伏見桃山のおすすめランチ!観光途中に寄りたい人気の20選
近鉄や京阪の駅があり、京都の中心部に出るのにも便利な伏見桃山駅周辺エリア。赤い鳥居が続く神秘的なトンネルのある伏見稲荷大社や、銘酒の酒蔵巡りなどと観光スポットも多数あります。そんな観光散策の途中で味わいたい、ランチが人気のお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1988件の口コミを参考にまとめました。
出典: satotsujiさん
伏見桃山駅から徒歩7分ほど、中所島駅からは5分ほどにある、割烹料理のお店。ランチの利用は予約が必要です。
調理する様子を見渡せるカウンター席と、ゆったりと配置されたテーブル席があります。
出典: Jack_auerさん
コースで味わうと突き出しから順序良く、旬の食材を使った料理を堪能できます。
どの料理も華美すぎることなく、上品な見た目で盛り付けられているそう。旬な魚介と、肉料理を合わせた一皿もあって、いろいろな味を楽しめるそうです。
出典: k.h24さん
締めのご飯は出汁茶漬けのことが多いとか。鯛やうなぎを焼いてほぐしたものに、薬味と出汁の組み合わせです。
出汁は素材によって濃さも変えているようで、出汁が素材の美味しいさをひきたてているそうです。
アマダイは若狭焼きかと思いきや、きっちり鱗の処理はされていた。みりん干ししたものだと思うが、白身魚特有の味わいが濃くなっている。白味噌で口の中が甘味になれているからか、この塩味と旨みは別段美味く感じる。鴨ロースはジビエだけあって、肉に濃厚な野生味を感じる。鶏などの家禽ではなかなか出ない味だ。
出典: Jack_auerさんの口コミ
全てにおいてしっかりとした、真面目に美味しい料理を提供されます。派手な色着けも無く、しかしながら満足いくしっかりとした料理を提供して下さいます。美味しい料理を真っ当な値段でいただける好感持てる良いお店だと思います。
出典: けびん太郎さんの口コミ
57人
4204人
075-601-2030
出典: stoclさん
伏見桃山駅のすぐそばにある、京料理のお店。創業は江戸時代という250年以上の歴史があるそうです。
庭園をながめながら食事のできる1階席と、テーブル利用もできる2階席があります。
出典: stoclさん
お昼限定として「花籠御膳」があります。会席がメインですが、リーズナブルにランチを楽しめます。
小鉢には季節の食材を使った料理が品よく盛り付けられているそう。アルコールとも合う味わいのようです。
出典: ノヴェラさん
会席料理は予算に応じて、品数が変わるそう。どのコースでも季節を演出した器が使われるようです。
見た目だけでなく、出汁や食材の旨みをひきだしている料理を、ゆっくりと味わえると評判です。
特に出汁の美味しさは素晴らしいです。松茸、ハモ、マナガツオ、クリ・・・季節感あふれる素材、京都らしい素材、ベタなチョイスかもしれませんが、逆に言うと期待を裏切らない選択ですね。一方でトリュフのような挑戦的な素材を取り入れて、しかも完全に調和させているところはさすがです。
出典: まりんごんさんの口コミ
・松花堂
とっても細くて綺麗な器にのって、あしらいもキチンと本格的です。土瓶蒸しも付き、他にご飯、水物と出てきて、とてもお値打ち。土瓶蒸しは値段的に当たり前だが薄い松茸だったが、秋の鱧は甘くふっくら、お味も薄味でなかなか美味しかった。
出典: Eye-Fiメモさんの口コミ
89人
4625人
050-5868-4950
出典: リラちゃん★さん
伏見桃山駅から徒歩6分ほどにあるお店。大正時代に建てられた酒蔵をリフォームした京料理レストランです。
店内は掘りごたつ式の座敷席や半個室があり、ゆったりと落ち着いた空間が広がっています。
出典: 魔陀羅さん
名物になっているのは「自家製手作りざる豆腐」。ざる豆腐は作り立てを味わえるそうです。
そのまま食べても甘味があり、3種の塩を好みで少しふりかけて食べるとより甘味がひきたつとか。
出典: Hiro45316さん
「蔵人御膳」は、ざる豆腐から始まり、八寸、お造り、天ぷら、焼き物など種類豊富な料理を味わえるセットになっています。
見た目の華やかさもあり、料理も丁寧に作られているそう。酒粕を使ったアイスも味わえるそうです。
ウマイ!豆腐の味が濃い!すかさずおかわり。勧められた「3種類の塩」を付けて食べると…これまたウマイ!さらにおかわり。タレを付けると…やっぱりウマイ!!そこでまた別の店員さんが,「できたてがありま~す」と。それをもらうと,湯豆腐とはひと味違う,できたてホカホカの豆腐が。問題なく美味!
