浦和でおすすめのグルメ15選!和食・洋食・中華など人気店を紹介
鉄道が4路線乗り入れて交通の便がよく、治安もよくて住みやすいといわれる浦和駅。駅のまわりにはうなぎや江戸前そばなどの和食をはじめ、グルメが集うお店がたくさんあります。今回は、浦和に来たら味わいたい名店を和・洋・中、その他の料理でまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:やっぱりモツが好きさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3932件の口コミを参考にまとめました。
出典: maro-jさん
浦和駅東口から徒歩4分、前地通り商店街の中にあるうなぎの名店。食べログうなぎ百名店に選出されたことのあるお店です。
ランチとディナーの営業をしていますが、いずれも売り切れ次第終了とのこと。
出典: カフェモカ男さん
こちらのお店のうなぎは、生育1年未満の新仔うなぎなのだとか。臭みがなく脂がのっていて、やわらかいのが特徴なのだそう。
この新仔うなぎを使った「新仔鰻重」は、ふっくらとした身とジューシーな脂をたっぷり堪能できるグルメも満足の一品なのだとか。
出典: ペナンさん
「新仔鰻重」と「肝吸い」、肝焼きがセットになった新仔御膳は数量限定だそう。肝焼きは弾力のある食感と、あっさりとした味付けのタレを味わえるとのこと。
行列必至の有名店の味を存分に味わうため、ゆったりと時間をとってお邪魔したいお店のようです。
・新仔鰻重
ここの鰻で食べるとしたら、新仔鰻重がお勧めです。この鰻重は臭味がないため、山椒をかけずにそのまま食べることを勧めします。山椒かけずに食べた鰻は、身が厚くふっくらとした柔らかさで、脂もたっぷり乗っており、口の中でとろけます。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・新仔鰻重
宮崎産和匠鰻の新仔はとっても繊細で香り高いので、蓋を開けたら香を楽しみます。山椒を掛けずにいただきます。山椒掛けると美味しさが半減するので、誰も掛けていません。鰻は別格。ふんわりとろける。こちらのタレもめっちゃ好き。ご飯は粒が小さいがタレにからむ。
出典: ミニ苺パフェさんの口コミ
664人
41406人
048-883-6344
出典: うどんが主食さん
浦和駅から徒歩8分ほど、市役所通り沿いにあるうなぎのお店「うなぎ 浜名」です。炭火でふっくらと焼き上げたうなぎを、「うな重」や「蒲焼」で味わえるそう。
ランチとディナーの営業で、昼夜ともに売り切れ次第終了だそうです。
出典: やっぱりモツが好きさん
「うな重」のサイズは中と大の2種類。中はうなぎ1尾、大は1尾半のボリュームなのだそうです。
あっさりとした味わいの大井川共水うなぎを使用していて、タレは素材の味をたっぷり楽しめる味付けなのだとか。
出典: りっくん(ゴン)さん
うなぎのメニューのほか、「地鶏塩焼き」もグルメの間で評判のよう。やわらかく、噛めば噛むほど鶏肉のうまみを感じられるのだとか。
開店から10分とせずに、満席になることもある人気店だそうなので早めの来店をおすすめします。
一般の養殖のうなぎと比べて、明らかに身に弾力があり筋肉質で、旨味の濃さを感じます。それを関東風に、ふっくら蒸して焼いた蒲焼は、表面カリカリで中身ふっくらした食感。共水うなぎを扱うお店のほとんどが百名店に名を連ねるくらいのブランド鰻を扱っています。そんな「浜名」で食べたうな重は本当に美味しかったです。
