葛西駅でおすすめランチ!ジャンル別厳選20店
都心からもほど近い葛西駅は、利便性や住み心地の高さで人気のエリア。駅周辺には激戦区と呼ばれるカレーの名店や、女性に人気のおしゃれなカフェやイタリアンなど、多彩でグルメスポットも点在しています。そこで今回は、葛西駅から徒歩圏内で、おすすめのランチスポットをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1214件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: _smooth_さん
東西線・葛西駅中央口から徒歩3分ほどにある「HUNZA(フンザ)」。
本格的なスパイス料理を味わえると人気のお店なんだそう。黄色い看板が印象的なお店ですね。
出典: 森のたぬたぬさん
ランチタイムで人気だという「スペシャルターリー」。
2種のカレーが選べ、チキンやキーマ、バターチキンなど8種類から選べるとのこと。こちらのセットにはタンドリーチキンと、ナンとライスの両方が味わえるんだとか。
出典: chopper1980さん
同店のスペシャリテ「スペシャルバターチキンカレー」。
バター、クリームが2倍の濃厚な味わいは、バターチキンカレーの王様と称されているんだとか。辛さは0〜4辛まで選べるので、お好みの辛さで味わってみては。
カレー、ビリヤニは優等生的な味。バターチキンカレーは生クリームのコクがあり、チキンも柔らかく、味も染みていてとても美味しい。流石です。ビリヤニは、骨付きの大きいチキンが2つ入っていて、スパイスの味付けはマイルド。ホールスパイスが入ってなかったけど、わざわざ取り出してるのかな?ライタはキュウリ入り。
・「Cセット」スペスアルターリーセット
炭焼きタンドリーチキンはティッカよりも肉感が強くこれも美味し。ホウレン草をすり潰した「サーグチキンカレー」と「バターチキンカレー」二品ともに間違いない美味しさです、ティッカお代わり〜カレーも美味しいけどこのティッカが酒飲みには最強クラスのツマミ。
出典: 森のたぬたぬさんの口コミ
出典: ミスターXXXさん
葛西駅から徒歩1分と駅チカの「Delhi Heights(デリー ハイト)Kasai」。本格的なインドカレーとビリヤニが味わえると人気なんだそう。
大きな窓からは陽光がさしこみ、心地良いランチタイムが過ごせるとか。
出典: fivli580さん
ランチセットのカレーはチキン、マトン、野菜、ほうれん草、ダル(豆)、キーマの6種類からチョイス可能とのこと。
辛さは5段階から調整可能で、ナンまたはライスのお替りは自由なんだそう。
出典: panda1600さん
一番人気だというチキン・マトン、野菜の3種から選べる「ビリヤニ」。
やや絡めのビリヤニは、ライタ(ヨーグルト・味付き野菜)も付いているので、辛さの調整のできるとのこと。
一番感じたのは、スパイスの使い方に変な癖やトゲがないこと。好みが合ったということもあるだろうけど、使い方が上手なのだろう。カレーだけでなく、ビリヤニについてもふんわりとていねいに炊かれていて、米の状態から香り、味付けまで文句のつけどころがなかった。
出典: panda1600さんの口コミ
こちらの売りは何よりもレギュラーメニューとしていつでも食べられるビリヤニ。チキン、野菜、マトンとありましたが、マトンでいただきました。しっかり炊き上げ系でありながらも、上品に香る層と味の濃いしっとりしている層とのバランス感がまず良いです。最初から少し辛めというのも好み。
出典: _smooth_さん
東京メトロ葛西駅から徒歩5〜6分ほどの場所にある、「カフェと印度家庭料理 レカ 葛西本店」。
本場の味を楽しめるお店だとか。どの料理も、温かみのある味わいなんだそう。店内では雑貨や食品なども売られているとのこと。
出典: yoyoyo yossyさん
インドの家庭料理を提供している「レカ」の料理は、油控え目なヘルシーな料理なんだそう。