出典: すききらいさんの口コミ
まずは、ざる豆腐が来て店員さんの食べ方の説明を受けて3種類の塩で食べたりしましたが、やはりだし醤油が一番合う感じがしました。次に大きなお盆の上にこれでもかって位の種類のご馳走が運ばれてきました。天婦羅やお造り、煮物、焼き物、あさりご飯、吸い物、少しずつなので楽しくなります。
359人
13931人
075-623-4630
出典: settu8805さん
伏見桃山駅から徒歩1分ほどにある焼肉店。黒塀で導かれるように細い路地を入っていくと入口があります。
掘りごたつ式の座敷席となっていて、落ち着いて食事ができそうです。
出典: body pit kyotoさん
ランチは手ごろな価格で、国産の厳選された和牛の焼肉を味わえます。
「和牛網焼きランチ」は、さまざまな部位が少しずつ盛り合わせとなっていて、肉質の良さが分かる味わいと評判です。
出典: lapi225さん
「和牛ステーキランチ」は、やや薄くカットされた和牛をレアな焼き加減で味わえるというメニューです。
ガーリックや辛子といったものも添えられていて、味を少しずつ変えながら味わえるようになっています。
・日替り リブステーキ定食
100㌘ 1080円を注文 友人は150㌘1580円*ステーキ*私好みのミディアムレアで柔らかく いい香りでした。 美味しいお肉が安く食べれて大満足。 しかし焼き具合は好みがあるんで 注文時に伝えたほうがいいかも。
出典: lapi225さんの口コミ
車で行きましたが、電車でも駅チカですので便利な立地にあります!ランチメニューがボリューム満点でお値打ちです!田村牛というのでしょうか?口の中でとろけるとはこのことですね!スタッフの皆さんも愛想よかったです!
81人
4359人
050-5597-5413
出典: tintontantonさん
伏見桃山駅から徒歩7分ほどにある、喫茶店のような外観のお店。リーズナブルにマグロを楽しめるお店です。
木のぬくもりを感じさせる店内は、おしゃれな空間になっているとか。
出典: リラちゃん★さん
人気の「本まぐろ丼」は、本マグロの中トロと赤身をのせた丼です。
厚めにカットされたマグロは、ワサビ醤油と自家製タレで。まぐろ節を使った赤だしも濃い味わいで美味しいそう。
出典: 紫陽花の朝さん
いろいろな食感を堪能したいなら「特上本まぐろ丼」を。赤身、中トロに、ネギトロと炙りものっています。
炙りは香ばしさととろけるような脂を味わえ、それぞれの旨みをたっぷりと堪能できると評判です。
赤身と中トロが乗っています。ご飯は少なめかな。女性や私のようにご飯少なめの方には十分な量です。醤油は丼に掛けずに、マグロ1枚ずつワサビと醤油を付けていただきました。赤身 旨味があって美味しい。中トロもまったり甘味があり美味です。マグロはご飯の上に半分くらい重なって盛ってあるので、たっぷり食べれました
出典: hiro.orcaさんの口コミ
・特上本まぐろ丼
あー、美味しい。瑞々しく艶やかなマグロですね(´∇`)赤身と中トロは身がプリっして、舌でとろけそうだし、叩いたトロには甘みと旨味があります。メバチとあぶりは普通かな?正直マグロはそんなに好きなお魚ではないのですが、これならマグロ尽くしも美味しくいただけました。
出典: ヨシノちゃんさんの口コミ
127人
5395人
075-201-4929
出典: しめこのうさぎさん
伏見桃山駅から徒歩2分ほどにあるそば店。日本酒とそば、肴を楽しめるお店です。
店内はカウンター席と掘りごたつ式の座敷席があって、落ち着いた居酒屋といった雰囲気になっています。
出典: エクウスさん
こちらのそばは、十割そば。歯ごたえがよく、新そばの時期には香りも一段と良くなるそうです。
ランチサービスとして、「ミニゆば丼」や「出汁巻き」をセットにできてお得だとか。酢の締め具合が良い「鯖寿司」も人気。
出典: ラトゥールさん
出汁をたっぷりと含んだ「出汁巻き」は、日本酒に合うという評判も。
時間のあるお昼なら、お酒と一品を味わってから、そばで締めるというちょっと贅沢なランチにもなります。
手挽きの十割そばは、蕎麦の粒々感がそのまま残り、噛み締めて味わいたい。幅広めの切り方で、艶がまたいい。香りはさほど感じなかったけれど、そばの力強さは充分。お店の雰囲気も飾らないけれどあたたかく、近所の常連が昼から蕎麦前で一杯、そんな楽しみ方をしている。締めの蕎麦湯のとろみもすごい!
