佐賀県のおすすめ焼肉を網羅!厳選20選はここ
九州地方に位置する佐賀県は、広い平野と有明海の自然に恵まれています。佐賀牛や米や果物など、美味しい食物にも恵まれている佐賀県。ここでは、佐賀にある美味しい焼肉のお店を紹介します。佐賀市だけではなく、嬉野市、鳥栖市、その他のエリアに分けてまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる657件の口コミを参考にまとめました。
出典: 杉チャンさん
「焼肉竜馬」は、佐賀県産の食材を中心に取り揃えた焼肉店だそう。地産地消にこだわっているとのことです。
地元の佐賀牛はもちろん、メニューの9割以上が佐賀県産なのだとか。
出典: グフゲルググさん
佐賀牛A5ランク「シャトーブリアン」。とても希少な部位なので、売り切れていることもあるのだとか。
やわらかな肉質は、口の中でとろけてなくなるほどとのこと。お酒が進む美味しさだそう。
出典: グフゲルググさん
写真は「佐賀牛 極上かいのみ」。赤身の部位なので、さっぱりとしたお肉が好きな人に支持をされる部位だそう。
赤身が強いお肉ですが、口コミではやわらかすぎるという声も上がっているほどなのだとか。
・佐賀牛上カルビ肉
最大幅20センチオーバーでボリュームも申し分ありません。卓上の岩塩を軽く振り、焼きにかかります。ロースターの火力が強力なので、肉片を網上に横たえるだけで脂が透明に。サッと両面を炙る程度でいただきます。言わずもがな、うまいっ!!ごはんを強力に誘います。(笑)
・佐賀牛ざんまい
もう驚きで気分が良くないと作らない自作丼を3つも作ってしまいました。最初は特上ロース丼、次が特上カルビ+極上三角バラ+極上カイノミ丼!!!最後が極上ハラミ+シャトーブリアン丼。ご飯を3杯食べたのは久しぶり。
出典: グフゲルググさんの口コミ
出典: Takahashi0611さん
佐賀駅の南口を降りて徒歩5分ほどの場所にある、七輪焼肉の「牛笑 本店」。
「佐賀牛をもっと身近に」をコンセプトに掲げているということで、上質な佐賀牛が多数並んでいるそう。
出典: 立花立夏さん
メニュー名のとおり、目が点になるくらい大きな「佐賀牛メガテンロース」。
霜降りのロース肉は、一枚どんと網にのせて食べるそう。網の上で滴る脂が、食欲をそそるメニューなのだとか。
出典: 立花立夏さん
写真は、1人1皿までしかオーダーをできない限定メニューの「キングオブ佐賀牛」です。
お肉本来の美味しさやうまみがありながら、体温でほろりと溶けるような肉質なのだとか。
・佐賀牛メガテンロース
佐賀牛メガテンロースは巨大な一枚肉としてきます。大人の掌を広げた2つ分くらいありますね。脂も凄いですw 当然、このままでは焼けないので、ハサミで小さく切って焼きます。 肉は薄め。しゃぶしゃぶの肉よりもちょっと厚めなくらいなので、肉はさっと炙るくらいで十分かな。
出典: 立花立夏さんの口コミ
ここの雰囲気好きですね^_^日本酒と肉が意外と合う。佐賀は、日本酒の街です。魚にはもちろん合いますが肉にも合いますね^_^そして、佐賀牛とろけます。霜降り過ぎイカの一夜干しも美味かったですね!
