恵比寿の美味しくて安い居酒屋20選!予算3,000円以内のおすすめ店

出典:どんぶり飯しんちゃんさん

恵比寿の美味しくて安い居酒屋20選!予算3,000円以内のおすすめ店

東京の恵比寿といえば、おしゃれな一方、物価が高い街としても知られています。安い居酒屋を探したい時も、安い上に美味しいお店となると、なかなかすぐに見つかりません。そこで、恵比寿でも予算3,000円以内で楽しめる、安いと人気の居酒屋をまとめました。

記事作成日:2020/11/27

10049view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3653の口コミを参考にまとめました。

恵比寿にある餃子が美味しくて安い居酒屋

えびすの安兵衛

餃子百名店2021選出店

3.59

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

えびすの安兵衛

高知県の名物「屋台餃子」を、恵比寿でも楽しめるのがこちらの居酒屋です。いつも行列ができるほどの人気ぶりだそうですよ。

店内にはカウンター席とテーブル席の両方が用意されているとのこと。

定番の「焼き餃子」と「水餃子」は、どちらも一皿420円で楽しめます。ビールと一緒にたっぷり楽しんでも、だいたい1人あたり3,000円で済むとのこと。

安いのに、帰るときには、スタッフさんが店の外まで見送りに来てくれる心遣いが嬉しいのだとか。

えびすの安兵衛 - 焼餃子@420円。良い焼き具合。皿によって、焼きムラが少ないのも好印象。

お店の看板メニュー「焼餃子」は、注文があってから包んでくれるので、まさに出来立てを楽しめるのだとか。

皮は軽くパリッとした口当たりで、揚げ焼きに近い食感とのこと。思わず箸が止まらなくなるそうですよ。

・水餃子
餃子より先に、金属製の鉢でスープが提供される。そのあと、行儀よく整列した7個の餃子が登場。焼き餃子と同じタレを使っても良いし、スープに浸して食べることもできるハイブリッド。餃子自体はあっさり系、スープもあっさり系。その中にニンニクの旨味を感じる。

出典: よい子さんの口コミ

・焼餃子
お皿には食べやすいサイズの餃子が7つ。今回はにんにくアリです (゜▽゜)!さっそく、頬張るとパリパリのサクッサク。もはや、食感のおかげでビールなしでも満足。軽い口当たりでいくつでもと、思いましたが、自重して一皿で我慢です(*‘ω‘ *)

出典: Hi!engel'sさんの口コミ

中国茶房8 恵比寿店

3.46

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ~¥999

中国茶房8 恵比寿店 - 内観

恵比寿で美味しくて安い中華居酒屋といえば、「中国茶房8 恵比寿店」がおすすめ。

店内はオープンフロアで、中華屋台風の内装になっているとのこと。まるで、本物の屋台で食べているような気分になれるそうですよ。

お店の料理はどれも安い上に、品数が豊富で目移りすると評判です。前菜は約50種類あり、119円から楽しめるそう。

もともとは4~5人用の内容を意識していたそうですが、量と価格を見直して、2人客でも注文しやすいようにしたのだとか。

中国茶房8 恵比寿店

お店の名物といえば、「北京ダック」。北京で食べるのと同じ食べ方で楽しめるという、本格派とのこと。

2人では食べきれないほどたっぷりの量があるので、3~4人で行ったときに楽しむのがおすすめだそうですよ。

がっついた記憶しか有りませんですが、どれも本格的な中華の味付けで美味しかったのを覚えてます!メニューもまだまだ沢山有りましたので、是非別のメニューも食べてみたいですね!

出典: 大盛 御飯さんの口コミ

会計を済ませると、結果的にかなり飲んだにも関わらず、これまた、リーズナブルさにびっくり。来訪する前はそれほど期待はしていなかったのですが、どの食べ物も美味しくて、リーズナブルで、良いですね!ぜひ、また、来たいと思います。

出典: Challengerさんの口コミ

67餃子 恵比寿店

3.43

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

「67餃子 恵比寿店」は、元横綱がプロデュースするお店として知られています。

誰でも気軽に入れる屋台風の居酒屋をコンセプトに、こだわりの餃子を提供しているそうですよ。

67餃子 恵比寿店 - 牛すじの辛煮込み

おつまみは1つ1つが安いので、いろいろ頼んで楽しめるのが魅力とのこと。

定番の餃子のほかにも、牛すじ煮込みやニラ玉、坦々麺など、居酒屋的なメニューが揃っているそう。

名物「鉄鍋餃子」は、一口でぱくぱくと食べられるサイズ感と、外はカリカリ、中はジューシーな食感が人気だそう。

にんにく有りと無しを選べるのも、臭いを気にする女性には嬉しいサービスとのこと。

・鉄鍋餃子
少し濃いめの味付けで一口サイズなのでかなりバクバクいけちゃいます。個人的には女性でも1.5~2皿いけちゃいそうなぐらいです。ハネのパリパリ具合も絶妙…!

