あおきじさんの行った(口コミ)お店一覧

あおきじのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 82

AFURI 横浜ジョイナス

横浜、新高島、高島町/ラーメン、つけ麺

3.35

711

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

2016/10訪問

1回

群青

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

群青

天神橋筋六丁目、天満、扇町/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.75

1186

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、水曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

天神橋筋六丁目駅から徒歩数分のところにあるラーメン屋。 レンガ通りという路地にあり、お店の看板がなかったので少し見つけにくかったですが、お店の外にあった券売機が目印で見つけられました。 平日の夜20時前くらいでしたが、たまたまタイミング良かったのか待ちがなく入れました。 注文したのは、人気メニューと思われるつけそば三代目の麺大盛。注文してから10分弱くらいで着丼。 麺は太麺でもっちりしてコシが強く、香りもあってそのまま食べても美味しかった。つけ汁は魚介風味のスープで、濃厚な味わいだけど、くどさがなくてとても美味しかった。麺との絡みも絶妙で、麺大盛りにしたのにペロッと食べれちゃいました。また、つけ汁が金属製の計量カップに入ってるのも特徴的で、麺をつけて食べやすい感じでした。 そしてシメにスープ割りを注文。 もう美味しすぎて、最後までスープ飲み切っちゃいました。 ホント、最初から最後まで楽しめて満足です。 天神橋筋六丁目に立ち寄るときは、是非また来たいと思います。

2019/08訪問

1回

ロックンビリーS1

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

ロックンビリーS1

塚口(JR)、塚口(阪急)/ラーメン、つけ麺

3.77

1164

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

少し前ですが、塚口にあるロックンビリーs1 に久しぶりに訪問。 いつも尼ロックを注文してましたが、今回は初めてつけ麺を注文。 値段は1400円とお高めでしたが、付け汁が3種類ついてきて、色々な味わいが楽しめて大変満足でした。 ぜひまた食べにきたいと思います。

2018/11訪問

1回

つけそば 神宮寺

志賀本通、平安通、尼ケ坂/つけ麺、ラーメン

3.65

281

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

志賀本通駅出てすぐのところにあるラーメン屋さん。 会社の同僚に勧められて、平日の夜19時くらいに訪問。 人気店で行列ができると聞いてましたが、タイミングが良かったみたいで、待つことなく座れました。 注文したのは、鰹昆布出汁醤油つけそば味玉入り。 昆布水に浸った細麺が綺麗でそのまま食べても美味しいし、つけ汁につけて食べると、昆布水のトロミがついた麺がつけ汁とよく絡んでとても美味しいです。 食べ終わった後も、残った昆布水をつけ汁に入れてスープ割りにして食べれて最後まで満足できる一品でした。 また訪問したいと思います。