出典:https://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11003229/dtlrvwlst/B426909690/
・地鶏塩焼き
いわゆるネギ間ですが、鶏肉がジューシーです。「所詮、うなぎ屋の焼き鳥、焼きあがるまでの場つなぎの為のメニューでしょ」と侮ってはいけませぬ。これがなかなかの一品です。かなりボリュームもあるので二人で一本で満足かも。
出典: 好物は切り干し大根さんの口コミ
279人
16339人
048-832-8790
出典: みゅーぱぱさん
浦和駅東口から徒歩4分ほど、住宅街の中に佇むお寿司屋さん。
昼も夜も、やさしく話もおもしろい大将とお弟子さんが握ってくれる寿司を存分に堪能できる、寿司グルメの名店なのだとか。
出典: 辣油は飲み物さん
昼夜ともにおまかせコースのほか、握りの追加もできるそう。ネタの新鮮さやシャリとのバランスがよく、コストパフォーマンスが高いという声も。
素材のよさを味わってほしいという思いから、寿司はあら塩やしょうゆの下味をつけて提供されるそう。
出典: 辣油は飲み物さん
寿司はもちろんのこと、コースメニューの酒肴のセットも高く評価する声が多く見られます。
濃厚な大豆の風味を味わえる絹ごし豆腐や、たらこのしょうが煮など、名前どおりお酒と一緒に楽しみたくなる1皿だそうです。
産地やネタの質にこだわり美味しいつまみとにぎりを提供してくれるお店。ブリ、サワラはとても美味しかった。シャリの硬さは程良く食べ易かった。お店を出店して23年の親方は話好きで、いろいろ勉強になる話が伺えてとても楽しかった。また伺います。ごちそうさまでした。
出典: はまぐりのToshiさんの口コミ
・お昼のおまかせコース
握りについてはクラシカルな趣があり、昨今のトレンドとは大きく異なります。特にシャリに甘みがある点については、好みを分けるかもしれません。しかし、一見すると粘度が高く、ほぐれ加減が悪いかと思いきや、問題無くほぐれ、独特の仕事を施したタネとは中々の相性の良さ。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
225人
12306人
050-5595-5780
出典: papan310さん
浦和駅西口から徒歩9分ほど、大通りから1本わき道に入ると見えるお店。黒っぽい壁と奥まった入り口が特徴の、隠れ家のようなお店だそうです。
辛めのつゆにひたして食べる、豊かな風味のそばが味わえるお店だとか。
出典: 如月 来夏さん
みずみずしくのどごしが良いというそばは、名店のオーラを感じると評するグルメもいるほどだそう。
天せいろうはえび天、魚天、野菜天を冷たいそばと一緒に味わえるセット。天ぷらは、ややレアな感じを残し、素材のよさを感じられる揚げ具合なのだとか。
出典: 若2さん
そばのほか、おつまみも絶品と言う声も。玉子焼きは上品な味わいで、卵の風味を感じられるそう。
名前もユニークな、じいじの家飲みつまみは、日によってさまざまな料理を楽しめるようです。
・天せいろう
そしてお蕎麦をたっぷりいれて、薬味たっぷりいれて、一気にいただきます。しょうが、ねぎと一緒に口に運びます。本当においしいお蕎麦でした。天ぷらもえび、野菜の数々、どれも本当においしい天ぷらでした。抹茶塩と一緒にいただきます。とても美味しかった。最高のおそばでした。
・とろろそば
蕎麦はコシがあり、なかなかの口当たり。滑らかな舌触りで個人的には結構好きなタイプ。ツユはキリッと濃い目、とろろと合わされても負けない味わい。コシのある蕎麦と合いますね…、啜るときに青海苔の香りが鼻に抜けるのも良い。うずらで少しまろやかになる変化が付いてます。最後まで飽きずに完食!
