酒々井の美味しいランチなら!買い物帰りに便利なお店10選
千葉県北部の酒々井町には、ショッピングに人気のプレミアムアウトレットがあり、遠方からもたくさんの人が訪れます。ランチの需要が高く、地産地消にこだわったレストランや、ヘルシーや野菜料理を出すお店など、個性的な飲食店が揃っています。今回の記事では、料理のジャンル別におすすめのお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる878件の口コミを参考にまとめました。
出典: a----aさん
JR酒々井駅から徒歩およそ3分と、駅近なイタリアンレストランです。駐車場もついています。1階のドアを開け、中の階段で2階に上がったところがレストランです。
店内は清潔感があっておしゃれな雰囲気とのこと。混み合うため、予約がおすすめです。
出典: ちょんたんさん
自家菜園で有機栽培した野菜が中心の、ヘルシーなイタリアンが楽しめます。どのメニューにも、シェフが朝採りした野菜がたっぷり使われているのだとか。
写真は、豚肉と約15種類の野菜が使われたグリルとのこと。お腹いっぱいになれるそうです。
出典:tabelog.com
ランチコースはA・Bの2種類です。人気のAコースは、メインをパスタ2種・グリル1種から選べます。
パスタは写真のような生ハムや、海鮮入りが多めとのことです。天然酵母のパンもついてきて、食べごたえがあるそう。
前菜からお野菜たっぷり。グリル盛合せも勿論お野菜たっぷり。デザートもです。オーナーシェフが自家農園で自ら朝採りのこだわりお野菜。いや~、一気に健康になった気がします(笑)接客も上質で素敵な時間が過ごせました。
野菜が美味しい。生ハムと旬野菜の塩パスタを選びましたが、大根は柔らかくて、白菜のシャキシャキした歯ごたえとさつまいものホクッとしたほころび。人参は特に甘く、これが人参?と驚くほど美味しかったです。前菜とパンとドリンクも付いて、お腹はいっぱいになります。
出典: ちんママさんの口コミ
71人
2195人
出典: a----aさん
アウトレットの向かいにある、ログハウス風のお店です。酒々井インターから車で5分ほどで、広めの駐車場もついています。
木材を活かしたインテリアは、ナチュラル感があっておしゃれとのことです。座席はカウンターとテーブルのほか、テラス席もあります。
出典: 牡牛座同盟さん
こだわりのパスタを中心にした、イタリアン料理が揃っています。
ランチタイムには、パスタやニョッキに「選べるセット」をつけるとお得だそうです。ドリンクや自家製フォカッチャなどを、好みで選択できるとのこと。
出典: ちょんたんさん
パスタの中でも、手づくりニョッキはふわふわの食感が良いと評判です。
定番の「おすかるトマト」は、5時間煮込んだトマトソースが特徴なのだとか。ニョッキと合わせて、凝縮した素材の旨味を楽しめるそうです。
パスタはもっちりしてます。イタリア語で記された修了証だか認定証みたいなのがありました。野菜は地場のものを使用。カルボナーラっぽい野菜のクリームの芋茎は、ペースト状にしてあり仄かな青い香り。ラグーソースは、刻んだ野菜を煮込んだものとのこと。野菜の旨味たっぷりでわりと濃いめな味。
出典: クモハユニさんの口コミ
・彩りサラダ
第一印象、みんなで「わーお」と歓声が。キュウリのシマシマが凄い。と大興奮です。自家製のドレッシングが別皿でだされましたが、そのままでも美味しいです!大根、玉ねぎが甘酸っぱい酢漬け?!の様な感じになっています。気に入りました!
出典: misao0302さんの口コミ
30人
588人
043-371-6358
出典: a----aさん
周りを田んぼや林に囲まれた、のどかなエリアにあります。JR酒々井駅から車で8分ほどです。
海外の山小屋のような外観がしゃれています。店内はナチュラルな雰囲気で、座席はテーブル席がおよそ24席です。
出典: a----aさん
イタリアから取り寄せたという薪窯で焼くピッツァが好評です。ナポリ式の生地はふわっとしつつ、モチモチした食感もあるそう。
2種類を一度に味わえるのが楽しい「ハーフ&ハーフ」もあります。シェアする時にも良いですね!
