長崎観光デートで立ち寄りたいおすすめグルメスポット20選

出典:龍泉さん

長崎観光デートで立ち寄りたいおすすめグルメスポット20選

グラバー園、眼鏡橋、オランダ坂など、見所満載の長崎県。市内だけでも魅力的なスポットがたくさんあり、カップルの観光デート地としても人気です。今回は、そんな長崎市でランチやカフェブレイク、ディナーに利用できるおしゃれで美味しいお店をまとめました。ぜひ参考にしてください。

更新日:2021/04/26 (2018/11/19作成)

2967view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2820の口コミを参考にまとめました。

長崎市にあるランチデートにおすすめのお店

江山楼 長崎中華街本店

江山楼 長崎中華街本店

長崎電気軌道「築町電停」から徒歩4分の「江山楼」。横浜、神戸南京町と並んで日本三大中華街として知られる長崎新地中華街にあります。

店内は仕切りや柱がなく開放的で、異国情緒漂う雰囲気とのこと。高級感があり、デートにも向いているのだとか。

豚肉や野菜、魚介など具だくさんな「ちゃんぽん」は、定番人気の逸品とのこと。旨味が濃く、マイルドで上品なスープが絶品だそう。

具材がちょっぴり豪華になる特上もあるそうです。中華街でのランチデートに良さそうですね。

江山楼 長崎中華街本店

定番のちゃんぽんの他に、「皿うどん」も美味しいと評判です。上や特上、細麺に太麺などいくつか種類があります。

特上にはフカヒレがのっているんだとか。麺のパリパリ食感と、マイルドな餡とのコントラストが良い逸品だそう。

ちゃんぽんもいいけど、皿うどんも最高ですね!!中華街というロケーションもいいし、とっても美味しかったです!!食で長崎を満喫できて幸せです(*^_^*)

出典: つばさ王子さんの口コミ

・ちゃんぽん
具材は細かく切ってあり、内訳は炒め野菜、かまぼこ、ちくわ、豚肉、あさり、イカなど。鶏ガラ100%というスープは旨味がたっぷり溶け込んでおり、とてもクリーミーで濃厚な味わい。ちゃんぽん麺は結構オーソドックスな印象ですが、スープがしっかり馴染んでとても美味しいです。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

アティック

アティック

長崎港に面するロケーション抜群のイタリアンカフェ「アティック」。長崎電気軌道「出島電停」から徒歩2分です。

スペシャルティコーヒー専門店で、厳選された一杯を楽しめます。カフェブレイクにもランチ利用にもおすすめです。

アティック - デリシャストルコライス

食事では、長崎発祥のワンプレートごはんをアレンジした写真の「デリシャストルコライス」や、ピッツァ、イタリアンのおまかせコースなどを楽しめます。

平日のみ数量限定で、リーズナブルな日替わりランチも提供。景色も良く、ランチに訪れたいお店とのこと。

アティック

「龍馬・弥太郎カプチーノ」でも有名なこちらのお店。長崎にゆかりのあるふたりのラテアートを求めて、観光で訪れる人も少なくないんだとか。

目で見て楽しい、飲んで美味しい、芳醇な香りを楽しめるカプチーノだそう。

・デリシャストルコライス
早速食べるとオカズもおおくてピラフもよくすすみます。初めてトルコライスを食べましたが美味しいです。お腹も空いてたのであっという間に完食しちゃいました。

