下北沢で人気のお好み焼き8選!食べ放題で味わえるお店も
ライブハウスや劇場が多く、若い人を中心に活気のある下北沢。駅を中心に周りには商店街もあり、流行りのお店や昔ながらのお店も数多くある地域です。今回は下北沢の駅周辺と少し離れた世田谷区内に分けて、お好み焼きが食べられる人気店をまとめました。
更新日:2023/07/20 (2021/04/08作成)
ネット予約
閉じる
出典:PanG3さん
ライブハウスや劇場が多く、若い人を中心に活気のある下北沢。駅を中心に周りには商店街もあり、流行りのお店や昔ながらのお店も数多くある地域です。今回は下北沢の駅周辺と少し離れた世田谷区内に分けて、お好み焼きが食べられる人気店をまとめました。
更新日:2023/07/20 (2021/04/08作成)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1342件の口コミを参考にまとめました。
下北沢駅から徒歩3分の場所にある、鉄板焼き専門店「ヒロキ 下北沢店」。本場広島の鉄板焼きが食べられるお店で、40年以上の歴史があるとのこと。
孤独のグルメにも出たことがあるお店で、間接照明で大人っぽい雰囲気です。
出典: のーぱん刑事さん
新鮮なキャベツをたっぷりと使用したという「広島焼きプレーン」。使用する麺は専用の中華麺で、もっちりとした食感が特徴のようです。
口当たりの軽いオリジナルソースが美味しいとのこと。
出典: びしくれたさん
野菜もたっぷりと入っている「タコ鉄板焼き香草バター」。香草入りのバターを使用していて、香りがよくコクのある味わいとのこと。
他に味付けには柚子ポン酢とガーリックがあるようです。
・広島焼きプレーン
王道のお好み焼きは、さっぱりしていて意外でした。キャベツの甘みと水分で結構ヘルシーなんじゃないかと思います。濃いめのソースも好きな味でした。
出典: のーぱん刑事さんの口コミ
・タコ鉄板焼き香草バター
たこは柔らかく、じゃがいも・かぼちゃ・えのき・人参などの野菜もたくさんあるので、お好み焼きなしで鉄板焼き2皿でもよかったかもしれない。味付けも三種類あるので楽しめる。
出典: びしくれたさんの口コミ
403人
32686人
03-3412-3908
出典: Yuta_0911さん
下北沢駅から徒歩2分の場所にあり、珍しい四角いお好みやきが食べられる「なんばん亭 下北沢店」。店内は昔ながらの鉄板焼き屋さんの雰囲気で、ライブ感が味わえます。
お好み焼きの他にも、お酒に合う一品料理が種類豊富にあるとのこと。
出典: すけようさんさん
厚みがありふわっとした食感が特徴という「お好み焼き MIX」。具材が蒸し焼き状態になるので、本来の食感が残ったまま火が通っているとのこと。
ソースの主張も強すぎず、全体的にバランスが良いようです。
出典: いるくーとくさん
ぷりっとした食感の「牛ホルモン塩焼き+キムチ」。臭みがなく、甘みがある脂身がお酒ともよく合うとのこと。
シンプルな塩味で、セットのキムチを合わせて味を変えながら食べられるようです。
・お好み焼き MIX
手際良く出来上がった初めて味わうお好み焼きの具材はぷりぷり感、シャキシャキ感があってよくあるべちゃっとした仕上がりではなく、新しい物を食べた感があって新鮮で美味しくいただけました。
出典: すけようさんさんの口コミ
・牛ホルモン塩焼き+キムチ
ホルモン焼きも脂がほどよく、キムチを合わせて食べると最高です。ビールが進みます。ここのビールは泡がきめ細かくて美味しいですね。
