ラズマカレー、シンプルな調理で素材を味わえておいしかった♪ : インディアン・レストラン ロタ

この口コミは、ろびうささんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ラズマカレー、シンプルな調理で素材を味わえておいしかった♪

(2016/10/16:再訪)
日曜日お昼11時です。
毎週末のお昼はこちらでいただいています。
そろそろネタ?に困って
何にしようかメニュー見て悩んでいたら
パパが「珍しい豆入ったよ!昨晩食べたらうまかったよ。どぉ?」
というので、むちろんYes,I Do! (*^^)b
二つ返事で、いただきましょう♪
普段はダルカレーをいただく機会が少なく
あまり詳しくないのですが、ひよこ豆ではなさそうです。
すると、、、やってきたカレーを見てなるほど。
見た目は小豆のようですが、大きさは大豆よりも大きい!
ひと口いただくと。おお、しっとり。
たしかに味わいは小豆に近いですが、
大きいので口の中にしっかりと広がります。
パパさんの話では、
ほかのお店では、いろいろ他にも具を入れますが
こちらのは余計なものを入れず、
豆たっぷりで本来の味を堪能できるように
こだわっているとのこと。

これ、いいですね♪
豆の味が前面にでてしっかり味わえるので
ナンとかつけずに
カレーそのままでスプーンで全部食べてしまいました。
おいしかったです。ごちそうさまです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2015/12/26:再訪)
土曜日夜8時半です。
おなかすいたなぁ~、スパイスがっつりほしいなぁ~~(-_-;)
という気分でロタさんのマサラカレーをいただきにやってきました。
2種類のカレーを頼んで味の変化を愉しむのが好きなのですが
ランチと違いディナーでは2種類のカレーのセットはないので
単品でチキンマサラ、マトンマサラ、ナンを注文します。
するとマスターがマサラカレーについて
いろいろ教えてくれました。ありがとうございます(^^ゞ
ランチは忙しくてなかなか話す機会ないのですが
ディナーならゆっくりお話しできていいですね(^-^)

辛さは同じHotにして
写真では2つとも良く似ていますが、
チキンのほうが赤味が強く、味もけっこう辛い。
マトンは辛さと酸味のバランスがよく、生の糸しょうがやベイリーフなど
いろいろなスパイスが効いています。
マスターは、
お昼のチキンカレーといっしょでスパイスが多いだけダヨ、と
いうけれど全然雰囲気ちがうよぉ。
それにチキンもマトンもゴロゴロはいっていて
お肉の身が大きく、肉のうま味がいい。お肉食べてる実感♪
ランチのカレーとぜんぜん別の世界が広がっていて、
あぁ、身体がスパイスで満たされていく感じ・・・・。
満足しました!!ヽ(^o^)丿
ごちそうさまです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2015/12/12:再訪)
ひさびさのロタさんですヽ(^o^)丿
土曜お昼11時すぎに伺いました。
なんとなくカレー2種類が食べたい!気分の私は
奮発してビジネスセットかFセットにしてみたいと思います(^-^)
カレー組合せはダルとチキンのFセットに惹かれますが
そういえばロタさんでお初のタンドリーチキンが
気になるのでビジネスセットいってみよう!

まずはタンドリーチキンです。
アツアツでジューシー、おいしぃ(≧∇≦)
なのにちゃんとスパイスも染みこんでいて、
これは良いタンドリーチキンです(⌒▽⌒)
多くの他のお店では、
スパイスが染みこんでいてもパサパサだったり硬かったり
逆に柔らかくてもスパイスが染みこんでおらず
「ソースで和えただけ?」というものもありますが
こちらのお店はバランスが高いレベルでとれていて旨いヨ。

つづいてカレー、
チキンカレーはコクが強くルーもトロミあり、
スパイスもばっちりでまるでバターマサラ。
いつものBやCセットのチョイスカレーの
チキンカレーと明らかに違う(?o?)
高いセットはバターマサラに
変えているのかもしれません。
野菜カレーは具もゴロゴロですが
「野菜のカレー味にっころがし」みたいになることもなく
カレールーもしっかりしていてこれも美味しい

なんだ、ビジネスセット、どれも当たりじゃん!
この味で1200円はお得感ばっちりでした。
ごちそうさま!