毎日提供されるカレーは、基本的にベジタリアン2種類とノンベジタリアン2種類がラインアップされているんだとか。
出典: カレーおじさん\(^o^)/さん
ランチでも一番人気の「ベリー・スペシャル・セット」。
丁寧に煮込んだ4種類のカレーをはじめ、じっくり炊き込んだ本格的なビリャニ、ライタ、チャパティとサラダがセットとのこと。異なるカレーが味わえ、インドの家庭料理を存分に楽しめるセットだとか。
出てきたカレーは素朴な味です。スパイスが効いてるのですが、そこまで強いというわけでもなく、薄いというわけでもなく。本当に日本の家庭料理ぐらいな感じの味の強さ具合です。なんというか、これなら毎日食べられそうという感じの味は、日本料理に通じる感覚を感じました。
出典: ねこカレーさんの口コミ
オープン以来、 多くのインド料理ファンを魅了する西インドのリアル家庭料理を提供してくれるお店である。アットホームな雰囲気の店内は、1階はレストラン、2階はインド文化のプチ博物館でもある江戸川インド文化センターとなっている他のインド料理店にはないスタイル。
出典: 或 真宗さんの口コミ
出典:tabelog.com
東西線・葛西駅から徒歩5分ほど、環七通りを一之江駅方面にあるいたところにある「バター カレー」。
本格インド料理やネパール料理などが味わえるそうで、28席の店内は常に賑わっているんだとか。
出典: ひよこにもなっていませんさん
ランチはダルやチキン、日替わりなど9種類から選べるチョイス制だそう。ナン又はライスに、サラダ、ソフトドリンク付がスタンダードセットだとか。
辛さは甘口・普通・中辛・辛口・激辛の5段階から選べるとのこと。
出典: 2104to3104さん
女性に嬉しいお得な「レディースセット」。
スタンダードから2種類のカレーが選べ、ナン&ライス、チキンティッカ、サラダに、デザート、ソフトドリンクがリーズナブルな価格で味わえるそう。
バターチキンカレーは辛味と甘みと酸味が程よく絡み合っていて絶妙な味。中辛で注文したので、丁度よい塩梅にまとまっていた印象です。
出典: 2104to3104さんの口コミ
マトン、チキンバター、日替わりのジャガイモチキンを注文。開幕運ばれてくるサラダはドレッシングの存在感がすごい。アジアカレー特有のやつです。野菜嫌いでも食べられる。ナンは他の店より焼きが強いかも。パリパリしてておいしいです。辛さは中辛と普通とで頼みましたが、中辛がおいしいですね。
出典: たかちほさんの口コミ
出典: macchi_aさん
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩6分ほどの場所にある「絵音(えね)カフェ」。青いドアが目を引く、おしゃれなカフェだそうです。
Free wifiや、お店のアプリなどもあるそう。次回利用できるお得なクーポンなど、嬉しいサービスもあるんだとか。
出典: Yukino Naraさん
毎日3種類のメニューから選べるという「日替わりランチ」。
写真のように、お肉を使ったメニューやパスタなどがあるそうで、選ぶのも楽しみのひとつですね。ドリンク付きでリーズナブルに味わえるとか。
出典: Yukino Naraさん
注文後に生地から作るという、こだわりのパンケーキもおすすめメニューとのこと。
他にも定番のガトーショコラや日替わりのスイーツ 、「本日のキッシュ」など、多彩なメニューが楽しめるそう。
ランチセットは3種類からミートローフをチョイス。まずは野菜たっぷりのスープが小振りの可愛いカップで運ばれてきます。優しい味で、野菜の甘みが味わえます。ミートローフは柔かい食感に、トマトソースの酸味と甘みが上手にマッチされいて美味しいです。肉々しい感じは一切せず、とってもあっさりと頂けました。
出典: ハングリー47さんの口コミ
ランチタイム(15時まで)には、ドリンクもついています。確か、この時は、お一人で、対応されていたので、食事の提供は、メニューごとに順々に提供されました。最初に、そのことについての説明もきっちりありました。とても、真面目で、きちんとした印象。