出典: milan1110さんの口コミ
380人
14101人
048-822-6392
出典: たかひーさん
浦和駅東口から徒歩10分ほど、東通りをまっすぐ進むと左手に見えるお店。風情のある木製の看板と、群青色ののれんが目印です。
店内はテーブル2席とカウンター5席の計7席。カウンターでは、うなぎが香ばしく焼ける様子も楽しめるそう。
出典: cyokoiさん
うな重は竹、松、特上の3種類。ややかためかつ、ふっくらと炊き上げったごはんが見えなくなるほど蒲焼がのっているとのこと。
蒲焼はふっくらとやわらかく、うなぎ本来の風味を味わえるのだとか。
出典: pmd1966さん
うな重や蒲焼のほか、うなぎの肝焼も味わえます。じっくりとていねいに焼き上げられた肝は、白レバーのような食感とうまみを楽しめるそう。
お料理をしっかりと楽しむもよし、お酒とあわせて楽しむもよし、グルメなうなぎ料理を堪能できるお店のようです。
・うな重(特上)
3枚のウナギの蒲焼きが重なった肉厚でボリュームが有るうな重ですよ!蒸してから炭火で焼かれたウナギは肉厚で軟らかくメチャクチャ旨い!ウナギのタレは上品な甘味と塩分の濃さで食欲が増しご飯が進みます。小骨も無く焦げ目も無く非常に完璧なうな重ですね!
出典: 切り絵のえのちゃんさんの口コミ
・肝焼
新鮮な生の肝を、注文後に串に刺し、じっくりと丁寧に焼き上げてくれます。焼きあがりはしっとりぷりぷり!とてもやわらかく、白レバーのような食感です。ほどよい苦みと甘みと旨みがぎゅーっと詰まった、とても旨い肝焼き。大ぶりの肝が串にぎっちりと刺さっていて、しかもそれが2本でこの値段。
出典: たかひーさんの口コミ
214人
9330人
048-884-0649
出典: ミネラルRさん
浦和駅西口から徒歩6分のところにある海鮮料理のお店。大きくうなぎが描かれた白壁が目印です。
オープンスペースのテーブル席とカウンター席のほか、個室席も多く用意されています。
出典: 新丸さん
「浦和ひつまぶし」は、人気メニューだそう。わさびや大葉などの薬味とともに、からっと仕上げられたうなぎを堪能できるのだとか。
「坂東太郎」というメニュー名のうな重をおすすめする声も。グルメな友人と一緒に訪れて、食べ比べてみるのも楽しそう。
出典: Min^2さん
上品なだしの香りとふわふわの食感を楽しめる「う巻玉子」や、うなぎとキュウリの酢の物「うざく」など、蒲焼以外のうなぎ料理も豊富です。
ランチタイムには、カジュアルにうなぎを味わえるうなぎランチも。
・坂東太郎
最高でした。非常に美味しい鰻でした。やわらかい鰻、美味しい鰻のタレがしみ込んだ、美味しいごはん、お新香、そして、肝水これらの組み合わせは最高でした。
658人
19896人
050-5868-3240
出典: n.mokurenさん
浦和駅西口から徒歩3分ほどのところにあるお寿司屋さん。しゃもじのような形の看板が目印です。
店内はカウンターとテーブルで計16席程度。予約だけで埋まってしまうことも多いようです。
出典: milan1110さん
限定15食のランチは、3つの握りのメニューとワンドリンクつきのお昼限定コースから選べます。
ネタが新鮮で、魚介のうまみをしっかり感じられるのだとか。シャリはやわらかめだそうです。
夜の「おまかせコース」では、握りだけではなくお刺身や焼き魚などさまざまな料理で魚介を堪能できるそう。
昼夜ともにこの価格で新鮮な魚介を楽しめるのはコスパがいい、というグルメの声も見られます。
・雪(10貫・巻物1本)
ネタはどれも新鮮で美味しい。特に剥きたての車海老は弾力と旨味が最高。寒ぶり炙りは脂の乗ったぶりを軽く炙ることで、甘い脂を炙った芳ばしさが鼻に抜けます。北海道産の北寄貝は剥きたて、まだ少し身が動いてました。
出典: milan1110さんの口コミ
おまかせ12貫もかなりボリュームありますので、普通は追加注文しないと思いますし食事だけなら造り盛り→アテ・焼き物→おまかせ握りで5〜6千円かと。握りには中トロも車海老もシンコも入っています。そう考えると安すぎるしクオリティ高すぎます。
