霞ヶ関のおすすめランチ11選!海老ランチや官公庁食堂も
官公庁街・霞ヶ関。一見、ビルばかり建ち並んでいる街に見えますが、実は意外にも個性豊かなランチを楽しむことができます。そして、霞ヶ関は虎ノ門や内幸町が徒歩圏にあるという場所柄、近くにランチで足を運べるお店も多くあります。種類が多く、バラエティに富んでいる霞ヶ関のおすすめランチをご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3850件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: chinekoさん
霞ヶ関駅からも徒歩圏内にある本格的南インド料理店。「世界番付」でインド人が選ぶ、本当に美味しいインド料理、第2位に選ばれたそうです。
ランチブッフェは、1,200円で毎日日替わりで12のアイテムが頂けておすすめだそうです。
出典: やっぱりモツが好きさん
色々な種類のカレーを食べられるランチビュッフェは、「1,200円のブッフェで安いし美味しい!」と絶賛の口コミも多数ありました。
霞ヶ関エリアで本格的なインド料理のランチを食べて、元気になりましょう!
出典: K1郎さん
1ソフトドリンクフリーは、なかなかうれしいサービスです。霞ヶ関でランチを頂けるお店でも、なかなかないサービスではないでしょうか。
テイクアウトのお弁当もありますよ。忙しくてランチをゆっくり食べられない日にはおすすめとのことなので、ぜひお試しを!
どれも美味しかったのですが、特にチキンクルマとチキン65が気に入りました。チキン65は噂には聞いたことがありましたが、初めて食べました。鶏の唐揚げのような、酢豚(鶏)のような、両方のいいとこ取りのような、とても美味しい料理ですね。
出典: ロロノア・初老さんの口コミ
マイレビの方のマトンが美味しい!ということで探していると、端にありました。お肉は全て底に沈んでいましたが、しっかり確保です。なるほど、マトンカレーはじっくり煮込まれて、食感が最高なうえ、旨味が凝縮されていて、これは美味しいですね。大当たりでした!
出典: mopuさんの口コミ
485人
22985人
050-5590-3174
出典: tabelog.com
霞ヶ関エリアで、最大級の円卓個室を完備していることで話題の「個室中華 頤和園 霞ヶ関店」。
フカヒレ姿煮込みやお店名物の坦々麺を楽しめるランチコースも、事前に予約することができます。
出典: いつものくまさん
メディアでグランプリを受賞した坦々麺がこちらのお店いち押しのメニュー。ごまがたっぷり使われていて、程よい辛さが評判なんです。
ランチでの接待や会食にぴったりなコースもあるので、早めに予約しておきましょう。
出典: assyassyさん
北京ダックを食べられるランチコースもあります。程よい濃さがあり、ランチにもぴったりとのこと。
お昼からお肉を楽しみたいときに注文したいですね。
ランチは麺類だけで、12種類。焼き蕎麦が6種。ご飯物が11種類と品数豊富です。今日は美味しそうなネーミングの豚肉細切りつゆそばを注文。野菜・豚肉から出た旨みがスープに溶けだし、どことなく甘みを感じます。コクもあり、最高に美味いスープです。
出典: 油の大将さんの口コミ
601人
30142人
050-5872-4580
出典: LifeTeriaさん
霞ヶ関ランチで安いランチと言えばここ、ミスターハングリーです。極太麺を強火で炒めた「焼きスパゲッチ」は、なんと500円均一(大盛り600円)!都心の霞ヶ関という場所柄を考えると、とても安いですね。
ランチタイムには行列ができるのも、うなずける安さですね。霞ヶ関でランチが頂けるお店の中でも、お腹にもお財布にも優しい「焼きスパゲッチ ミスターハングリー」です。
霞ヶ関駅から徒歩でおよそ6分の立地にあります。
出典: Medyさん
昭和な雰囲気漂うこのテーブルがいい、との口コミも見られました。内装も食べログレビュアーには好評のようです。
いろいろな種類の麺を楽しむことができるので、霞ヶ関のサラリーマンにも人気のお店で、おすすめのようです。
出典: ゆっきょしさん
メニューも豊富です。ナポリタン、醤油バジリコ、塩バジリコ、イタリアン、タラコ。キーマカレー、ミート、きのこバター醤油。
すべて500円(大盛りは600円、特盛りは700円)。霞ヶ関近くで仕事をしていたら、思わず通いたくなってしまいませんか?