2023/09訪問

1回

貝出汁戦隊 シェルラーマン 関大前店

関大前、千里山、緑地公園/ラーメン、つけ麺

3.62

69

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

10月19日のディナーから解禁された限定レインボーの濃厚豚骨つけ麺。 ビジュアル的にも気になっていたので早速注文。 チーズも入った豚骨つけ麺スープは濃厚で麺との相性も良くとても美味しかった。トッピングされてる具も味変にちょうどよく最後まで飽きることなく楽しめました。 ホントここのメニューはどれも美味しくて何度も来たくなるお店です。またそのうち来ます。 久しぶりの訪問。 今回は貝まぜイエローの大盛を注文。 ボリューミーなまぜそばの具に、貝の旨味が効いてとても美味しかったです。味変用の牡蠣マヨネーズもアクセントが効いて美味しくなり、〆のご飯で余すことなく全てを食べ尽くせて、満足のいく一品です。 最近、限定メニューのレインボーがまた新しく出たとのことで、近いうちにまた来たいと思います。 限定ラーメンの第二弾が登場したとの情報を見て訪問。 注文したのは、もちろん限定ラーメンのレインボー。 夏には最適の冷やしつけ麺で、甘海老の旨味がきいている濃厚なつけ汁とツルッとした麺がよく合い、とても美味しかった。トッピングされているチーズもつけ汁に合っており、満足のいく一品でした。またそのうち来たいと思います。 2週連続のシェルラーマン。 今日は特製牡蠣つけピンクの大盛り。 濃厚な牡蠣のつけ汁に、ツルっとした中太麺とよく絡んでとても美味しいです。特製トッピングのレアチャーシューや煮卵も最高に美味い。ホント何度も来たくなるお店です。 またそのうち来ます。 関大前駅の近くにあるお気に入りのラーメン屋。 4ヶ月ぶりの訪問。 今回は限定レインボーという限定メニューを注文。 蟹の風味がきいた冷製スープにツルッとした中太麺と絡んでとても美味しかった!夏の暑い時期にピッタリの冷製つけ麺です。 ホントここのメニューはどれも美味しく好みの味で大満足。 また近いうちに来たいと思います。 2週間ぶりの訪問。 今回注文したのは牡蠣つけピンク。 濃厚な牡蠣のつけ汁にツルッと喉越しの良い麺がよく絡んでとても美味しい。 〆のスープ割でスープも余すことなくいただき、今回も満足でした。 関大前駅周辺では、個人的にはここが1番好きなお店。 ぜひ、また来ようと思います。 関大前駅近くにあるラーメン屋。4回目の訪問。 今回注文したのは、新メニューの貝混ぜイエロー。 具もボリューミーで、麺とよく絡みとても食べ応えのあるまぜそばでした。 途中、味変で牡蠣マヨネーズの提供があり、それを加えると更に美味しく仕上がって、大変満足のいく一品でした。 今回で全部のメニュー制しましたがホントどれも美味しく、甲乙つけがたい。 当分の間は定期的に通おうかと思います。 関大前駅近くにあるラーメン屋。3回目の訪問。 今回注文したのは淡口蟹醤油グリーンとから揚げセット。 蟹の風味がよく効いた醤油ベースのラーメンで、美味しかった。 から揚げもジューシーで満足のいく一品でした。 ここはどのメニューもクオリティ高く、また店員さんも愛想が良くてとても雰囲気の良いお店です。 関大前駅近くにあるラーメン屋。2回目の訪問。 今回は濃口貝醤油レッドとあさりユッケを注文。 濃口貝醤油レッドは、貝出汁がよく効いた醤油スープにツルっとした中細ストレート麺がマッチしてて、とても美味しいです。 トッピングされているレアチャーシューも肉の旨味がしっかりしてて美味しかったです。 次は淡麗グリーンを食べてみたいと思います。 関大前近くにあるラーメン屋。 2020年1月にオープンした新店で、鶏soba座銀などを手がける「銀の葡萄」グループの新ブランド店のようです。 訪問したのは平日の夜21時過ぎ。 学生の街ということもあり、この時間はお客さんも多くなく、お店入ってすんなり注文できました。 メニューは貝醤油レッド、蟹醤油グリーン、牡蠣つけピンクとあり、どれも美味しそうで迷いましたが、今回は蟹つけピンクを注文。麺の量は、同じ料金で大盛りいけるということで、大盛りで注文。注文してからだいたい7〜8分で着丼。 麺は平打ちの太ストレート麺で、みずみずしくツルッとした喉越しの麺。 つけ汁は、その名のとおり牡蠣の風味がある粘度の高いつけ汁で、濃厚な味わい。ツルッとした麺にこのつけ汁がよく絡み、とても美味しかったです。 麺に乗っているレアチャーシューや大葉もつけ汁とよく合い、とても満足度の高いつけ麺でした。 一緒に注文した鶏チャーシュー丼も美味しく、また店員さんの接客も良くて、とても居心地の良いラーメン屋さんでした。 次は貝醤油レッドと蟹醤油グリーンも食べてみたいと思います。

2020/10訪問

10回

極麺 青二犀

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

極麺 青二犀

相川、吹田(JR)/ラーメン、つけ麺

3.72

655

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

吹田駅と岸辺駅の中間くらいの場所にある吹田市内で有名なラーメン屋。 岸辺方面の用事帰りに訪問。お盆の平日12時前くらいに来ましたが、お店の前には5人くらいの待ちがありました。 今回、初めての訪問でしたので、注文したのは一番王道と思われるあっさりしょうゆラーメン(+煮卵)、そして大人のチャーシュー丼を注文。 あっさりとした醤油ベースのスープにレアチャーシューとネギ、メンマというシンプルな感じで、味はかなり洗練されていて、評判通りとても美味しかった。 大人のチャーシュー丼は、鰹節などがかかってて、とてもサッパリしたチャーシュー丼で、これまためちゃくちゃ美味しかった。 他にもメニューが複数あるので、また時間見つけて訪れたいと思います。

