難波で美味しい焼鳥を楽しむ!駅周辺で外せない名店10選
大阪の難波といえば、大阪でも屈指の繁華街のひとつ。難波駅周辺には居酒屋が多く、焼鳥にこだわった名店や専門店も多くあります。そこで、難波駅周辺で絶品の焼鳥を楽しめると評判のお店を、エリア別にまとめました。
出典:acchi814さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる607件の口コミを参考にまとめました。
出典: ancoronneさん
難波で人気の焼鳥屋さんといえば、「炭火焼とり えんや 難波店」。難波内には系列店も数店舗あるそうですよ。
店内は平日でも大賑わいで、個室もあるとのこと。大阪難波駅から徒歩2分と、アクセスも抜群です。
出典: takacovaさん
名物の「軟骨つくね」は、お客さんが口をそろえて絶品だと言う一品。焼き加減が絶妙で、軟骨のコリコリした食感がたまらないそうですよ。
タレやボリューム感など、どこをとっても満足感の高いメニューなのだとか。
出典: 牛丼仮面さん
新鮮な地鶏を扱っているので、タタキも楽しめます。人気なのは「さつま知覧鶏ムネタタキ」。歯ごたえが抜群で、地鶏の旨味が口の中にじゅわっと広がるのだそう。
タレはやや甘めにできていて、好きな人にはたまらない味わいだそうですよ。
会計をお願いすると、帰られます?ちょっと待ってくださいね、アイス出ますんで。と、バニラアイスのサービス。良かったら暖かいお茶どうですか?とお茶も。少しは疲れ取れました?って気遣っていただいて。店員さんといい、味といい、大満足です。
出典: cats-99さんの口コミ
出典: 甘辛ダチョウさん
ゆったり落ち着いて食事をしたいときにおすすめなのが、こちらの炉端焼きのお店。店内は靴を脱いで上がる仕様だそう。
炉端の周りはカウンター席になっていて、2Fや3Fには完全個室もあるのだとか。
出典: Natalieさん
メニューはどれも価格がわかりやすく、リーズナブルに楽しめるのだそう。味も美味しく、炉端焼きのお店なので、焼きたてが楽しめるのも魅力とのこと。
焼鳥は1本1本がボリュームたっぷりなので、満足感も抜群だそうですよ。
出典: てんた♪さん
焼鳥の他に、海鮮系のメニューもおすすめだそう。「活ホタテ貝のバター焼き」や「サザエのつぼ焼き」など、豪華なメニューを楽しめます。
特に、安いのに大ぶりのサザエは、コスパもよく人気だそうですよ。
みんな美味しかったです。二階席しか見てませんが炉端のカウンター席は、焼いてるところが見えてライブ感がありそうですので、小人数で来られる方はその雰囲気も味わえそうでしたよ。
出典: のびた009さんの口コミ
人数が多かったので二階の個室に案内されました。完全に仕切られた個室になっていますから、他のお客さんを気にすることもなくゆったり出来ますね。
出典: だぁーくんさんの口コミ
出典: 鬼ヒロキングさん
赤い提灯のかかった、賑やかな雰囲気の焼鳥屋さんです。店内はオープンキッチンになっていて、調理の様子を見ながら1杯やるのも楽しみなのだとか。
カウンター席もテーブル席もあるので、ひとりから団体まで対応できるそうですよ。
出典: achumyuさん
こちらの焼鳥は、写真のように串に刺さず提供されるのが特徴。全て紀州備長炭を使って焼かれていて、香ばしい香りがたまらないそうですよ。
肉質もやわらかく、ジューシーな鶏肉が楽しめるとのこと。
出典: achumyuさん
鴨肉も楽しめます。こちらの鴨肉は、鴨肉専門店の「ツムラ本店」から仕入れている「河内鴨」を使っているのだとか。
生で食べられるほど鮮度抜群のお肉を堪能できる、「鴨ロース刺身」も名物の1つです。
こちらは黒地鶏を食べれるのですが、串に刺さっていなくてお皿に盛られてくるスタイル。備長炭火焼で香ばしく焼いてもらえます。
出典: そらだよ2さんの口コミ
安旨の焼鳥屋さんお求めの方は直ぐGo―――――――やでぇ。人気店なんで予約必須ですけど!!美味しい料理と居心地の良い空間を素直にありがとうございます(●^o^●)ごちそうさまでした~^^vvvvvvvvvv
出典: いろO2(いろお兄)さんの口コミ
出典: レンソイスさん
焼鳥屋さんらしい店構えの「山正」。店内はカウンター席が長く設置され、お客さんが肩を寄せ合って、楽しく食べたり飲んだりできる雰囲気だそう。
客層も年代を問わず幅広く、地元の人からも愛されているようですよ。
出典: ffmmffさん