出典: きさらぎさんの口コミ
絶品の出し巻を食べたくて、単品でお願いしました。焼きたてで、旨味抜群、塩梅がいいですね。大根おろしも、おろしたて。頼んで良かったです。蕎麦は、鴨蕎麦(温)。これは、つけ蕎麦で提供されました。冷温というやつですね。石臼挽き十割蕎麦と、丁寧に下処理された鴨肉、鴨つくねが美味しいです。
出典: ビッキーさんの口コミ
49人
2300人
075-755-5116
出典: oguri284さん
中書島駅から徒歩5分ほどにある小料理店。時代を経た趣きのある京都らしい造りで、落ち着いて食事のできるお店です。
店内は長く幅の広い木製カウンターと、テーブル席があります。
出典: oguri284さん
「玉手箱ランチ」は、三段の重箱に20品目ほどの料理を、美しく詰め合わせた贅沢なセットメニューです。
季節感あふれる料理で、お造りや炊き合わせなども味わえるそう。土鍋のご飯に良く合うちりめん山椒もついています。
出典: アフロblogさん
ランチはリーズナブルな価格で、すっぽんの小鍋も付けられるそう。すっぽんの専門店だけあって、鍋も丁寧に作られているということ。
コラーゲンがたっぷりと入った出汁のスープで人気だとか。
お箸をつけるのがもったいないくらい、綺麗に盛り付けされており、お味が良いというのが感動しました!スッポンは、イメージで今まで食べないようにしていましたが、お魚のようだったことと、コラーゲンたっぷりなので、なんだか肌艶が良くなりそう…ということが得した気分になります。
出典: emi♡emiさんの口コミ
いきなりスッポンの小鍋。熊本産。3階建ての食事。刺身にウメイロ 高知直産 初めて食べたが美味、チマチマと色々あって楽しい。ご飯は土鍋ご飯 コシヒカリ。ちりめん山椒が京都。水羊羹で締め。ご馳走さまでした。ありがとう
出典: SELUNOさんの口コミ
57人
3072人
050-5594-2445
出典: yama-logさん
伏見桃山駅から徒歩2分ほどにある洋食店。レンガの外壁にグリーンのテントが目印です。
店内は山小屋のようになっていて、テーブル席がたくさん並んでいて、ぬくもりのある雰囲気も好評だとか。
出典: yama-logさん
ランチは、エビフライやクリームコロッケ、チキンカツなどの組み合わせのセットなどがあるとのこと。
ハンバーグも人気で、やわらかくコクのあるソースがよく合うそう。ランチセットはパンかライスを選べるのもポイントです。
出典: サイケン8700さん
サラダの種類が豊富で、ランチセットにもサラダが添えられていても、追加でサラダを注文する人も多いとか。
チキンとベーコン、エビとビーフといった食べ応えのある食材のサラダもあって、シェアして味わう人も多いそうです。
サラダもレタスや玉ねぎたっぷりで、ドレッシングもあっさりベースにクリーミータイプと二種類が相まってバクバク食べちゃう無限サラダです!クリームコロッケが洋食屋さんらしく、カリッとトロッとあつあつでめっちゃ美味し〜♡
出典: *ふう*さんの口コミ
ハンバーグを割ると、中からジュワっと肉汁が…。つなぎはある程度しっかりしてて、フワフワすぎることはありません。赤ワインの効いた自家製ドビーソースと良く合います。酸味の効いたドレッシングのサラダと行ったり来たり。おいし。何を注文してもいつも平均点以上。
出典: yama-logさんの口コミ
257人
9732人
050-5869-3104
出典: tintontantonさん
伏見桃山駅から徒歩5分ほどにある洋食店。明るい色のレンガ造りのお店です。
店内も石造りに温かい色味のライトで照らされ、テーブル席もカウンター席も落ち着いた雰囲気になっています。
出典: hacch866さん
人気は「大人のお子様ランチ」。ワンプレートに、ハンバーグ、天使の海老フライ、カニクリームコロッケ、ミンチカツまで盛り合わせられているとのこと。
エビは大きく、頭もカリッと食べられ、身はプリっとしているそうです。
出典: hashed25さん