出典: h.ir_o_さん
東京メトロ東西線・葛西駅のアーケード内にある「ジン」は、昭和レトロな雰囲気のある喫茶店。
落ちつきのある店内では、本を読んだり寛いだりと、思い思いに過ごしている人が多いとか。
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
こちらの人気メニューだという「しょうが焼定食」。
たっぷりのキャベツに、ボリュームのある生姜焼きがごはんに良く合うんだそう。ランチタイムには、コーヒーやウーロン茶などのサービスドリンクが付いてくるとのこと。
出典: 山椒薫子さん
ランチメニューは生姜焼きのAセットの他に、日替わりのサービスセットが3種類ほどラインアップされているんだそう。
お肉のBセット、魚系のCセット、ごはん物のDセットから。
たまにはかわいらしいお店もいいかなと思い入店。(普段はラーメン屋とか定食屋とかばかりなので…)昭和のかおり漂う店内は、とても落ち着いていて素敵な雰囲気。お客さんは数名おり、地元の方や常連の方でしょうか?皆さんゆったりとリラックスしていたので、居心地の良さはピカイチという感じ。
出典: kaepon1117さんの口コミ
・しょうが焼き
脂身少なめのたっぷりんこの豚肉と玉葱・ピーマンが具材のしょうが焼きは、見た目の期待を裏切らない味付けで、ごはんがすすむくんの美味しさ。充分な量の千切りキャベツとポテトサラダが添えられるのもありがたく、満足ランチを頂くことができましたばい。
出典: _smooth_さん
東京メトロ東西線葛西駅博物館口から徒歩2分ほどの場所にある「cafe excellen」。
店内は、落ち着いたおしゃれな雰囲気だそう。カウンター席をはじめ、席間を広くとられたテーブル席が25席ほど配されているとのこと。
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
自家製の手打ち生パスタが味わえるというランチタイム。
トマトベースの「ボロネーゼ」と、チーズの風味豊かな「カルボナーラ」の2種からチョイスできるそう。セットならブレンドやアイス珈琲、紅茶などのドリンクが追加できるとか。
出典: _smooth_さん
すべて自家焙煎で仕上げた豆を、ブレンドして使用しているというコーヒー。
ブラジル、コロンビア、モカ、マンデリンなど、ストレート珈琲の良さだけでなく、ブレンドすることでより深い味わいが楽しめるとか。
ここはセットの内容が悪くない。今日はアイスコーヒーを頂きましたが、コーヒーがおいしい。加えて、前菜もそれなりにしっかりしているのでいいと思います。
出典: _smooth_さんの口コミ
珈琲は以前より濃さがありまして、香ばしさもでてる感じっぽい。トーストが350円なので、たまに注文しちゃいます。一枚を半分カットで提供。いちごジャムがたまにはいいかも。広めの空間が、のんびりしますね。
出典: kanav871さんの口コミ
出典: yuko888MCさん
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩3分ほどの場所にある「Italian Kitchen VANSAN 葛西店」。
チーズ工房が併設され、自家製モッツァレラチーズが味わえるイタリアン。居心地の良さそうな、おしゃれな空間でランチタイムが楽しんでみては。
出典: yokoMAMAさん
本格イタリアンが気軽に楽しめるこちらのお店は、小皿料理のタパスも豊富にラインアップされているとのこと。
少しずつたくさんの料理が楽しめるため、一人でも女子会でも利用しやすいのだとか。
出典: ヒタさん
店内のパスタマシンで作られているという、モチモチの生パスタ。
ランチでも人気の「チーズチーズチーズパスタ」は、惜しげもなくトッピングされた濃厚チーズとパスタとの相性が絶妙なんだそう。
素材が新鮮で良いもの使われてるのがよくわかります。ドリンクメニューも豊富で、ワインもすごいたくさんあります!