2019/08訪問

1回

麺哲支店 麺野郎

ラーメン WEST 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2019 選出店

閉店麺哲支店 麺野郎

大阪空港、石橋阪大前、蛍池/つけ麺、ラーメン、海鮮

3.68

304

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

前から気になっていたラーメン屋。 週末の金曜日の夜に初訪問。 注文したのは、菊脂醤油馬鹿つけ麺とおまかせおつまみ。 つけ麺は、ホルモンの甘味が効いた醤油ベースのつけ麺にツルッとした麺が絡み、想像以上の美味しさ。麺大盛りにしたけど、美味しすぎてサクッと食べれました。 一緒に注文したおまかせおつまみも最高に美味しい。 公共交通機関では少し行きづらいですが、また来たいと思います。

2020/10訪問

1回

麺家 幸先坂

鶴舞、上前津、矢場町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.66

682

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

鶴舞駅の目の前にあるラーメン屋さんに2回目の訪問。 前回はつけ麺だったので、今回は濃厚魚介ぱいたんらぁめんと炙りチャーシュー丼セットを注文。 魚介の旨みが凝縮された濃厚なパイタンスープとツルツル面がしっかり絡んでとても美味しい一品で、セットのチャーシュー丼も絶妙な味付けでご飯との相性抜群でした。 まだ他のメニューも頼んでみたいので、そのうちまた訪れたいと思います。 鶴舞駅の目の前にあるラーメン屋さん。 同僚に勧められて平日の19時くらいに初訪問。 注文したのは、魚介つけ麺の特製盛り。 コシのあるツルっとした中太麺と、熱々の器に入った魚介風味の汁との相性もバッチリでとても美味しくいただきました。 他のメニューも気になったのでまたそのうち仕事帰りに立ち寄らせてもらいたいと思います。

2024/01訪問

2回

かね田

東京、二重橋前、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.68

776

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

東京駅前のKITTE地下1階ラーメン激戦区にあるお気に入りのラーメン屋さん。 東京に立ち寄る機会があって新幹線の時間に余裕があったので訪問。 今回はKANEDA麺と黒毛和牛ご飯のセット。 KANEDA麺はゆずの香りのした淡麗醤油のスープと麺の相性抜群で、トッピングの煮卵やチャーシューも美味しく満足度の高い一品です。そして黒毛和牛ご飯、相変わらず肉がめっちゃ美味い! 机上にある卵を途中でかけて味変しながら楽しめます。ホント何も来ても飽きないですね。 またそのうち立ち寄りたいと思います。 東京駅前KITTE地下にあるラーメン激戦区の一角にあるお気に入りのラーメン屋さん。 平日の夜、新幹線の乗り換え時間に余裕があったので久しぶりに訪問。 前回までは、平打ちそば、KANEDA麺を頼んだので、今回は煮干しラーメンと、雲丹いくらのせ黒毛和牛ご飯を注文。 煮干しラーメンは、スッキリとした上品な煮干し系のスープで、ストレートの中細麺との相性も良くてバランスの良い満足のいく一品でした。 このお店のラーメンどれも当たりです。 あと、雲丹いくらのせ黒毛和牛ご飯は、値段は少し高いですが期待通りの美味しさで、雲丹いくらと黒毛和牛の組み合わせは最高でした。めっちゃ美味しかったです。 また東京駅に立ち寄る機会の時は訪れたいと思います。 東京駅前KITTE地下にあるラーメン激戦区の一角にあるラーメン屋さん。帰りの新幹線に少し余裕があったので仕事帰りに訪問しました。 前回初めてきた時は、暑さに負けてさっぱり系の冷製の平打ちざるそばを頼んだので、今回は看板メニューのKANEDA麺を注文。 平打ちざるそばも美味しかったですが、KANEDA麺もスープとの相性も良くトッピングのチャーシューや煮卵も美味しく、バランスの良いラーメンで満足のいく一品でした。またそのうち訪問したいと思います。 東京駅前のKITTE地下にあるラーメン激戦区の一角にあるラーメン屋さん。前から気になってて、関東方面に仕事できたついでに訪問。 平日の20時前後でしたが、タイミング良かったのかそんな待ちとかもなくサクッと入れました。 注文したのは、冷製スープの平打ちざるそばの黒毛和牛ご飯セット。 KANEDA麺と迷いましたが暑かったのでさっぱりつけ麺が食べたくこっちをチョイス。 麺はその名の通り、幅の広い平打ち面でコシがあり、麺の長さもかなり長くて食べ応えのある感じです。冷製スープは、出汁が効いてて味はしっかりしてるけど冷たいのもあむてさっぱり感満載のスープで平打ち麺との相性抜群です。トッピングは一緒についてきてる白髪ネギやゆず、チャーシューに加えて卓上のニラや焼き海苔、卵がおかわり自由で味変し放題! 少し高めな値段だけど満足のいく一品です。そして黒毛和牛ご飯は、肉がとても柔らかくてトロける感じでご飯との相性抜群。こちらに卵をかけたらもう最強の丼です。ホント全部美味しかった。次来た時はKANEDA麺を注文したいと思います。