チキンカツや、季節の魚介を揚げたミックスの盛り合わせもあります。
揚げ物が多くてボリュームもありますが、サクッとしていてどれも食材の味がしっかりとしていて、食べやすいそうです。
大人のお子様ランチという洋食オールスターがセットになったメニューがあるので迷わずチョイス。ワンプレートにハンバーグ、エビフライ、コロッケ、とんかつが載ってます。エビフライは頭から食べられますよ〜と店員さんに案内されます。その通りやってみたら柔らかくて美味い。
出典: shigeo2929さんの口コミ
チキンカツはビッグな 手のひらサイズ。胸肉ですが 凄くジューシー。カニクリームコロッケは、カニの身たっぷり 濃厚なお味。ハタのフライ。今回これが一番美味しかったかな。ホクホクでホロリとした身。何より旨味が濃いですね。一切れしか無く もっと食べた〜い (笑)黒米は もちもちで イイですね
出典: tokaricoさんの口コミ
220人
8868人
075-611-5155
出典: 栗太郎★さん
伏見桃山駅から徒歩5分ほどにある和カフェ。町屋造りの古い建物をリノベーションした趣きのあるお店です。
京都らしい中庭をながめながら、ゆっくりと落ち着いて食事やカフェタイムができます。
出典: @たかさんさん
カフェメニューと合わせて、ランチにおすすめなサンドイッチメニューも充実しています。
「ハムと野菜たっぷりのサンド」は、千切り野菜がたっぷりに海苔も入っているそう。磯の香りとハムや野菜がよく合うと評判です。
出典: maxmaさん
名物になっているのが「厚焼きたまごサンド」で、出汁をきかせてふわっと焼いた玉子焼きとマヨネーズソースをサンド。
パンの表面はカリッと焼いてあって、その中からじゅゎと出汁が染み出てくるのが美味しいそうです。
ハムと野菜のたっぷりサンドをいただきましたが焼きたてサクサクのトーストに新鮮なレタスやノリ、ハムを挟んだこのサンドイッチは絶品です!口に入れたときにレタスのシャキシャキ感や、ソースの味が口の中に広がり後味はノリの風味が口の中に残っておいしいです。
出典: @たかさんさんの口コミ
重要ポイントになってくる卵サンド。トーストは軽く焼いたもの。しっかりだしの効いたぷるぷるのたまご、熱が伝わりしんなりしたキュウリがアクセントになり最後まで卵の美味しさを引き立てます。グルメ本に掲載されてメジャーになっていないのが、不思議なくらいな絶品グルメサンド。
出典: angelsさんの口コミ
66人
2644人
075-612-0102
出典: プリンセスシンデレラさん
伏見桃山駅から徒歩5分ほど、竜馬商店街の一角にあるカフェ。
1階はカウンター席のみですが、屋根裏のような2階席にはテーブル席があります。シックなインテリアで落ち着いた雰囲気です。
出典: indigo blueさん
「酒粕入り季節の京野菜カレー」は、季節ごとの野菜がたっぷりとトッピングされたカレー。
酒粕の入ったルーは香り豊かで、マグカップに入っているルーを少しずつかけながら食べると、野菜の食感も楽しめるそうです。
出典: コイケルビーさん
「月のときオリジナルダッチベイビー」は、注文が入ってから焼き上げるパンケーキ。軽いランチになりそうです。
オーブンで焼いていて、外側はカリッとしているのに中はもっちり、溶けたアイスがクリーム状になってより美味しいとか。
冬野菜たっぷりメニューの中から、迷わず京野菜のカレーをオーダー。スープだと思っていたマグカップにカレーが入っていました。甘口で、食べやすいです。野菜もたっぷり食べました。美味しいわー!(((o(*゜▽゜*)o)))♡
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
アツアツのパンケーキが、うま~い!!外側はカリッと、真ん中は 薄いが もっちりとした食感のパンケーキで、アツアツのパンケーキの上にのった美山バニラアイスが、どんどん溶けていく~!!溶けたバニラアイスが、また濃厚で ほど良い甘さで、パンケーキとの相性が抜群で、ま、まいう~~♪(^o^)丿