出典: 奈津子(公式)さんの口コミ

・鉄鍋餃子
いくらでも食べれちゃう~。本場"九州 博多スタイル"を踏襲し 外はカリっと中はジューシー。"ニンニク有無"が選べます。

出典: ジョニー神風さんの口コミ

渋谷餃子 恵比寿店

3.26

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

渋谷餃子 恵比寿店

美味しい餃子が食べられるお店といえば、「渋谷餃子 恵比寿店」。

遅くまで営業しているので、行きつけのお店が閉まった後や、既に何軒か回った後でも入りやすいそうですよ。

写真は生レモンをたっぷり使った、「最強レモンサワー」480円です。

他にも黒ウーロンハイが290円、ハイボールが380円など、つい何杯でも頼んでしまいそうな、安い値段でドリンクが提供されています。

お酒だけでなく、餃子も安いのが魅力です。焼き餃子は6個で290円。何個でも食べられそうな、軽い口当たりも人気の秘密なのだそう。大皿で頼む人も多いそうですよ。

たっぷり食べて飲んでも予算内で収まります。ちょい呑みにもぴったりのお店です。

・焼き餃子
こんがり綺麗な焼き加減。ここの餃子は薄皮で油がしつこくないんですよね。サクッ、肉汁ジュって感じで、本当パクパクいけちゃう味なんです。大皿で頼むとお得なのも納得。やっぱり美味しい♪

出典: けろたん55さんの口コミ

2人とも餃子40個完食!ここの餃子は薄皮だからバクバクイケるね!お味は普通に美味しいです。ニンニクもそこまで強くないです。隣の女子2人組は、食べ切れるかなぁと言って大皿餃子30個を注文してました。

出典: とんかつ部長さんの口コミ

七福餃子楼

3.32

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ~¥999

七福餃子楼 - 店

恵比寿で心ゆくまで餃子でお酒を楽しみたいなら、「七福餃子楼」がおすすめとのこと。7種類の餃子を中心に、おつまみにぴったりの一品料理を楽しめます。

カウンターやテーブル席の他、掘ごたつ席もあるので、ゆったりリラックスして食事ができるそう。

七福餃子楼

メインの餃子は、1皿390円からと安い価格で楽しめます。定番の焼き餃子や水餃子などのほかに、ラム餃子や豚しそ餃子など、創作餃子も豊富とのこと。

写真の「パクチー餃子鍋」のような、面白いメニューもありますよ。

七福餃子楼 - 七福餃子

人気メニューは「七福餃子」。定番の酢醤油ではなく、自家製みそで楽しむのが新しい一品です。

こちらの餃子はにんにくを使っていないので、女性でも食べやすいそうですよ。

7種類の餃子を制覇をし、追加も注文したりしてかなり餃子を満喫しました。食べすぎですね。メニューを見ると餃子だけじゃなくて、中華の品もたくさんありました。あとは食べ放題じゃない海老餃子や小籠包も美味しそうでした。

出典: けろたん55さんの口コミ

・焼き餃子鍋
スタッフ様に「美味しい!!」と言ったら、「愛情入ってますので」との事。うんうん、確かにそんな味わい。優しいのに旨みがあり、深みがあるのに濃くはない。何もかも丁度良くて、具材とのハーモニーも最高です。う…うまし!!!

