザ、リゾットなど種類豊富なアラカルトメニューが好評だそうです。
画像は「牛ホホ肉の赤ワイン煮」です。赤ワインとフォンドボーで煮込んだ牛ホホ肉は、しっとりとした味わいなのだとか。
メニューの中からは潮の香りのパスタ&ボロネーゼを選択で間違いなしでした。舌平目のウニソースがけ&牛タンの赤ワイン煮もガーリックトーストを使いソースまで残さず頂きます。デザート盛り合わせ&コーヒーもタイミング良く出されます。
出典: kaori46378さんの口コミ
・魚介のぺペロンチーノ
「魚介のぺペロンチーノ」は最高でした☆特に小さいたこがおいしかったです。味付けも私好み。ということで、満足の夕食を過ごすことができました。
出典: とし坊だよさんの口コミ
32人
783人
0285-27-3773
※本記事は、2021/10/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。