出典: ホワイト魚吉さんの口コミ
出典: さちひでさん
佐賀市内で知る人ぞ知る人気店という「光州園」。
昔から愛されてきた焼肉店で、店内はどこかアットホームな雰囲気が漂っているのだとか。家族や仲のいい友達同士でワイワイと食事をしているテーブルが多いそう。
出典: incho936さん
多くの人が注文をする人気メニューのひとつが「タン塩」だそう。
綺麗なピンク色のタンは、新鮮さが目で見てわかるほどなのだとか。甘めのタレをつけて食べるのが美味しいようです。
出典: ippei333さん
写真の「ホルモン」も、人気メニューのひとつだそう。特徴的な甘めのタレとの相性もばっちりで、お酒が進むメニューなのだとか。
プリっとした食感が病みつきになると評判です。
カルビやロースも漬け込みタレがとてもうまくて御飯と一緒にバクバクいけました。タン塩が人気みたいですが、あいにく本日は売り切れ!今度は是非食べたいですねー。
出典: ippei333さんの口コミ
カルビはほんっとに最高です!脂身と甘いタレがほんっとによく合います。こうなるとご飯が小一杯では足りなくなって、結局追加でもう一杯。
出典: namako.さんの口コミ
出典: 浜松町リーマンさん
「焼肉 炎壽」は、佐賀駅から徒歩圏内の場所にある焼肉店だそう。
店内には掘りごたつがあり、足を延ばしてゆっくりと焼肉を楽しめるのだとか。半個室を完備しているので、接待での利用もしやすそうですよ。
出典: ペコえもんさん
サシが美しい「特選ロース」。美味しい地元産の佐賀牛の中でも、5等級のお肉だからこそみられる美しいサシなのだとか。
細やかなサシが入ったロースは、口の中で優しくとろけていくそう。
出典: ペコえもんさん
写真は佐賀牛の「和牛 焼きレバー」です。プリっとツヤがあり、新鮮さがうかがえるよう。
レバーが好きな人はもちろん、新鮮な佐賀牛のレバーはおすすめなのだとか。甘みを感じられる、栄養満点のメニューだそう。
毎回、思いつきで訪問させていただき、コースなしの大皿をチョイス。飲み物も単品で選ぶ。大皿だと思って侮るなかれ。種類も豊富、肉質もよい。大皿なので割り勘にするとお安い金額!ビールジョッキはもちろんキンキンで!接客も抜群です!
出典: アラビックさんの口コミ
・上カルビ
上カルビは脂の多さが気になったが、ガスロースターで余計な油が落ちたためか、霜降り独時の重たい感じはまったくなく、これもかなり美味しいと思った。そして、日本酒が合う~~~っ。絶です絶!!大トロの本マグロに日本酒を合わせた感じと言ったら理解いただけるだろうか。
出典: ペコえもんさんの口コミ
出典:tabelog.com
JR佐賀駅の北口を降りて3分ほどの場所にある「焼肉 華守キワミ」は、駅近で便利な人気店とのこと。ランチもディナーも多くのお客さんで賑わっているのだとか。
佐賀牛や伊万里牛を中心に、品質の高い国産黒毛和牛が揃っているそうです。
出典: ファウルペルツさん
写真は、「焼肉 華守キワミ」の定番メニューのひとつである「佐賀牛焼きしゃぶ」です。
薄くスライスをした焼きしゃぶ用の佐賀牛。口の中に入れれば、すっととろけるのだとか。おろしポン酢、特製醤油&卵黄につけて食べるスタイルだそう。
出典: koutagawaさん
写真は、土日限定という「ミニキングセット」です。
上カルビ、上ロース、ミニステーキのセットで、佐賀牛を堪能できると人気なのだとか。セットにはサラダも付いてくるそう。
お肉は脂身が少なく、じゅわ〜っと出てくるお肉そのものの味を味わえるもので、卵黄に絡ませると本当に「求めていた味〜!」といった感じで、幸せでした。半個室のような広めの部屋でゆったり食べられました。店員さんはみんな忍者のように察して動いてくださるようなサービスクオリティの高さでした。
出典: poyonoさんの口コミ
昼得は量重視でなかなか美味しい。ステーキランチは同僚が美味いと唸るほど美味しい。見た目からステーキランチの肉は美味しそうで150g厚みあり肉の甘みもある。次回はお互いコスパの良いステーキランチでリピートです。
出典: GIANさんの口コミ
出典: きらめきパンチさん
「炭火焼肉 まるじゅう」は、美味しくて安いコストパフォーマンスの良さが魅力的な焼肉店だそう。
佐賀牛の取扱認定店で、鮮度の良い佐賀牛が揃っているのだとか。家族連れにも人気のお店のようです。
出典: My Diningさん
写真はSNS映えすると、口コミで評判の「特まるじゅう盛」です。
たっぷりと盛り付けられた佐賀牛に、思わず歓声が上がるとのこと。霜降りの牛肉の色々な部位を楽しめるようですよ。
出典: yuk*さん
「炭火焼肉 まるじゅう」で一番人気というのが「厚切り上タン」です。
厚切りでもやわらかく、牛タン独特の美味しさを感じられるのだとか。1皿は頼みたい、おすすめメニューだそう。
こちらのお店で特筆すべきはコストパフォーマンスでしょう!接客やお店の雰囲気は平均レベルだと思うのですが、驚きなのはお肉のレベルと価格です!どのお肉も安い!かといって肉質が悪いわけではない!むしろ良い!