出典: 居眠ぱんださんの口コミ

ジンホア 恵比寿店

3.28

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ジンホア 恵比寿店

シンガポールからやってきた、小籠包と餃子の専門店「ジンホア 恵比寿店」。

店内はおしゃれなバーのような雰囲気で、女性にも人気が高いのだとか。仕事帰りに立ち寄る人も多いそうです。

ジンホア 恵比寿店

「お好みコース」は、予算に応じて料理を用意してもらえるので、予算内に収めたい人にぴったりです。飲み放題もあるそうですよ。

15時から18時半まではハッピーアワーなので、少し安く呑めるのも嬉しいとのこと。

ジンホア 恵比寿店

「三鮮焼き餃子」は、お店の定番メニュー。普通の餃子とは違う、独特の巻き方が特徴です。一口サイズで、ぺろりと食べられるのだとか。

酢醤油ではなく、チリソースでも食べられるとのこと。オリジナリティあるメニューが好きな人にもおすすめです。

・小籠包
中華屋さんぽくないカフェのような雰囲気でした。女性のお客さんが多いのも納得です。小籠包、大変おいしかったです!

出典: tkhpjさんの口コミ

清潔感がある綺麗なお店なので、小籠包メインに夜お酒を飲むにはいいかと思いました。ご馳走様でした(^^)

出典: AB型のジローさんの口コミ

恵比寿にある串焼き料理が美味しくて安い居酒屋

あぶりどり バリ鳥 恵比寿

3.46

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

恵比寿駅から徒歩1分でアクセスできる居酒屋「あぶりどり バリ鳥 恵比寿」。絶妙に火入れされた、美味しい焼き鳥を楽しめるとのこと。

鉄パイプを使った独特の外観に、センスが光ります。

あぶりどりバリ鳥 恵比寿

18時までは「ハッピーアワー」として、アルコールを1杯300円と安い価格で楽しめるのが魅力だそう。

「かしわ」など、人気の焼き鳥は遅くなると売り切れてしまうこともあるそうなので、早めに来て楽しむのが正解とのこと。

お店に来たらぜひ食べてほしいのが、とろりとした食感がたまらないと評判の「白肝」とのこと。

濃厚な味わいで、レバーが苦手な人でも注文するほど食べやすいのだとか。

塩やごま油、タレで楽しめるそうですよ。

・白肝(ゴマ油)
なんと・・・お目当ての1つ「親鶏かしわ」が売り切れ。。。ということで、今回のメインディッシュは白肝になりましたwなんとも濃厚な味わい。ゴマ油と肝は相性いいですねーウマいっ!この濃厚な肝には赤ワインが良く合います♪

出典: KAZE(のべる)さんの口コミ

・かしわ
肉厚でしっかりとした弾力、そして歯応え。焼き具合がちょうど良く、絶妙な塩加減。炭火の味も良い。肉の質も焼鳥屋のものというよりは、ダイニングバーのお肉という感じのいかつさを感じた。

出典: 一老太さんの口コミ

まくら とよかつ

3.46

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

「まくら とよかつ」は、もつ焼き専門の居酒屋です。席はカウンター20席のみで、厨房を囲むように座って楽しむスタイルとのこと。

焼きものは追加注文できないそうなので、最初にどれだけ食べるか決めておくのが大事だそうですよ。

串はほとんどのメニューが1本150円で楽しめるそう。ボリュームもあるので、お腹がいっぱいになるんだとか。

ビールやワインなど、お酒の値段も安いので、たっぷり頼んでもコスパよく楽しめるのが嬉しいとのこと。

まくら とよかつ

お店のイチオシメニューは、店名にもなっている「まくら」。お肉のまわりにはニラが絡めてあります。一口で食べるのがコツだそうですよ。

噛んだ瞬間、口の中に旨味がじゅわっとあふれるのだとか。

比較的早めに満席になってしまうので、いつも早い時間帯に行きます。ここは焼き物の注文は1度だけなので、いつものように全種類ひとり1本づつ注文。この日は、全7種類。やっぱりここの焼きトンは、美味くて・ボリュームがあって・安い!!

出典: sajusajuさんの口コミ

常連客と談笑するご主人。笑顔の女将さん。この店は優しい空気が漂っている。想像していた堅苦しいイメージなど微塵もない。ここはいい店だぁ♪

出典: ぽぱいさんの口コミ

たつや 駅前店(1F)

