葛西のオムライス 【13選】
江戸川区の葛西(北葛西、東葛西、西葛西、中葛西、南葛西)には、約900の飲食店がありますが、その中から、おいしいオムライスが食べられる葛西ならではのお店をピックアップ。どれも葛西の人気店です。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる852件の口コミを参考にまとめました。
出典: _smooth_さん
葛西のオムライスと言えば、まずはこの一品。銀の小びとさんの「モンサンミッシェル風ふわふわオムライス」。
手間をかけて作るふわふわのタマゴがのってますが、当店の秘伝のデミグラとの共演となります。このデミグラが、いい仕事しています。
この料理は、手間がかかります。卵を割り、卵白をのみをハンドミキサーでふわふわにするので。
手間をかけて出来上がるオムライス、手間をかけて作るだけあって、すごく特別な食感でおいしいです。絶品です。
7人
300人
出典: _smooth_さん
もう1品、葛西を代表するオムライスがこちら。フレンチ・シェフが作るお料理オムライス。
トマトライスの上に、ふわっと上品なオム。
ふわ具合がよく、赤と白の交互の線が美しい。
バターの香りもよく、ライスとの相性ばっちり。煮込んだデミの牛が添えられてますが、とにかく、食べていて全くしつこくない。「軽い」んです。
かなり計算しつくされている、まさしくプロのお味です。
39人
1752人
出典: _smooth_さん
スイーツで有名なフォーシーズンズカフェさんのオムライス。写真は「海老のトマトクリームソースのオムライス」。
こちらのオムライス、ライスが卵に包まれている形式ではなく、卵との一体型となっています。これは作り手も作りやすいでしょうけど、食べる方もたべやすい形。その上にミニトマトのトッピング。
そして、お皿一面にドワ~っと、海老のトマトクリームソースが広がっている。オムご飯を、このソースにドパっとつけて頂くのですが、これがとてもおいしい。
ソースの量が結構ありますので、最後までたっぷりつけて食べられます。
380人
19940人
050-5869-5568
出典: _smooth_さん
魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)にあるカフェ。
このカフェでで提供される卵を使わないオムライス。ケチャップライスを包む黄色い部分は「植物性原材料を主体としたスクランブルエッグ」とのこと。なんだか、よく分かりませんが、オムの味がしていました。不思議です。
普通においしいです。
24人
188人
03-6661-3911
出典: _smooth_さん
葛西駅のメトロ街のど真ん中にあるダイニング、BEYONDさんで提供されるオムハヤシ。写真は、「ちょっとリッチな豚ラグーのオムハヤシ」。
名前通り、オムの上にハヤシが広がっています。そして、豚の角煮のような脂身のあるお肉が2つ、ゴロっ。
ハヤシはデミグラに近いお味、オムはチキンライスではなくバターライス。すごく食べやすくて、ペロッと頂けます。
この店は、とても雰囲気がいいです。場所もいいけど、隠れ家感があり居心地がいいです。
70人
2705人
出典: _smooth_さん
ロイヤルホストのオムライスです。ハッシュドビーフソースのオムライス。
メニューには、「卵を3個つかってふんわりと巻き上げたオムライス」と書かれていますが、そのとおりでしっかりと仕上がっています。ちゃんとたまごを巻いたオムライスの割に、お値段は高くない。
ソースは、ハッシュドビーフソースですが、デミグラです。割と濃厚。中身は、ケチャップライスですが、このケチャップライスが軽い。ソースは濃厚で、中身が軽い、このコントラストがいい。王道のオムライスだと思います。
49人
206人
03-3675-6568
出典: _smooth_さん
西葛西の焼き鳥屋の老舗、なか村さんのオムライス。この店の特徴は焼き鳥がおいしいだけでなく、洋食の提供も可能なこと。
写真がこの店のオムライスですが、デミグラスソースのオムライス。葛西では、ファミレスのようなチェーン店以外で、デミグラのオムライスを提供する店は殆どありません。
フォルムが美しい。お味は軽い感じですね。普通においしい。
29人
1150人
03-3686-2388
出典: _smooth_さん
葛西臨海公園にあるこちらのレストランで提供されるオムライス。
店の中に入るとハワイアンな音楽が流れています。実に居心地がよく、長居したくなる空間です。
写真は、「ふわふわたまごのオムライス」。
お味はトマトソース。非常に食べやすいオムライスで、ペロッと食べられます。
ちなみに、具は一切ありません(笑)でも、こういうストレートなオムライスもいいです。嫌いじゃないなぁ。ただ、料理自体のCPはあんまりよくはないかもしれませんね。
116人
1631人
03-6808-0070
出典: _smooth_さん
現存する葛西の飲食店のなかで最古の店と言われる大六天さんのオムライス。食堂のオムライスです。
中華スープとともに出てくるケチャップオムライスですが、これが、とにかくうまい。これぞケチャップオムライスの王道というお味です。とっても家庭的なお味。
定番というか、ど真ん中というか、安心できるというか、とにかく文句のつけようのないケチャップオムライス。
玉ねぎ、鶏肉もしっかり。オムも半生部分があって憎い演出。
36人
711人
出典: _smooth_さん
西葛西駅前にあるスイヨシさん。看板に「中華・洋食」なんて書いているけど、洋食を示すメニューはこのオムライスくらいだと思います。なので、スイヨシにとって、オムライスはそれなりのこだわりのありイチオシの料理。
ソースをたっぷりつけて頂くと、とてもおいしい。酸味が効いた「洋食」の王道のオムライスのソースです。
たまごの中にあるご飯は、あまりケチャップを使っていない感じがしてあっさり。食べやすいですね。
ソースは酸味、中身はあっさり。それが、スイヨシのイチオシのオムライスです。
52人
835人
出典: _smooth_さん
cafe excellenさんのオムライス。よくある「ふわとろオムライス」です。普通の見かけ。お味はほんのりバターの香りがする。そういうケチャップオムライス。食べやすいのでペロリと頂けます。
順番の並びがちょうどここがいいです。ケチャップオムライスですが、ややバター風味。
オムライス自体は平凡ですが、ここはセットの内容が悪くないです。コーヒーがおいしいので。
8人
321人
03-3680-5430
出典: _smooth_さん
2012年頃、この店で頂いたふわふわオムライスを食べたとき、こんなにおいしいオムライスがあるのかと感動を覚えました。
その頃から店が変わり、あのオムライスは食べられなくなりましたが、代わりに頂いたのが、こちらのバター風味のオムライス。
バターの香りが漂うふわっとしたオムライスです。これはこれで「あり」。
21人
335人
出典: _smooth_さん
ゴローズキャフェさんのオムライス。ケチャップライスに、スクランブルエッグが乗っかっています。流行の「ふわふわたまご」ではなく、これはスクランブルエッグ(笑)。なので、これをオムライスと呼べるかどうかは微妙。
具は少ないです。たまごの上に、自分でさらにケチャップをかけてチューニングする。それがゴローズのオムライス。お味はやや油っこいです。
サラダ、味噌汁、ドリンクがついてきますが、その割に安いです。なので、トータルなCPはまあまあ。
21人
203人
※本記事は、2025/02/08に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。