出典: ハッピーまっちょさんの口コミ
自家製のキムチ、とっても美味しくいただきました。((辛くはないのですが、旨味があるというか、私にぴったりのキムチでした。)炭火で焼くくためか?肉汁もほどよく、柔らかくおいしかったです。
出典: myu-koさんの口コミ
出典: グフゲルググさん
佐賀和牛をリーズナブルに楽しめると人気の「焼肉 丸美屋」。
昭和28年創業の精肉店の直営店ということで、品質の良いお肉を安く楽しめるのだとか。ランチはふわふわのハンバーグが人気だそう。
出典:tabelog.com
盛り合わせは、SNS映えもするおしゃれな盛り付けが特徴なのだとか。種類豊富なお肉が綺麗に盛り付けられていて、お得で美味しいと評判だそう。
佐賀和牛のロース、カルビ、ロースステーキなど、色々な種類が盛り付けられているとのこと。
出典: グフゲルググさん
写真はランチで人気という「特うまランチ」です。
佐賀和牛上カルビと佐賀和牛ロースの身り合わせで、ボリューム満点だそう。サラダ、ごはん、野菜、味噌汁もセットなのだとか。
お肉は佐賀牛、炭火焼でいただきました。柔らかくて、美味しかった。牛のレバ刺しも臭みもなく、美味しく頂きました。
・ササミ
新鮮ですね~綺麗なビングです実は私はササミがあまり好きでないのですが食べて見たところ此方のタレが良かったせいか美味しく頂きました。
出典: くるめカササギさん
208号線沿いにある、佐賀市で人気の焼肉店「花紋」。
焼肉はもちろん、ランチの時間帯はステーキやハンバーグも人気なのだとか。コストパフォーマンスが高い、佐賀で人気のお店だそう。
出典: *つばめ*さん
写真は人気の「牛タン」です。牛タンメニューは、厚切り、ネギタンなどが揃っていて、力を入れているメニューのようです。
火を入れれば、うまみが閉じこもった脂がじんわりとあふれ出てくるのだとか。
出典: ひろ一太郎さん
写真は、1番人気の盛り合わせという「花紋盛」です。
有田鶏、上ロース、上カルビ、ロース、カルビ、ウィンナーと、ボリューム満点だそう。3人前ですが、ボリューム満点でコストパフォーマンス抜群なのだとか。
ランチのハンバーグ&ステーキや塩タン ホルモン 盛岡冷麺とか 色々オーダー(@ ̄ρ ̄@) あたいは…冷麺喰らっとらんばってん 美味かったげなょ(*☻-☻*) ドライバーだったんで…ノンアルビ\(//∇//)\を飲みながら…わしわし喰らい 美味しゅうございましたぁぁぁぁ。
出典: あんなぎさんの口コミ
テーブルには焼肉用のタレが2種。フルーティでさっぱり食べれるフルーツダレ。風味から食欲そそるにんにくダレ。どちらもオリジナルです。メニュー表が細かいので、クリックで大きくなるようにしてます↓(Click)佐賀牛や鹿児島牛と、厳選された高級肉をベースに、豚やホルモンも勢ぞろい!
