熱海で美味しい海鮮ランチするならココ!オススメ11選
熱海は日本でも有数の温泉地。また、地元でとれる新鮮な海産物が味わえる飲食店も数多くある、グルメなエリアでもあります。そこで今回は、熱海でおすすめの海鮮ランチスポットをまとめました。刺し身や海鮮丼の美味しいお店が登場するので、ぜひチェックしてください。
更新日:2022/10/04 (2019/01/24作成)
熱海は日本でも有数の温泉地。また、地元でとれる新鮮な海産物が味わえる飲食店も数多くある、グルメなエリアでもあります。そこで今回は、熱海でおすすめの海鮮ランチスポットをまとめました。刺し身や海鮮丼の美味しいお店が登場するので、ぜひチェックしてください。
更新日:2022/10/04 (2019/01/24作成)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2471件の口コミを参考にまとめました。
出典: 樹樹 jukiさん
熱海駅から徒歩12分ほど、人気観光スポット・熱海サンビーチの近くにある「でん助茶屋」は、ホテル・サンミ倶楽部の別館に併設されている海鮮料理店。
窓の外には初島や大島が浮かぶ相模湾が広がり、夜はライトアップされたビーチも眺められるのだとか。
出典: ★№7さん
メニューはランチとディナーで共通なのだそう。写真の「でん助丼」は、お店のおすすめという海鮮丼。
サーモン、タイ、マグロなど10種類以上の海鮮がのっているとのこと。
出典: kuishinbou33さん
「活きあじフライ」は、身がふんわりとして甘みがあり、そのままでも美味しいとのこと。厚みもあり、食べごたえがあるのだとか。
パン粉は粗めで、サクサクに揚がっているのだそう。
・あじくらべ定食
たたきとフライ、両方食べたかったのでこれに。つれのに比べ見た目が豪華!٩(ˊᗜˋ*)وあじフライ1尾。衣サックサクで身はふわっふわ!
出典: オーブ☆さんの口コミ
出典: spk333さん
「囲炉茶屋」は、熱海駅から徒歩2分の場所にある海鮮料理店。日本情緒あふれる店構えで、店内にも囲炉裏があるのだとか。
人気店のため、土曜・日曜のランチタイムは行列ができるのだそう。
出典: kinako-ankoさん
名物のひとつというランチメニューの「鯵のまご茶膳」。鯵の切り身がのったご飯に、鯵の干物や小鉢などが付いているのだとか。
最初はそのままで、次に出汁茶漬けで、最後は干物をのせて食べるのがおすすめなのだそう。
出典: おおおやぶん09さん
「海の玉手箱」もランチの人気メニューとのこと。タイ、イクラ、サーモンなどの海鮮はもちろん、カットされたアボカドも入っているのだそう。
わさび醤油を上からかけて食べると美味しいとのこと。
・鯵のまご茶膳
しゃもじでご飯茶碗によそって薬味をのせて、ひと口目はそのまま、ズケにした生の鯵は新鮮で旨い!すぐにだし汁を注いで "鯵のまご茶漬け" を楽しみます。
・三種干物定食
干物は、アジのみりん、金目鯛とあともう一つは忘れてしまいました。。。こういう干物定食って身がほとんどついてなかったりするところもありますが、こちらの干物定食は身がしっかりついておりボリューム大でした!個人的には海鮮丼よりも定食をお勧めします!