3.49

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

たつや 駅前店(1F) - 外観

恵比寿の大衆居酒屋といえば、「たつや 駅前店(1F)」。赤提灯がぶら下がる、いかにも居酒屋的な外観が目印です。

1Fと2F両方で営業していて、カウンター席やテーブル席があるとのこと。席数は多いものの、店内はいつもお客さんでいっぱいなのだとか。

料理は焼きとんを中心に楽しめます。安い値段で楽しむコツは、串を単品ではなく盛り合わせで頼むことだそうです。

単品の串は1種類2本からですが、盛り合わせにすれば1本ずつ楽しめるのもポイントだそうですよ。

おすすめメニューは、大きなもつがたっぷりと入った「もつ煮豆腐」。もつの旨味がしみた豆腐が、絶品なのだそう。

こちらのお店に来たら必ず頼むべし、とお客さんが口を揃える逸品とのこと。

・シロ、コブクロ
串焼きもホルモン系が充実してて、シロ、コブクロなどの食感系のがいいですね。感覚的ですが、一個一個が大きい気がしました!食べごたえもあっていい感じです。

出典: ちゃんとすんなや~さんの口コミ

・カシラ
ボリューミーで嬉しいね。カラシを着けてパクリ…。プリッとした弾力、たっぷりの肉汁が口いっぱいに広がる。こりゃうめーや。串にかぶりついた後はホッピーをグビグビッ。これぞ至福の時ってヤツだね。コの字型カウンターでセピア色が似合う店内は雰囲気バツグン。

出典: ぽぱいさんの口コミ

かおる

3.40

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

かおる

ほどよく落ち着いて居心地のいい居酒屋を探しているなら、「かおる」がおすすめとのこと。

カウンター席とテーブル席があり、のんびり呑める雰囲気だそうですよ。

赤提灯がかかる、こぢんまりとした外観が目印とのこと。

かおる - ある日のアラカルトからローストビース

お酒はビール、焼酎、日本酒など、いかにも正統派なラインアップだそう。値段が安いものが多く、ちょっと1杯楽しみたいときに、気軽に入れるのが魅力なのだとか。

料理も濃いめの味付けで、お酒にぴったりだそうですよ。

かおる

メニューは串焼きや煮物、フライにオムレツまで、定番のものが揃っているそう。

どれも丁寧な作りで、値段を考えると十分なクオリティとのこと。特に串ものは1本100円からと安く、コスパも抜群なんだとか。

お酒は日本酒をいただくのですが低価格であり、ついついいっぱい飲んでしまいます。恵比寿にはたくさんの飲み屋がありますが、ゆっくり、渋く飲みたいときにはおすすめです。

出典: T3さんの口コミ

すごく安い。スゴイ、コスパ。この日は金曜日だったのですが、18:00-くらいの早い時間がオススメ。カウンターで、サクッと食べるといいでしょう。

出典: nakaji-papaさんの口コミ

串焼きダイニング十兵衛

3.32

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

恵比寿ガーデンプレイス近くにある、串焼き居酒屋です。赤いテントと赤提灯が目印とのこと。

時期によっては入り口がビニールシートで覆われているそうですが、中に入ると、驚くほどおしゃれな空間が広がるのだとか。人気のお店なので、予約がおすすめですよ。

串焼きダイニング十兵衛 - ナンコツ

お店はカジュアルで入りやすい雰囲気とのこと。安いのに、料理のクオリティやボリュームが素晴らしく、コスパも抜群だそうですよ。

複数人で行くときに面倒な割り勘も、お会計の時にタブレットから、割り勘計算できるのが密かな魅力だそうです。

串焼きダイニング十兵衛 - 牛もつ鉄板焼き¥620

写真は「牛もつ鉄板焼き」。特製もつ煮込みなど、もつ系メニューが美味しくておすすめなのだとか。

焼き鳥など串ものを中心に、バラエティ豊かなサイドメニューが楽しめます。

メニューを見ると、串焼き、丼もの、など節操がないぐらいいわゆる居酒屋系の和食が一通りそろっている様子。1軒目から伺ってもよいのではなかろうか~。このエリアで気楽な和食・居酒屋ってある意味貴重かも?

出典: からくちエンジェルさんの口コミ

入口横の秘密基地のような2人くらい座れる場所が、おひとりさまには落ち着くし カウンターもあり、たまにガーデンプレイスの灯りを眺めながらほっと 食事ができます。初めての人でも気さくに入れますよ。