出典: *つばめ*さんの口コミ
出典: KING KAZU 629さん
嬉野の中心地から5分ほど離れた場所にある、隠れ家のような雰囲気も人気のお店です。
一軒家宿の「椎葉山荘」に併設をしている食事処で、美味しい焼肉も楽しめるのだとか。
木々や美しい川の流れに囲まれて、ゆっくりと食事をしたいときにピッタリだそう。
出典: fumion9222さん
椎葉山荘しいばの湯に併設の「焼肉レストラン山法師」では、特選牛や旬食材をふんだんに使った料理が並ぶとのこと。
脂がのった良質なお肉がバイキング形式で堪能できるそうです。
出典: mamesukeさん
ステーキのお肉は、十分な厚みがあり食べ応えもあるそう。
赤身が強いお肉は、うまみが強く感じられるのだとか。特性のタレをからませれば、ごはんがどんどん進みそうですね。
お肉は美味しい。柔らかく脂の乗りも良く、都内の焼肉チェーン店に比べるとレベルは段違い。飲み物以外の食べ物は全てバイキング料金の中に含まれており、大正屋の豆腐やアイスクリーム、生どら焼きも食べ放題なので、得した気分になれる。
出典: fumion9222さんの口コミ
焼酎も良心的な価格で良いですね。そりゃこれだけ海鮮も肉も美味れば御飯もお酒も進みますね。特に特選牛ロース網焼きは良い脂の甘みでめちゃくちゃ美味しいですね。
出典: ちゃーしゅー1号さんの口コミ
出典: fujimo123さん
嬉野町の温泉街から車で5分ほどの場所にひっそりと佇む、「和多屋別荘」の中に入っているレストランです。
四季折々の佐賀の食材を使った、美味しい料理が並んでいるのだとか。
出典:tabelog.com
牛肉は鮮度が良く美味しいと評判だそう。
程よくサシが入っていて、何皿でも食べたくなる美味しさなのだとか。お腹の余裕を見ながら、食べられるだけ食べたくなるメニューでしょう。
出典: 食べてばかりのスナフキンさん
焼肉でも美味しいと人気の和牛は、しゃぶしゃぶもおすすめだそう。
とれたての野菜と食べるしゃぶしゃぶは、ヘルシーで美味しいのだとか。牛だけではなく、豚肉もメニューに並んでいます。
旅館の中のレストランなら 間違いなく美味しいはず、と思い、主人と行ってきました。 焼肉のコースで2人分でしたが、前菜の美味しいお造り、焼肉(焼肉のたれは3種類から)、ご飯、デザートと間違いなく美味しくいただきました。 お酒も種類があり 主人はビールの後、日本酒で、大満足でした。
出典: トントンマーさんの口コミ
・サイコロステーキランチ
最後が本命の佐賀牛のサイコロステーキ、胡麻ダレやポン酢に薬味や塩なども用意されてお好みで!甘くて美味しく佐賀和牛は最高~充分満足出来るステーキでした。ご飯と味噌汁と香の物も一緒に出されます。
出典: ススムおじさんさんの口コミ
出典: maestro msさん
接待にもおすすめという高級感のある焼肉店「焼肉 不動神」。テーブル席と座席があり、落ち着いた雰囲気でご飯を食べられるのだとか。
お肉の質も良く、A5ランクの国産牛が種類豊富に並んでいるそうです。
出典: yuka0712さん
南九州産のカルビは、程よい赤身と脂身のバランスで、年代を問わずに人気のメニューだそう。
お肉本来の美味しさを引き立てるタレにさっとくぐらせれば、頬が落ちるような美味しさを感じると口コミで評価されていました。
出典: phantom_1100xxさん
「厚切りロース」は、しっかりとサシの入った極上のロース肉とのこと。
網の上に乗せれば、脂がとろけて落ちていくそう。表面をさっと焼いて口に頬張れば、お肉の旨味と甘さが広がるのだとか。
肉は佐賀牛。コース用の上質なものではないがそれでも美味しい。カルビもホルモンもとろけるような味わい。特にホルモンがたまらない。何気にサイドの野菜も美味しい。玉ねぎとピーマンが肉厚で熱を通すと甘くなる。
出典: eijislyさんの口コミ
・佐賀牛カルビ
見るからに旨そうな脂と赤身です。トングでつまんだだけで崩れそうになるくらいやわらかいです。これはしょうゆだれとみそだれで頂きました。お勧めの特製スープだれも試してみましたが、私はみそだれが一番おいしく頂けました。
出典: ぐるめはとやんさんの口コミ
出典: 花嫁修業さん
