新潟市中央区で友人たちとランチ!おしゃれ系の人気店9選

新潟市中央区で友人たちとランチ!おしゃれ系の人気店9選

ウォーターフロントブルーがイメージカラーの新潟市中央区。北側の日本海に加えて、信濃川や栗ノ木川に囲まれた水辺の街です。JR新潟駅を中心に栄えており、色々な料理ジャンルの飲食店を見かけます。今回は新潟市中央区のランチ店をまとめました。和食・洋食など、おしゃれ系の雰囲気が楽しめる人気店を厳選しています。

記事作成日:2021/06/07

1779view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる839の口コミを参考にまとめました。

新潟市中央区の美味しい和食ランチが楽しめるお店

魚沼釜蔵 ぽんしゅ館

魚沼釜蔵 ぽんしゅ館 - 店内②

新潟市中央区に「魚沼釜蔵 ぽんしゅ館」があります。魚沼といえば、新潟県の中でも屈指の米どころで、地酒の生産も盛んです。

もちぶたや野菜といった食材を活かし、ランチを提供しています。JR新潟駅から徒歩1分、駅ビル「CoCoLo」の西館に出店。

魚沼釜蔵 ぽんしゅ館

ランチメニューの種類が豊富で、数えただけでも50種類近いレパートリーです。

こちらは色々な料理を楽しめる「三つ切り弁当」。並・上の2種類あり、いずれも刺身・焼物などが揃っています。予約が必要となる「銅釜炊き御膳」もおすすめ。

魚沼釜蔵 ぽんしゅ館 - 風味爽快ニシテ

「ぽんしゅ館」という屋号ですから、ランチとはいえお酒も飲んでおきたいところ。新潟県産の地ビールも扱っています。「風味爽快ニシテ」という変わったネーミング。

日本酒は100種類近くあるそうなので、定期的に訪れてみたいですね。

・お刺身御膳
寒鰤とカジキマグロの脂のりが素晴らしく、南蛮エビはついさっきまで海で泳いでいたのではないかと思える程鮮度が良かったです。頭のミソが美味しくて美味しくて・・・♪ まさか駅近でこんな美味しいお刺身を頂けるとは・・・。

出典: ハスタさんの口コミ

ランチなので、お酒はさすがに難しいが日替りは曜日ごとに変ります。どれも魅力的です!!日替り以外にも豊富なランチメニューが揃っています。平日にも関わらずかなりにぎわっています。駅前の人気店ということもあるので複数名で来店されるときは予約をオススメします。

出典: やっす 5さんの口コミ

えびす鯛 新潟駅前店

えびす鯛 新潟駅前店

越後の旬を味わえる、カジュアル割烹の「えびす鯛 新潟駅前店」。夜は海鮮居酒屋として営業しています。

店内は2フロア全116席で、個室・掘りごたつ席・カウンターいずれも落ち着きのある雰囲気。JR新潟駅の万代口より徒歩1分です。

えびす鯛 新潟駅前店

ランチタイムは刺身系の料理が多く、その代表格が「海鮮チラシ丼ランチ」です。

色鮮やかな刺身が盛りだくさんで、その下には佐渡島産コシヒカリが隠れています。「刺身ランチ」として提供されていますよ。「のど黒刺身炙り」もおすすめです。

コスパが良く、昼ご飯として馴染み深い「あじフライ」。日替わりランチとして、他の魚料理とセットになる場合もあります。

注目すべきは郷土グルメの「番屋汁」です。魚のアラや野菜などを入れて、味噌仕立てにしたもの。体が温まりそうですね。

・刺身定食
ボリュームがあり、盛り付けもお昼であってもちゃんとしていて、見た目も気分も良くいただきました。他には、小鉢でナスの煮浸しとお新香。ゴハンにカニの入ったあら汁です。あら汁が特においしかった!刺身も大きめで定食としてご飯を食べるにはぴったりです。とても満足感の得れたお昼になりました。

出典:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15012966/dtlrvwlst/B429887159/