2024/01訪問

4回

麺家 獅子丸

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺家 獅子丸

亀島、名古屋、名鉄名古屋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.75

1913

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

名古屋駅から徒歩5分くらいのところにあるラーメン屋さん。 2回目の訪問。今回は担々麺を注文。 普通の鶏白湯も美味しかったですか、担々麺も美味しいです! ツルツルとした麺に坦々麺の具材が絡んで、美味しすぎてペロリと完食しました。是非また訪れたいと思います。 名古屋駅太閤口を出てJRの線路沿いを6〜7分歩いたところにあるラーメン 屋さん。 知人に連れてきてもらい、初めて訪問しました。 注文したのは定番メニューである獅子丸ぱいたんらぁめん。 綺麗に泡立った白湯スープは濃厚でクリーミーな味わいで中細のストレート麺にしっかり絡んでとても美味しかったです。トッピングされてるチャーシューとの相性も抜群で、スープを余すことなく堪能しました。大満足です。 他のメニューも気になるのでまた名古屋に来る機会があれば立ち寄りたいと思います。

2022/09訪問

2回

めん屋 じゃけぇ

天神橋筋六丁目、天満、扇町/ラーメン、つけ麺

3.53

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

天神橋筋六丁目駅から徒歩5分くらいのところにあるラーメン屋さん。初訪問です。 注文したのは、特製中華そば白。 昆布出汁の効いたさっぱり系の中華そばで、チャーシューも煮卵も美味しく、文句のつけようのない一品。 スープが透き通っていて、最後まで飲み干してしまうほど洗練されたお味でした。 他のメニューも気になったので、また訪れたいと思います。

2020/03訪問

1回

烈志笑魚油 麺香房 三く

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

烈志笑魚油 麺香房 三く

新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺

3.75

1983

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

福島駅から歩いて5分ちょっとの場所にあるラーメン屋。 前から気になってて今回初訪問。 注文したのはつけ麺全粒粉。 粉がふりかかってるせいか、極太麺とつけスープがよく絡み、とても美味しい。 スープもくどさがなく、濃厚だけどサッパリとした味わいで、麺は300gでしたが、ペロッと食べれてしまいました。 今度は他のメニューも頼んでみたいと思います。

2019/12訪問

1回

鶏Soba 座銀 にぼし店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

鶏Soba 座銀 にぼし店

心斎橋、四ツ橋、長堀橋/ラーメン、つけ麺

3.66

1490

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

心斎橋駅から歩いて5分くらいのところにあるラーメン屋。 平日の20時半くらいに伺いましたが店の外に10人くらい並んでて待つこと30分くらいでお店入れました。 注文したのは、鶏soba、燻製玉子トッピング、特選銀鮭丼。 店の外で食券を先に渡してたので、店内入店してから5分くらいで着丼。 まずメインの鶏sobaですが、 スープが濃厚かつクリーミーでとても上品な味わい。 上に乗ってる素揚げのゴボウとの相性も抜群です。 ツルッとした細麺とも抜群にマッチしてて、いくらでも食べれそうな感じ。チャーシューもとても美味しく、全てにおいて満足のいく一杯でした。 一緒に頼んだ銀鮭丼も美味しかった。まさかラーメン屋で銀鮭丼が食べれるとは思ってなかったけど、思ってた以上に美味しかった。 また心斎橋に立ち寄る機会あれば訪れたいお店です。 ご馳走様でした♪