出典: acchi814さんの口コミ

・龍馬・弥太郎カプチーノ
運ばれてきたカプチーノは想像以上にナイスクオリティです。さらにミルク分強くなかなかのお味で良かったです。

出典: 036くんさんの口コミ

料亭 一力

料亭 一力 - この大広間でいただいた

長崎市諏訪町にある郷土料理のお店「料亭 一力」。長崎電気軌道「公会堂前電停」から徒歩5分です。

こちらは1813年創業の歴史あるお店で、長崎の料亭では最も古いんだとか。趣たっぷりの空間での食事は、デートの記念になりそうです。

料亭 一力

日本、中国、オランダとさまざまな国の文化が入り混じる独特の食文化を持つ長崎県。「一力」はそんな長崎ならではの「長崎卓袱料理」が魅力のお店です。

昼夜共に価格帯の異なるコースが数種類用意されていて、ランチは夜に比べて気軽に楽しめます。

料亭 一力 - 姫重しっぽく:上の段

卓袱料理は本来、中華料理店のように円卓で提供されますが、こちらでは親しみやすいお重スタイルで提供してもらえます。

とろとろの角煮や、長崎の郷土料理「はとし」など長崎の味を堪能できるそう。彩りも華やかで目でも楽しめるんだとか。

調度品からも、料理からも、長崎らしさが存分に伝わってきて、歴史の重みを感じる。料理自体を楽しむというより、料理を取り巻く長崎の文化を楽しんだ。

出典: セルジさんの口コミ

料理も雰囲気も良かったです。お店の中にはその他文化財も色々。夜はなかなか手が出にくいですが、ランチはお得で良いですね。

出典: よしぼん44さんの口コミ

銀嶺

銀嶺

アンティークな装飾が印象的な「銀嶺」は、長崎歴史文化博物館の敷地内にある洋食のお店です。

長崎市立山にあり、桜町駅から徒歩4~5分。昭和5年創業のお店だそうで、長崎市民の間で知らない人は少ないそう。

銀嶺

長崎の名物洋食「トルコライス」をはじめ、ハンバーグやエビフライなど定番メニューを楽しめます。

レトロな調度品で飾られた店内、美しいお皿に盛られる料理と、雰囲気がありランチデートにも良さそうです。

銀嶺 - トルコライス

トンカツ、ナポリタン、ピラフ、サラダがのった「トルコライス」。メインのカツは厚さ8ミリほどあるそう。

肉質はやわらかく、ドミグラスソースが良い味を出しているんだとか。ナポリタンやピラフも絶品とのこと。

・トルコライス
ほのかなバター風味のピラフ、適度な厚さと控え目な量のドミグラスソースのカツ、あっさり仕上げたナポリタンスパゲティ。女性にもお薦めです。

出典: kidoppy6321さんの口コミ

ここに来る前は、昭和5年創業という長い歴史を誇るレストランだったそうで、こちらで復活されたのだそう。店内はシックで落ち着いた雰囲気。さり気なく飾られているアンティークな調度品も前店からのもの。

出典: 超力招来さんの口コミ

酒菜処 のさ庵

酒菜処 のさ庵

長崎市鍛冶屋町にある郷土料理のお店「酒菜処 のさ庵」。 長崎電気軌「思案橋電停」から徒歩1~2分です。

落ち着いた和空間で長崎の逸品をいろいろと楽しめます。半個室の掘りごたつ席は、デートにぴったりですね。

店名の「のさあん」は、長崎県島原地方の方言で「たまらない」という意味で使う言葉だそう。

そう言ってもらえるよう、種類豊富な日本酒や銘酒、創作和食を多彩に揃えているとのこと。

酒菜処 のさ庵 - 牛ひれステーキ御膳   2300円

ランチでは数種類の御膳を楽しめるそう。海鮮系の和食だけでなく、お肉をメインとした御膳もあるそうで、老若男女が楽しめそうです。

どれも素材が新鮮で、上品な味付けなんだとか。

席は掘りごたつの半個室。比較的、落ち着いた雰囲気。デート向きの店かもしれません。長崎の郷土料理も揃っているし、我々の旅行者には使い易い店の一つではないでしょうか。

出典: andybooさんの口コミ

大人の長崎でも紹介してあるように料亭感覚と居酒屋感覚をほどよく融合させたお店です。なので、ちゃんとした接待にも利用できるし、友人や家族なんかで気軽に利用できます。とっても重宝しています。