出典: しょこたんグルメさんの口コミ
出典: DJKumaKumaさん
「和食処 こばやし」は 行列ができる人気店とのこと。店内はテーブル席のほかに座敷席もあるので、ゆっくり寛ぎながら食事が楽しめるのだとか。
メニューには、刺し身や煮つけ、干物などの各種定食があるのだそう。
出典: MIA☆さん
ランチの「夢ちらし」は、10種類以上の魚介類がのっている海鮮丼。マグロの赤身と中トロ、アジ、ホタテ、イクラなどが盛り込まれているのだそう。
その日の仕入れによって内容は変わるとのこと。
出典: はぎりくさん
「椿膳」は、コース仕立てのランチメニュー。先付け、お造り、主菜のほかに、ご飯やデザートもつくのだとか。
写真は主菜の金目鯛の煮つけ。見た目ほど味付けは濃くなく、程よい甘さでコクがあるのだとか。
・夢ちらしは
しばらくして運ばれてくると、ボリュームが半端なくて、びっくり、、!パッと見ただけでも10種類以上のお魚が乗ってる✨というか食べ始めて気がついたけど、中々ご飯までたどりつかん、、、笑
出典: やままとおじじさんの口コミ
肉厚切り身の金目鯛は身が引き締まっており、丁度良い味の染み込み具合が絶妙♡タレを絡ませた白子はサーッと口どけする煮卵みたい。とにかくタレが絶品!
出典: はぎりくさんの口コミ
出典: シチーさん
熱海駅直結の施設「ラスカ熱海」の3階にある「伊豆太郎 ラスカ熱海店」は、熱海のほかに伊東や川奈にも店舗を構えている海鮮料理店です。
伊豆近海で水揚げされた海産物を産地から直接取り寄せているため、鮮度は抜群なのだそう。
出典: jfkrfkさん
ランチは寿司、海鮮丼、単品料理などがあるとのこと。
写真は「近海地魚尽くし」。近海でとれた鮮魚をネタにした5貫の握り寿司セットとのこと。ネタは仕入れによって変わるのだとか。
出典: 奈鹿さん
刺し身は盛り合わせのほかに、単品もラインナップされているとのこと。写真はマンボウの刺し身。
イカよりもやわらかく、プリプリとしているとのことで、肉や魚とはひと味違う食感なのだそう。
・近海地魚尽くし
どのネタもいいが、やっぱり鯵が旨い。5貫はアッと言う間に、しかしじっくり味わった。
出典: jfkrfkさんの口コミ
料理一品目はマンボウ刺。おそらく食べるのは初めてかと。。口に入れた瞬間はクニャッとするけど噛み切る際は歯ごたえがあって面白い。味は淡白ですが、少し苦味のある肝で溶かした醤油につけて食べるといい塩梅に。ボリュームもあり満足です。
出典: furutax2さんの口コミ
出典: duffychocolateさん
熱海駅から徒歩で2分ほど、「第一ビルアタミックス名店街」にある「まぐろや」は、その名の通り、マグロ料理の種類が豊富なのだとか。丼だけでも「上マグロ丼」をはじめ、3種類をラインナップしているのだそう。
地元の水産会社が経営しており、鮮度がいいとのこと。
出典: アドさんさん
ランチもディナーも同じメニューを提供しているのだそう。写真は数量限定の「上マグロ丼」。
2種類の中トロの切り身に、すき身がのっているとのと。脂がのっており甘みもあるのだとか。
出典: ★№7さん
「おまかせまかない丼」も数量限定のメニュー。マグロの赤身、すき身、煮つけに加え、タコやサーモンなどものった具だくさんの海鮮丼なのだとか。
リーズナブルでボリューム満点なのだそう。
・上マグロ丼
味噌汁、漬物と切り身の焼き魚が付いています。まぐろは2種類とも柔らかく脂ののった良さげな中トロで、白っぽい方が本マグロかな?甘味があって美味しかったです。
出典: アドさんさんの口コミ
出典:tabelog.com
「熱海銀座おさかな食堂」は、ランチタイムには行列ができる人気店。海鮮料理はもちろん、地元産の野菜や肉を使った料理も味わえるのだそう。
熱海駅からは徒歩12分です。
出典: @hitolog_comさん
ランチで人気メニューという「海鮮てっぺん丼」。5種類ほどの海産物が、山のように高く盛られており、SNS映えすると好評なのだとか。
醤油、胡麻だれ、お茶漬けと、変化をつけて食べると美味しいのだそう。
出典: 赤いきつねさん
「熱海の宝箱海鮮丼」は、日替わりの魚介類をたっぷりとのせてあるとのこと。丼は小ぶりながら、思った以上にボリュームがあるのだそう。
右は単品の「アラ汁」で、魚介の出汁がよく出ているのだとか。
・海鮮てっぺん丼
胡麻だれはかなり濃厚でどろっとしたものでした。私は最後の出汁茶漬けがあっさり出汁がきいていて1番好きでしたがその頃にはお腹いっぱいになっていて食べ切るのが大変でした。笑
出典: Bidoofさんの口コミ
・贅沢丼
人気ナンバー2の贅沢丼!(ナンバー1は海鮮てっぺんどん)。その名の通り雲丹、トロ、イクラがふんだんにトッピングされた丼になり具材には下味がついてます。豪快に具材とご飯を混ぜながらいただくのはやはり美味しいですね。締めには海鮮のお出汁をかけて茶漬けスタイルで。このお出汁がまた濃厚でなかなか!