2019/11訪問

1回

洛二神

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

洛二神

天神橋筋六丁目、天満、扇町/ラーメン、つけ麺

3.73

1195

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

天満駅から徒歩5分くらいのところにあるラーメン屋。 週末金曜日の夜20時くらいに訪問しましたが、お客さんそんないなくて、すぐ注文できましい。 注文したのは、超煮干しそばとチャーシューきざみご飯半玉ver。 超煮干しそばは、スープが塩分強めで煮干しの風味が強く、縮れ麺とよく絡んで箸が進みます。個人的には、もう少しきつい煮干しの風味を期待してたけど、思ってたよりも控えめ。でも美味しいです。 チャーシューきざみご飯は、美味しかったけど、少しご飯がべちゃっとしてたので、かためのご飯が好きな自分にとっては微妙でした。次はラーメンだけでいいかな。 でも、また来たいお店です。そのうちまた来ます。

2019/09訪問

1回

鯛白湯らーめん ○de▽

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

鯛白湯らーめん ○de▽

新大阪、西中島南方、南方/ラーメン、つけ麺

3.70

1036

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

新大阪駅界隈にあるお気に入りのラーメン屋さん。 平日21時過ぎに久しぶりの訪問。 注文したのは、鯛白湯とろり。 トロリとしたクリーミーなスープに鯛のほぐし身、刻み玉ねぎが麺と絡んで最高に美味しいです。レアチャーシューやメンマなどのトッピングもそれぞれ美味しく相性抜群です。 またそのうち訪れたいと思います。 久しぶりの訪問。 今回注文したのは、鯛つけ麺きらり。 鯛の旨味が効いたつけスープに、昆布水に絡んだ平打ち麺の相性が抜群。別皿の鶏チャーシューと鯛の昆布〆、メンマも逸品で、梅ジュレや牡蠣のアヒージョ風で味変もできて色んな味が堪能でき、最後まで楽しめるつけ麺です。またそのうち訪問したいと思います。 新大阪駅から徒歩5分ちょっとのところにあるラーメン屋さん。 かなり久しぶりの訪問。 今回注文したのは、鯛白湯とろりの肉寿司セット。 トロッとしたクリーミーなスープに鯛のほぐし身、レアチャーシュー、刻み玉ねぎが中細ストレート麺と絡んで美味しいです。新大阪駅界隈でお気に入りのラーメン屋さんの一つです。また新大阪に用事があるときに立ち寄りたいと思います。 新大阪駅から徒歩5分くらいのところにあるラーメン屋。 かなり久しぶりの訪問。 注文したのは、鯛つけ麺きらりに鯛飯セット。 きらりはオープン当時に来た時にはメニューにはなかったのでこのメニューは初めて注文。 お味の方ですが、平打ちのツルツル麺に鯛の旨味が濃縮された上品なつけ汁が絡んで絶妙な美味しさ。別皿の鯛の切り身、鶏ムネチャーシューも絶品で、味変用の梅のジュレ、牡蠣アヒージョで味変楽しめて、最後まで飽きることなく満足いく一品です。もちろん鯛飯も文句のつけようがないくらい美味しい。 新大阪駅によってまた時間に余裕ある時に寄りたいと思います。 新大阪駅から歩いて6〜7分くらいのところにあるラーメン屋。 久しぶりの訪問です。 今回注文したのは、鯛白湯とろり。 とろり、さらり、ちゅるりを食べて一番好きなのが、この鯛白湯とろり。 泡立ったクリーミーなスープには、鯛の旨味が凝縮されて、中細麺が絡み、とても美味しい 鯛めしも相変わらず美味い!! ホントここはお気に入りのお店です! 最初に行った時よりも、人気が出てるのか、少しお店の外で待ちましたが、並ぶ価値ありです。 是非また来たいと思います! 3回目の訪問。 今回はさらりと贅沢盛りを注文。 とろりとは、また味が全然違い、スープは一番さらっとしてるけど、鯛の味と香りがストレートに楽しめます。 贅沢盛りは、どれも美味しかったけど、燻製たまごが一番美味しいと感じました。 ぜひまた食べにきたいお店です。 2回目の訪問。 今回はつけ麺のちゅるりをいただきました。 前回食べたとろりとは、麺が違って平打ちの麺で、つけスープによく絡み、こちらも美味しかったです。 あと、麺の下から煙が出る演出もなかなか面白いと思いました。 また新大阪駅に用があるときは立ち寄りたいです。 新大阪から歩いて6〜7分くらいのところにあるラーメン屋。 最近オープンしたみたいです。 今回注文したのは、鯛白湯とろり。 味は、、、 とても美味しゅうございました。 スープは、泡立ったクリーミーなスープだけど、鯛の旨味が口に広がってとても美味しい。 麺は中細麺で、クリーミーなスープによく絡み、絶妙でした。 あと、一緒に注文した鯛めしも抜群。 他のメニューも食べてみたいので、また近々来たいと思います。