出典: 長崎食べ歩きさんの口コミ

市むら

市むら - テーブル席

長崎市かき道にある懐石・会席料理のお店「市むら」。最寄りの駅からは少し距離があるため、車やタクシ―でのアクセスがおすすめ。

店内は和の落ち着いた空間だそうで、デートや特別な日の利用にも良さそうです。

市むら

「市むら」は、新鮮なトラふぐや海鮮食材を中心とした料理が魅力とのこと。

お昼は天ぷら膳や刺身膳、日替わりランチなどコスパの良いランチを楽しめることで人気があるのだとか。

写真はある日の「日替わりランチ」。ランチメニューの中でも、特にコスパが高いと好評の食事です。

豚とキムチの卵とじ、刺身、茶碗蒸し、小鉢、味噌汁、お新香と盛りだくさん。味も美味しく満足なランチを楽しめるそう。

日替わりの他にもコスパの良いランチメニューはたくさんです。これ以上の質と安価は、他にはありえないレベルです。

出典: 心を満たす食べものをさんの口コミ

・日替わりランチ
このランチ、お刺身や茶碗蒸しも付いてコスパが半端なく良い!!揚げ出しも濃いめの味付けでご飯が進みます。また、この辺でお昼の時は絶対によらしてもらおうと決意しました。

出典: こうちゃんおっさんさんの口コミ

ピアチェーヴォレ

ピアチェーヴォレ - お店の外観です☆

「ピアチェーヴォレ」は、長崎市銀屋町、めがね橋駅から徒歩1~2分の場所にあるイタリアン。

お店のすぐ近くには眼鏡橋があり、観光デートの際にも立ち寄りやすい立地です。

ピアチェーヴォレ - 本日の前菜

「ピアチェーヴォレ」は、和テイストを織り交ぜたイタリアンが魅力。長崎の食材を中心に、お手頃ランチや、価格帯の幅広いディナーコースを提供しています。

お昼は前菜やドルチェのついたパスタランチや、ピッツァランチが人気です。

ピアチェーヴォレ

写真はある日のランチ、具がたっぷり入ったクリームパスタです。パスタはお店いちおしだそう。季節のものを使っていて、どれも美味しいと評判です。

シェフは病院食をプロデュースした経歴を持っているそうで、体に優しい味付けもポイントだそう。

お料理一品一品がとても上質で。それ以上にシェフの料理を愛する気持ち、お客様を大事にしようとする姿勢が素晴らしくて。間違いなくここはお気に入りのお店になりそうです☆

出典: 焼肉姉妹さんの口コミ

ランチは相変わらずの盛況ぶりでした☆今日もお決まりパスタセットをオーダー♪前菜はキッシュにパテと満足の品々♥️具だくさんのパスタもクリームソースがよく絡んで美味しかったです(^-^)/パンとドルチェとコーヒーもついています!