やがて出てきたナポリタンは、濃厚なケチャップの甘酸っぱさがたまらない。炒めがきいていて香ばしく、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームも良い感じ。太麺のパスタはもちもち感があって、このソースに絡むこと絡むこと。うーむ。満足満足。しかもこのナポリタンが500円なんて。
出典: さんどがささんの口コミ
量も大盛、特盛(それぞれ+100円、+200円増し)と選べ、「今月の焼きスパゲッチ」など、常連客を飽きさせないような仕掛けもあり、虎の門で仕事をしていたら、間違いなく通うんだろうなと思うお店でした。
出典: pppol968さんの口コミ
551人
14120人
03-3595-0171
出典: tsururikoさん
霞ヶ関駅から徒歩2分、日比谷公園内にある明治36年創業の老舗洋食店です。オムライスが人気メニューのようです。
ランチのセットも「老舗ならではのサービスと味が提供されている」との口コミも見られました。
霞ヶ関のランチの中でも大満足できると、食べログレビュアーからの評価も高いです。
出典: nao-sannさん
牛フィレ肉にクリームコロッケ、海老フライが味わえる「ホリデイスペシャルランチ」。
霞ヶ関エリアの洋食ランチの中でも、ザ・洋食屋というメニューではないでしょうか?
出典: akkokkokkoさん
歴史を重ねたレトロな雰囲気が、好評な松本楼。霞ヶ関のような都会のビル街からは得がたい雰囲気との口コミも見られました。
天気のいい日は、日比谷公園の緑を感じながら、テラス席でランチもいいですね。
牛フィレ肉は、ワインを駆使したであろう濃厚なデミソースと絶妙なマッチング(o^^o)肉が柔らかくめちゃくちゃ美味しい〜*\(^o^)/*海老フライも弾力がある引き締まった身で、タルタルソースも美味しい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)クリームコロッケがまた絶品!!
出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ
916人
34894人
03-3503-1452
出典: フランチェスカさん
霞ヶ関易C3出口からすぐの、貿易商社直営のシュリンプバル。
平日ランチは、海老を使ったお得な3種類。「海老ラーメンセット」「海老担々麺セット」「Shrimp Garden 海老づくし」となります。
出典: てるてる!(^^)!さん
ちなみにランチの明るい時間の内装はこんな感じです。新緑がまぶしいですね。
霞ヶ関にしてはおしゃれ、かつ落ち着く空間が広がっているのでおすすめ、との口コミも多く見られました。
日比谷公園隣接なので、都心の霞ヶ関にいながら、まるで自然の中にいるような気分が味わえるかもしれませんね。
出典: kia_tigersさん
海老のエキスがたっぷり入った海老のラーメン。スープは、ラーメンのスープとは思えないほど、濃厚で絶妙な味わいだそうです。
霞ヶ関のほかのお店では、なかなか味わえないランチメニューではないでしょうか。
さすがは店名に「シュリンプ」とある海老専門店の「海老ラーメン」スープが濃厚な海老出汁で、ラーメンのスープとは思えないくらい濃厚な味わいです。 ラーメンのスープじゃなくてスープ単品としても十分美味しいです。
出典: kia_tigersさんの口コミ
425人
32959人
050-5571-4765
出典: たけとんたんたさん
霞ヶ関駅から徒歩約5分、「霞が関コモンゲート西館」の2階に入っているとんかつ屋さんです。安くて美味しいとんかつが食べられると人気のお店なのだとか。
ボックス席や対面カウンターテーブル席が並んでいて、一人でも入店しやすいとのこと。
出典: ryu884さん
ランチタイムに提供されている、定食メニューの中で人気の「ロースかつ定食」。ほどよく弾力のあるお肉に、サクサクの衣が付いた美味しいとんかつだそう。
薄い衣とお肉に一体感があり、カラッと揚げられているとのこと。
出典: カズ兄 ♫さん
ロースかつを玉子でとじた「かつ丼」も人気です。カツとご飯には、甘辛の出汁がしっかりと染み込んでいるとか。
玉子にはしっかりと火が通っているので、温泉玉子をトッピングして半熟で食べるのもおすすめとのこと。
