【神戸三宮】心に残ったランチ特集
「港町神戸の玄関」とも呼ばれている神戸三宮。活気溢れるエリアで魅力的な飲食店も豊富。今回はそんな神戸三宮の「ランチ」に焦点を当てて、私の知る限りとなりますが、ジャンルを問わず幅広くご紹介できたら、と思います。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2823件の口コミを参考にまとめました。
三宮付近の昼営業ありの印象的なお店を、可能な限り幅広いジャンルでピックアップしてみました。なので、その店が本店か支店かなど、細かいところはあまり気にしていません。お店の数が多くなってしまいましたが、流し読みでも構いませんので、少しだけお付き合いください。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
注文物:Aランチ(950円)のご飯大盛り(+50円)
醤油ベースのジューシーな和風唐揚げに、目玉焼き付きのハンバーグ。
懐かしのごちそう感がすごい。
「土日祝定休」とのことで、訪問の機会は限られますが、また伺いたいと率直に思えるお店。
出典: おとめソースさん
注文物:オーダーバイキング(90分1,880円食べ放題)
食べ放題なのに、一品一品のクオリティーが高い。
蒸し鶏などの前菜類から、点心類、一品料理、麺飯・スープに至るまでの計29種、品数も豊富。
注文物:おすすめ定食(税抜き890円)
最近は、数多くの系列店をいろんなところでお見掛けするようになりましたが、ここは比較的老舗と思われ、特にご飯がお代わり自由なのがいい。
サクッと上がった天ぷらをお手軽にいただけるので、私は一時期ヘビーユーザーでした。
時間帯によっては、少々並びます。
出典: tabelog.com
注文物:「白賀正」たまごトッピング(890円)のライスセット(ランチタイムは+50円)
軽い気持ちで入ってみたら、とても美味しい豚骨ラーメンだったので、すごく印象に残っています。
阪急・JR・地下鉄の駅から近く、利用しやすさもピカイチ。
出典: 16uk_さん
注文物:「土佐丼」の「だぶる」(980円 税込)
2018全国丼グランプリ海鮮丼の部で金賞を受賞したらしく、漬けカツオの旨味が様々な薬味によって存分に引き出されていたと記憶。
こちらも駅近。
出典: ぺんぎん係長(≧∀≦)/~~さん
注文物:「ローロスペシャル」(Mサイズ 740円(税込))の「ゴロゴロ野菜のマリネサラダ」セット(+100円(税込))
モッチリ食感の本格生パスタが破格なお安さ(個人的感想)でいただけるお店。
カウンター席のみであまり広くはないですが、男性お一人でも大丈夫。
出典: tabelog.com
注文物:「ホルモン定食」(通常850円が訪問時は800円)
種類豊富なホルモンランチ。
自分で自由に焼いていただけます。
サラダ・ご飯・味噌汁付きで、ボリュームも○。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
注文物:牛丼大盛り(1,500円)とたまご(+100円)
お馴染みの牛丼とは肉質や味付け等において、一線を画している印象の、こだわりを感じる一品。
けっこうな時間並んだので、それも含めてかなり思い出に残っています。
出典: tabelog.com
注文物:「豪快 お刺身盛定食 だし巻付」(1,380円(税込))
厚めに切られて食べ応えもある、美味しいお刺身ランチ。
駅からスグの超好立地。
出典: urya-momenさん
注文物:「ビーフカツレツ」(たしか1,700円くらい)
何よりもまず、ビーフ!肉!が、かなり美味しく、少々高めのお値段にも納得した、と記憶。
ここも当時かなり並びました。
出典: サヤ:)さん
注文物:「新東京蕎麦」(1,290円 税込)
薬味が豊富で、個人的に「斬新」という印象をもったお蕎麦がいただけます。
場所は少々元町よりですが、三宮から歩いても十分近い。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
注文物:「ラーメン」と「オムライス」のセット(950円)
地元で人気の老舗定食屋さん。
ホッとできる味わい。
「昔ながらの」という雰囲気がお好きな方は良さそう。
出典: sato0619さん
注文物:「ソルト&クリームチーズ」(580円)
最後はランチ終わりのデザートとしてご紹介。
港へブラっと歩くとあるアイスクリーム屋さん。
まろやかかつクリーミーなアイスに、オリーブオイルとチーズキューブの塩気が絶妙で、癖になる美味しさ。
※本記事は、2021/03/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。