本場韓国系の焼肉を楽しめるという「百済 鳥栖本店」。
焼肉はもちろん、ジャージャー麺やスンドゥブチゲなど、韓国料理が並んでいるそうです。焼肉は食べ放題もあるのだとか。
出典: takami2626さん
ランチは定食でも人気の「ホルモン」。大きなホルモンは、たっぷり盛り付けがされているそう。
脂ののったシマチョウは、じっくりと焼けばプリっとやわらかい食感になるのだとか。カボチャ、玉ねぎも添えられています。
出典: マダムbutterflyさん
甘めの味付けが特徴という「壺付カルビ」は、ごはんが進む定番人気のメニューだそう。
食べ放題メニューにも含まれていて、口コミでもやわらかくて美味しいと人気のようでした。
お肉の味付けは甘目で、地鶏は意外に柔らかくいただきました。野菜サラダはお席に座ると真っ先に出てきたので、韓国風サービス?チヂミ(550円)はシンプルな具材でしたがモチモチ。。。石焼きビビンバ(800円)はナムルの大根、キュウリの食感が良かったです。
・ユッケジャンクッパ
モヤシ、ゼンマイ、ニラ、ダイコン、牛らしい肉、ハルサメ、卵が入っているようです。一生懸命フーフーしながら、それでも熱いのを一口・・・あっつい、しかも見た目以上というか、予想通り辛い。特に辛い物好きでもない私にすれば、結構きく辛さです。
出典: 睦月 神楽さんの口コミ
出典: takami2626さん
リニューアルでキレイになったという「明月館」。国道34号線を抜けた佐賀競馬場のと近くにあるそう。
広々とした店内には、テーブルが14卓ほど。家族や友人と気軽に立ち寄れる焼肉店だそう。
出典: 睦月 神楽さん
写真はランチの「ミックス定食」です。お肉や野菜がワンプレートで盛り付けされていて、大満足のセットなのだとか。
ご飯が一回おかわりサービスというのも、嬉しいポイントでしょう。
出典: 睦月 神楽さん
脂がしっかりとのった写真の「カルビ」は、やわらかくてごはんが進むメニューだそう。自家製のタレをからませれば、より美味しいのだとか。
子供から大人まで人気のメニューのひとつのようです。
カルビは最近、スライスの薄いのになりましたが、そこそこのボリュームもありますし、意外に美味しいんで可です。ホルモンは、焼いてると溶け出した脂に引火して、炎が上がります。脂が甘くて、ご飯が進みます。スープとキムチも付きます。キムチはもちろん、ママさんの手造り。
出典: 睦月 神楽さんの口コミ
野菜も キャベツ 玉ねぎ カボチャ ナス ニンジンと多い ご飯が大盛りだったのに足りなくなる頃、女将 さんが、お代わり1杯サービス出来ますよと・ 半分だけ頂きました。 焼肉に肝心なタレですが、少し味噌の入る醤油 ベースなのだが味覚の落ちてるおっさんには 旨いタレだったとしか表現出来ない!!
出典: takami2626さんの口コミ
出典: takami2626さん
「焼肉プサン 鳥栖本店」はキッズルームも完備されていて、家族連れに優しいと評判だそう。キッズメニューが充実しているのも嬉しいポイントとのこと。
店名のとおり、韓国系の焼肉を楽しめるお店だそうです。
出典: takami2626さん
綺麗に盛り付けがされた「ハラミ」は、程よく脂がのっていて絶品なのだとか。子供から大人まで人気のメニュー。
甘いタレはご飯が進む美味しさだそう。夜はお酒のお供にもピッタリでしょう。
出典: takami2626さん
写真は土・日・祝日限定という「Aランチセット」です。
「牛カルビ」と「豚カルビ」の盛り合わせで、ランチからボリュームたっぷりなのだとか。タレは、基本の醤油ベースを含めて3種あるそう。
タレは醤油ダレが気に入りました。焼肉はタレと油で、もたれたりする方なんですがこの醤油ダレのおかげかもたれませんでした。素晴らしい‼︎パートナーとお肉が美味しかったら単品で壺漬けカルビを頼もうかと最初から言っていて案の定美味しかったので壺漬けカルビも追加注文‼︎これまた美味でした。
出典: まりりんご☆さんの口コミ
壺漬けのお肉や数量限定のザブトンロース、お高めだけど、美味しいデス!ペアセットを頼むと、大根サラダ、ご飯にスープ、デザートが2人分ずつついてきます。もちろんお肉も数種類。大根サラダとスープは、2人分とは思えないボリューム。家族でシェアしても足りました。