出典: ヘムール人さん
生ハムが生地からはみ出すほどたっぷりのった「プロシュート」。贅沢感があり、ワインにも合いそうです。
ミックスとクリームの2種類のチーズがとろけて、生ハムと絶妙なコンビネーションだそう。ふかふかの生地との相性も良いとのことです。
・トリュフPizza
そしてキノコベースのソース、これがまた上手い。キノコの豊かな風味とバターが組合わさって素晴らしいハーモニー。これだけでまず滅茶苦茶うまいんですよ。生地とキノコソースの組み合わせだけでもう最高。ここにトリュフの芳醇な香りと歯応えが加わるんですよ更に。うまくないはずがない。
出典: ※こじろう※さんの口コミ
焼き目が素敵なマルゲリータが配膳されました。トロ~リチーズが見事です。トマトの酸味と濃厚なチーズのコラボは最高です。しばし言葉を失う瞬間・・・これは旨いと言葉が漏れました。
出典: BEAT MRさんの口コミ
48人
1433人
043-372-7497
出典: キャノンデールさん
酒々井駅から車で8~10分程度のところにあり、駐車場もついているそうです。契約そば畑に隣接する一軒家のお店とのこと。
和の趣がある建物の中は、木のぬくもりが感じられるのだとか。ナチュラルな木のテーブルなどが新鮮でおしゃれだそうです。
出典: マリ・コデラックスさん
そば好きな人が通うという名店で、メニューはそばと天ぷら、少数のつまみなどと厳選されているとのこと。
「天麩羅」の盛り合わせは、エビや野菜などを取り混ぜた内容だそうです。衣が薄くサクッと揚がっていて、抹茶塩で食べるのも美味しいのだとか。
出典: ぷんちさん
そばは、二八と十割の2種類があるそうです。両方一度に食べたいという人には、「蕎麦くらべ」がおすすめとか。
写真は右側に十割、左側に二八が盛られています。一緒に味わうことで、自分の好みがはっきりするそうです。大盛りや倍盛りもあるとのこと。
十割と丁寧な二八。ちょうどよい塩梅の汁に浸してするするといただきます。美味しいです。食べごたえ歯ごたえのある十割にサラサラと喉越し良い二八がとてもいいです。そして天ぷら。衣薄く丁寧に揚げられた衣。美味しいです。
出典: JUN+さんの口コミ
鴨南がオススメと聞いてこちらにしました。鴨肉は3枚程入っています。ほうれん草とかまぼこが入っています。薬味に葱とゆずが添えてあります。汁は濃いめです。お蕎麦は思ったより太めでボリュームも少なすぎずあります。私はちょうどよい量でした。美味しいです!
出典: misao0302さんの口コミ
123人
3401人
043-496-2800
出典: nbourbonさん
酒々井駅から車で5~6分の場所にあり、ランチにも便利です。敷地内にはうさぎや犬が飼われており、食事以外でも楽しめるのだとか。
店内は一枚板のテーブルや、薪ストーブがレトロでしゃれた印象だそうです。テラス席も気持ちが良いとのこと。
出典: ジュン1さん
人気の「木乃家天せいろ」は、エビや野菜などの天ぷらがついています。エビは大きめで、お得感があるそうです。
二八そばはやや太めだそう。腰があり、しっかり冷水でしめられているとのことです。
出典: すいかすきさん
「めおとせいろ」はうどんとそばがセットになったメニューです。のど越しが良いそばと、ボリューミィなうどんを食べ比べられます。
つけ汁はやや濃い目の味わいだそう。そば湯はさらっとしているとのことです。
・木乃家天めおとせいろ