出典: ピカチュー(本人)さんの口コミ
116人
7387人
048-822-3000
出典: memenikoさん
浦和駅西口から徒歩6分ほどのところにあるお店。交差点にあるビルの2階で、フランス国旗が目印です。
落ち着いて料理を楽しめそうな雰囲気の店内とのこと。さいたまで育った、ヨーロッパ野菜をふんだんに使ったグルメをコースで提供しているそうです。
出典: コダマさんさん
ランチのコースはオードブル、スープ、お魚、お肉、デザート、コーヒーまたは紅茶、プティフールという内容。
美しく盛り合わせたオードブルをはじめ、目も舌も楽しませてくれる料理を堪能できるのだとか。
出典: かぁみあんさんさん
フレンチはバターをふんだんに使うというイメージがある方もいますが、こちらのお店は油脂のトータル摂取量を気にした料理を心がけているそう。
さっぱりと日本食のように食べられるという、口コミもありました。
わさび菜のソースとさいたまヨーロッパ野菜のカステロフランコ(赤い差し色の入った薔薇のようなレタス)がとっても良く合います。フレンチはソースが大事ですが、お魚とお野菜の両方にピッタリな味に整える鈴木シェフの技を感じました。
出典: ペコふみさんの口コミ
・ハタのスチーム 雲丹ソース
ハタがぷりっぷりです。蒸したとのことですが、蒸しても脂の乗りがよくうまい。たらより旨いかも。フランス料理店でなく日本料理店でも違和感ない一皿。
出典: yanagimaさんの口コミ
126人
6875人
048-753-9272
出典: n.mokurenさん
浦和駅東口から徒歩3分、大きな窓とコンクリート打ちっぱなしの壁が印象的なビルの2階にあるお店です。
大きな窓で、開放的かつシックな調度で統一されているという店内。普段着でお邪魔できそうな気軽さとフレンチらしい上品な雰囲気が共存しているそう。
出典: やまいぬさん
ランチのコースメニューは、3種類から選べるそう。魚とお肉、2品のメインを楽しめる「Castellaneコース」はボリュームがあり、男性でも満腹になるほどなのだとか。
季節の野菜をふんだんに使った料理の数々は、胃にもやさしく楽しめるそう。
出典: やまいぬさん
グラスワインを4杯選べるワインセットをすすめる声も。お皿に合わせて違ったワインを選べるので、あまり多く飲めない人もグルメな料理とのマリアージュを楽しめるのだとか。
特に女性客で賑わうことが多く、事前予約をすすめる声も多く見られるお店です。
・Castellaneコース
オードブルもメインも野菜をこれでもかとばかりにふんだんに使っていて、珍しい野菜もあって楽しめました。フレンチにありがちなバターをたっぷり使った料理ではなく、全体的にヘルシーな感じでした。カジュアルフレンチですが、若い方だけでなく、年配の方にも好まれそうです。
最後に珈琲で〆ましたが、丸々2時間。nobuta達でそれくらいの時間が掛かりましたので、周りのマダム達は、もっとゆっくり。3時間くらいはゆっくり食事をしながらくつろげる感じで、とても良いお店なんだと言えますね。
124人
9743人
048-678-3700
出典: タキトゥスさん
浦和駅西口から徒歩5分、小さな路地に建つ赤身肉ステーキのお店。あたたかみのある木の壁が目印だそうです。
店内は明るい色の壁に小物や絵が飾られ、カジュアルかつおしゃれな雰囲気とのこと。ソファや半個室の席もあり、ゆったりグルメに舌鼓を打てるよう。
出典: タキトゥスさん
ランチタイムには、ステーキがたっぷりのった「赤身ステーキ丼」のセットやフィレステーキランチなどを提供。
赤身ステーキ丼は、サイズが選べます。Smallでも、ほどよく脂ののったお肉をたっぷり味わえるのだとか。ガーリックは、あまり強くないそう。
出典: のん子さん
ディナーのメニューはステーキやハンバーグのほか、サラダや生ハム、グラタンなどバラエティ豊富。