アジフライは熱々サクサク~。タルタルソース、ソース、大根おろし&わさび付。カレイの煮付けはトロトロ~。味が染みてうんまい。茶碗蒸しは餡がかかっています。上にはしらすと山葵。ん~、うまい。白米も良いね♪ 番屋汁がまた、堪らない。魚のあらやカニが入っていて良い出汁がでている。

出典: ラーメン・オタク・キングさんの口コミ

越後前 天麸羅 すず季

越後前 天麸羅 すず季

新潟の食材を、ふんだんに使用した天ぷらが食べられる「越後前 天麸羅 すず季」。

店内は15席のおしゃれなカウンターが設置されており、調理風景を拝むことができます。JR新潟駅から車で10分、バスを利用すると便利です。

天ぷらは米油100パーセント使用で、サックリと揚がっているそうです。それらを並べた「特上天丼」。

海鮮や野菜など、全部で8品ものっているのだとか。これに小鉢や汁物、香の物も付きますよ。海老天5本をメインとした「海老天丼」もおすすめ。

越後前 天麸羅 すず季

予約をすればコース料理を注文することができます。2種類の価格があって、いずれも天ぷらは8品以上。値段が高い方はお造りが付いています。

1品ずつ、じっくり味わえるのは嬉しいですね。地ビールや日本酒とも合わせてみるのも良さそう。

・特上天丼
新潟の旬の食材をふんだんに盛り込んであります。米粉をブレンドした粉で、油も米油。とことん新潟の素材に拘っておられる様です。海老、アスパラ、茄子、蓮根、椎茸、ピーマン、カボチャ、薩摩芋、肴(のど黒⁈季節的に違いますかね。)。いづれもとても新鮮で食感も堪りません。

出典: silve170さんの口コミ

量も質も良い。小鉢と漬物と味噌汁付きでしたが素朴な味わいで酒のアテにも良い感じ。こちらの店はよくある江戸前じゃ無く越後前を掲げてるそうで好感持てます。

出典: naona905831さんの口コミ

旬彩創和ぜんてい 新潟LEXN店

旬彩創和ぜんてい 新潟LEXN店

ランチ営業を行っている居酒屋「旬彩創和ぜんてい 新潟LEXN店」です。

カウンターに半個室、広めの宴会場や掘りごたつ席など席種が豊富。植物が植えてある部屋もあり、全体的におしゃれな和空間。JR新潟駅の南口より徒歩5分です。

旬彩創和ぜんてい 新潟LEXN店 - 海鮮ちらし丼とミニそばセット(全景)

刺身や丼ぶり、そばなど料理のラインアップが豊富な店。それならば「海鮮ちらし丼とミニそばランチ」といったセットメニューを注文してみたいものです。

ちらし丼は魚介の種類が豊富ですし、そばも氷でキリッと締めてあって美味しそう。漬物付きです。

ボリュームのある料理を、ということなら「甘豚ステーキランチ」がおすすめ。新潟県産の豚肉を使用しているそうです。

他にも牛サーロインやジャンボ鶏カツと、牛・豚・鶏が揃い踏み。単品で鮭おにぎりや、ミニそば・うどんを付けることもできますよ。

・海鮮ちらし丼とミニそばランチ
海鮮ちらしは、結構なネタのボリューム。カニや甘海老なども入っている。玉子焼きとかまぼこが結構な大きさで陣取っていましたが、その他の生のネタもそれなりにしっかりと入っているので、満足できました。蕎麦は、コシが心地よい布海苔系かな。のど越しもよくおいしくいただけました。

出典: cyokuさんの口コミ

天ぷらは、安定のサクサク感。旨い♪ やっぱり、ぜんていさんは安定に美味いなー。そして、お見かけする機会の多い、スタッフさんの接客の感じも良い(  ̄▽ ̄)