PS
マスターとお嬢さん、日本語で会話してましたが
上手とかじゃなくて普通に日本語でした。
お嬢さん、プライマリが日本語なんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2015/7/26:再訪)
猛暑日になって二日目。
昨日に続き、暑いときこそスパイシーなものを求めてやってきました。
ロタさんは1年ぶりになります(^^)

チキンカレーかダルのVeryHotでもと思っていましたが
店頭のメニューボードに「ほうれん草キーマ」の文字が。。。。
「パラクとキーマの組み合わせ??」
味わいを想像すると気になってしかたなくなり、
それをオーダーです(--ゞ
辛さはほうれん草なので抑えてHotにします。

あと、去年の訪問時と違うのは
・パパの日本語、アクセントが自然になった。
・厨房で奥さんと二人で仲良く調理しています。
・すこし大きくなったお嬢さんがテーブルで遊んでいます。
・店内の冷房は加減され心地よい。
・テレビからインドの音楽が流れている。
といったところ。すこし時の流れを感じます。

カレーですが
色合いは以前いただいたパラクカレーに比べ
すこし淡い感じのライトグリーン。
さっそく熱々のナンをちぎってカレーにつけていただきます。
とてもマイルドで
ほうれん草とキーマのそれぞれの味が合いますね。
千切りのしょうがの味と食感がアクセントになり美味しいです。
辛くしなかったので素材のポイントがよく分かります。
ふだん、辛さ追求なところを少し反省。

それしてもナンは少し変わったような気がします。
外は焼きがしっかりカリッとして
なかの気泡も大きく十分なのですがそれは上半分で、
下半分は生地の厚みが厚くなりパンみたいな感じに。
外寸も明らかにすこし小さくなっています。
以前は全体がパリッとして上下面ともにサクサクの皮のようで
辛いカレーといっしょに軽めの食感でパクパク食べれる感じでしたが
今回は、テンポよくいただくとすぐにお腹いっぱいになりそうなので
マイルドなカレーでちょうどよかったかも。
すこし焼き方を変えられたのでしょうか。
窯の余熱がまだなじんでいなかったのかな?と思って
しばらくしてから2枚めをいただきましたが同じでした。

次回こそは日替わり以外のメニューにたどり着くよう
硬い決意でいきたいと思います。
ごちそうさまでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2014/7/13:初訪)
7月半ばの日曜お昼です。
お昼に何食べようか考え始めるのは10時くらいなのですが
いろいろ考え選択肢を再整理しているうちに時間は過ぎ、11時を回り人気店はもうだめだなー、どうしよう!!、と悩んでさらに選択肢を狭めてしまう、そんな悪循環の時間でもあります。
11時半になってしまったので普通に行ってみたかったお店を思い巡らすことに。
そういえば、相原郷の交差点のパチンコ屋さんの隣にインドカレー屋さんがあったような・・・・。ということで訪問してみることにしました。わたしにとってインドカレーのスタート地点は藤が丘のカシミールさんなのですが日曜お昼はお代わりできるランチがなかったので、初めてのお店では日曜でもランチメニューがあるかいちかばちかと思って訪ねています。こちらも日曜お昼にランチがありますようにっ!(-人-)祈る気持ちで出かけます。

お店に着いたのは12時10分前です。
店舗前の2台の駐車スペースにまだ車はありません。らっきー♪
入口をみると、ガラス面には営業案内と「本格インドカレー」の文字があります。
立て看板には「本日の日替り たまごーキーマのカリー、ナンお代わりOK」とあります。
ああ、よかった。ランチあったぁ。でも、たまご?なんか最近どこかでも見たばかりのような。ちょっと既視感。
最近の日本のインドカレー屋さんでは煮玉子をいれたカレーが流行っているのでしょうか???
店内に入ると先客はいません。4人掛けテーブルが5卓ほどですが間隔が広く、前面がガラス張りの採光性の良さもあり、明るく開放的。元喫茶店や居酒屋の居ぬきで良く見かける圧迫感はありません。空調もとてもきいていて「なぜか」快適です。「なぜか」というのは人が少なく広いお部屋で空調が効いていると、デパートやホテルのフロントロビーといいましょうかそわそわしてちょっと落ち着かない感覚だから。手前の窓側のテーブル席に着きます。