出典: サイケン8700さんの口コミ
29人
746人
出典: ナオパパさん
伏見桃山駅から徒歩7分ほど、伏見区役所のそばにあるカフェ。木製の壁に大きなガラスの入ったお店です。
店内には、カウンター席とテーブル席。ソファ席もあって、ゆっくりとカフェタイムを過ごせそうな造りになっています。
出典: ナオパパさん
ランチメニューは日替わりもありますが、人気は「ローストビーフのプレートランチ」。
しっとりとしたローストビーフに香味野菜たっぷりのソースがかかっていて、お肉によく合っていると評判です。
出典: インデー・ジョーンズさん
カレーがメニューに入ることもあって、こちらは長時間似ているようで具材のお肉がとてもやわらかだそう。
食後には手作りのスイーツとコーヒーで、ゆったりとした気分で楽しいランチになるでしょう。
・ローストビーフ
見た目よりもボリュームあります!!!お肉自体も旨味あって美味しいですが、プラスソースが抜群に美味い♡♡玉ねぎや生姜のすりおろしで甘味、旨味、爽やかさのバランスが良いお味デス♪
出典: ナオパパさんの口コミ
・BLUEカレー
シャバシャバ系のカレーですがたっぷりルーが掛かってます。お味の方は、辛さはないが美味しい。入っているのは牛すじでしょうか?なかなか好みの味でした(๑• ㅂ• )و✧
出典: インデー・ジョーンズさんの口コミ
39人
1016人
075-622-6625
出典: セシモテレビさん
伏見桃山駅から徒歩1分ほどにある喫茶店。大手筋商店街の東口からすぐ、レンガ造りに白い出窓が目印です。
清潔感のある店内には、テーブル席がいくつかあり、ソファ席もあります。
出典: 目玉焼き ( 半熟 )さん
モーニングセットもある喫茶店ですが、洋食メニューも多数あるとのこと。
オムライスは昔ながらの薄焼きの玉子でチキンライスを包み、ケチャップをかけてあるそう。スープも付いています。
出典: ナオパパさん
ランチメニューとしては「カレーセット」が人気だそう。カレーライスに、クリームコロッケとサラダがついてリーズナブルです。
カレーは、とろりと煮込まれたルーの上にビーフがひとかけ。コロッケも合わせて、懐かしいような優しい味わいのようです。
・ビーフカレー
真ん中に牛角切り肉が1個置かれてます。ライスの奥に福神漬けが添えられてます。何の違和感もない典型的で懐かしさも感じるビーフカレーのビジュアルです♪カレーを食べると良くも悪くも想像通りのお味。ムムッ!?これは!?などと意識する必要が全くないカレー、自然体で食べれるカレーですね♪
出典: ナオパパさんの口コミ
31人
377人
075-622-2808
出典: ほっこり京都さん
中書島駅から徒歩5分ほどにある、洋食店。レンガ造りでステーキ店という看板もあげています。
店内は、コーヒーを飲むのにちょうどよいようなカウンター席と、テーブル席がありアットホームな雰囲気です。
出典: tokaricoさん
ランチのおすすめは「エビフライとオムレツ」。エビが大きく、自家製マヨネーズソースが濃厚な味だそう。
添えてあるオムレツはミックスベジタブルが入った、スクランブルエッグのような感じだとか。
出典: まちタクシーさん
「ヤキメシ」というメニューは、チャーハンともドライカレーとも違った味わいのオリジナルな一品。
スパイシーな味つけで、黒毛和牛を細かくカットして具材としているそうです。
サラダはキャベツとオニオンの2つ。もろきゅうが付くのが特徴です。見事なナメコの味噌汁。カツは肉厚なのが2個、カレーに乗せずにソースで食べました。カレーは自家製かどうか、まあ美味しい方でした。時間があってちょっとよいものを食べたい方にはお勧めです。
出典: 午後の憂鬱さんの口コミ
戦前から営業されているこのお店。噂の「海老のリクセル」を注文。珍しい料理でありますがお味の方はグッドですね。いわゆるアイデア料理のような感じがしますね。平日ではサービスランチ(998円)もあります。