出典: go_chanさんの口コミ
出典: DNWさん
立ち飲みバルの「騎驢覓驢 (キロベキロ)」。スタンディングで、お酒を飲みながら焼肉も楽しめるの店なのだとか。
昼間から飲めるお店として、鳥栖市で愛されているお店だそう。
出典: DNWさん
写真の左側は九州産和牛の「タン」だそう。口コミでも人気のメニューのようでした。
厚切りの大きめのタンが、食べやすいように短冊切りになっています。程よく脂がのっていて、お酒のおつまみにもピッタリだそう。
出典: ムクパパさん
焼き物は野菜も美味しいのだとか。
キノコ焼は、キノコの新鮮さが分かる人気のメニューだそう。キャベツは無料で食べられるので、野菜もたっぷりと食べられる立ち飲み屋さんのようです。
1人なのでおまかせ盛り2000円を注文肉は5種とソーセージ&エリンギが入り中々いい感じです。タレの他に塩、ハバネロなどの激辛ソースも数種類あります。日本酒もあったのでワイングラスでいただきました。
出典: ラムフィンズさんの口コミ
肉はアラカルトもありますが1人なのでおまかせ盛り2000円を注文肉は5種とソーセージ&エリンギが入り中々いい感じです。タレの他に塩、ハバネロなどの激辛ソースも数種類あります。日本酒もあったのでワイングラスでいただきました。
出典: ラムフィンズさんの口コミ
出典: takami2626さん
鶏肉の焼肉が人気の「ドライブイン鳥 伊万里店」。7つのこだわりを掲げている、佐賀で人気のお店だそう。
広々とゆったりとしている店舗は、駐車場も60台分収容可能だとか。友達や家族と、あらゆるシーンで利用しやすいお店でしょう。
出典: 黄昏ソルティさん
写真は「若鶏」と「鳥ハラミ」だそう。これ以外にも、「スナズリ」や「レバー」など、色々な部位が揃っているのだとか。
鶏肉は生のままを見ても新鮮で、ジューシーなのが分かるほどだとか。特製のタレをつけて食べるのが美味しいそうです。
出典: グフゲルググさん
鶏肉だけではなく、牛肉もメニューに並んでいるそう。写真は「伊万里牛ロース」。
白い脂のサシが程よく入った良質なお肉は、さっと表面を焼くのがポイントだそう。ライスやお酒が進む美味しい牛肉なのだとか。
鶏肉も一口サイズのものがゴロゴロ。まさに鳥、鳥、鳥。これはビールが進みます。何より後客も次から次へと訪れ、お店の活気が凄いです。地元客に愛され、観光客にとっても一度訪れれば記憶に刻まれる一店。大満足でご馳走様でした。
出典: 彩葉 遼さんの口コミ
・若鳥とネック部位の肉
タレはかなり甘め。なので、唐辛子入りの辛味ソースもそれに加えて混ぜていただく。それもそれ程辛くはないが…。ネックの柔らかながらもコリコリする食感も美味いし、若鳥の皮を少しよく焼きにしてカリカリに焼いて食べると旨さが倍増する。
出典: 川井 潤さんの口コミ
出典: fumitakaさん
厳選した新鮮な伊万里牛の焼肉を楽しめる「焼肉館・勝」。
ショッピングセンターの一角にあるお店で、駐車場も広々と完備されているのだとか。週末は予約でいっぱいのことが多い、人気店だそうです。
出典: fumitakaさん
家族や友達など団体での焼肉にピッタリという「焼肉盛り合わせ」。
「焼肉館・勝」では、伊萬里牛や豚肉の美味しい部位を盛り合わせたセットがいくつか揃っているそうです。
出典: ススムおじさんさん
写真は「焼肉ランチ」のお肉だそう。赤味のお肉は、美味しいタレがしっかりとしみ込んでいて、ごはんが進む美味しさなのだとか。
ランチのご飯は、おかわり自由とのこと。サラダ、汁物、香の物が付いてお得と人気です。
焼肉などの商品は美味い。価格も良心的な料金でリピートを約束させるほど。このような理由から、私たちが出かけた平日の夜も満席営業。
出典: のぶじいさんさんの口コミ
特選シリーズやスペシャルは、普通に柔らかくて、牛自体の味も美味しいです♪やはり、そちらがオススメだと思います♪タレは二種類あり、醤油と味噌です。どろっとしたタイプでは無く、どちらもサラッとしたさっぱりタイプデス♪
出典: R・ZOROさんの口コミ
出典: sakazu2000さん
唐津市民から愛されているという「上場亭」。