出典: あやぽさんの口コミ

その他恵比寿の美味しくて安い居酒屋

らんまん食堂

3.40

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

らんまん食堂

恵比寿駅から徒歩3分の「らんまん食堂」は、唐揚げとレモンサワー専門の居酒屋。常時、唐揚げは20種類、レモンサワーは10種類も用意してあるそう。

オリジナルメニューもあるので、どれにしようか目移りしてしまうんだとか。

らんまん食堂

人気の「食べ放題飲み放題コース」は、唐揚げのうち5種類を、お酒と一緒にたっぷりと楽しめるコースです。

どんなに食べて飲んでも3,000円なので、予算内で収めたい時にぴったりですね。

らんまん食堂

レモンサワーは、お店の機械で作ったフローズンレモンが、たっぷりのせてあるそう。

唐揚げは定番の「しお」や「しょうゆ」から、「ガーリック山椒」「温玉チーズカレー」など、一風変わったものまであります。いろいろな組み合わせを試すのも楽しそうです。

他のメニューにも脇目も振らず、柔らかく美味しいからあげを数種類頼み、レモンサワーとの相性を楽しむのが正解だと思います!コスパもかなり高いですよ!

出典: コショラーさんの口コミ

メニューは定番の「鶏もも肉の唐揚げ」を中心に、フライドポテトやサラダなどがあります。唐揚げは、しお、しょうゆ、スパイス、黒酢、コチュの5種類の味を選ぶことが出来ます。また、味変としてタルタルソースやポン酢などのソースもありました。

出典: もりCさんの口コミ

どんく

3.48

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ~¥999

どんく

仕事帰りのビジネスパーソンに大人気の「どんく」。宴会などにもよく利用される、賑やかな居酒屋です。夜は予約がおすすめだそうですよ。

長崎ちゃんぽんや、中華系のメニューが豊富に揃っているとのこと。

お客さんによれば、こちらのお店は料理やお酒の種類が豊富で、どれも美味しく安いのだとか。ボリュームがあって、ハーフサイズを注文できるのも魅力だそうですよ。

4、5人くらいでわいわい楽しみたいときにぴったりとのこと。

どんく - バラ肉の塩焼き3枚930

おつまみは揚げ出し豆腐や焼売、唐揚げなど、様々なメニューがあります。

名物は「バラ肉の塩焼き」です。皮はパリパリ、肉はしっとりとしていて、本格中華の味が楽しめるとのこと。

6人もいたからいろんな種類食べれたけど、これ人少なかったらほぼ食べれないっ!ってくらいの量でした。チャーハンがパラパラで、あープロの中華の料理人さんなんだなって思いました。酔っぱらいつつも(≧▽≦)

出典: mogumogubambiさんの口コミ

・長崎ちゃんぽん
美味しいです。なにより野菜がいっぱいなので、〆に頂いてもそんなに罪悪感がないのが良いです。夜はいつも混んでいるので、〆の食事で伺えたのはナカナカの幸運だったと思います。

出典: まっぱぁさんの口コミ

鳥一代 恵比寿

3.29

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「鳥一代 恵比寿」は、恵比寿駅から徒歩1分と抜群のアクセスを持つ居酒屋。新鮮な魚や、参鶏湯が楽しめます。

お店の穴場的な立地もあってか、予約なしの飛び込みで入りやすいのも魅力とのこと。

刺し盛りから参鶏湯まで、料理はハーフサイズで頼めるので、量も予算も調節しやすいのが嬉しいとのこと。

料理をいくつか頼んで、お酒を飲んでも1人3,000円以下で楽しめるそう。

鳥一代 恵比寿

このお店に来たら、お客さんのほとんどが頼むという「参鶏湯」。鶏1羽にもち米や朝鮮人参、スパイスなどを入れて煮込んだ料理です。

骨まで食べられるやわらかさも、ポイントだそうですよ。女性向けに、コラーゲンボールを入れたバージョンもあるとのこと。

焼酎のスペシャルが¥390と安かったのでロックで頼んでみたら、なみなみと注がれてやってきました!味も悪くなく、こりゃお得です。但し、ひとり2杯までだったと思います。店員さんはてきぱきとしていて接客も良く、お値段も良心的。駅から近いのに入りづらい構造の為、穴場なのかもしれませんね。