ご主人がすぐに注文をとりにきます。おおきめの体格に丸い笑顔とカジュアルなTシャツ。アウトドアというかお庭でバーベキューを振舞う休日アットホームパパにしか見えません。面白いです(^_^)
通常のランチセットでチキンか野菜でもと思っていましたが、初めてのお店で日替りで立て続けに見かけるとなにかあるような気がしてならないのでたまごキーマカレーにします。
注文を終えランチメニューを戻そうとしたとき、グランドメニューのあるものに目が留まりました。パラークパニール!!ほうれん草とカッテージチーズのカレーです。本当???この辺りのお店では諦め、大須か栄にでも行かないといけないと思っていた私は躊躇なく注文します。たまたまメニューの最下行だったから気づいたけど、途中に書いてあったら気づかなかったなぁ~と不思議に思いました。
するとご主人、ちょっと困った顔をして
「パラークパニールデスカ?単品デスガイイデスカ?」・・・・もちろんOk!、分かってます。(チョイスカレーと思ってその他のカレーを指定してしまうお客さんがいて苦労されているのでしょうね。)
「辛サハドウシマスカ?」・・・・この前訪ねた他のお店ではHOTでしたがもう少し辛くてもいいのでお店によりますがVeryHotにしてみます。ほかのお店では辛すぎる場合はお店のかたが「辛いの大丈夫ですか?」と念押しをよくされるので、こちらのお店の辛さのレベルを推し計るべくご主人のリアクションをみますが、まさかのノーリアクションです!こちらのお店にくる日本人たちはよく頼むレベルなのでしょうか?それとも皆辛すぎて困っている事態だけど、ご主人がこういうかたなのでしょうか?ちょっと怖いです。別々にできるというので、日替わりはキーマなので辛めでも大丈夫とふんでVeryHot。パラークはほうれん草のうま味を感じたいので抑えてHotにします。

ご主人が厨房に戻られ料理を始めてすぐ、店内に急に曲が流れ始めました。お客さんが来たので有線でもONにしてくれたのかな?そんなのイイのに!!ちなみに曲はインド調でなく卒業写真です(^^;
インドカレー屋さんで聞くユーミン。なんかシュール。嫌いじゃないけど。しかしそばらく聞いていると待てどなぜかメロディーだけで続きます。それが12時を告げる立派な可動式の壁時計であることに気づくのはすべて鳴り終えた4分後のことになります。あーびっくりした。その時計とメロディー、パパのホビー?メモリアルプレゼント?謎は深まるばかり。

12分ほどして料理が運ばれてきました。選択メニューでないカレーをイチからつくったのになかなか早い提供時間です。
まずはサラダ。ドレシングはよく見かけるオレンジ色のものですが甘さはかなり控えめで酸味を感じるタイプ。好みです。美味しい。
つぎにナン。大きさは「ドーン」という迫力系でなく、わりとコンパクトめ。触れると熱くてさわれません。ちょっとまってから再度チャレンジ。ひと口大にちぎります。表面はつやつやしています。中身はもちもちでなく空洞の多めなパリパリカリカリな感じ。くどくなくいくらでも食べれると思ってついついお代わりしてしまう危険なタイプです。
つぎにナンを玉子ーキーマにつけていただきます。
かなり赤めの色合いで辛そうですが、香辛料の香りはほかのお店でもみかけるレベル。
ぱくっとひと口。辛い!!(><;;) でもウマい。キーマでよかったかも。野菜や豆でこの辛さだとちょっと胃腸がもつか自信なかったかも。相対的にカレーをつけるのはちょっとの量になるので、ナンが甘みあり多く食べれそうなライトな感じのもので助かりました。たまごはカレーで煮込んだりつけたものでなく普通に煮玉子を入れたものですね。
つぎはパラークパニールいきます。
わたしはパラークサグをみじん切りにしたタイプが好きなのですが、こちらのはほかでも良く見かけるペースト状のものです。パニールチーズはあまり香りを感じません、こういうのが一般的なのかな?
こちらもナンをつけてぱくっとひと口。とてもマイルド~。ほうれん草のうま味は良いほうだと思います。コクもあります。ほうれん草カレーはお店により差が大きいので、わたしはたまに合わないのがあるのですがこちらのは大丈夫そう。ヨカッタ。Hotで正解です。こちらのパニールは比較的クセがなくさっぱりタイプです。
こうして食べ進めていたのですが、ナンが無くなったのにカレーは双方とも残量3分の2。いつもならカレーだけいただくところですが、玉子キーマが辛いから、ナンが食べやすいから、と心で言い訳をしてお代わりします。でもこの真っ赤なキーマカレー、食べるほどに辛さアップ。許容限界を超えたのか、店内は涼しいのに急に汗がとまりません。おととしのココイチの炎のレッドキーマの2辛よりずっと辛いです。前半は辛さもちょうどよく美味しかったのに。