天ぷらは、大きい海老2本にかぼちゃ、サツマイモ、エリンギ、ナス、どれも大きくてサクサクで美味しい^_^蕎麦から食べるかうどんから食べるか悩ましいがまずはうどんから、喉越しよく腰がある蕎麦も風味豊かでこちらも腰があり美味しい^_^
出典: むーみんあんそにさんの口コミ
私が注文した生ゆば天めおとせいろの天ぷらは湯葉、海老の他お野菜で海老が大きく、食べごたえ抜群!そして初めて食べた湯葉の天ぷらはクリーミーで天つゆとも合う!これで1,200円とは安いと思います。
出典: nbourbonさんの口コミ
121人
4511人
043-496-3336
出典: 食べログ会長さん
酒々井ICから車で5分ほどの、プレミアムアウトレットに入っている和食店です。
細長い形の店内は、和モダンで綺麗な印象だとか。スタッフの対応も丁寧で、気持ちよく食事ができるそうです。
出典: いさん
千葉県産のカツオ節にこだわった和食が食べられます。優しい味わいのランチを食べたい時におすすめだそう。
「たっぷり野菜のだし汁膳」は、出汁の味をシンプルに楽しめるのだとか。卓上の鰹節をかけて旨味アップもできるそうです。
出典: BEAT MRさん
定番のサイドメニュー、「出汁巻き玉子」が美味しいと評判です。薄味ながら出汁がきいており、口の中でとろける食感だそう。
写真手前の「わらび餅」はデザートに人気です。ふわっと溶ける食感が独特で、コクもあるとのこと。
・若鶏の炙り焼き柚子味噌膳
出汁巻玉子、炊き合わせ、揚げ出し豆腐が和食屋さん感がとても良い感じ。メインの柚子味噌も、香ばしさに柚子が効いて食欲をそそり、予定外のごはんお代わりでお腹いっぱいになりました。
だし巻き卵も焦げ目がなくつるつるふわふわ。こちらのお店に入った瞬間、昆布とカツオのだしのにおいが、ふわりと鼻孔をくすぐったのだが、だし巻き卵には、その味が閉じ込められていた。美味しい。お茶漬けのお盆にわらび餅がちょこんと乗っていたのだが、これがまた絶品。すごい。
出典: あらなみさんの口コミ
74人
457人
043-308-6535
出典: キャノンデールさん
酒々井駅から車で約5分の、酒々井交差点の近くにあります。赤いテントが映える、しゃれた外観の一軒家レストランです。駐車場には10台ほど停められます。
店内にはカウンターやテーブル席が揃っており、アットホームな雰囲気だそうです。
家庭的な味わいの洋食ランチが人気のお店とのことです。
クリームコロッケは、玉子と鶏肉の2種類があるのだとか。玉子は優しい味付けで、鶏は旨味たっぷりだそうです。どちらもシチューのようにやわらかく、衣はサクッと揚がっているとのこと。
出典: 天っちゃん_6161さん
ビーフシチューをかけたハンバーグをホイルで包んだ「こだわりハンバーグ定食」が人気です。ふわっとしてジューシィなハンバーグは、マイルドな味わいだそう。
ご飯と味噌汁、サラダがついて食べごたえ十分で、シチューの肉も美味しいとのこと。
・こだわりハンバーグ定食
出汁が十分な味噌汁を啜り、ハンバーグに突撃!香辛料の効いたハンバーグは肉汁たっぷり。控えめの味わいだが、小さな街の洋食屋さんの味付けだ。生ビール(スーパードライ)飲みながら料理を楽しむのがリタイア生活のメリット。ご飯もしっかりあってもう満腹。
出典: まいうぜさんの口コミ
久しぶりのクリームコロッケ定食は鳥のクリームコロッケも玉子クリームコロッケもとっても美味しい!鳥のクリームコロッケは熱々のベシャメルのなかに鳥がゴロゴロ入ってます。玉子クリームコロッケはゆで卵の粗みじん切りのコロッケです。こちらがまたホクホクで美味しいんです!