出典: コジュンさん
「海幸楽膳 釜つる」は、熱海で長年続いている干物屋さんが手掛けた海鮮料理店。
メニューはランチ・ディナー共通で、干物はもちろん、新鮮な魚介類を使った海鮮丼や定食などもラインアップされているのだそう。
出典: go_lady_goさん
「鯵たたき丼」は、味噌汁にワカメの酢の物など小鉢が3品ついているとのこと。
鯵はぷりぷりの食感で、鮮度がいいのだそう。生姜がたっぷりとのっており、いいアクセントになっているのだとか。
出典: ランチ食べ歩き人間さん
「釜つる丼」は、エビ、イカ、マグロなど、その日に仕入れたおすすめの魚介類をのせた海鮮丼。思った以上にボリュームがあるのだとか。
生わさびが添えられており、魚介類の旨味を引き出してくれるのだそう。
・釜つる丼
その日仕入れた内容で具材が決まるというメインの海鮮丼と厚揚げやタコが入った小鉢にお漬物、それに味噌汁が盆に乗せられていて思ったより豪華な印象!海鮮丼の具は海老にイカにとびっ子に鮪やタコなど新鮮な海鮮がたっぷりで嬉しい限り(^_^)
出典: ランチ食べ歩き人間さんの口コミ
・海幸膳
お盆に全てのお料理がのって出てくるのですが、品数が圧巻!小鉢もサラダもしっかりボリュームがあり、また食後にちょっとした甘いものまで付いてきます。干物は今が旬というタチウオに。程よく水分が飛んで旨味が熟成されたお魚は、香ばしく焼きあがっており焼き方もバッチリ。
出典: lua brancaさんの口コミ
出典: TADZIOさん
「和味逸品 おまぜ」は、 熱海駅から徒歩2分の場所にある食事処。店内はこぢんまりとしており、テーブル席とカウンター席があるのだそう。
メニューはグランドメニューのみで、ランチもディナーも同じ料理が食べられるとのこと。
出典: チャッピーチャンスさん
名物メニューという海鮮丼の「おまぜ」。のりやかんぴょう、ガリなどをご飯に混ぜ込んであるのが特徴なのだとか。
魚介類は、マグロ、ハマチ、タイなど7種類ほどのっているのだそう。
「生しらす入りおまぜ」は、「おまぜ」に生しらすをトッピングしたメニュー。生しらすは鮮度がよく、ぷりぷりの食感なのだとか。
そのほかに、「ネギトロ丼」「サーモンとイクラの親子丼」などもあるとのこと。
・おまぜ
海のジュエリーですね。鮮やかで目が眩みそうです!混ぜご飯のようにしっかり味付けしたシャリとネタが具材とチリバツです。7種類のすしネタを乗せたばらちらしは、一言で言うと”贅沢”。とても美味しいですね。
出典: TADZIOさんの口コミ
・生しらす入りおまぜ
酢飯はこの店のウリの「おまぜ」。これがとにかく美味しいの♡海苔、ガリ、かんぴょう、秘伝のたれが混ぜられているんだそう。混ぜご飯的な。これだけで絶品だから、これだけでもずっと食べてられそう!笑
出典: 真央たんさんの口コミ
出典:tabelog.com
「寿し忠」は、熱海で90年以上営業を続けている寿司店。
店内は1階と2階があり、1階にはカウンター席、テーブル席、座敷席、2階には団体利用も可能な座敷席があるとのこと。
出典: 月灯 小夜子さん
ランチの海鮮丼は「地魚海鮮丼」と「特上海鮮丼」があり、どちらも数量限定なのだそう。写真は「地魚海鮮丼」。
