虎ノ門横丁の名店たち ~ お洒落なランチスポット

虎ノ門横丁の名店たち ~ お洒落なランチスポット

2020年6月に竣工した「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」 新たな虎ノ門の観光スポットとしても人気の、虎ノ門横丁のお店を中心に紹介します。虎ノ門横丁のお店以外にも、独立した飲食店や、地下の飲食店街のお店も含みます。基本ランチ利用が多いですが、昼営業していないお店は夜のレビューもあります。

更新日:2022/06/06 (2020/09/03作成)

17423view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2536の口コミを参考にまとめました。

虎ノ門横丁のグルメを探訪しよう

ランチ中心に食べ歩いたお店を紹介していきます。和洋中、いろいろな料理の名店が集まっているのが、虎ノ門横丁の魅力。まだ行ってないお店もありますので、随時追加していきます

虎ノ門 勝本

3.56

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

虎ノ門 勝本 - 味玉中華そば

まずはラーメン「勝本」
水道橋や神保町にある勝本の出店。ランチタイムはオープン後すぐに行列ができる人気店です。

メニューは中華そば一択。850円という価格は虎ノ門横丁においては良心的。
味玉100円、特製200円のトッピングが可能です。

虎ノ門 勝本 - 中細ストレート麺

鶏清湯に魚介出汁を合わせた醤油スープ。
熱々ですが、食べていると温度の変化で味わいが変わる繊細なスープです。

麺はおなじみ浅草開化楼。

虎ノ門 勝本 - ちょっと屋台風

屋台のようで入りやすいお店。
横丁の一番端の目立つところにあります。

香港焼味酒家 赤坂璃宮

3.51

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

香港焼味酒家 赤坂璃宮 - 叉焼、蒸し鶏、焼鴨

名店「赤坂離宮」からの出店

豚や鶏、鴨などの旨みを引き出した焼物は広東料理の名品です。
焼き物をメインに、歯ごたえ抜群の海老ワンタンが贅沢に入ったワンタン麺もあります。

こちらは、三種焼味ご飯 1250円(税抜き)
窯焼き叉焼、蒸し鶏、ローストダック

名店「赤坂離宮」の味をお手軽に

香港焼味酒家 赤坂璃宮 - こちらは焼鴨だけ

ローストダックご飯 1200円(税抜き)

お値段高めですが、美味しい広東料理の焼物が味わえます。

つかんと

3.48

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

つかんと - これがカツ丼

ミシュラン☆の「TIRPSE」プロデュースのとんかつ屋さん。ちなみに
 つかんと=とんかつ
 TIRPSE=ESPRIT  です。

豚肉を低温調理してから揚げるという調理法で、驚くほど柔らかいとんかつが楽しめます。

カツ丼定食  1200円  税抜き

名物のカツ丼は、卵おじやにカツが乗っています。

つかんと - 同僚のロースかつ

こちらは定食のロースカツ。

このお店は刻みキャベツがなく、代わりにコールスローが提供されます。

塩のほかソース、醤油、オリーブオイルも用意されています。

つかんと - 肉は厚くやわらか

従来のかつ丼の概念を覆す個性的な一皿。
このカツ丼は一度食べてみる価値アリです。

夜はオレンジワインが有名。とんかつをつまみに飲むのもお洒落。

si si 煮干啖 虎ノ門店

3.46

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

si si 煮干啖 虎ノ門店 - ぺぺたん

店名の「si si 煮干啖」は、「獅子に牡丹」です。
煮干を使った和風パスタのお店。

パスタというより、まぜそばのイメージです。
にぼたん、ぺぺたん、とまたんの3種類の味が楽しめます。

独特な味わいは、説明するより食べてみてください。

si si 煮干啖 虎ノ門店

浅草開化楼の麺を使用。

エリックサウス 虎ノ門ヒルズ店

3.54

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

エリックサウス 虎ノ門ヒルズ店 - ランチプレート

地下1階の飲食店街にある人気インドカレーのお店。

カレープレート 3種のカレー 1000円

ターメリックライスはおかわり自由。
日本人好みの美味しい南インドカレーが楽しめます。

エリックミールス1350円

色々なメニューがあり、何度も通いたいお店です。

この辺りは、「ニルワナム」「ナンディニ」という二大巨頭の南インド料理のお店があり、ここに「エリックサウス」が進出してきたということで、食べ比べも楽しい。

京都 鰻 まえはら

3.51

夜の金額: ¥8,000~¥9,999

昼の金額: ¥6,000~¥7,999

京都 鰻 まえはら - うな重(鶴)