するとここで見かねたのか、おかみさんらしきかたがお水のポットをおいていってくれました。ありがたいです。
黒で透けた布地のサリーをまとい、もの静かでちょっと神秘的な女性でした。カジュアルなパパと好対照ですね。パパは厨房でひたすらほかのお客さんの注文の料理を準備中です。

こうして2枚目のナンもなくなりましたが、なんとかお水の救援でカレーを残すことなく食べることができました。
しかしキーマのVeryHotとほうれん草のHotの辛さの差が大きく感じました。カレーの種類のせいなのか辛さに大きく差をつけているのか、もう少しほかのカレーをいただいてみないとわからないかなと思いました。
あと、より多くの日本人にあうように抑えているのかもしれないのですが、せっかくここまでちゃんとしたカレーならもっと香辛料の風味を強くするとより美味しいと思います。わたしの好みでは、おうちからもっていってこっそりディルシードとクミン、あとナツメグとローズマリーを少々かけたいです!!
ごちそうさまでした。

  • インディアン・レストラン ロタ - ラズマ(キドニー)豆カレー、絶品です!@2016/10/16

    ラズマ(キドニー)豆カレー、絶品です!@2016/10/16

  • インディアン・レストラン ロタ - チキンカレー、細切り生姜がアクセント@2016/10/16

    チキンカレー、細切り生姜がアクセント@2016/10/16

  • インディアン・レストラン ロタ - きょうもジューシー♪@2016/10/16

    きょうもジューシー♪@2016/10/16

  • インディアン・レストラン ロタ - ビジネスセット(ラズマカレー版)@2016/10/16

    ビジネスセット(ラズマカレー版)@2016/10/16

  • インディアン・レストラン ロタ - 通っていると忘れがちなのでたまには投稿、チキンカレー@2016/7/16

    通っていると忘れがちなのでたまには投稿、チキンカレー@2016/7/16

  • インディアン・レストラン ロタ - マトンマサラ(¥750)@2015/12/26

    マトンマサラ(¥750)@2015/12/26

  • インディアン・レストラン ロタ - チキンマサラ(¥750)@2015/12/26

    チキンマサラ(¥750)@2015/12/26

  • インディアン・レストラン ロタ - ぷりっぷりタンドリーチキン、久々のヒットです♪@2015/12/12

    ぷりっぷりタンドリーチキン、久々のヒットです♪@2015/12/12

  • インディアン・レストラン ロタ - ビジネスセットのチキンカレー、とてもコクがありバターマサラみたい@2015/12/12

    ビジネスセットのチキンカレー、とてもコクがありバターマサラみたい@2015/12/12

  • インディアン・レストラン ロタ - ビジネスセットの野菜カレー@2015/12/12

    ビジネスセットの野菜カレー@2015/12/12

  • インディアン・レストラン ロタ - ランチビジネスセット(\1200)@2015/12/12

    ランチビジネスセット(\1200)@2015/12/12

  • インディアン・レストラン ロタ - セットのサラダ♪@2015/12/12

    セットのサラダ♪@2015/12/12

  • インディアン・レストラン ロタ - 本日の日替わり:ほうれん草キーマ(\850)@2015/7/26

    本日の日替わり:ほうれん草キーマ(\850)@2015/7/26

  • インディアン・レストラン ロタ - 本日の日替わり:ほうれん草キーマ、パラークパニールと違ってクリームをまぜたような淡いグリーン@2015/7/26

    本日の日替わり:ほうれん草キーマ、パラークパニールと違ってクリームをまぜたような淡いグリーン@2015/7/26

  • インディアン・レストラン ロタ - ナン、去年よりも外寸は小さく厚みが増しました、写真はお代わりした2枚目。@2015/7/26

    ナン、去年よりも外寸は小さく厚みが増しました、写真はお代わりした2枚目。@2015/7/26

  • インディアン・レストラン ロタ - 本日の日替わり:ほうれん草キーマ@2015/7/26

    本日の日替わり:ほうれん草キーマ@2015/7/26

  • インディアン・レストラン ロタ - たまごったまごった•ま•ごっ@2014/7/13

    たまごったまごった•ま•ごっ@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - 日替りセット(たまごとキーマ¥850)と、パラークパニール(ほうれん草チーズ¥700)@2014/7/13