メニューはどれもリーズナブルで、心ゆくまで食べて飲んでも、お会計がびっくりするほど安いのだそう。安いのに、どの焼鳥も絶品で、焼き加減がちょうどいいそうですよ。
タレもバランスがよく、食べやすいので、ついいろいろ頼みたくなるとのこと。
出典: FATHER&MOTHERさん
お店の名物は「凍結酒」。瓶からお酒をグラスに注ぐと、注いだそばからお酒が凍っていくのだそう。手品のような演出が、お客さんに大受けしています。
もちろん、シャーベット状になったお酒自体も、デザート感覚で楽しめて美味しいそうですよ。
・焼き鳥(タレ)
ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノこりゃ良い感じ♪焼き鳥もネギも、焼き加減良いわ~。このタレが、甘すぎずサラっとしていて、醤油辛くもないので食べやすい。
出典: ffmmffさんの口コミ
出典: yoshi800さん
旬の野菜や鶏料理が楽しめる、「難波 炭焼笑店 陽」。店内は明るく、掘ごたつの席もあるのだとか。
呼び鈴ではなく、マラカスを振って店員さんを呼ぶ、ユニークなシステムも話題です。
出典: urya-momenさん
お店では、炭火で焼いた大和地鶏が楽しめるそうですよ。王道の焼鳥から、創作串、アレンジ串などメニューが豊富に揃っているそう。
どれを食べても美味しく安定感が抜群なので、安心して注文できるとのこと。
出典: たかひろ072さん
お客さんの間で話題沸騰の人気メニューが、こちらの親子丼。なんと、メレンゲのようにふわっふわの卵でとじられているのが特徴なのだとか。
SNS映えも抜群で、女性にもおすすめだそうですよ。
・親子丼
メレンゲのふわふわがごはんの上にのった親子丼。ふわふわの下には炭火で焼いた香ばしい鶏肉がゴロゴロと入っています。炭火の香ばしさが美味しい〜♫黄金色の黄身をメレンゲに絡め口に入れると、『瞬殺』直ぐに溶けちゃう(*≧∀≦*)
出典: yoshi800さんの口コミ
・ねぎま、せせり、やげん軟骨
とにかく食べ物全般めっちゃ美味かったです!!写真を見ての通り特にねぎま、せせり、やげん軟骨、この3つはどれも肉質、串打ち、火入れ加減、塩加減、すべてが最高でした!
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27053755/dtlrvwlst/B420163071/
出典: pecopokoさん
昔ながらのスタイルで難波の地元から愛されている、人気の焼鳥屋さんです。大将や女将さんの接客にも味があり、虜になるお客さんも多いよう。
平日でも満席になるので、予約は必須だそうですよ。
出典: acchi814さん
焼鳥は、1人なら2本、2人なら1人あたり3本から注文できるそう。写真は「ささみしそ巻」です。安いのに肉質は新鮮で、お酒が進む濃い味付けなのだとか。
コスパがいいので毎日でも通いたい、と言うお客さんもいるほどだそう。
出典: chiriseiさん
名物は「とり丼」。つくねなど、焼鳥を、とろっとろの半熟卵でとじた一品です。何回食べても飽きない味付けだそうですよ。
お酒と焼鳥を堪能した後、これを〆に頼むお客さんも多いようです。
阪の標準的な価格帯にありながら、ポーションがなかなか大きいくグラム単価は低い。味もなかなか上位クラスで、要するにコスパが良い。
出典: Ribotさんの口コミ
・レンコン肉詰め
ハンバーグネタがタッパーに山ほど入っており、それを鉄板にのせてレンコンを乗せるスタイル。レンコンは太目に切られていますが、しゃくしゃくしていておいしい。ここに肉のジューシーさが良くあいます。ボリューム満点です。
出典: ネコねこさんさんの口コミ
出典: にじいろさんさん
「やさい串巻き なるとや」は、オリジナリティあふれる串が人気の名店。
賑やかな雰囲気の店内には、半個室もあってゆったりと過ごせるそうですよ。デートにもおすすめとのこと。難波駅(南海)から徒歩3分のアクセスです。
出典: ポン酒タグラムミヤーンさん
「やさい串巻き」は、野菜をベーコンや豚肉で巻いた一品。
なんの野菜を巻くかで食感や味がかなり変わってくるので、楽しく食べられます。女子会なら盛り上がること間違いなし。
焼鳥を食べたいけど、他の料理やアレンジ串も食べたいという時におすすめです。
出典: くぴぷちさん
もちろん、普通の焼鳥もあります。牛・豚・鶏全部を楽しめるのはもちろん、創作串も豊富に用意されているそうですよ。
値段も安く、あれこれ気兼ねなく頼んで楽しめるのが嬉しいとのこと。