「勝本」の向かいにある、独立店。
京都の鰻の名店です。

とはいえ、蒲焼は蒸してから焼く関東風。
あっさりとしたタレで鰻の旨さを味わえます。

京都 鰻 まえはら - お新香付き

うな重は
亀 2300円
鶴 4600円
翁 7000円
と、ちょっと贅沢なランチ。

関東風蒲焼が好きな方はぜひ。

京都 鰻 まえはら

夜は客単価1万円の高級店。
ワインセラーも充実しています。

エレゾゲート

3.56

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

エレゾゲート - 付け合わせもよい

北海道食肉料理人集団という謎の組織(笑)が運営するフレンチレストラン。
松濤の「ELEZO HOUSE」という紹介制のお店の入門編です。

ランチは3種類
A. 蝦夷鹿ストロガノフ   1500円
B. 蝦夷鹿ワイン煮込み
or 蝦夷鹿ハンバーグ    2500円
C. おまかせコース【要予約】6500円 税抜

写真はB.の蝦夷鹿の赤ワイン煮込み。

エレゾゲート - 蝦夷鹿ハムとテリーヌ

前菜の蝦夷鹿のハムとテリーヌ。

テリーヌは滑らかな脂身の甘さ
ハムはしっとりとした赤身の旨さ

ピクルスもおいしい。

エレゾゲート - アイスコーヒーと

デザートの十勝牛乳プリンとアイスコーヒー

十勝の牛乳プリンは、常温で溶けてしまいそうなフレッシュタイプ。ミントが効いていてお洒落。

アイスコーヒーがなにげにおいしい。

虎ノ門横丁の中では、もっとも高級感があり、落ち着いてランチができるお店です。

鳥茂 分店

3.55

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: -

鳥茂 分店 - タン、ハツ

新宿のもつ焼きの名店「鳥茂」が、虎ノ門横丁に初の分店を出店です。夜営業のみ。

従来のもつ焼きのイメージを一新する、高級割烹のようなカウンター席がおすすめ。

写真はタンとハツ 各400円

新鮮で味わいの濃いもつに感動。

鳥茂 分店 - ビール、お通し

生ビールとお通し

おまかせ4品コース 2200円から大将おまかせ常連コース 7000円まで、いろいろ。

串単品は300円~

鳥茂 分店 - 上白

上白

こんなに柔らかくてトロトロのシロは食べたことありません。美味しさに驚愕。

鳥茂 分店 - 蝦夷鹿

蝦夷鹿

向かいのELEZO GATEとのコラボ串。
蝦夷鹿のねぎまです。滋味深く、肉の味わいが濃い。

鳥茂 分店 - ピーマン肉詰め

ピーマン肉詰め

このお店が発祥とされるピーマン肉詰め。
挽肉とピーマンのバランスが良く、甘いタレとの相性もぴったり。

多少お値段は張りますが、綺麗な店内で味わう上質のもつ焼き。女性客にも大人気のお店です。

魚菜由良 雑魚亭

3.40

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

魚菜由良 雑魚亭

大井町の大人気和食割烹からの出店です。

魚料理のランチが素晴らしい。

鯛めし膳  1280円  税込み

フワフワの鯛の白身を、出汁で炊いたご飯に混ぜて。絶品です。前菜が三品も付くので楽しい。

魚菜由良 雑魚亭 - 金目鯛煮つけ

金目鯛の煮つけ

プラス400円で金目鯛の煮付けを付けることができます。
大きくて立派な金目鯛は、味がよく沁みていて美味しい。

おすすめです。

魚菜由良 雑魚亭

金目鯛をつけると、高級感あるランチになりますね。

前菜三品と合わせると、豪華なランチです。

魚菜由良 雑魚亭 - 前菜一品目

前菜一品目

茄子の煮浸し  飛び子があしらわれています。

魚菜由良 雑魚亭 - 前菜二品目

前菜二品目

魚介のマリネ お洒落なグラスにはいったマリネは、クリームチーズのような味わい。お出汁が美味い。

魚菜由良 雑魚亭 - 前菜三品目

前菜三品目

鱧の天ぷら サクサクでふわっと揚がった鱧に合わせるのはお餅。トマトソースで食べる驚きの一皿。

虎ノ門横丁では、一番美味しくて費用対効果の高いランチかもしれません。お気に入り。

ファイヤーホール4000 虎ノ門ヒルズ

3.45

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ファイヤーホール4000 虎ノ門ヒルズ - 赤いです

ご存じ陳健一氏の右腕だった菰田シェフのお店「ファイヤーホール4000」
4000を四川と読ませると知りませんでした。

麻婆豆腐定食 1000円  税込み価格

辛さ増しは、 
赤 3辛 +100円
黒 5辛 +100円
黄 10辛 +200円

写真は3辛の赤です。

ファイヤーホール4000 虎ノ門ヒルズ - 同僚の麻婆豆腐 黒

こちらは5辛の黒