出典: yuko888MCさんの口コミ
パスタはもちもちでチーズを気の済むまで楽しめる!チーズ好きの方は是非行って欲しい店です。ピザの種類が多く、デザートなんかも美味しそうでした!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13223976/dtlrvwlst/B415106443/
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
東京メトロ・東西線・葛西駅博物館口から徒歩1分ほどの場所にある「ピザ&パスタ マリノステリア 葛西店」。
ゆったりとくつろげるBOX席やテーブル席をはじめ、お天気の良い日にはテラス席もおすすめなんだそう。
出典: ペスト・ジェノベーゼ星人さん
地産地消をコンセプトに、東京湾や千葉県産の季節の食材が味わえるという「マリノステリア」。
ランチタイムのメニューは、パスタを中心にピッツァなど豊富なラインアップが揃うとか。前菜からドルチェまでが楽しめるお得な「シエスタコース」も人気のよう。
ランチタイムでもアラカルトが楽しめるそう。
館山から朝獲れ直送だという「天然鮮魚のカルパッチョ」は、美味しさがひかるメニューだとか。1点盛りと、写真の3点盛りからチョイスOKとのこと。
料理は一品一品が少な目ですが安いので、いろいろと頂くことが出来ます。食材は千葉県から仕入れているものが多いよう。魚は館山港直送。と言うわけで、せっかくなのでカルパッチョ。金目鯛、イシダイ、スズキの三種。美味しいです!他にも生ハムやバーニャカウダ、エスカベッシュやピザ、パスタといろいろ注文!
葛西で一番美味しいと思ってます。まず平日でも土日でもランチの時間は入れないことは無いという穴場っぷり。店内もゆったりした作りで席数も十分にあります。ランチのお値段は900〜1000円程度でサラダとドリンクが付いてきます。ドリンクも選択肢がそれなりにあってその日の気分で選べるのが嬉しい♪
出典: q0o0pさんの口コミ
出典: Yukino Naraさん
東京メトロ東西線・西葛西駅博物館口から、環七を北方向に徒歩5分ほどの場所にある「ANAMONE」。木のナチュラルな外観がおしゃれですね。
駅から徒歩圏内でありながら、静かで居心地の良いレストランなんだとか。
出典: JW-JMAPさん
ランチタイムも豊富なメニューがあるという「ANAEMONE」。
数種類から調理法を選べる「チキンプレート」や「アジアンライス」「ピッツァ」などがラインアップしているそう。ドリンクバーセットを付けて利用するゲストが多いのだとか。
出典: Yukino Naraさん
季節の野菜をふんだんに使った前菜に、数種類から選べるメインがついたコースメニューもおすすめだとか。
コースに添えられるパンは、葛西で人気のブーランジェリー「JOE」のものだそうです。
葛西で働く人たちにとっては葛西駅から徒歩圏内で使い勝手のよい店なのでは。仕事のあと風なお客さんもいらっしゃいました。私たちのように葛西の住民にとっても駅からほどよく離れていて騒がしくなく、開放的で、スタッフも笑顔で、リラックスできる居心地よい店でした。
出典: OLDHIROBOさんの口コミ
メインも、三元豚もサルシッチャもすごく美味しくて、大満足。もっと近かったら嬉しいのになぁでも、葛西だと、自転車でも気軽にこれる距離なので、またランチに利用させてもらおう!って強く思いました。これだけ美味しいと夜も気になります。
東西線・葛西駅西出口から直結の「Meat&Wine BEYOND 葛西」。
スタイリッシュな店内には、席間がとられたテーブル席やゆったりとくつろげるソファー席など37席があるそう。
出典: とんママさん
豊富なランチメニューの中で好評だという「シェフ特製サーロインローストビーフ」。
大きめにカットされたお肉は、8枚も盛りつけられているそう。食べ応えも十分なんだとか。
出典: ごっちさん
名物だという「3種肉の盛り合わせ」は、人気でオーダー率も高いそう。
低温調理で旨味を閉じ込めたというローストビーフをはじめ、ステーキ、ローストポークが盛り合わせてあるとのこと。お肉の美味しさを食べ比べてみては。
・シェフ特製サーロインローストビーフ