出典: いるくーとくさんの口コミ
312人
25658人
03-3419-6938
出典: photographerykさん
下北沢駅から徒歩3分の場所にあり、大阪風と広島風のお好み焼きが食べられる「だいこんまん」。店内は昔ながらの雰囲気が残っています。
お好み焼き以外のメニューも豊富で、お酒を飲んでいる人が多いとのこと。
出典: おおはらさん
水分が少なくかための生地が特徴という「大阪モダン焼き」。ざく切りのキャベツがたっぷりと入っていて、フワフワの食感のようです。
オリジナルのフルーティーなソースが美味しいとのこと。
出典: 玄徳さん
ふわっとしたやわらかい食感という「明石焼き」。カツオ出汁の風味を生かしたつゆが、セットになっているようです。
たっぷりと卵を使用していて、とろけるような口当たりなのだそう。
・大阪モダン焼 アボカド・チーズ
お好み焼きが出されると、デカい。関西風ってソースの味が濃い印象があったけど、この店のはあっさり味なので食が進みます。
出典: おおはらさんの口コミ
・明石焼き
お味は期待通り。子供の頃に食べたような懐かしい味。特に明石焼きを食べると、幸せになれます。明石焼きが食べられる店はあまりないので、嬉しい♡
出典: jeymamaさんの口コミ
93人
1818人
03-3795-0271
出典: クレニャーさん
下北沢駅から徒歩3分の場所にあり、食べ放題メニューもある「みんなん家」。自分で焼くスタイルのお店で、個室空間での食事ができるようです。
高級感のある雰囲気でゆっくりと食事ができるとのこと。
出典: reyiistさん
細切りのキャベツがたっぷりと入っている「明太もちチーズお好み焼き」。数多くあるメニューの中でも特に人気があります。
明太子の風味とチーズ、もちの相性がよいとのこと。
出典: まてぃすさん
写真は明太子とチーズ、もち、桜エビをトッピングした「もんじゃ焼き」。水分を飛ばすように鉄板で焼きながら食べる料理です。
お焦げを作って食べると、生地に混ぜている出汁の風味がして美味しいのだそう。
・明太もちチーズ
1番人気の明太もちチーズ、もんじゃ+カマンベールに変更。明太子のプチプチ感。もちとカマンベールの相性抜群で、もちが入っているので満足度。
出典: reyiistさんの口コミ
・もんじゃ焼き
王道の明太子、チーズ、もち もんじゃに桜エビをトッピング。 これが正解でとっても美味しかった。なんだか学生時代に戻ったみたいでお焦げを作ってコテでこそいで食べるのに夢中になったなぁ。
出典: まてぃすさんの口コミ
32人
1519人
03-3424-5774
出典: Morirou21さん
下北沢駅から徒歩4分の場所にあり、たこ焼きやお好み焼きが食べられる「タコヤココ 下北沢店」。
店内の雰囲気は賑やかで、昭和の空気が残っています。オープンなお店なので一人でも利用しやすいそう。
出典: pureberryさん
熱々の鉄板に入った状態で提供される「お好み焼き」。写真はイカと豚肉、エビの3種類が入ったミックスとのこと。
具材も大きくカットされていて、食べ応えがあるようです。
出典: Morirou21さん
九条ネギがたっぷりとかかっている「たこ焼ねぎぶっかけ」。甘みが特徴の九条ネギが、特製のソースとよく合うようです。
お皿にはソースで描かれるイラストがあるのだそう。
・お好み焼きミックス
ふわふわで少しトロッとした、分厚いお好み焼きは、食べ応えがあるのだけど重くなくて、食が進みますー。イカエビ豚もゴロゴロと入っていて、満足度高いです。安くて美味しくてオススメです!