赤は唐辛子系、黒は花椒系の辛さ増しです。それほど辛くないので、辛い物好きの方には辛さ増しをお勧めします。

今度は10辛の黄を試してみよう。

Ata 虎ノ門

3.38

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

Ata 虎ノ門 - 彩りが綺麗

広尾のフレンチ「au deco」の掛川シェフがプロデュースする、洋風海鮮丼のランチ。

Ätaの海鮮丼  1200円 税抜き

新鮮な魚介がたっぷりの海鮮丼。ごはんはターメリックライスを赤ワインビネガーで酢飯に。

わさび醤油でいただきます。

Ata 虎ノ門 - ご飯をたっぷり追加してくれた

最後の締めはお出汁を注いでくれ、雑炊として食べられます。

忘れていて、ほとんど食べてしまったら、ご飯をおかわりしてくれました。

ソムタムダー 虎ノ門店

3.28

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

ソムタムダー 虎ノ門店 - グリーンチキンカレー

虎ノ門横丁唯一のタイ料理のお店。タイ東北地方(イサーン)料理の名店「ソムタムダー」
ミシュラン☆

ランチメニューは、ガパオやカオマンガイ、パッタイなどポピュラーなスープ付きワンディッシュと、ソムタムが付いたカレーやトムヤムクン等のランチセットの全11種類。

グリーンチキンカレー  1200円 税抜き

ソムタムダー 虎ノ門店 - マッサマンチキンカレー

マッサマンチキンカレー  1200円

グリンカレーはココナッツミルクが効いていてまろやか。
マッサマンチキンカレーはピーナツがアクセント。

ソムタムダー 虎ノ門店 - ソムタム

店名にもなっている、ソムタム。
イサーン地方名物のパパイヤサラダです。

シャキシャキとしたフレッシュなパパイヤが病みつきになりそう。
辛さを0から4まで選べます。4だと結構辛い。

酒食堂 虎ノ門蒸留所

3.35

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

酒食堂 虎ノ門蒸留所

蒸留所を併設する居酒屋です。東京都の小笠原諸島の島焼酎と、青梅の水を使って作る、東京ローカルスピリッツのクラフトジン。

お昼はランチ営業しています。

選べるWメイン定食  1000円  税抜き

4種類のおかずから2つを選びます。
写真はハンバーグとから揚げ。

酒食堂 虎ノ門蒸留所 - ハンバーグ

ハンバーグは粗挽きの肉の食感が楽しい。揚げ茄子と新じゃがとともに、とろみのある甘辛い醤油ダレがかかっていて美味しい。

ランチタイムもお酒は飲めます。

鮎ラーメン+ 虎ノ門横丁店

3.52

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

鮎ラーメン+ 虎ノ門横丁店 - 鮎の一夜干し

二子玉川の人気店からの出店は「鮎ラーメン+」

鮎〇ゴトラ-メン  1100円 税抜き

鮎の一夜干しが丸ごと乗ったインパクトのあるビジュアル。お焦げが香ばしい鮎は、骨が抜いてありバリバリ食べられます。

スープは鶏や野菜で取った清湯。鮎の出汁も入っています。

夜は生牡蠣をつまみに飲むのもいいですね。

虎ノ門パイロン

3.41

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

虎ノ門パイロン - 点心定食

餃子で有名な「PAIRON」
飯田橋の百名店からの出店。

点心定食   1000円
魯肉飯    100円  税込み

点心は白龍餃子、青龍餃子、小籠包、焼売、エビ焼売の5種類。
プラス100円でライスを魯肉飯または鶏肉飯にできます。

虎ノ門パイロン - 同僚の焼餃子

こちらは二大餃子定食  900円

大振りでもちもちの焼餃子が美味しい。

夜は様々な一品料理で飲める中華居酒屋です。

てんせんめん

3.52

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

てんせんめん - スープは鶏清湯

地下一階にある、「勝本」プロデュースの担々麺専門店。

味噌担々麺(清湯) 1000円

担々麺といっても、胡麻を使わず勝本らしい鶏清湯で仕上げたあっさり系。

白髪ねぎの下には、肉味噌がたっぷり。肉味噌がスープに溶け出していく味の変化がおもしろい。

てんせんめん

「エリックサウス」の隣です。

まだ単一メニューで、濃厚担々麺は開発中みたいです。

てんせんめん - 濃厚担々麺

10月から、ようやくお待ちかねの「こってり味噌担々麺」が提供されるようになりました。
個人的には「こってり」の方が断然好みです。値段も950円とちょっと安い。
追加の辣油と花椒をお願いして、麻辣にして食べるととても美味しいです。