しっとりと柔らかいお肉は、レア過ぎず食べやすい。ソースも玉ねぎベースのさっぱりとしたドレッシングのような味付けなので、どんどん食べられちゃうのです。付け合わせは、レタス、キャロットラペ、そして、ローストビーフの下にマッシュポテトを発見です。
出典: とんママさんの口コミ
イタリアンのお店ですが最近徐々に流行り始めているシカゴピザ◎こちらを目的にこちらのお店へ◎パイ生地を使用して高さがありナイフで切ると中からはホワイトソースとチーズが溢れ出します◎
出典: shg.iさんの口コミ
出典: _smooth_さん
東西線・葛西駅から徒歩2分ほどの場所にある「タヴェルナ・エ・ピッツェリア サルーテ」。
ピザ釜を設えた明るい店内は、カジュアルでおしゃれで一人でもランチが気兼ねなく楽しめそう。
出典: _smooth_さん
ランチタイムは、トマト、オイル、クリームベースのパスタと、トマト、チーズベースのピッツァがラインアップ。
素材の味がダイレクトに感じられるというオイル系のパスタは、数種類のハーブを使い香り豊かに仕上げているんだとか。
出典: プラチナ7412さん
店内にある石窯で焼きあげる本格ナポリピッツァは、直径24cmと女性にちょうど良いボリュームが人気なんだとか。
ディナーはもちろん、ランチタイムでも、アツアツ、モチモチのピッツァが味わえるとのこと。
・週替わりランチメニュー
豚ひき肉とアスパラ、そしてチーズという組み合わせ内容も素晴らしいですが、何と言っても良かったのはパスタの香り。
出典: _smooth_さんの口コミ
・週替わりランチメニュー
先ず先にプリーツレタスのサラダが届き、暫く待ってパスタが運ばれます。1.5mmほどの太さの乾麺が使われるパスタは素敵なアルデンテ食感。魚を使ったトマトソースのパスタは初めて頂きますが、新鮮なためか鰯の魚臭さはほとんど無く、トマトソースとの相性はバッチグ~♪
出典: kamuraさん
葛西駅から徒歩4分ほど、葛西駅西通り沿いの場所にある町中華「鮮菜」は、真っ赤な外観が目印。
家庭的な雰囲気の店内では、餃子や炒飯をはじめ、約100種類の逸品が味わえるとのこと。
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
多彩なランチセットがラインアップされている「鮮菜」。
炒飯セットには、A水餃子、B焼餃子、C胡麻辣水餃子の3タイプからチョイス可能で、その日の気分で選べると人気のよう。
出典: 「一期一食」さん
ランチ定食のほかにも、点心やデザートなど多彩なメニューが味わえるとのこと。こんがりと焼きあがった餃子が、食欲をそそりますね。
国際薬膳食育学会の特級師範のディプロマをもつ店主は、薬膳の効能などを料理に取り入れているとか。
一人で来てもスモールポーションがあり、激安で使いやすいのも見逃せないですね。ゆでギョウザ1個65円とかどうなってんだ……葛西が誇る独特すぎるお店。末長く続けていただきたいものです。
出典: いわいこうへいさんの口コミ
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
東西線・葛西駅地下鉄博物館口から南へ徒歩1分ほどの場所にある「豚料理 田」。
創業20年のとんかつ専門店「田」が手がける、豚料理店だそう。ガラス張りがおしゃれな外観で、広々とした店内には座席が80席あるそう。
出典: たむたむ~るさん
ランチタイムで人気の「ロースカツ定食」は、認定山形豚を使用しているとのこと。
脂身もほど良く肉もジューシーな揚げ具合、衣もサクサクなんだとか。キャベツ、ごはん、味噌汁のおかわり自由。
出典: つかさん___さん
冬期限定で人気だという「ヒレカツとカキフライ定食」。
大ぶりのカキはプリプリの食感だそうで、すんなり噛み切れるやわらかなヒレカツも人気だとか。いろいろな食感を楽しめそうですね。
注文してから実際に供されるまで、時間は割とかかる方だと思うので、ランチのあとに用事がなく、ゆっくり時間が取れる日に伺うようにしてます。それだけお料理が丁寧に作られているのでしょう。店内の広々とした作りとも相まって、少しリッチなランチが楽しめると思います。
出典: ぺこちょこさんの口コミ
店の中に入ってみると、これはなかなか雰囲気がいい。しっかりしている。葛西の顔と言ってもいいくらいの存在感です。ここなら人を連れてきても恥ずかしくない感じだね。
出典: _smooth_さんの口コミ