出典: chamalogさんの口コミ

JAPANESE RESTAURANT URARAKA

JAPANESE RESTAURANT URARAKA

長崎駅から無料バスでアクセス可能な「JAPANESE RESTAURANT URARAKA」。伊王島の「i+Land nagasaki」にあります。

ロケーションの良さから、日帰りデートにも人気のリゾートスポットだそうです。

海を一望できる抜群のロケーションを誇るレストランでは、海の幸を中心とした和食ランチを楽しめます。

ランチは丼ものや御膳が人気だそうで、どれもボリュームがありながら、良心的な価格帯に驚くそう。

写真は、刺身、ご飯、あら汁が食べ放題だというお得なセット。お刺身は赤エビ、タイ、マグロなど、長崎ならではの鮮度の良いネタが豊富だそう。

お刺身単品で食べるも良し、海鮮丼にして食べるのもおすすめなんだとか。

リゾートホテルのレストランで頂くランチは、海を眺めながら気分良く頂けました。こういうホテルに数日間滞在し、ゆっくりとした時間を楽しみたいものです。

出典: nob-usuiさんの口コミ

昼食をレストラン・うららかで頂きました。広くて開放的な空間、大きなガラス張りの窓からは美しい海が一望できます。

出典: 夏ミカンさんの口コミ

トラットリア・ラ・ヴェントゥーラ

トラットリア・ラ・ヴェントゥーラ

「トラットリア・ラ・ヴェントゥーラ」は、浜町アーケード駅から徒歩約2分、長崎市築町にあるおしゃれなイタリアンです。

レンガ造りの建物が目印で、店内はシックで落ち着いた空間だそう。

トラットリア・ラ・ヴェントゥーラ - 今週のパスタ

お昼はお手頃なパスタランチや、前菜やメインもついたコースランチなどを楽しめます。食事はもちろんのこと、自家製のフォカッチャも美味しいんだそう。

店内はお昼でもほの暗く雰囲気があるそうで、ランチデートの候補におすすめ。

トラットリア・ラ・ヴェントゥーラ - デザート

ランチはA、B、Cと3種類。パスタを楽しむAコースに、デザートがセットになっているのがBコース、Cコースはメイン料理もプラスされます。

写真はランチコースのデザートで、この日はほろ苦い大人のスイーツだそう。

料理もちゃんとしてるし、空間も綺麗だし、接客も丁寧で(スタッフさんは若いのに教育がなってます)、素晴らしいお店だと思います。特別使いにしたいお店ですね(゜∀^)-☆

出典: 長崎食べ歩きさんの口コミ

・ランチCコース
連れの友人らは口々に「美味しい!」と言っており、非常に満足していました。俺はパスタとコーヒーが特に美味しかったです(*^_^*)

出典: 麺也さんの口コミ

長崎市にあるカフェデートにおすすめのお店

自由亭喫茶室

自由亭喫茶室

長崎市南山手町にある「自由亭喫茶室」は、伝統的な洋館や建造物を楽しめる、グラバー園内の喫茶店。

長崎観光デートでグラバー園に足を運んだ際には、カフェブレイクにぴったりのお店です。

自由亭喫茶室

こちらの喫茶室は、日本ではじめての西洋料理レストラン「自由亭」の跡地を使用しています。異国情緒あふれる空間で、優雅なカフェタイムを楽しめそうですね。

24時間かけて一滴ずつ抽出する「ダッチコーヒー」が名物だそうです。

どっしりとして美味しいという「アップルパイ」や、モンブランにチーズケーキ、長崎堂のカステラなども楽しめます。

良い雰囲気の中、こだわりの珈琲とスイーツでカフェブレイクしたいときにおすすめとのこと。

建物は移築復元ですが、レトロでクラシカルは当時のまま?長い時間を詰め込んだような、ここにいると時間の流れがゆっくりな気がする。是非窓際の席で過ごしてください。

出典: ムーニー愛さんの口コミ

・ダッチコーヒー
アイス珈琲をおいしくいただこうと、お水を飲まずに待ってましたが、割とすぐに運んできてもらえた珈琲に、ストローを刺していただくと、、、珈琲のコクと鼻から抜ける香気がすばらしく、とっっってもおいしい♪

出典: パドルグラムさんの口コミ

フルーツ イワナガ

フルーツ いわなが

平和公園駅から徒歩6~7分の場所にある「フルーツ イワナガ」。長崎市平和町にあるフルーツパーラーです。

果物店にカウンター席とテーブル3卓ほどを併設した、こぢんまりとしたカフェとのこと。外観はデートにもぴったりの可愛らしい雰囲気だそうです。

こちらでは、フルーツパフェやサンド、タルトにジュースなどフルーツスイーツを堪能できます。

人気の「フルーツパフェ」は、圧巻の見た目ですね。生の果物を一からカットするんだそう。グラスには、アイス、コーンフレーク、ジュレが入っているんだとか。

果物店直営ならではの「カットフルーツプレート」といったメニューもあります。彩り鮮やかで、種類豊富な果物を堪能できる贅沢なプレートですね。

その時期に美味しいフルーツを中心に盛ってくれるんだそう。

・フルーツパフェ
フルーツパフェは相変わらず見た目がいい!今日はイチジクがのっておりました!メロンパフェとももパフェは、それぞれ完熟メロンとももが存分に味わえます!!!フルーツ好きにはたまりません

出典: ちゅうちゅう_ちゅうちゅうさんの口コミ

・カットフルーツプレート
もう、どれも美味しすぎます‼︎フルーツ自体美味しいものをセレクトされていて、一番美味しい時期に食べられるプレートです。長崎では他では売ってないような品種もありました。