魚介類はどれも新鮮で、旨味を感じられるとのこと。酢飯も美味しいのだとか。
出典: トモサクさん
ランチメニューの「地魚寿司8貫盛」は厚みのあるネタで、シャリも大きめなのだとか。
内容はその日の仕入れによって変わるとのこと。タチウオやカンパチなどが登場することもあるのだそう。
・地魚海鮮丼
海鮮丼は、アジ、桜海老、生しらすなど新鮮なお魚でいっぱい。生しらすが旨みたっぷりでおいしく、透き通ったピンク色がキラキラの生桜海老がプリッとしていておいしかったです。おみそ汁は、海老の頭入で、これまた海老の出汁が出ていました。
出典: 早瀬あゆきさんの口コミ
・地魚寿司8貫盛
その日に入った魚で握られたお寿司。色は地味ですが、魚はどれも脂がのっていて美味しかったですよ。
出典: embracenさんの口コミ
出典: ★№7さん
「まさる」は、熱海駅から徒歩15分の場所にある海鮮料理店。店内はこぢんまりとしており、テーブル席と座敷席があるとのこと。
ランチメニューは海鮮料理のほかに、揚げ物の定食などもラインナップしているのだそう。
出典: あ わさん
ランチの「海鮮丼」は、その日に仕入れた鮮魚からおすすめのネタが盛り込まれているとのこと。ある日の内容は、アジ、ウニ、マグロなどで、どれも鮮度は抜群なのだそう。
小鉢や漬け物などもつくのだとか。
出典: アドさんさん
「うにいくら丼」は、ウニとイクラがたっぷりとのった豪華な海鮮丼。ウニはとろけるような食感で、濃厚な旨味もしっかりと感じられるとのこと。
いくらも新鮮で、プチプチと弾ける食感が楽しめるのだそう。
・アジフライ定食
鯵は大きくて肉厚でふわっとした食感。衣もサクサク。やはり美味しいですね。小鉢の芋のにっころがしは甘辛くて母の味。ほっとできるお店でした。
出典: ラーメンあきおくんさんの口コミ
出典: bleusさん
「魚ごころ 季魚喜人 本店」は、地元の水産会社直営の海鮮料理店。伊豆近海や相模湾で水揚げされた、新鮮な魚介類が食べられるとのこと。
店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと料理が味わえるのだとか。
出典: ★№7さん
ランチメニューの「豪快漁師丼」は、10種類以上の魚介類がのっているのだそう。
内容はその日の仕入れにより変わるとのことで、マグロ、メダイ、アマエビなどが登場するとのこと。
出典: まつぼっ栗さん
ランチタイムでは、単品でも料理をオーダーできるのだとか。写真は「目鯛のかぶと煮」。
じっくりと煮込まれており、煮汁もちょうどいいバランスの味付けで美味しいのだそう。
・季魚喜人丼
大きな穴子が1本!まぐろ、タチウオ、ぶり、鯵のたたき、タチウオはしっかりとした歯ごたえで、シャキシャキした感じ。今まであまりタチウオがおいしいと思ったことがなかったんだけど、ここのタチウオはおいしかった。鯵のたたきも新鮮。
・生しらす沖漬け
静岡県の生しらすは、1月中旬から3月下旬まで禁漁となっているので、本日は非常に微妙なタイミングであるが、生しらすは、やはり旨い!
※本記事は、2022/10/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。