【マイベス2020】良店揃いの札幌琴似エリアTOP10!

出典:ゼミ鳥さん

【マイベス2020】良店揃いの札幌琴似エリアTOP10!

2019年10月にすすきのから琴似に移り住み、琴似を中心として西区の色々な店に行きました!2020年は100件程度色々と良いお店に行っていますので、そんな店をご紹介します♪

記事作成日:2020/12/19

3124view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1979の口コミを参考にまとめました。

すすきのに次いでの飲み屋街!?カレーとラーメン、いやいやそれ以外も名店揃い!

地下鉄「琴似駅」とJR「琴似駅」に挟まれた徒歩15分の間に、居酒屋、焼肉屋がたくさんあります!そしてカレー店も良い店が多いのが特徴的!琴似を中心に紹介してきますが、ちょっと足を延ばして若干離れているところ(西区の範囲で)もついでに、強引に紹介しちゃいます!(笑)
なおジャンル被りとらなないように10店選んでいます♪

炭や 札幌琴似本店

炭や 札幌琴似本店

安くて旨い大衆ホルモン焼き屋!

閉店してしまいましたが狸小路にあった「炭や 狸小路店」で札幌市民の認知度も高いのではないでしょうか。

炭や 札幌琴似本店 - (左)塩ホルモン(豚の胃袋・ガツ)300円・(右)上ホルモン(豚の直腸)420円

(左)塩ホルモン(豚の胃袋・ガツ)300円・(右)上ホルモン(豚の直腸)420円です。
鮮度良く、ほど良い脂や食感の良さが味わえて、ビールが最高に合います!
「生ビールオリンピックスペシャルジョッキ」という大ジョッキが500円でありますので、そちらもおすすめです♪

札幌カリーぱお

札幌カリーぱお

カレー!
百名店に入らないのが不思議なルーカレーも頂ける名店!
スパイシーでボリュームもあり、満足度も高い♪
スープカレー、ルーカレー、そしてカレーラーメンまであるので再訪必須です!

札幌カリーぱお - カツカレー、860円

カツカレー、860円
16時間かけて炒めた玉ねぎと、10種類のスパイスによるカレー!
ルーカレーとしてはかなりスパイシーで、コク深く、これは旨いっ!

手打ちうどん寺屋

手打ちうどん寺屋

うどん!
本格讃岐うどんが食べられる2017年から4年連続の百名店!
今は少し増えましたが北海道では唯一の百名店が長かったと思います!
こちらうどんも美味しいですが、おでんも必食です♪

手打ちうどん寺屋  - かしわ天ぶっかけ、1,000円

かしわ天ぶっかけ、1,000円
うどんはこしが強く、小麦の風味をしっかり感じられて旨いっ!

かしわ天も衣少なめで、かしわはやわらかく、
天ぷらじゃないと味わえないジューシーさがあって、
今まで食べた中かしわ天の中で一番美味しかったです!

ビストロ・ブルータス

ビストロ・ブルータス

ビストロ!
JR「琴似駅」近く、ちょっと小道に入ったところにある隠れた名ビストロ!
店主の趣味(矢沢永吉)がちりばめられた店内は、デート向きとは言えないけど、アットホームな雰囲気で入り易く、美味しい料理が食べれるところが良いですね♪

ビストロ・ブルータス - 鱈と帆立のグラタン、1,350円

鱈と帆立のグラタン、1,350円
ベシャメル?がシャバシャバで想像していたグラタンと違いましたが、これが美味しい!ベースのフォン・ド・ヴォーが良いのかな・・・ホント美味しくて気に入りました!

サイアム

サイアム - お店の入り口

お次はタイ料理!
こちらもJR駅寄りのビル中に入った店で、スパイス好きには是非行ってもらいたい!

サイアム - トムヤンクンヌードル、900円

トムヤンクンヌードル、900円
ホールスパイスが一杯入っていて、ちょっと邪魔にはなるかもしれないけど、めちゃくちゃ美味しかったです♪

らーめん竹馬

らーめん竹馬

ようやくラーメンです!
「ミシュランガイド北海道 2017 特別版」に掲載された店です!
琴似エリアでは地下鉄からも少し離れたところになりますが、歩いて行けない距離ではないと思います・・・夏なら(笑)
美味しいラーメンはメンマが美味しいと聞いたことがあります。こちらのメンマは今まで食べた中で一番でした!

らーめん竹馬 - 鶏そば 白醤油、780円

鶏そば 白醤油、780円
鶏と水だけで取った鶏の旨味がぎ~っしり詰まっていながらにあっさりしたスープに、細四角い麺は綺麗にまとまってしっとりとした食感、これが合わさって・・・旨過ぎるっ!

オドルベーカリー

オドルベーカリー

美味しいベーカリーもありますよ♪
全粒粉100%のパンもあるこだわりのベーカリーで、しょっちゅう行ってます!
点数は大手に比べると少ないけれども、どれも美味しくて何度も足を運んでしまいます♪

オドルベーカリー - ホットドック、310円(税別)

ホットドック、310円(税別)
特製ソーセージがジューシーで美味しいというだけでなく、チーズが炙られていて香ばしく旨いっ!

お食事処 ぽち

お食事処 ぽち

次は定食屋!
犬の名前だったんでしょうか?そんな店名の食事処はメニュー豊富!

お食事処 ぽち - カツカレー

カツカレー、780円
サラダとコーヒー付となっており、アイスコーヒーをチョイス!
注文して5分とかからず出てきたカツカレーは、まずルーのとろみがほど良く、こういう定食屋にありがちな“だま”になっているとかなくて、美味しいカレーです!

カツも適度な厚みで、もっと分厚いのが良いって人もいるかもしれませんが、私はこれぐらいの厚み、厚過ぎず、薄過ぎずがカツカレーとしてはベストと感じます♪

ボリュームもしっかりあり、満足度高いです!

トラットリア インコントロ

トラットリア インコントロ

イタリアン!
気さくで話し好きな店主(おひとりさまなら歓迎なんだけどデートだと少し控えて欲しい笑)と、美味しい料理が味わえるイタリアンの良店です!

トラットリア インコントロ - カレッティエッラ、880円

カレッティエッラ、880円
トマトベースにニンニクと唐辛子が効いたシンプルなパスタです!
シンプルだからこそ難しい!
絡みつくトマトソースのねっとりとした食感、鼻に抜けるニンニク、そして辛みと塩梅・・・、私にとってはベストでおかわりしたいぐらい美味しかったです♪

手打蕎麦のたぐと

手打蕎麦のたぐと

そばで締めくくります!
琴似からは外れてしまうんですが、こちらも紹介したかったので強引にねじ込みました!(笑)
百名店でもあり御存知の方も多いと思いますが、なんと「~せいろ」はゆでたてを食べてもらうためにと、そばを2回に分けて出ししてくれます♪この更科そばが絶品なんです!

手打蕎麦のたぐと - 冷しひなた、1,380円+別盛り、+50円

冷しひなた、1,380円+別盛り、+50円
小エビ天、おろし、ほうれん草、ねぎ天、白ごまの入ったぶっかけ(?)なんですが、+50円で別盛りにして、せいろ2回出しをチョイス!

そばですがコシが強く風味もしっかり、均等に綺麗に切られていて、素晴らしい喉越しで旨い!そばつゆもキレがあって、このそばに良く合っています!

それに、そばだけじゃないんです!天ぷらもサックリ美味しく挙がっていて、
ねぎ天は良いアクセントになります!ボリュームもあって、食べ応えも十分!コスパも良いですね♪

※本記事は、2020/12/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