酒を飲むメンツが2人しかいなかったこともあり、驚くほど安く上がった。しかもスタッフさんのサービスぶりは丁寧で優しい。「えんや」グループ、それは徹底してますね。繁盛店には必ず理由があるという事ですな。
出典: Natalieさんの口コミ
食べごたえもありますし、何より安くて美味しいこちらのお店。店内はにぎやかですが綺麗なのでデートにも使えるお店です。また伺います。
出典: 星が好きさん
難波駅付近で穴場の焼鳥屋さんといえば、「闘鶏 難波店」。店内は木目を基調としていて、賑やかな雰囲気だそう。
女性にも人気で、女子会に利用されることもあるそうですよ。飲み放題のプランもあるとのこと。
出典: yoshi800さん
焼き鳥はどれも美味しく、素材の味や食感が活かされているそう。例えば、パサつきがちな「ささみ」も、ふっくらとやわらかい食感が楽しめるそうですよ。
味付けは少し濃いめなので、お酒のアテにぴったりなのだとか。
出典: yoshi800さん
お客さんの間で人気のメニューが「ソリレス炙り」。噛むと弾力がすごく、鶏肉の新しい魅力に気がつくそう。
中はほどよくレアに焼かれていて、ビジュアルも味も抜群だそうですよ。
・ソリレス炙り
鶏モモ肉の足の付け根部分のお肉で、弾力があり程よく脂がのってました。表面はしっかり火が通ってますが、中はややレア気味で牛肉の赤身のような美しい色で、スライスオニオンとぽん酢で食べたら、口に鶏肉の風味が広がり美味しかった(Ŏ艸Ŏ)。:°ஐ..♡*
出典: yoshi800さんの口コミ
・肝スペシャル
とにかくここの肝スペシャルは絶品です。食べないと損です。鶏メニューばかりですがどれも飽きの来ない味付けです。ドリンクは注文後直ぐおつまみと共に来るので嬉しい限りです。
出典: ウマウマ55926さんの口コミ
出典: achumyuさん
「侘家古暦堂 ダイニングメゾン店」は、「なんばダイニングメゾン」の8Fにある、京都風の鶏料理が楽しめる人気のお店。
店内にはカウンターやテーブル、お座敷があることのこと。夜でも明るい雰囲気で食事ができるそうですよ。
出典: youko_serneさん
お店で使う鶏は、店名にもなっているオリジナル銘柄の、「侘家鶏」が中心だそう。焼鳥も、この侘家鶏を使ったものが絶品だそうですよ。
焼き鳥はタレなどの味付けがなく、最初は素材の味そのものを楽しめるのだとか。お好みでテーブルの岩塩を使うそうですよ。
出典: キャップさん
鶏にこだわるだけあって、卵を使った料理もおすすめとのこと。
「侘家名物 石焼親子丼セット」は、ランチで楽しめるメニューで、スタッフさんが目の前で卵をかき混ぜ、石焼の器に入れてくれるのだそう。熱々で味わえるのも好評です。
・侘家名物 石焼親子丼定食
お出汁の量がほどよいのと、石焼がアツアツやから、シャバシャバになる感じじゃなく、しっかり親子丼!味付けはお上品な感じで三つ葉がたっぷりで美味しいねん♡さらにはお焦げまで出来ちゃうから、お焦げ部分も楽しめるで~ヽ(*´∀`)ノ
出典: achumyuさんの口コミ
焼鳥屋としては明るい照明、雰囲気で食事が出来る。焼鳥屋といえば少し暗めの照明で和風なイメージがあるが、それの逆。店員さんも明るくていい。
出典: Mikutamaさんの口コミ
出典: beatfeelingさん
「裏難波 路地裏酒場 とんぼ」は、鶏料理をメインに扱う居酒屋。店内は開放感があり、木の温もりも感じられて、ゆったり過ごせるそう。
カウンター席やテーブル席があり、おひとり様でも気楽に入れるそうですよ。
出典: たそりーぬ。さん
焼鳥はどれも質がいいそう。メニューの中には、一番美味しい状態で食べてもらうために、提供してからの消費期限を設定しているものもあるのだとか。
美味しさのあまり箸が止まらない、というお客さんもいるようですよ。
出典: 19hiro71さん
お店で使うのは「大山地鶏」の肉。鶏料理の専門店だけあって鮮度には定評があり、鶏刺しも人気です。
刺しだけでも種類が豊富にあり、ユッケも楽しめるのだとか。新鮮なので臭みもなく、お酒のアテにもぴったりとのこと。
・生肝あぶり串
これも堪らない…クリーミーでまったり…!!これぞ肝!!妬けてるんだけどしっかり生の感触も残っているクリーミーさが絶妙です。翠がどんどん進む進む。笑
カウンターもあり、常連と思われるおひとり様のお客がまったりお酒を楽しんでいました。18時頃にはほぼ満席になってました。
出典: ゆっけ1111さんの口コミ
※本記事は、2021/02/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。