    日替りセット(たまごとキーマ¥850)と、パラークパニール(ほうれん草チーズ¥700)@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - たまごとキーマ、辛さは4VeryHot@2014/7/13

    たまごとキーマ、辛さは4VeryHot@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - パラークパニール(ほうれん草チーズ¥700)、辛さは3Hot@2014/7/13

    パラークパニール(ほうれん草チーズ¥700)、辛さは3Hot@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - たまごとキーマにナンを浸けるとこんな感じ@2014/7/13

    たまごとキーマにナンを浸けるとこんな感じ@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - パラークパニールのチーズ。ほうれん草はペースト@2014/7/13

    パラークパニールのチーズ。ほうれん草はペースト@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - セットのサラダ。ドレッシングは甘さ控えめで酸味あり美味しい@2014/7/13

    セットのサラダ。ドレッシングは甘さ控えめで酸味あり美味しい@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - セットのナン。小ぶりでパリパリなタイプ何枚も行けそう@2014/7/13

    セットのナン。小ぶりでパリパリなタイプ何枚も行けそう@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - おみせの中。右奥の壁時計は卒業写真のメロディー♪@2014/7/13

    おみせの中。右奥の壁時計は卒業写真のメロディー♪@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - お店の中、空調が効いていてとっても快適@2014/7/13

    お店の中、空調が効いていてとっても快適@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - ランチメニュー表面@2014/7/13

    ランチメニュー表面@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - ランチメニュー裏面@2014/7/13

    ランチメニュー裏面@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - グランドメニュー表面@2014/7/13

    グランドメニュー表面@2014/7/13

  • インディアン・レストラン ロタ - グランドメニュー裏面@2014/7/13

    グランドメニュー裏面@2014/7/13

  • {"count_target":".js-result-Review-6503422 .js-count","target":".js-like-button-Review-6503422","content_type":"Review","content_id":6503422,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ろびうさ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ろびうささんの他のお店の口コミ

ろびうささんの口コミ一覧(220件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
インディアン・レストラン ロタ
ジャンル インド料理、インドカレー、南アジア料理
予約・
お問い合わせ

052-622-6781

予約可否

予約可

住所

愛知県名古屋市緑区相原郷2-1412

交通手段

名古屋駅より、地下鉄桜通線(徳重行き)にお乗りください。
【鳴子北】もしくは【徳重駅】で降り、
市バスに乗り換え、【緑保健センター】で下車すると、徒歩3分ほどにお店があります。

【地下鉄桜通線 徳重駅】 
徳重駅 市バス ターミナルより 
・ 新瑞12(3番 のりば)
・ 幹鳴子1(2番 のりば) → 緑保健センター 降車(徒歩3分)

【地下鉄桜通線 鳴子北駅】
鳴子北 市バス ターミナルより  
・幹鳴子1(3番のりば)
・鳴子12 (1番のりば)
・鳴子14 (1番のりば) →緑保健センター 降車

左京山駅から1,222m

営業時間
  • 月・水・木・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • 火・金

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

20席

(4名×6席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

お店の前に2台

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可、お子様メニューあり

公式アカウント
備考

*バングラディシュの家庭料理は、【土・日限定】になります。

初投稿者

まっしろくろまっしろくろ(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

名古屋市南部×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手挽きそば 一心 - 料理写真:

    手挽きそば 一心 (そば、天ぷら)

    3.77

  • 2 うな豊 - 料理写真:うな豊丼(4000円)肝吸い付き・贅沢の極み〜一尾半〜

    うな豊 (うなぎ)

    3.75

  • 3 あつた蓬莱軒 - メイン写真:

    あつた蓬莱軒 本店 (うなぎ、日本料理、海鮮)

    3.74

  • 4 あつた蓬莱軒 - メイン写真:

    あつた蓬莱軒 神宮店 (うなぎ、日本料理)

    3.72

  • 5 ちかさんの手料理 - 料理写真:海老、帆立、ヒレ

    ちかさんの手料理 (洋食、シーフード、とんかつ)

    3.71

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