平日の昼に来店。満席でしたが、運良く1席空いたので待たずに入店できました。ロースカツ定食をチョイス。10分も待たずに商品がきました。急いでいる時にこのスピード感は嬉しい。とんかつは衣がサクサクで美味しいです!味噌汁も好きな味。
出典: yuto.fさんの口コミ
95人
1766人
03-6206-6404
出典: TAZTASさん
霞ヶ関駅C3出口から徒歩約1分の好立地にある、焼きスパゲティ専門店です。場所柄、ランチタイムはビジネスパーソンの利用が多く、列をなすことも少なくない模様。
店内には30席ほどが完備されており、イタリアン食堂のようなカジュアルな内装です。
出典: もりCさん
看板メニューの「ナポリタン」は、甘さ控えめのナポリタンソースが決め手の一品だそう。豚肉や小松菜などの具材が入っていて、野菜のシャキシャキとした食感がアクセントになっているようです。
トッピングとしてチェダーチーズや生卵なども用意されています。
出典: すてネコ=^_^=さん
アサリの旨味と醤油の香ばしさが味わえるという、「しょうゆアサリ」も人気メニュー。アサリの身がたっぷりと入っていて食べ応えがあるようです。
もっちりとした太めのパスタと、バターのコクある味わいがいい感じとか。
いつも来るたびに、醤油アサリ以外も食べよう、と思うのですが、やっぱりこの日も醤油アサリにしてしまいました。5分ほど待って入店。さらに5分ほど待って着皿。うまそう。熱々のロメスパを一気にいただきました。アサリもたっぷりです。香ばしく濃くない醤油風味がいい。ペロリと完食。いいランチでした。
出典: kotapeaさんの口コミ
・ナポリタン
中太な麺で並盛でも350gあって、いつも通りながらもボリュームに圧倒されます。・もっちりとした食感の麺と程よい酸味のあるケチャップそしてシャキシャキした小松菜の味わいが、立派な日本食であることを感じさせます。所々であらわれる豚肉も美味しいですね。
162人
3951人
03-5521-5312
出典: piroroさん
「手しごとや 咲くら」は、霞ヶ関の官公庁の中でも、一般利用可能な農林水産省の食堂。バスツアーがあるほどの人気だそうです。
また、新鮮な魚が食べられて、しかも霞ヶ関の周辺レストランやカフェより安い!と好評。くじら料理も味わうことができるそうですよ。
霞ヶ関駅からもすぐの立地です。
出典: happyterukoさん
こんな風に、好きな品を取ることができますよ。霞ヶ関の官公庁というより、学食みたいですね。料理そのものを見ながら、あれこれ迷ってしまいそうです。
出典: なおtさん
しらすたっぷりと口コミでも好評の、ヘルシーな「しらす丼」です。ミニうどんもセットすれば大満足な内容となり、安いしおすすめだそう。
カレーセット、丼ぶりセット、御膳セットと、3種類のセットから選ぶことができます。+100円で、ミニうどんも付けられますよ。
出典: heavenjunさん
「まぐろ漬け丼」。新鮮なまぐろがところ狭しと乗っている、と人気だそうです。
乗っているまぐろの量を考えると安いかもしれませんね。これだけでお腹いっぱいになりそうですね。
鯨竜田のカレーやステーキ膳なんかを提供しているのも、日本の食文化を担う農林水産省らしいメニューの選定。そのほか、米や野菜もすべて国産で輸入の多い小麦粉ではなく、米粉を使う工夫をしているそうです。
出典: ミトミえもんさんの口コミ
メニューには消費カロリーに加えて食料自給率の%が記載されているあたりが、さすが農水省!初めて見た表記です。単品メニューには悩みますが、イワシ鯨の龍田揚げ、豚の角煮、ほうれん草のおひたし、ポテトサラダ、納豆など。バラエティ豊かで、たくさん選んでしまう性。こんな食堂はうれしく、気分が高揚しますね。
出典: 麺’s倶楽部さんの口コミ
221人
6344人
050-5890-9921
出典: ともひろたんさん
霞ヶ関駅から徒歩10分以内の立地にある、焼鳥店の「おか田」。ランチは、炭火で焼いた名物の「きじ丼」や「塩きじ焼定食」が人気とのこと。
バランスの良い食事を提供してくれる、と霞ヶ関のサラリーマンにも人気のようです。
出典: ミトミえもんさん
こちらが塩きじ定食です。炭火で焼いた塩きじが美味とのこと。レモンをしぼって頂くのがおすすめなのだとか。
霞ヶ関を訪れたら、ぜひ食べていただきたいおすすめメニューです。
出典: 杜甫々(とほほ)さん
霞ヶ関エリアの中でも清潔感があって、カジュアルな雰囲気と口コミでもおすすめの店内。
霞ヶ関で気軽にランチを楽しむには、もってこいの雰囲気ではありませんか?