出典: ほっこり京都さんの口コミ
27人
1362人
075-601-1376
出典: ボノ3さん
伏見桃山駅から徒歩6分ほどにある、中国茶とアジア料理が楽しめるカフェ。
こぢんまりとした店内は、アジアンテイストな照明や飾りがあり、ゆっくりと過ごせるような雰囲気です。
出典: queenly-luluさん
ランチの人気はフォーをメインにして、サラダと一品付きのセット。
ヘルシーで優しい味の「野菜たっぷりフォーランチ」や、辛みがやみつきになりそうという「トムヤム麺ランチ」といった種類があります。
出典: まちタクシーさん
「タイカレーランチ」は、さらっとした雰囲気でスープ状のカレーだそう。
大ぶりにカットした素揚げ野菜がトッピングされていて、マイルドな口当たりが、徐々にスパイシーな味わいに変わっていき美味しいと評判です。
肉味噌のフォーはピリ辛というだけに辛い!これもスープだけだとむせてしまいます。でも甘辛い肉味噌と麺を一緒に食べると甘味と旨味があっていい感じです。スープも止まらない辛さで、むせるのを我慢しながらほとんどいただきました。
出典: hiro.orcaさんの口コミ
・イエローカレー
中味も具だくさんで、チキンも入ってます。ココナツミルクの利いた、タイ風のカレーでした。ココナツミルクのおかげで、一口目は甘く感じるのですが、実はかなりスパイシー。辛味のせいで、食べていると、頭皮の毛穴が開いてくる感じがします。これは結構ハマりそうです。
出典: まちタクシーさんの口コミ
29人
893人
075-601-6837
出典: しるゆみさん
伏見桃山駅から徒歩1分ほどにある、和風カフェ。町屋をお店にリフォームしたお店です。
店内は和のぬくもりがあり、テーブル席とテラス席のある1階と、座敷になった2階席があります。
出典: ぴちこっちさん
名物は「京わっぱ」。炊き込みご飯を、杉板を曲げてつくられたわっぱという器に詰めています。
ランチなら「京わっぱセット」を。ご飯に、総菜と汁物がセットで、ご飯は数種類から選べるそうです。
出典: 流夜さん
食後やカフェタイムにおすすめは、抵糖質で米粉を使ったスイーツ。
日替わりになるようですが、ロールケーキやシフォンケーキなどがあり、数種を味わえる「季節のスイーツプレート」もあります。
提供されたお冷を飲んで「美味しい!」これたぶん天然水ですね。どれも美味しくてカフェご飯としては申し分ないと思います。野菜も美味しいです。ご飯は好みより柔らか目の炊きあがりでしたけど、良いお米使ってはるのがひとくち食べて実感できます。食後にフェアトレードのアイスティを頂きました
出典: そんじょそこらさんの口コミ
75人
3423人
050-5594-5331
出典: カテキンちゃんさん
伏見桃山駅から徒歩6分ほどにある、ビアバー。明治時代に建てられたお店をリノベーションしたお店です。
1階にはカウンターとベンチと合わせたテーブル席、奥には中庭があり、2階にも席があります。
出典: queenly-luluさん
ランチの人気は「おばんざい定食」。5~6種の手作りおばんざいを盛り合わせた定食です。
内容は日替わりですが、野菜もたっぷり口にでき、ビールにも合うような味付けになっていると評判だとか。
出典: mike69さん
クラフトビールを店内で醸造していて、作り立てのビールの飲み比べもできるそうです。
ビールはお土産に購入もでき、アルコールが苦手ならオリジナルのお茶を使ったドリンクもあります。
お久しぶりに行ったら新しいランチメニューが!!ピリ辛まぜそば。美味しい。ビールが飲みたいところですが、大好きなグリーンティーで(笑)サラダは安定の美味しさです。野菜、ミネラル不足解消できました。
何とも洗練された空間。テンションあげあげで、メニュー選び。ハウスビール4種ティスティングセットを、まずオーダー。ハウスビールは、【フライングゲッコー】【リトルテンポ】【牛ごろし】【デスティーノ】の4種。面白いネーミングばかり。どれもこれも斬新で旨いっ!