バードランド 虎ノ門

3.40

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: -

バードランド 虎ノ門 - 親子丼

ご存知ミシュラン☆の焼鳥屋「バードランド」からの出店です。

夜はこちらも混み合いますが、ランチタイムは親子丼が食べられます。

奥久慈しゃも 親子丼  1540円 税込み

バードランド 虎ノ門 - 玉子はふわふわ

親子丼は玉子がふわふわで、トロトロの仕上がり具合は好み。
甘くないすごくさっぱりとした醤油味。

奥久慈軍鶏は、もも肉と胸肉が使われていて、もも肉は軍鶏らしいしっかりとした歯ごたえです。

ちょっとお高い親子丼。
やっぱり夜、焼鳥を食べたいですね。

プランチャ スリオラ

3.35

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

プランチャ スリオラ - ふっくら

ミシュラン二つ星、交詢社ビルにある超有名スペイン料理店「スリオラ」からの出店。
プランチャ=鉄板焼きだそうです。

イベリコベジョータのハンバーグ 1650円 税込

カウンターの鉄板で焼いてくれるライブ感が楽しい。

プランチャ スリオラ - パン

山盛りのケールのサラダ、焼き野菜、パンとドリンクが付いてきます。

雰囲気もよく、満足なランチが楽しめました。
おすすめです。

プランチャ スリオラ - 肉汁がすごい

ふっくらと焼き上がったハンバーグは、肉汁が溢れ出るイベリコベジョータ100%

イベリコ豚の旨味が存分に味わえる、肉肉しい美味しいハンバーグ。
刻みトマトの塩味のソースが、肉の味を引き立てます。

鉄板焼きのハンバーグって美味しいですね。

振り塩とイタリアン イル・フリージオ

3.36

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

振り塩とイタリアン イル・フリージオ - 握り10貫

山形県鶴岡市の「アル・ケッチャーノ」奥田シェフのお店。オリーブオイルと塩で食べるお寿司。

握り 竹  1800円  10貫

他に松  2200円  7貫 ウニや甘海老入り
  梅  1380円  7貫
もあります。こぼれ寿司 1680円も。 

振り塩とイタリアン イル・フリージオ - ふのりの吸い物

でも、ふのりのお吸物はこてこて和風。

何種類ものオリーブオイルと塩を使った握り寿司。
さっぱりと上品なランチです。

振り塩とイタリアン イル・フリージオ - バーニャカウダ

バーニャカウダが付きます。

青いトマトやビーツが面白い。
こあみの魚醤を使用したソースでいただきます。

KOREAN IZAKAYA ジャン 虎ノ門

3.25

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

KOREAN IZAKAYA ジャン 虎ノ門 - 仙台牛チャプチェランチ

横丁唯一の韓国料理店。
ジャン焼肉のタレのモランボンプロデュース。

ランチメニューは
上カルビビビンバ丼 1500円
上そぼろビビンバ丼 1300円
と、写真の新メニュー
仙台牛チャプチェランチ  1200円

KOREAN IZAKAYA ジャン 虎ノ門 - 仙台牛

柔らかな仙台牛のチャプチェは優しい味わい。

ガッツリというよりは、質重視で女子にも人気の韓国料理です。

まるかつ水産 虎ノ門ヒルズ店

3.22

夜の金額: -

昼の金額: -

まるかつ水産 虎ノ門ヒルズ店 - 握り10貫

函館の人気回転寿司店の出店。こちらのお店は回転ではなく立ち食いです。虎ノ門横丁の向かいにあります。