きじ肉は割とボリュームがあります。そして一口、う、う、うまい!!!初めての口当たりです。柔らかいにもかかわらず、地鶏の様に香ばしい香りが・・・。これは絶品です。
出典: Nashさんの口コミ
塩きじ定食はお重ではなく、平皿に生野菜サラダとマカロニサラダ、塩きじ焼きがでーんと乗って、山葵と柚子胡椒が添えられています。鶏をパクリ。旨~~い!!この炭火の芳香と、こんがり皮の焼き目の香ばしさ…たまりませんネ。
出典: sophia703さんの口コミ
134人
3815人
03-3591-8222
出典: PMOSさん
霞ヶ関駅A13出口から徒歩約6分、「霞が関ビルディング」のレストランフロアにあるタイ料理店。約70種類の豊富な本格タイ料理が食べられると人気のお店です。
本場の雰囲気を感じられ、まるでタイの屋台で食事をしているかのような気分になれるとか。
出典: keymanmanさん
ランチタイム限定で、メイン料理にサラダとスープが付くお得なセットメニューが用意されているとのこと。
一番人気は挽肉をたっぷりと使用した「ガパオ」だそう。バジルが香るピリ辛の挽肉は、ご飯がどんどん進む味だと好評です。
出典: コバラ =ガ=スクンダさん
こちらは人気No.2だという「トムヤムヌードル」。ほどよい酸味と甘味のあるスープが特徴的で、日本人も食べやすい味だといいます。辛さはピリッとする程度とか。
麺のボリュームがあり、やわらかめに茹でられているとのこと。
昼時はいつも賑わっていますが、回転がよいのか比較的すぐに入店できます。全てのランチに付くサラダとスープを持ってスタッフが注文を取りに来ます。この日は日替わり(930円)のシーフードカレーにしました。ココナッツミルク入りのあまり辛くないもので、私にはありがたかったです。
出典: iccyo-sanさんの口コミ
お弁当のガパオライスがとても美味しくて、店内でもランチで利用させてもらいました!今までいろんなお店でガパオライスを食べてきましたが、このお店のガパオライスがダントツ1位です!平日ランチの時間帯は、とても人気でいつも混んでいますがぜひ食べてみてほしいです!!
出典: 酒豪とけんぴさんの口コミ
122人
3345人
03-3595-1155
出典: mopuさん
霞ヶ関駅に直結する、「飯野ビルディング」の地下1階にあるうどん屋さんです。北海道産小麦粉100%、自家製平打ち太麺を使用した肉うどんが食べられるとのこと。
店内はレストラン風の内装で、女性1人でも入りやすいそう。
出典: 指起用さん
お昼限定で提供されている「うつけのランチ」は、メインのうどんに選べるミニ丼がセットになった内容です。
ミニ丼は「しらす丼」や「だしカレー丼」など、5種類のラインナップから選べるとのこと。
出典: 自称独り者グルメさん
看板メニューは「牛肉辛つけうどん」だそう。ラー油が効いたつけ汁はピリ辛で、奥からほんのりと甘味も感じられる味わいとか。
太いうどんはコシが強く、噛むたびに小麦の風味が広がると好評です。1玉から3玉まで、同じ値段でオーダーできるのも魅力的。
・うつけのランチ
うどんは牛から混ぜうどん、ミニ丼は出汁カレー丼を頼んだ。5分くらいできた。うどんはコシがあり食べごたえがある。辛味もよく合う。カレーもしっかりとカレーである。出汁もほのかに感じる。
出典: ロカボマンさんの口コミ
・牛肉辛つけうどん
生卵を上におとして、うどんをつけ汁につけていただきますと、太麺は噛みごたえがあり小麦の力強さも感じ、喉ごしも心地のよいものでした(⌒∇⌒)つけ汁はラー油が効いてピリ辛、食欲をそそってくれるのでした(^▽^)/
出典: 自称独り者グルメさんの口コミ
138人
2953人
050-5593-8365
※本記事は、2023/11/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。