出典: おおおやぶん09さん
東西線・葛西駅中央口から環七を北方向へ徒歩8分ほどの場所にあるタイ料理店「ライティアン」。
外観はアジアの雰囲気を醸しだし、アットホームな雰囲気の店内は20席を有するそう。
出典: プラチナ7412さん
ランチタイムで楽しめる、タイを代表する屋台料理のひとつ「カオマンガイ」。
じっくりと煮込んだ鶏肉はやわらかく、鶏スープで炊きあげたライスとの相性も抜群なんだとか。
出典: fd2typerさん
ランチセット以外にも、多彩なタイ料理のラインアップが揃っていると好評なのだとか。
どの料理もリーズナブルで、たくさんの料理をシェアして楽しめるのも人気のよう。女子会で利用すると楽しめるかもしれませんね。
ランチのカオマンガイをオーダー。ライスは固め。少し油が多めかな。タレの辛さは「日本人向け」「真ん中」「現地向け」なのかな。真ん中を選んでおいた。多少辛めだが食べられる。口の中は軽く反応。カラダが少し熱くなる感じを覚えた。
出典: プラチナ7412さんの口コミ
パッタイ・ホーカイ。卵包みのパッタイです。卵を引き裂くと、パッタイがペロンと出てきます。この店は、パッタイがおいしい店なのですが、きれいにうまく焼いた卵と一緒に頂くと、そのおいしさが増しました。なんていうか、卵が油をすっているので、その油っこさと卵の味が中にあるパッタイがハーモニーを成立させます。
出典: _smooth_さんの口コミ
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
東京メトロ東西線・葛西駅から、徒歩1分ほど。葛西駅高架下にある「ステーキ&ハンバーグ専門店 肉の村山 葛西店」。
国内最大級の肉フェスにも出場したという店舗なんだとか。
出典: 手羽蔵さん
ステーキとハンバーグが中心のメニュー構成だという、ランチタイム。
両方味わいたい人には、「Texasステーキ(200g)&SAMURAIハンバーグ(200g)」がおすすめだそう。
出典: すいこさんさん
毎月11日29日は「いい肉の日」として、人気の「Texasステーキ」が400gまで1000円で食べられるイベントを開催するそう。
イベントを目当てに訪れる女性客のファンも多いんだとか。
ステーキ&ハンバーグ専門店 肉の村山 (葛西/ステーキ、ハンバーグ、ハンバーガー)
住所:東京都 江戸川区 中葛西 5-43-1 葛西メトログルメ・ショッピングセンター 葛西駅高架下第二内 2F
TEL:050-5457-0314
出典: _smooth_さん
東西線・葛西駅から徒歩8分ほど、環七通りから1本入った静かな通りにある「味じまん」は、韓国家庭料理店。
アットホームな雰囲気の店内には、お土産コーナーも設置され、コリアンフードなどが販売されているんだとか。
出典: かくがくさん
豊富なランチメニューは、定食などを中心に30種ほどがラインアップされているんだそう。
1コインで味わえるという「日替わり定食」は、月曜から日曜まですべて別メニューが楽しめるとのこと。
出典: 湊屋猫助さん
ランチでも2人前から「サムきょぷさるランチ」が味わえるという同店。
薬味が多いのが特徴なんだとか。野菜がたっぷり食べられて嬉しいと、女性にも人気のランチメニューとのこと。
・豚肉炒め丼
豚肉と野菜をコチュジャンで炒めて甘酸っぱく仕上げたような味です。家庭料理のような味わいです。昔はパンチャンは食べ放題だったようですが、今もサービス精神にはあふれている気がします。
出典: かくがくさんの口コミ
スン豆腐チゲも追って到着。豆腐は滑らか。スープの味は出汁効いて良い感じ。他の具は、浅利、イカ、小ちゃい海老。イカはソフトで気持ち良い食感。浅利は結構入ってる。サービスが良くて、ご飯はてんこ盛りで来た。ご飯をスープに浸して食べると、またスープ単体とは違った美味しさが楽しめる。
出典: 馬事公苑さんの口コミ
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
東西線・葛西駅から徒歩3分ほどの場所にある「中華バル 黒牛」。
明るくカジュアルな雰囲気の店内がおしゃれですね。座席は35席あり、オーダーはタッチパネル端末で操作するんだとか。
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