出典: ☆kame☆さんの口コミ

ビルの4Fにあり、駅近ながらゆったり腰を落ち着けて飲める店内の雰囲気。料理もさることながら、女性客が多いのはサムゲタン効果なのでは?と思いました。

出典: 彩葉 遼さんの口コミ

鉄板焼 お好み焼 ぶち 恵比寿本店

3.37

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ~¥999

お好み焼きで1杯楽しみたいなら、こちらの隠れ家的なお店がおすすめです。黄身が2つ入った、双子たまごのお好み焼きを楽しめるそう。

広島のお好み焼きを扱うせいか、広島の野球ファンが多いのだとか。店内には、野球選手の色紙がずらりと並んでいます。

お店の名物が全部入っているというおまかせコースは、1人3,000円で楽しめます。写真は女性に人気の「レンコン明太焼」で、コースにも含まれているそう。

コースには全7品と1ドリンクがついてくるので、お腹いっぱい楽しめますよ。

お好み焼き ぶち 恵比寿本店

お客さんに人気なのが、珍しい「唐麺」。唐がらしを練り込んだ細麺だそうです。広島風のお好み焼きには麺が入るので、その麺をこの唐麺にして楽しむのがおすすめとのこと。

ピリッと辛く、やみつきになる美味しさなのだとか。

・ぶちのお好み焼・唐麺焼
双子月見と観音ネギのせ。キャベツたっぷりでヘルシーですよ♪唐麺はパリパリ!炙ったマヨネーズに香ばしいネギも最高!パフォーマンスも楽しいのでぜひお試しあれ~!(^^)!

出典: はるぽん9さんの口コミ

とても美味しい、広島風お好み焼きでした!麺がパリッパリで、口に入れた瞬間に香ばしさが広がります!!具材の味や旨味がしっかりと感じられる、バランスの良いお好み焼き。ソースは少なめ(ちょうど良い感じ)で、具材の甘みと旨味を消さない絶妙なかけ具合。

出典: saya〜さんの口コミ

越後屋喜八郎

3.38

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ~¥999

「越後屋喜八郎」は、備長炭で焼いた干物が楽しめる居酒屋です。

昼間は定食屋さんとして営業していて、夜でも昼と同じ定食が食べられるのだそう。呑むだけでなく、がっつり食べたい人にもおすすめのお店です。

定番のポテトサラダなど、一品料理が安いのが魅力とのこと。ワンコイン前後のメニューが多いので、あれこれ頼んで2杯くらい飲んでも、3,000円以内に収まるのだとか。

お通しがないので、お通し代がいらないのもポイントだそうですよ。

写真は、大人気の「サーモンハラス干し」。びっくりするような長さで登場します。炭火焼きならではの、香ばしい香りを楽しめるとのこと。

いろいろな魚を、決して自宅ではできないクオリティで堪能できるので、ついつい足を運びたくなるんだとか。

このお店気に入った♪大好きなトマトハイもあるしお手頃だから普段使いに良さそう!気取った感じはないけど落ち着いてていい。店員さんもいつもすぐ近くに居てくれて、だからといってガン見してるわけでもなく付かず離れずの接客は素晴らしいと思う!

出典: ななぞぅさんの口コミ

一品当たりの料金が平均500円ちょっとなので、2杯くらい飲んで、そこそこ食べても2000〜3000円程度と言うことで、とても良いですね。個人的には一品料理が良いです。今の所1番は牛すじ煮込みかなと。ちょくちょく行ってコスパの良いメニューを調査したいと思います^ ^

出典: 少食の極みさんの口コミ

きのこ

3.24

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

きのこ - 恵比寿からすぐ

たくさん食べて呑みたい、でも体重が気になる、そんな時にうってつけなのが「きのこ」。

店名通りきのこを使った低カロリー料理の数々で、美味しくお酒を呑める居酒屋です。

罪悪感なく食べられるだけでなく、値段まで安いのがとにかく嬉しいとのこと。

おすすめは「森の仲間のサラダ」だそう。マッシュルームやえのきがたっぷりと入っているとのこと。特製のドレッシングのおかげか、きのこの甘さが癖になるのだとか。

きのこ - きのこのグラタン

食べ応えのあるメニューを求めているなら、「きのこのグラタン」もおすすめとのこと。

他にも天ぷらやワイン蒸し、オムライスなど、バリエーション豊かなメニューが揃っているそう。きのこの新しい魅力に気づけるかもしれません。

・きのこオムレツ
肉厚のしいたけがたまりません。歯ごたえ、風味、きのこ好きにはたまらない。しいたけ焼きはシンプルに焼いたもの。水分量が多くジューシー。このきのこ水にうまみがあるんですよね。