出典: 心を満たす食べものをさんの口コミ

珈琲 冨士男

1946年創業の純喫茶「珈琲 冨士男」。小説「砂の城」にも登場するお店で、長崎観光のひとつとして訪れるのにもおすすめの喫茶店です。

思案橋駅から徒歩約2分。歴史を感じられるレトロなお店だそう。デート中のカフェブレイクにゆったりと寛げそうですよ。

珈琲 冨士男

オリジナルの焙煎コーヒーのみを楽しむ人もいれば、人気の「たまごサンド」とのセットを楽しむ人もいるなど、楽しみ方は人それぞれ。

厚みのあるたまごサンドは、1人分に4個もの卵を使っているそう。みずみずしいムースのような口当たりで絶品なんだとか。

こちらは、ほど良い甘さで美味しいという「フルーツサンド」。重たくないため、ランチの後でもペロッと食べられるそう。

丁寧に淹れられた芳ばしいコーヒーとの相性もばっちりとのこと。

店内に入ると、テーブル、机、そしてお店の方々。年季の入ったその全てから昭和の純喫茶でした。この雰囲気がいいです。創業70年を超える由緒正しき喫茶店。

出典: takekodaさんの口コミ

玉子焼きなんですが、プリフワな食べやすさに絶妙なちょいとした甘みが加わって絶品です。フルーツサンドもクリームの甘みの程よさがフルーツとマッチして絶妙。

出典: 2104to3104さんの口コミ

長崎県美術館カフェ

長崎を走る路面電車で出島電停下車、徒歩3分の場所にある「長崎県美術館カフェ」。

長崎県美術館内にあるカフェのため、美術館デートを楽しんだ後のカフェブレイクにも利用できます。

こちらは、長崎県産の有機栽培米や野菜を中心に使用した地産地消のカフェです。

サンドイッチやカレー、パスタといった気軽に食べられるフードメニューの他、スイーツやコーヒーなども楽しめます。

長崎県美術館カフェ

数種類のケーキやタルト、アイスなどをドリンクとのセットで楽しめるので、脚休めにちょっとした甘いものを食べたいときにも重宝しそうです。

ガラス張りのカフェスペースは眺めが良いそうで、癒される時間を過ごせるんだそう。

オープンスペースに仕切られて設けられてる感じの簡易的なカフェに見えますがメニューはあれこれ充実。簡単なサンドイッチもありますし独りでもペアでも小グループでも対応している感じ。

出典: マーサさんの口コミ

設計のコンセプト通り、風、水、光を感じることができる素敵な建築物ですね。雨が降っているから光がやさしくて空気がしっとりしていたので、頭をからっぽにしてボーッと景色を眺めることができました。

出典: ななともさんさんの口コミ

スペクタクル ブリッジ

長崎観光デートにも人気のスポット、眼鏡橋の近くに佇む「スペクタクル ブリッジ」。チョコレート専門店と、カフェの顔を持つおしゃれなお店です。

お店は、市民会館駅から徒歩2~3分の場所にあります。

スペクタクル ブリッジ

カフェのメニューはケーキ、フレンチトースト、パンケーキといったスイーツが充実。パスタやサンドなどの食事も楽しめます。

チョコスイーツが多いと思いきや、スイーツは意外にも多彩な味わいを楽しめます。

スペクタクル ブリッジ

パンケーキは種類豊富で、スイーツの中でも特に人気とのこと。写真は「ティラミスパンケーキ」。

口の中でふわりと消えるスフレパンケーキだそう。パンケーキは人気のあまり、売り切れになっていることもあるんだとか。

すごーい!好立地なのに、かなりの広さ。テーブル10席くらい?奥にはカウンターもあります。ライトブラウンで統一されたテーブルセットとホワイトを基調にした明るい店内で、お洒落♡