出典: カムイゴーさんの口コミ
171人
3924人
043-496-5056
出典: 鈴鹿さん
酒々井駅から歩いて約5分の、成田街道沿いにあります。駐車スペースが14台分ほどあるため、車での来店も便利です。
店内はログハウス調で、カフェのようなおしゃれな雰囲気だそうです。トイレもモダンで綺麗とのこと。
出典: minimum girlさん
ランチメニューには昔懐かしい洋食系の定食が多く、日替わりもあるそうです。定食は、メインにご飯や前菜、スープなどがつくセットです。
前菜のカルパッチョは、盛り付けが綺麗な一品。味わいも上品で美味しいとのことです。
出典: 鈴鹿さん
メインは各種のフライや肉料理など、種類が豊富だそうです。
写真は「若鶏モモ肉ステーキ定食」。千葉県産の鶏肉はやわらかく、ボリュームもあるのだとか。添えてあるソースは照り焼き風で、家庭的な味わいとのこと。
前菜を食べ終わって少し経つと、いよいよ鶏肉の到着です♪香ばしく焼けた鶏肉の表面をたっぷりのチーズが覆っています。いただきます!パリパリの皮に、身はジューシー、そこにチーズの深い香りが口の中に広がります。ご飯の炊き具合も素晴らしく、美味しいランチを頂きました。
出典: so-kuuさんの口コミ
65人
1482人
043-496-6669
出典: yasuyumeさん
酒々井プレミアムアウトレットの中にある、ハワイアンカフェです。BGMもハワイアンで、雰囲気が良いそう。
木のぬくもりが感じられる店内は、ナチュラルでスタイリッシュとのことです。女子会ランチやデートにも向いているそうです。
出典: 徳川龍之介さん
メニューはハワイアンながら、食材は地産地消にこだわっています。
色々食べたい人には「ハーフ&ハーフプレート」がおすすめ!「モチコチキン」や「アヒポキ」などの名物2種類を選んで盛り合わせられます。見た目も豪華で、満足感のあるランチプレートです。
出典: nemoccoさん
一番人気の「ロコモコ」には、トマトや照り焼きなどのバリエーションがあります。
写真はオリジナルのグレービーソース。フライドオニオンの下には目玉焼きやハンバーグが隠れています。ご飯は十五穀米だそう。
サラダとスープがつくため、量も十分です。
アヒのスパイシーポキ丼。初めていただきました。なかなかスパイシーで、のんびりランチタイムに、いい刺激になりました。アヒを合えてるピリ辛のタレ、これがなかなかいいんです。辛いもの苦手なワタシでも、完食しちゃいました。
出典: 天っちゃん_6161さんの口コミ
ステーキプレートとチキンプレートは味がしっかり系のご飯が進む味!!スフレパンケーキは溶けたマシュマロの甘さが際立つパンケーキ。レインボーカキ氷はブルーハワイとメロンの交わる部分が美味かった!!
112人
803人
050-5457-6224
出典: BEAT MRさん
酒々井プレミアムアウトレットの中にあるレストランです。休日などは混み合うため、時間をずらすと入りやすいそう。
店内にはテーブル席が並び、ソファも多めとのことです。シンプルでモダンなインテリアがしゃれていますね。
出典: suzunenさん
ハンバーグやオムライスなど、ランチにぴったりな洋食メニューが揃っています。
肉を食べたい時に良い「溶岩石グリルステーキ」は、USビーフを焼いたものだそう。赤身で食べごたえがあるそうです。大きさは100gから500gまで5段階から選べます。
オムライスは肉系や海鮮系、チーズ系などがあるそうです。卵は匝瑳市産の「こだわり卵」とのことです。
「ビーフシチューの土鍋オムライス」は、ふわとろの玉子に、チキンライスが入っているのだとか。ソースは牛肉の旨味が感じられるそうです。
・海老とほうれん草のトマトクリームオムライス
トロトロたまごの中にはチキンライス、そこへ酸味弱め、優しい味わいのトマトクリームとほうれん草が…とっても美味しかったです。オムライスというとデミソースを選びがちですが、クリーム系、最高ですね。
新鮮なアボガドは適度な食感で美味いです。ハンバーグは手コネではないと思うが肉の味がしっかりした非常に美味しいハンバーグでした。苺のミルフュールパフェはサクサクミルフュールち粒々果肉の苺アイスクリームで甘さ抑えめで美味しかったです。
出典: ひろチンさんの口コミ
63人
389人
043-496-7011
※本記事は、2020/12/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。