ランチタイムは、リーズナブルなセットメニューが豊富にラインアップされているとのこと。
油淋鶏やエビチリのほか、10種類の中からメイン料理を一品チョイスするのだとか。スープ、ザーサイ、杏仁豆腐も楽しめるそう。
出典: _smooth_さん
肉の卸売りが直営する中華店のため、美味しい肉がリーズナブルな価格で味わえるそう。
ランチでも味わえる「ステーキ炒飯ランチセット」は、目の前で牛肉を炭火で焼きあげてくれ、肉の旨味が堪能できるとのこと。
黒色磁器の四角いお皿で供されるエビチリは、プリプリ食感の海老が11尾も使われ、チリソースは辛みは後から感じるタイプで、期待を超える品のいいホテルレストランの料理の味と質。海老を食べ進んだ後の残ったチリソースなどを on the rice にして、エビチリ丼も蓮華を使って美味しく堪能。
当店の業態を象徴する「炭火焼きステーキ炒飯」880円。これ、この店のイチオシのようですが、かなりよかったですよ。目の前で、炭火で牛を焼いて、それをたまご炒飯の上にのせるだけのお料理なのですが、レアなお肉に、シンプル炒飯の組み合わせが、こんなにおいしいとは思いませんでした。特にお肉がいいです。
出典: _smooth_さんの口コミ
出典: trieu605さん
東西線・葛西駅博物館口、中央口から徒歩5分ほどの場所にある「ハロー ベトナムレストラン」。
店内はテーブル6卓24席、カウンター席を有し、国内生産のベトナム野菜やガパオなどの販売エリアもあるそう。
出典: ラーメンあきおくんさん
ビーフンやフォーなど多彩なメニューがラインアップされているというランチタイム。
定番の「牛肉フォーセット」には、おなかも満たされるたっぷりのフォーに生春巻き、サラダが付いているとのこと。
出典: _smooth_さん
こちらも人気の「かにビーフンセット。
カニの出汁がきいたスープには、揚げた豆腐とカニ風味の練り物がトッピングされているそう。揚げた豆腐もカニの旨味たっぷりのスープを吸っていてとても美味なんだとか。
日曜日でもランチセットがあるのは嬉しいですね。鶏肉のフォーセット750円を注文。連れはフォーとカレーのセット850円。フォーは鶏出汁のあっさりとしたスープで疲れた胃に優しい味。とても美味しい。生春巻も満足の味。
出典: ラーメンあきおくんさんの口コミ
鶏肉のフォー(¥750)を注文、3分くらいで出来上がり~パクチー感があまり感じられませんが独特感のあるあっさりとしたスープです。麺も食べやすく鶏肉の柔らかい食感も良いです。レモンを絞るとレモンの酸味がスープとの相性が良かったのでナンプラーとチリソースを使う事なく完食してしまいました。
出典: 誠意って何かね??さんの口コミ
出典: _smooth_さん
東西線・葛西駅から徒歩3分、葛西パールホテル2Fにあるフレンチレストランの「ボン・コアン」。
ゆったりと配されたテーブル席は40席を有し、ゆっくりとランチが楽しめるそう。
出典: あしもんKさん
ホテルフレンチでありながら、1,000円台で味わえるランチメニュー3種をラインアップしているそう。
一番リーズナブルに味わえる「おすすめランチ」は、メインの一皿をはじめ、スープ、サラダ、パン、ドリンク付きとのこと。
出典: mizu1730さん
おすすめランチに、デザートの盛合せがついた人気の「レディースランチ」。紅茶もしくはコーヒーを味わいながらデザートが堪能できるのが好評なんだとか。
他にも「パスタコース」「スペシャルコース」などのメニューがラインアップされているとのこと。
食後のドリンクは珈琲か紅茶が選べました。客層はマダムグループがほとんどでしたが、優雅なランチを楽しむことが出来ました。このお値段でこのクオリティで本当に大丈夫?と逆に心配になってしまう程満足しました。
出典: mizu1730さんの口コミ
サラダ 新鮮だし結構ボリューミー。スープ 二種類から選べます (ポタージュor野菜のスープ)パン。ゴマのパンと香草のパンでした。メイン、お肉もお魚も2種類ずつあり選べますビーフシチューと舌平目のムニエルをチョイスしました。そして デザートとコーヒー。以上で950円 本当に安い!
出典: donnie0630さんの口コミ
※本記事は、2021/01/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。