お肉屋さん直営店のため、佐賀牛はどれも新鮮なのだとか。美味しい国産和牛が並ぶランチ、ディナーともに、お値打ち価格で焼肉を楽しめると評判だそう。
出典: エリピーさん
佐賀牛の「和牛ハラミ」は、脂身は少ないもののやわらかくて美味しいと人気のメニューだそう。
さっと表面に火を通して、好みの焼き加減で口の中に入れれば、幸せがいっぱいに広がるのだとか。
出典: tenten507さん
写真は人気の「炭火焼きランチ」です。タン、ハラミ、ソーセージ、ホルモンと、色々な部位を楽しめるセットだそう。
ご飯、味噌汁、サラダがついて、かなりリーズナブルなのだとか。
有名店のようで期待した通りの良質なお肉に、丁度良い量でした。子どももいたので、個室で凄く助かりました。お気遣いもありサービスも良かったのでまた近くに来た際は利用したいです。
出典: kazy1472さんの口コミ
・平日限定炭火焼きランチ
俺が遠赤外線でチャーシューになりそうなくらいの勢いで、すぐ火が通るけど肉はむしろふんわり。部位はおそらくだけど牛タン、ロース、ハラミ、モツ、鶏モモ、粗挽きウインナー、野菜数種類。サラダ味噌汁ライスがつきます。いつも混んでるけど、混むには理由がある。今日は運が良かったなあ。
出典: naomi819さんの口コミ
出典: R・ZOROさん
焼肉と焼き鳥が美味しいと人気の「ふちがみ」。
創業50年以上と、地元佐賀で人気の焼肉店なのだとか。店内は4人掛けのテーブルと座敷があり、広々と68席完備されているのだそう。
出典: takami2626さん
伊万里牛のカルビは、霜ふり加減がほど良いのだとか。肉質がやわらかくて美味しいと評判だそう。
定食は野菜もセットでお得なのだとか。武雄市でもボリュームがあり、リーズナブルなランチは定評だあるのだそうです。
出典: グフゲルググさん
「ふじがみ」の鶏肉は、新鮮で身がやわらかいのが特徴なのだとか。
鶏メニューの種類は豊富で、若鶏、親鳥、鳥ネック、すなずりなどあるそう。たくさん食べてもヘルシーで栄養満点の定食とのこと。
・とり飯定食
なんと、500円(笑)たしかに内容もシンプルに、とりめし&とりスープけど、とりめしはご飯3杯分?くらい入ってるし、美味いまさか武雄でとりめしを食べるとは思ってませんでした(笑)コストパフォーマンスは最高レベルではないでしょうか?
出典: @KIRAさんの口コミ
焼鳥とりめし定食に、親鳥焼きと伊万里牛のカルビを追加。肉オンザライス用にライスの小と卵黄を注文。噛み締めて食べる親鳥と柔らかい伊万里牛のカルビを堪能してまいりました。店内も煙の匂いがしなくて良いですよ。換気抜群。ごちそうさまでした。
出典: グフゲルググさんの口コミ
出典: ここだ!さん
「ハピネス村」は、JR伊万里駅から車で5分ほどの場所にある焼肉店。佐賀牛の地域種である伊万里牛を食べられる人気店だそう。
地産地消にこだわっているとのことで、伊万里牛をはじめ、サイドメニューも新鮮で美味しいものが並んでいるのだとか。
出典: miyan449さん
写真の「伊万里牛スペシャル盛り」は、たっぷり500gの伊万里牛がのった人気の盛り合わせだそう。
内容は、最高級ランクの「特上カルビ」と「特上ロース」、「特上ヒレ」なのだとか。焼野菜も添えられていて、2~3人の食事にちょうど良い量のようです。
出典: miyan449さん
佐賀牛の地域ブランドである伊万里牛は、ホルモンも美味しいのだとか。
新鮮なホルモンは臭みがなく、食べやすいのだとか。甘辛いタレとマッチして、甘みが感じられるメニューだそう。
お肉は伊万里牛スペシャル1.5倍盛りを注文これだけで1万を越えますが、久しぶりの贅沢なので奮発しちゃいました。ヒレ、カルビ、ロースがきました霜降りが綺麗でこれぞ伊万里牛といった感じ!味は満足です!
出典: 佐世保ヒューイさんの口コミ
・牛テールラーメン
そして、ついにあのラーメンが登場!テールのだしがうまぁい♪サッパリしてて、スープずーっと飲める!これだけ食べにきてもいいぐらい(笑)お肉も美味しかったし、ラーメンもまた食べたいから、是非ともまたお邪魔します★
出典: ちぇんあゆさんの口コミ
※本記事は、2021/01/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。