中でもステーキは「厳選和牛 フィレ」をはじめ、「ブラックアンガス牛 シャトーブリアン」やサガリなど、さまざまな部位を選べますよ。
・赤身ステーキ丼
ソースはおろしポン酢とガーリックが選べて、ガーリックにしました。しっとりレアの赤身肉。ほんのり温かいです。肉質は悪くないですね。濃厚なガーリックソースが効いています。味はまとまっていて悪くありません。クレソンとレタス、白髪ネギが添えられています。
出典: タキトゥスさんの口コミ
159人
11354人
050-5594-1359
出典: kuidouraku11さん
浦和駅東口から徒歩3分ほどにある、大きな通りに面した中華料理店。気軽に本格中華グルメが楽しめるお店なのだそう。
店内には、白いクロスがかかったテーブルと背もたれの長いイスが並んでいるのだとか。円卓のある個室もあるそうです。
出典: asukameshiさん
このお店の人気メニューのひとつ麻婆豆腐は、山椒がきいた本格的な辛さなのだそう。
辛口にしてもらったり、追加で山椒をもらって自分好みの辛さにもできるのだとか。辛口グルメが好きな人にもおすすめです。
王龍チャーハンはしょうゆがベースの味付けで、しっとりとした食感なのだそう。このほかにも、焼き豚チャーハンや辛味チャーハンなど、種類が豊富とのこと。
いずれも本格的な味で、地元の人にも愛されるお店なのだとか。
空芯菜、シャキッとして美味しいですね〜青菜系はやはり一品あるといいですね。アスパラとエビの炒め物やチャーハンは風味が本格的です。どれも美味しいです!餃子は肉がぎっしり入った食べ応えのあるタイプ。なかなか旨い!!すべて味はハイクオリティです〜くせになる味わいのものが多い気がしました。
出典: ソフィーチェさんの口コミ
・豚の角煮
今回のオーダーの中でもオススメは豚の角煮です。チンゲン菜のベールの中に黒酢ダレのような濃厚でとろみのあるタレに包まれた角煮殿下。トロットロで柔らかくてタレもばっちり。これはちょっと家庭じゃ真似出来ないレベルでした。
出典: ゼ・バルマリィ帝国さんの口コミ
219人
6519人
048-678-1616
出典: men党さん
浦和駅西口から徒歩7分、国道463号線沿いのお店。赤レンガ風のタイル壁に歴史を感じられるのだとか。
店内にはカウンター席、テーブル席のほか、大人数でも過ごしやすそうなお座敷もあるとのこと。よく手入れされていて、清潔さを感じるお店なのだそう。
出典: OSAMUさん
分厚いチャーシューにナルト、メンマが懐かしい印象を受けるという「ラーメン」。スープはあっさりとしたしょうゆ味で、細めの麺に合うそう。
ラーメンと半チャーハンのセットもあります。セットのチャーハンも、都度しっかり作る姿勢に感銘を受ける声も。
出典: ken20100808さん
チャーシューを使ったチャーハンも、あっさりめの味付けなのだそう。しっとりとしていながらも、パラパラの食感なのだとか。
さまざまなグルメを味わったあと、あえて昔に立ち戻りたいときにぴったりの、歴史を感じる中華店のようです。
厨房は、このお店の敷地が変形なので、厨房も変形のようで、狭そうですがそこにおやじさんと息子さん(次男さんらしいです、常連さんと奥さんとの会話をもれ聞いたのです)で一所懸命作っています。一所懸命さが伝わってくるお味です。
出典: yanagimaさんの口コミ
207人
6591人
050-5456-3325
出典: TAKUBIさん
浦和駅西口から徒歩10分ほど、調神社の近くにある中華料理店。昔ながらの「ラーメン」の暖簾がかかっているとのこと。
4人掛けテーブル3卓の小ぢんまりとした店内だそう。開店直後からお客さんが入るというこのお店では、相席になることもあるようです。
出典: 南幌さん
ラーメンをはじめ、中華の定番メニューが多い様子。特に、タンメンをおすすめする声が見られます。
スープはさっぱりめながらも味わいがあって、つい一気に食べたくなってしまうのだとか。具材と麺、スープのバランスもよいのだそう。
