伊予松山に「かめそば」あり : かめそば じゅん

この口コミは、SaltyDogさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

伊予松山に「かめそば」あり

愛媛の松山と言えば道後温泉。私が松山を訪れたのは3回目だが、この日も夕方から道後温泉本館へとお邪魔した。『坊ちゃん』に想いを馳せつつ入浴した後は、これまた松山名物の路面電車を使って繁華街・大街道へと移動。目的の店、じゅんに到着したのは19時半のことだった。詳しくは後述するが、「かめそば」と呼ばれる焼きそばが看板メニューの居酒屋である。

季節は四月中旬で、この日は金曜日。先客数組。カウンターに腰掛けて、店主ご夫妻に生ビールを注文。その直後、壁に貼られていた「得々セット」1000円の存在に気付いた。飲み物+豆腐(ハーフ)+おでん+かめそば(ハーフよりちょっと多め)のセットで、飲み物によっておでんの点数が変わるという。お得だ。改めてそのセットを注文しなおした。
出されたおでんは豆腐と大根。生ビールをぐびりとやりつつ、それらをつついていると、カウンター右手奥の方で店主が中華鍋を振るって、かめそばを作り始めた。

ここで、店主に教えて貰ったかめそばの由来を紹介しよう。

「昭和20年代中頃から松山に『かめ』という飲み屋というか飯屋というか、そういう店があった。そこの焼きそばが美味くて、みな『おい、かめの焼きそば食いに行こう』『かめのそば食いに行こう』『かめそば食おう』と、いつしか略称で呼ばれるようになった。そこの店主が亡くなって平成5年に閉店。その後、ただのお客さんだった自分が、かめのオーナーの家に通ってかめそばの作り方を教わった」

じゅん店主は元警察官で、定年退職後、3年前にお店を始めたそうだ。聞けばかめのオーナーから貰った認定証もあるらしい。「かめ風焼きそば」を出す店は他にもあるらしいが、お墨付きを貰ってるのはこの店だけだとか。

さて、そのかめそば。麺は固く、富士宮焼きそばに似た食感だが、味付けはまるで違う。醤油煎餅のような風味を感じたが何とも不思議な味だ。店主に言わせると下ごしらえが本当に複雑とのこと。具はキャベツが僅かに紛れている程度で、さらに表には出ないが玉ねぎも使われているらしい。たっぷりのアジ節と干しジャコがトッピングされているのも大きな特徴だ。
おかみさんからは「端っこに少しソースを掛けると、また違った味わいになりますよ」とのアドバイス。いやあ、これは美味い。本当に美味い。他の地域には全く無い味だ。地元民に愛されている味をそのまま継承していることは、本当に喜ばしい。

飲んでる間にも引っ切り無しに客が来て、電話で注文しておいたかめそばを持ち帰る。「普通の焼きそばは冷めると味が落ちちゃうけど、うちのは冷めても美味しいんだよ」とは店主の弁。あまりに美味しくて、締めにもう一杯お代わりをいただいてしまった。

隣に座っていた駄洒落好きの常連さんとも仲良くなって、ビールを一杯ご馳走してもらった。「ここのスープかめそばは俺が最初に試食したんだよー」と薦められたので、今度はそれも食べてみたい。この日のお会計は2600円也。

ちなみにこの訪問から一月半ほど後、全国ネットのTV番組でこのお店とかめそばが紹介されたようだ。それを観た方も多いかも知れないが、松山へ赴く際は一度賞味して欲しい。

2015.10.08 「かめ」の営業期間に関する記述や、「花鰹」→「アジ節」などの記述を訂正しました。

  • かめそば じゅん -
  • かめそば じゅん -
  • かめそば じゅん -
  • {"count_target":".js-result-Review-3114608 .js-count","target":".js-like-button-Review-3114608","content_type":"Review","content_id":3114608,"voted_flag":null,"count":136,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

SaltyDog

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

SaltyDogさんの他のお店の口コミ

SaltyDogさんの口コミ一覧(1125件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
かめそば じゅん
ジャンル 郷土料理、おでん、居酒屋
予約・
お問い合わせ

089-921-0332

予約可否

予約可

住所

愛媛県松山市二番町1-4-11

交通手段

市電大街道電停から徒歩5分

大街道駅から287m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・祝前日・祝後日

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • 月・日・祝日

    • 定休日
  • 毎週 日曜日・月曜日、祝日、盆、正月は基本的に定休日
    祝日は 特別営業日あり ホームページにてお知らせ
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

17席

(カウンター7席 座敷10席)

個室

(10~20人可)

10人前後が最適人数なお座敷です。

貸切

不可

禁煙・喫煙

分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

店の前に大型駐車場有

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://kamesoba.jp

オープン日

2007年

お店のPR

テレビでも紹介された松山を代表するB級グルメ☆かめそば!!

テレビでも紹介されたあの有名人も食した松山を代表するB級グルメ!!懐かしの味、伝統の味、そして松山のB級グルメ!!全国に例のない美味しくて、不思議な食感のかめそばを是非ご賞味ください。

初投稿者

うどんが主食うどんが主食(59084)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

松山×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 くるますし - メイン写真:

    くるますし (寿司)

    4.36

  • 2 鮨 いの - 料理写真:

    鮨 いの (寿司)

    3.95

  • 3 道後 海舟 - 料理写真:

    道後 海舟 (日本料理、すっぽん)

    3.80

  • 4 鮨かわなか - ドリンク写真:

    鮨かわなか (寿司、日本料理、海鮮)

    3.80

  • 5 大入亭 - 料理写真:刺身盛合せ2人前(3000円!)

    大入亭 (居酒屋、海鮮、日本料理)

    3.70

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