出典: 長崎食べ歩きさんの口コミ

パンケーキがメインメニューとなっています。種類も豊富で、フルーツ、抹茶、スペシャルいちご、キャラメルナッツなど…予想以上のふわふわ感がたまりません。

出典: 風と緑さんの口コミ

長崎市にあるディナーデートにおすすめのお店

多ら福 亜紗

長崎電鉄、思案橋電停から徒歩約3分の海鮮居酒屋「多ら福 亜紗」。海鮮系を中心に、多彩な逸品料理を楽しめる人気居酒屋です。

長崎に数店舗の居酒屋を展開するASA DININGSのグループで、こちらのお店は繁華街にあり、特に人気とのこと。

長崎ならではの新鮮な魚介、海鮮を楽しめる「多ら福 亜紗」。「お造り盛り合わせ」は定番人気の逸品とのこと。

お造りはその日の仕入れにより内容が異なるそうですが、毎度どれを食べても鮮度抜群なんだそう。カジュアルな居酒屋デートに良さそうですね。

長崎県平戸沖で獲れるウチワエビも楽しめるこちらのお店。伊勢海老に負けない美味しさだそうで、身がプリプリで絶品なんだそう。

〆には、ウチワエビを味噌汁にも変更可能なんだとか。

どれも鮮度抜群!特に水イカとタコが美味い!続いて、今が旬といううちわ海老の刺身。ぷりっぷりの食感。こちらも絶品。

出典: kon-konさんの口コミ

さすが長崎で人気の居酒屋ですね。どの料理も美味しかったです。日本酒も豊富にあったので、飲んでみても良かったです。

出典: りゅう17さんの口コミ

老李 新地中華街本店

新地中華街電停から徒歩5分ほど、長崎新地中華街にある台湾料理専門店「老李」。

異国情緒にあふれたお店なのだとか。落ち着いたインテリアで統一された内装は、デート利用にも良さそうです。

老李 長崎中華街 総本店 - チャンポン

ランチの「飲茶セット」や「ちゃんぽん」などが人気だそうですが、本格台湾料理をゆっくり味わうならディナーがおすすめとのこと。

デートでゆったり食事したい場合は、夜の来店が良さそうですね。

「元祖長崎水餃子」は、名物メニューのひとつとのこと。一晩寝かせたブレンド皮がポイントだそうで、ニンニクやニラは使わず、豚肉を包み込んだジューシーな餃子なんだそう。

小籠包のように肉汁があふれ出てくるんだとか。

・元祖長崎水餃子
水餃子なんで薄味かと勝手に想像してたら、なんのその、そのまま食べる位のしっかり味です!!結局、3人前もオーダーしてしまいましたが、大満足☆

出典: はままつさんの口コミ

・ちゃんぽん
鶏と海鮮の出汁が濃く、とろっとしたスープで一口目から美味しい!っと声に出してしまいました。お野菜、具もたくさん入っていて、あっという間に完食してしまいました。

出典: きなこときのこさんの口コミ

プルミエ・クリュ

路面電車で思案橋電停下車、徒歩約7分の場所にあるフレンチのお店「プルミエ・クリュ」。外観からおしゃれな雰囲気が漂っていますね。

店内もヨーロピアンなインテリアで飾られ、おしゃれな空間だそう。デート利用にも良さそうです。

こちらのお店は長崎の食材を中心に使用し、素材の持ち味を活かしたシンプルな味付けが魅力とのこと。

ザ・フレンチといった上品な雰囲気がありつつも、型にはまらない料理と、リラクシーな雰囲気により肩肘張らずに楽しめるそう。

「プルミエ・クリュ」では、基本はすべておまかせコースとなります。

こちらは、長崎県五島産の鮑を使った一品。五島産の食材はコースにも多く登場し、どれも素材の味を堪能できるそう。写真の鮑はサッと蒸されていて、海藻の豊かな風味を楽しめるとのこと。

カトラリーがテーブルに並んでいる光景はクラッシックなフレンチを想像させるけれど、お料理は、枠にはまらないフレンチ。長崎を旅行するフレンチ好きな方は、是非、行ってほしいレストランです。

出典: Bourgogneさんの口コミ

長崎の魚介を中心に食材の旨味が上手に引き出されていて、とても美味しく感動しました。所々、和のテイストも加えられていると感じる料理は、私には食べ易くとても好みのフレンチでした。食欲をそそる料理の色合い、盛り付けもとても素晴らしかった。