出典: neko2211さん
チャーハンや餃子も人気のよう。餃子は、小ぶりながらもお肉をしっかり感じられるそうですよ。
昔懐かしい街の中華屋さんの味を楽しみたいときに、おすすめのグルメスポットのようです。
・チャーハン
たっぷりの卵が強い主張をして口の中に広がります。こんなに卵の存在が大きいチャーハンは初めてです。そして、こちらのお味全般に共通する、優しい塩味。程よい旨味で最後まで美味しく頂けます。
出典: neko2211さんの口コミ
87人
3002人
048-822-9926
出典: kouzi116さん
浦和駅西口から徒歩7分のところにあるタイ料理のお店。ガパオや生春巻き、トムヤムクンなどを楽しめます。
装飾が多く目を引くお店の外見とは裏腹に、店内は落ち着いたカフェ風なのだとか。テーブル間も広く、落ち着いて食事できるそうです。
出典: 愛妻家14号さん
ガッパオと呼ばれることが多い鶏肉のバジル炒めかけご飯は、辛さを調節してもらえるそう。しっかりめの塩味なのだとか。
挽肉ではなくシーフードを使ったバジル炒めかけご飯もあり、シーフードとバジルの香りが好相性なのだそう。
出典: mayo.129さん
真っ赤なスープのトムヤムクンは、スープの底には野菜や麺が入っていて、辛いけれどしっかりスープのうまみを感じられるそう。
グリーンカレーやレッドカレーは、タイ米と一緒に味わえます。タイのグルメを気軽に楽しみたいときにおすすめとのこと。
・トムヤム麺
他の方も多くの人が単品で頼んでいたトムヤム麺が美味しくてびっくり。辛いのはそんなに得意な方ではない娘も、止まらない止まらない。啜ってはむせて。それでも食べてるし。麺は盛岡冷麺みたいな感じ?これは伸びないからのんびり食べても大丈夫ですね。
出典: ゆかさんいろいろさんの口コミ
・シーフードのバジル炒めかけご飯
シーフードは、海老、イカ、タコ、小柱。お味は本格的で、美味しい。ただ、辛さも本格的で、顔から汗が吹き出してきます。汗を拭き拭き食べ進めます。付け合わせのきゅうりのさっぱりした味と、半分にカットしたミニトマトの酸味が、いいアクセントになります。
出典: さすらいの釣人さんの口コミ
174人
5844人
050-5600-1055
出典: だるま3世さん
浦和駅西口から徒歩7分、ロイヤルパインズホテル浦和1階にあるお店。パンやケーキの一部の商品は、イートインスペースで楽しめます。
ホテルならではのハイレベルなサービスを受け、軽食グルメをゆっくりと楽しめるお店のようです。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
パンの中でも人気といわれる3匹のこぶたは、あんこ、カスタード、チョコレートの3つの味が楽しめるそう。ふかふかのパンの食感と、かわいいこぶたの表情もよいのだとか。
定番のクロワッサンは、バターとサクサクの食感を堪能できる一品とのこと。
出典: 戸越の涼ちゃんさん
ランチタイムだけどがっつり甘いもので癒されたいときには、季節ごとにさまざまな味を楽しめるパフェもおすすめなのだそう。
このほか、イートインスペースではスイーツビュッフェも開催されているとのこと。
・チーズボン
チーズ・ドライトマト・バジルペースト・ローズマリーを詰め込んだチーズのパン。温めて頂きましたが、表面のチーズはカリッと。中に入ってるのはとろーり溶け出し。ドライトマトの酸味が味を引き締めてくれてますね。
・デザートビュッフェ
どのデザートも本当に美味しい。パンもケーキもお店で販売されているような商品なので味は間違いないです。個人的には浦和ロールとティラミスとフィナンシェがお気に入り。
出典: maaa21さんの口コミ
300人
12003人
050-5590-6831
※本記事は、2024/10/17に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。