出典: もーもー太郎さんの口コミ

どうしてもコスパと肉を求めがちなので、きのこ専門店は自分では選ばないお店ですが、きのこだけでこんなに楽しめるなんて!と感動しました。

出典: 知花しほさんの口コミ

串カツぼっちゃんと恵比寿

3.22

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ~¥999

串カツぼっちゃんと恵比寿 - 【2F 店内の写真】

ダイエット中でも呑みたい女子におすすめなのが、「串カツぼっちゃんと恵比寿」。なんと、「太らない串カツ」を売りにしている居酒屋なんだとか。

女性はもちろん、男性にも人気で、夜は満席になることも多いそう。

串カツぼっちゃんと恵比寿 - 【串揚げ♡】

串ものはコレステロールを増やさないという、バージンエクストラ大豆油を使って、揚げているのがポイントなんだとか。

1本80円からと安いのもあって、ついいろいろ頼んでしまいそうです。

串カツぼっちゃんと恵比寿

女性に人気のメニューに、「甘納豆クリームチーズ」があります。マスカルポーネチーズに、たくさんの甘納豆が入っているのだそう。

クラッカーにつけると、重すぎず甘すぎず、絶妙な味が楽しめるのだとか。デザートとしてもおすすめとのこと。

どれもリーズナブル、美味しくまた見栄えも良いメニューばかりで人気店なのも頷けます。帰る頃にはかなりお客さんでいっぱいでした。

出典: yuko888MCさんの口コミ

色々食べて飲んだけど1人3,000円くらいだったので恵比寿の中では破格かと思います。1軒目に利用するのにぴったりのお店かなぁ?デートにも使えるし、女子会にも使えるそんなお店でした。

出典: のーぱん刑事さんの口コミ

串カツ甲子園

3.27

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

仕事帰りのビジネスパーソンに人気の大衆居酒屋「串カツ甲子園」。店名通り、店内には野球のポスターなどが張ってあり、野球ファンにもおすすめのお店だそう。

串カツを中心に、いろいろな一品料理を楽しめるそうですよ。

「ナイターコース」は全7品が飲み放題つき、3,000円で楽しめる人気コース。

串カツは単品で頼んでも、1本80円からと安いのが魅力です。飲むだけでなく、串カツの食べ放題コースもありますよ。

串カツ甲子園

居酒屋定番の「甲子園ポテトサラダ」。なんと、材料が入った鉢が出てきて、自分で混ぜる斬新なスタイルです。

具材の潰し方など、自分好みに作れるのはお客さんにとっても新体験。話題作りにもぴったりのメニューなんだとか。

とにかく安い!!串揚げの種類も豊富で、値段も安いので次から次へと沢山注文してしまいました!出てくるスピードも速いので、いっぺんに沢山頼むよりは食べ終わったら次を頼む様にしたほうが良いと思います。

出典: pattie_pattieさんの口コミ

・レンコン
パン粉が細かいせいか軽い感じなので 結構 食べやすい串カツでした。おかわりに、ホッピーと中を頼んでササっと帰りました。お店の方は、みなさん感じよく気持ちの良いお店でした。

出典: 築地人さんの口コミ

恵比寿 ワヰン酒場

3.20

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

恵比寿 ワヰン酒場

女性でも気軽に入れる居酒屋を探しているなら、「恵比寿 ワヰン酒場」がおすすめです。

明るくフレンドリーな店員さんや、他のお客さんと一緒に、わいわい楽しめる雰囲気だそうですよ。

恵比寿 ワヰン酒場

こちらのお店では、アウトレットワインを中心に扱っています。ラベルなどが傷んでいるものの、品質にはまったく問題がないワインを、安い値段で呑めるのだそう。

20種類はあるので、きっと好みの1本が見つかります。

恵比寿 ワヰン酒場

ワインが中心なので、おつまみにはピザやチーズ、生ハムなど、ワインとの相性が抜群のイタリアンが揃っています。

おしゃれな盛りつけの料理もあって、若い女性にもおすすめとのこと。

基本的には、立ち飲みのお店ですが、女の子優先で、椅子を用意してくれます!!接客の女性スタッフの方が、とても、ハキハキとしていて、気持ちがよかったなぁ。

出典: まさみ♪さんの口コミ

3人でそれぞれ2杯〜3杯のワインを飲み、おつまみに「オリーブ」と「チーズ」を注文して合計6000円。一人当たり2000円です。ちょっと飲むのにはコスパも良いし、スタッフの対応も良かったのでリピ有りです。

出典: ココ マドモアゼルさんの口コミ

※本記事は、2020/11/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