出典: はまぐりのToshiさんの口コミ

和食 ステーキ よひら

和食 ステーキ よひら

築130年を超える風情あるお屋敷レストラン「和食 ステーキ よひら」。長崎市内を走る路面電車、思案橋駅から徒歩5分です。

外観から趣のあるお店で、海外の人を招いたり、接待、デート、記念日の利用にも人気とのこと。

和食 ステーキ よひら - これを自分で焼いていただきます

長崎らしい風情のある空間で楽しめるのは、長崎和牛の鉄板ステーキや和食です。

全国的に評価の高い長崎牛と、長崎県産の野菜を組み合わせた鉄板焼きが魅力。コースの他に単品でも注文できます。

「よひら」では、1ヶ月ごとに献立が変わる、四季折々の会席コースも楽しめます。

和食は全体的に上品な味付けで、素材の味を活かしているそう。お酒を楽しみたい人向けの刺身をメインとしたコースなどもあり、多彩なニーズに対応しています。

和風の庭園に洋風のライトなんて長崎っぽくて本当に素敵です(^^)トイレも和と洋の混ざった長崎らしい感じ✨もちろん料理も長崎らしく、和と洋のミックスです✨

出典: ぽわそにえーさんの口コミ

写真からも分るかと思うのですが、高級な印象のあるお店。でも、お料理は比較的手ごろなお値段から楽しむことができる良心的なお店だと思います(^^)

出典: 長崎食べ歩きさんの口コミ

夜光杯

夜光杯

「リッチモンドホテル長崎思案橋」の1階にあるレストラン「夜光杯」。長崎市内を走る路面電車で思案橋駅下車、徒歩1分ほどの立地です。

肩肘張らず利用できるホテルレストランとして、女子会、デート、ひとり飲みなど幅広い用途に人気なんだとか。

夜光杯 - イトヨリのイタリアングリル

朝食、ランチ、ディナーと楽しめる「夜光杯」。朝や昼の時間帯は、モーニングやランチ利用客で賑わっているそう。

デートに利用するなら、落ち着いて食事を楽しめるディナーが良さそうです。食事はイタリアンがベースとのこと。

夜光杯 - 冷製カッペリーニ

ディナーはコースを楽しむ人が多いようで、パスタ、前菜、肉や魚のメイン料理など、料理はどれも凝っていて美味しいそう。

長崎県産の牛ステーキを使うなど、食材にもこだわりが見られるんだとか。

オシャレすぎず砕けすぎず、ちょうどいいです。箸で食べてもいい自由さかげん。サラリーマンが宴会してたり、女子会してたり、デートしてたり。ソファーがいいですね。半円状で背もたれが高いので、隣との視界を遮断。

出典: ブラックブッシュさんの口コミ

この日の夜は予約で満席でした。かといって店内はぎゅうぎゅうではなく、それぞれのカップルや夫婦が落ち着いて過ごせる様な配置で席に座らせていて、さすがホテルのレストランだな、と感心。

出典: 食べさるくDaysさんの口コミ

創作料理と天ぷら 秋月

創作料理と天ぷら 秋月

「秋月」は、全室オーシャンビューの客室を備えるホテル「ガーデンテラス長崎」内の、天ぷらと創作料理のお店です。

JR長崎駅からホテルまで無料のシャトルバスが出ていて、アクセスは便利。夜には夜景を楽しめるため、ディナーデートに最適です。

ディナーは創作和食会席と、天ぷらのコースが用意されています。価格帯もいくつかあるため、シーンに応じて選べるのが魅力です。

天ぷらはカウンター席で、旬の食材が揚がる音を楽しみながらコースが進んでいくんだそう。

創作和食会席には、新鮮な海鮮食材の他、長崎が誇る希少な黒毛和種「壱岐牛」なども使用。

長崎のワインなどもあり、お酒好きな人も楽しめるんだそう。長崎観光の記念ディナーにもなりそうですね。

料理はもちろん満足なんですが、ロケーション重視。県外から来る人におもてなしで招待するには持ってこいのお店ですね。レストランのあと、稲佐山山頂から世界を代表する夜景を覗きました。最高の夜!!!

出典: 井手上 真樹さんの口コミ

天ぷらは油料理というよりも、水分を抜いて旨さを引き出す料理と言われてますが、この店のような高級店に行くと天ぷらの旨さを本当に感じますね。

出典: yoshimin+さんの口コミ

※本記事は、2021/04/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