2024/02訪問

8回

時屋

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

時屋

西中島南方、南方、新大阪/つけ麺

3.73

1525

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

久しぶりの訪問。 注文したのは、辛つけめん(結局、毎回これを注文している)。 程よい辛さとつけ麺が絡み合い、つけ汁に入っているチャーシューも柔らかくて、ホントここのつけ麺は最高。〆のご飯もクリーミーで最後まで楽しめる一品。 また新大阪で乗り換えでつけ麺食べたくなったら寄りたいです。 一か月ぶりに再来。またまたスペシャル辛つけ麺。 好みの辛さで、チャーシューも美味しく、〆ご飯もクリーミーで美味しい。 新大阪駅周辺でお気に入りのお店の一つです。 新大阪と西中島の間にあるラーメン屋。出張帰りに立ち寄りました。 注文したのは、スペシャル辛つけ麺。 ちょうど良い辛さと、もっちりした麺が絡み合ってとても美味しかったです。チャーシューも足がしっかりしてて美味しく、〆のご飯も美味しくいただきました。 また来たいお店でした。

2020/08訪問

3回

松戸富田麺絆

東京、二重橋前、有楽町/つけ麺、ラーメン、餃子

3.74

2189

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

満足度の高いつけ麺

2024/02訪問

1回

伊駄天 静岡店

新静岡、静岡、日吉町/ラーメン、つけ麺

3.65

640

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.6

駅近で美味しいラーメン屋さん

2023/12訪問

6回

らーめん ぴ!

南方、西中島南方、新大阪/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.49

154

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

南方の駅前にあるラーメン屋。 以前から気になっていて今回初訪問。 リニューアルオープンしてすぐのせいか、平日の遅い時間にも関わらず繁盛してました。 注文したのは地鶏ホワイトスペシャル。 ポタージュ系の濃厚スープにツルッとした細麺がしっかり絡んでとても美味しかったです。レアチャーシュー、トロっとした煮卵も最高でした。 他にも色々とメニューがあったので、また今度立ち寄りたいと思います。

2022/05訪問

1回

どストライク軒 ファクトリー 南森町店

南森町、大阪天満宮、扇町/つけ麺、ラーメン、カレー

3.61

76

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

南森町駅から歩いてすぐのところにあるラーメン屋。 ラーメン好きの知人と一緒に平日の夜20時30分過ぎに訪問。 注文したのは、肉野菜つけそば。 頼んでから大体6〜7分くらいで着丼。 思ってた以上に具沢山のつけ汁で、甘味のある醤油ベースのつけ汁はそのまま飲んでも味わえる濃さでした。 つけ麺の方はもっちりとした食感で、つけ汁としっかり絡んでとてもマッチしてました。美味しかったです。 南森町駅周辺にきた際にはまた立ち寄りたいと思います。

2019/11訪問

1回

ページの先頭へ