出典: pureberryさんの口コミ
すじ肉とコンニャクが入った「すじこん」は珍しいなぁ。卵焼きの中にトマト(抜いてもらいました)・チーズ・豚肉が入った「トマトチーズとん平焼」はソースマヨと鰹節がたっぷり掛かり、ボリューミー♪︎でジャンクな味わいですばい(´ 3`) 可愛い♪︎たこさんウィンナーもいますよ( ´∀`)σ
出典: Morirou21さんの口コミ
74人
2772人
03-6413-8679
出典: 山藍さん
下北沢駅から徒歩3分の場所にある「せっちゃん」。賑やかな雰囲気のお店で、利用する人も多く活気があるとのこと。
お好み焼き屋もんじゃ焼きなどの、鉄板焼き料理が食べられるようです。
出典: まさゆきくんさん
大阪から直送の小麦粉を使用した「山芋たっぷり豚天」。国産の山芋を加えていて、フワトロ食感に焼き上げているようです。
生地自体に旨味があり、しっかりと味がついていて美味しいとのこと。
出典: 山藍さん
20種類ほどのメニューがあり、大きいサイズのおでん。写真のおでんは、ロールキャベツ、大根、爆弾が入っています。
中でもロールキャベツは、出汁と肉の旨味が合わさって美味しいのだそう。
・山芋たっぷり豚天
お腹が空いているのでどんどん焼いていきます。豚天は山芋が入っているのでふわっと仕上がっています。きのこバターはエリンギとえのきがミックスで入っていて、なかなか量は多めでした。全体的にコスパ良く、味も美味しかったので大満足です。
出典: まさゆきくんさんの口コミ
44人
2130人
03-3468-1167
出典: モツ食べ夫さん
下北沢駅から徒歩2分、鉄道グッズが店内に置かれている「よしだ」。もんじゃ焼きがメインで、お好み焼きや鉄板焼きも食べられるとのこと。
下北沢では珍しいもんじゃ焼きの専門店として人気です。
出典: ノバンディさん
具材と生地が混ざった状態で提供され、自分で焼くスタイルの「豚玉」。サイズは比較的小さめで、サイドメニューと一緒に注文する人が多いようです。
山芋が多めの生地で、ふわっとした食感が特徴とのこと。
出典: モツ食べ夫さん
シンプルなもんじゃ焼きに、海苔の佃煮と大葉がのっている「海苔佃煮もんじゃ」。仕上げにあおさをかけて食べると、独特な風味になるようです。
こってりとした生地の味わいに、香りのよい海苔の風味が合うとのこと。
・豚玉
ちなみに、材料は、キャベツ少なめ、生地は山芋多め、豚肉多め。その他、天かす、紅ショウガが入る。豚肉は他の材料と同じ器に入れられていたので一旦外に取り出して、生地をマゼコゼして鉄板上に移してから、その上に並べた。(笑)じっくり焼いて、じっくり焼いて、出来上がり。
出典: ノバンディさんの口コミ
・海苔佃煮もんじゃ
新しい味。ごはんですよと、大葉と、あおさの、それぞれの味はお馴染みなんですが、合わせて食べた事はない味。それぞれは俵単位で食ってますが、この組み合わせはどうして。新しいです。
出典: モツ食べ夫さんの口コミ
10人
327人
03-3411-8079
出典: よっしー♫さん
経堂駅から徒歩2分の場所にある「八昌」。広島に本店を構えるお店で、本格的な広島風お好み焼きが味わえる人気店です。
お好み焼き以外の一品料理も、食材や調理方法にこだわっているとのこと。
出典: ヤッグさん
サイズが大きくボリュームがある「お好み焼きそば入り」。麺をパリパリに焼き上げるのが特徴で、素材の良さを生かしているようです。
麺は生麺でもっちりとした食感が特徴とのこと。
出典: Inner_circleさん
甘辛い特製ソースがたっぷりとかかっているという「トンペー」。玉子と豚バラ肉を重ねて焼いていて、出汁の効いた味わいがするようです。
表面がパリッとしていて、中はジューシーに焼き上げているのだそう。
・トンペー
玉子と豚肉の重ね焼き。一見普通の家庭料理っぽくて、家でも作れるんじゃない?と思ったけど。これはしっかり効いた出汁の味がめちゃ美味しい!
374人
40367人
03-3428-8437
※本記事は、2023/07/20に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。