ランチの握りは3種類。
虎ノ門 10貫  1400円
港区  10貫  1000円
函館   8貫   950円

写真は港区 10貫 1000円 税抜き

まるかつ水産 虎ノ門ヒルズ店 - 帆立も

函館から毎日空輸しているという寿司ダネは、なかなか新鮮で美味しい。

甘海老とかホタテ、イクラなど、北海道らしいタネが楽しめます。

ウニとか蟹は、1400円の虎ノ門握りに入ります。

まるかつ水産 虎ノ門ヒルズ店 - かぼちゃのサラダ

サラダと味噌汁が付きます。

立ち食いですが、この値段のランチとしては悪くないです。

マム&ポップ スパゲッティーズ

3.38

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

MOM&POP SPAGHETTI'S - 安納芋が甘い

ビジネスタワーB1F、エリックサウスの隣にあるスパゲッティー屋さんです。
ランチメニューは常時10種類ほど。

こちらは日替わりの

安納芋と燻製ベーコンのクリームスパゲッティー  1000円 税込み

安納芋が甘ーい、スイーツのようなスパゲッティでした。

MOM&POP SPAGHETTI'S - 安納芋とベーコン

もちもちの太麺が美味しいです。

ふかし芋とチップスの2種類の安納芋が楽しめるクリームスパ。

それにしても、これは甘かった。

MOM&POP SPAGHETTI'S - 甘いスープ

おかわり自由のスープが付きます。

食後のコーヒーも付きます。テイクアウト可能。

色々な種類のスパゲッティーがあるので、何度も楽しめそうなお店です。

the 3rd Burger 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店

3.11

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

the 3rd Burger 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店

B1Fにある有名バーガーチェーン

the 3rd Burger Sセット  935円 税込み

店名を冠したバーガーは、小松菜と山葵ソースが面白い

the 3rd Burger 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店

パティのボリュームは控えめで、軽いバーガーです
女性客で一杯なのも頷けます

さっくりランチにどうぞ

アトリエ コータ 虎ノ門店

3.61

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

アトリエ コータ 虎ノ門店

虎ノ門横丁にあってカウンターデザート専門という異色のお店。神楽坂にあるシェフパティシエ吉岡浩汰氏の有名店の虎ノ門支店です。

カウンター席に座り、これから食べるスイーツが造られていくのを見ることができるアシェットデセ-ルのスタイル。

アトリエ コータ 虎ノ門店

目の前で出来上がるモンブランということで、モンブランカシスが有名なようですが、虎ノ門限定のチョコパフェもあります。

虎ノ門限定チョコパフェ  1590円

ミルクチョコとアマレットのアイスクリーム、ラズベリーのグラニテなどをメインにたくさんの美味しさが詰まった一品。

お洒落なカウンターで、スイーツタイムはいかがですか。

※本記事は、2022/06/06に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