出典: カテキンちゃんさんの口コミ
171人
6576人
050-5595-5855
出典: サイケン8700さん
伏見区役所のそば、マンションの1階にある北海道の郷土料理を味わえるお店。
入口には黒板の壁に、おすすめメニューがかかれていて、店内はぬくもりをかんじさせる雰囲気です。
出典: tokaricoさん
ランチには「選べるセット」がおすすめ。15種以上の北海道らしい惣菜から2~4品と選べて、好みのランチセットにできるそう。
人気は「カニクリームコロッケ」で、濃厚なカニの旨みが感じられる一品になっているようです。
出典: 青汁王子さん
「海鮮丼」は、北海道の水産業者から仕入れる、北海道の旬の魚介を盛り合わせているそう。
新鮮で甘味が感じられるような帆立やウニなどを、いろいろと味わえてお得になっています。
看板メニューのカニコロ美味し〜い!カニを感じながらも食べやすく、まろやかでクリーミーなコロッケにフレッシュなトマトソース。そして黒穴子!ちょっとこちらが主役?な感じで、炭焼きの炭の香ばしさがたまらなく最高。身はふっくらで甘辛タレがごはんに合う!
海鮮丼を注文。ドカンとまん中にはクリーミーな生牡蠣、サーモンやカンパチ、イクラなどしっかりと盛り込まれた丼。カニクリームコロッケを1個◯円とトッピングがあれば2個は頼みたい
出典: 青汁王子さんの口コミ
71人
3692人
075-611-2229
出典: kazuchiさん
伏見桃山駅からすぐそばにある中華料理店。交差点の角にあり、昔ながらといった外観です。
店内には自然光がたっぷりと入り込み明るい雰囲気。テーブル席がゆったりと配置されています。
出典: 午後の憂鬱さん
寒い季節限定ですが「酒粕担々麺」があります。見た目は普通の担々麺と変わらなくても、酒粕の香りがして旨みも増しているとか。
地元伏見ならではの、酒粕を使っているそうです。
出典: kazuchiさん
ランチに限らず、酢豚や八宝菜、エビチリを定食としても食べられるようです。
人気の「麻婆豆腐」は辛みをおさえた優しい味だそうで、テーブルにある辛みの調味料で、好みの辛さにできます。
・酒粕担々麺
スープをいただくとそれは豆板醤とは明らかに異なる酒粕の風味がしっかりあります。そして驚くほど美味しいです。ゴマの代わりに酒粕を使ったということかもしれませんが、わかりやすい唐辛子の刺激に酒粕の辛みと香りが止揚してふたつも3つも上のステージに引き上げているようです。
出典: 凡能の男さんの口コミ
麻婆豆腐定食を頼みました。程よい辛さでおいしかったです。スープはあっさりしておいしかったです。肉の量は少なかったです。ご飯の量もまぁまぁでした。
出典: パリパリ姫さんの口コミ
71人
1139人
075-621-3498
出典: 午後の憂鬱さん
伏見桃山駅から徒歩7分ほどにある、鉄板焼き居酒屋。ランチ営業もしていて、飲みながら食事ができるお店です。
日本酒の瓶が並びをながめられるカウンター席、ゆったりと落ち着いたムードのあるテーブル席があります。
出典: プレーゴさん
居酒屋メニューとしても人気の串焼きを味わえるランチメニューがあります。
多種ある中からおまかせセットか、好みを選べるセットで、ご飯と味噌汁がおかわり自由とお得になっているそうです。
出典: 猫のてんさん
丼ご飯のランチメニューもあります。豚バラ、牛タン、炙り鶏などのお肉がたっぷりとご飯にのせられているそう。
ドリンク1杯に、串焼き3本や小鉢がついた「ほろ酔いセット」といった居酒屋ならではのセットも味わえます。
・串焼きランチセット
35種類ある串焼きの中から 4〜8本選び その合計価格を支払うと、白ごはん、サラダ、香の物、味噌汁がつくお得なセットになっています(白ごはん、味噌汁はおかわり自由)好みの豚肉巻き、ベーコン巻きなどを5個チョイスし 1400円ほどだったかな? どれもなかなかの美味しさでした。
出典: ○○あきさんの口コミ
ランチは選んぶ串のお値段だけです。(一人ずつランチセット注文書に本数記入)ランチセットは4本以上のオーダーが必要です。楽しくていっぱいオーダーしちゃいそう。ご飯、みそ汁はおかわりOK!!隣の男性達はお代わりしまくってたな。さすが京都。お漬物も美味しかった。
出典: プレーゴさんの口コミ
83人
3444人
050-5593-5135
※本記事は、2021/02/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。