出典: ケーティー1984さんの口コミ

新潟市中央区の美味しい洋食ランチが楽しめるお店

ビストロ椿

ビストロ椿 - テラス

「ビストロ椿」は、新潟市中央区にある炭火焼きグリルとワインの店。春から秋にかけては、テラス席が設けられます。

寒い冬は店内へ。そちらもおしゃれな雰囲気を醸し出しています。JR新潟駅から新潟交通バスで「礎町」停留所へ向かい、下車してすぐの場所。

店の名物が「村上牛のレアハンバーグ」。村上牛とは新潟県産のブランド和牛で、この品質高い肉をレアに焼いているのです。

もう少しリーズナブルな価格の「牛100パーセントハンバーグ」もありますよ。新潟和牛や栗豚のステーキもぜひ。

ふっくらと焼き上がった「PIZZA マルゲリータ」。コース料理では、ピッツアかパスタを選べたり、メイン料理を肉・魚からチョイスできたりします。

食前・食後の2ドリンク制というのも有難いですし、追加料金で飲み放題プランにすることも可能です。

・村上牛のハンバーグ
肝心の村上牛ですが・・中はレアに仕上がっていて熱した熱の円柱(?)でジューって焼いて食べます。村上牛・・しっかりとした肉の旨みがあり、ソースはつけなくても、下味と肉の旨みで充分美味しいです♪

出典: さぁにゃいさんの口コミ

デザートをはじめて食べましたが2つとも味が上品で美味しい。これだけでも人気高いのがわかる気がします。スタッフさんの対応も明るくきちんとしていて気持ちよく楽しめるのがすごく好感度高いです。

出典: 黒ぽめあんこさんの口コミ

グラデヴォーレ

グラデヴォーレ

イタリアの路地裏にある、オステリア(居酒屋)のような料理店「グラデヴォーレ」。

白いチェアーが印象的なテーブル席が並んでいます。2階はゆったりめのソファ席。JR新潟駅より新潟交通バスに乗車し、「古町」停留所で下車して徒歩5分です。

ワタリガニが鎮座したスパゲティ。本日のランチとして、複数のスパゲティが候補に挙がります。

トマトソースやクリームソースなど味付けが異なるので、一緒に訪れた人とシェアするのも良さそう。いずれもセットとして注文できますよ。

グラデヴォーレ

可愛い前菜盛り合わせプレート。ペコペコになったお腹をパスタが到着するまでの間に、少し満たしておきましょう。

これにドルチェやコーヒーが付き、メインディッシュとして肉or魚料理が付くセットも用意されています。

・ワタリガニのグラデヴォーレ風スパゲティ
スタッフ様に教えてもらったとおり、カニのほぐし身をソースに絡めていただきました。カニの身はフワフワで、ソースも濃厚で旨味の極み!!麺は太麺ストレート加水率低め←って言いたいだけ。笑 パスタのことは全くよくわからないのですが美味しい麺です。

出典: ぱくぱくりさんの口コミ

狭いこじんまりとしたシンプルモダンな店内です。入り口もかなり細い路地を入ったところにありこの場所を選んだオーナーのセンスに期待が膨らみました。最初だと入りにくいと思われがちですがまったくそんなことは無く笑顔の店員さんにほっとさせられます。

出典: shi-nariverさんの口コミ

FRENCH TEPPAN 静香庵

FRENCH TEPPAN 静香庵

地上100メートルの高さから、フレンチ仕様の鉄板料理が楽しめる「FRENCH TEPPAN 静香庵」です。

大きな窓からは、新潟市中央区エリアだけでなく信濃川も望めるのだとか。JR新潟駅より徒歩10分で、「新潟日報メディアシップ」の19階です。

ステーキランチでは、メイン料理のチョイスが可能。フィレ肉のステーキだけでなく、魚のステーキやハンバーグも用意されています。

コースによっては、特選和牛へグレードアップすることもできます。記念日になどに利用するのも良いですね。

FRENCH TEPPAN 静香庵

「海鮮と国産牛サーロインのコース」や活けオマール海老のコースなど、フレンチ料理らしいお皿が登場するコースもおすすめ。

土日祝日に関してはランチタイムが二部制となるので、早めのランチ・遅めのランチに対応しています。

魚介も野菜も凄く美味しかったですが、やはり肉は別格でした。本当に凄いです。コーヒーはデザートと共に、ラウンジで新潟市を眺めながらゆっくりいただくことが出来ます。最後まで贅沢な時間でした。

出典: textfileさんの口コミ

街の向こうに海が見え、雲の下に佐渡のシルエット。佐渡への定期船が少しずつ遠ざかるロケーションが、ことのほか気持ちよい。鉄板焼きだが、煙が立たず、匂いもあまりしない。最新技術なのかなー。

出典: くわもちじんぺいさんの口コミ

その他新潟市中央区にあるランチが楽しめるお店

アルコイリス

スペイン語で「虹」を意味する「アルコイリス」。たしかに店内も虹のようにカラフルで、とてもおしゃれですね。7色の椅子が並んでいるそうです。

6名まで利用可能な完全個室も、別途設けられていますよ。JR新潟駅の北口から徒歩1分。

アルコイリス

ここはメキシコ料理店で、ランチではタコスを中心とした料理を提供しています。上手に包んでパクリ!

セットやプレートメニューには、すべてサラダとスープが付いているそうです。バーガーやブリトーがメインのセットもありますよ。

「タコスライス」や「スパイシーポークカリー」など、お酒と相性の良さそうな料理も選べます。

オリジナルカクテルをはじめ、多くのアルコールドリンクが用意されているので、昼から飲むというのもひとつの手。ソフトドリンクも充実しています。

・3種のタコスランチ
タコスの中身は、シュリンプ、牛肉、チキンの三種類。個人的にはシュリンプがアボカドとマッチしていておいしかったです!牛肉とチキンも、たっぷり野菜が入っていてヘルシー。

出典: キノミ7さんの口コミ

ランチ時にもビールやワインが飲めるし、食後もせかされることなくゆっくりできる雰囲気なので、時間のある方にはおススメです!これから通って、全MENU食べてみたいと思いました。良いランチ場所を見つけられて、良い気分でした!

出典: 一生育ち盛りさんの口コミ

トリップトライブハウス

「トリップトライブハウス」は、新潟市中央区にあるタイ料理メインのエスニックカフェです。

屋号の通り、旅(トリップ)がコンセプトだそうで、開放感のある店内は旅で異国を訪れたかのよう。JR新潟駅より徒歩約10分、3台分の無料駐車場を設けています。

トリップトライブハウス

ランチは主に4種類。こちらはオリジナルスパイスで仕上げた「ジャークチキン」です。皮がパリパリに仕上がり、肉の部分はジューシーなのだとか。

サラダとワンドリンクが付いたランチメニュー。「ゲーンキョーワーン」と呼ばれるグリーンカレーもありますよ。

タイ料理といえば「ガパオ」を思い浮かべる人も多いのでは。挽き肉とバジルを使った炒めご飯で、目玉焼きも鎮座しています。

タイ料理の代表格「カオマンガイ」もおすすめ。茹でた鶏肉に、自分で自家製タレをかけつつ食べる料理です。

・ジャークチキンプレート
サラダ、ジャークチキンの登場。サラダは野菜が沢山とれていいですね。ドレッシングが美味しい。ジャークチキンにも、野菜が添えられ、ライスもキレイにかたどられて盛り付けがキレイです。チキンも、柔らかく、スパイスがきいていて、初めて食べる味でしたが、おいしかったです。

出典: キノミ7さんの口コミ

夜は飲み屋さんみたいですが、家族連れからお一人様まで色んな方がランチに訪れていました。店内は南国風の飾り付けで旗がかけられていたりして可愛いです。マスター一人で切り盛りされていましたが、気さくに話しかけてくれたり、お客さんの赤ちゃんを抱っこしてあげたり、雰囲気のよいお店でした。

出典: 粟ヶ岳さんの口コミ

※本記事は、2021/06/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