駅なか店舗、よく利用します。 : ますのすし 富山中央改札前売店

この口コミは、洋食拘り男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問4回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

駅なか店舗、よく利用します。

帰りは時間も無く20分後の新幹線を逃すと一時間も後、それも遅い新幹線!
急いで前回購入した金つば、味はどうだったのか?と、気になり自分用の土産として購入。
また、定番のますの寿司も購入(今回、写真はありません)。

金つばはそれ程に甘くなく、食べやすい(甘党ではないので、詳細コメントが出来ずにすみません)。

===
駅に着くと18時半、次の新幹線は19時58分発、1時間の待ちとなる。
だが、買い物するからいいか?と店内をゆっくり散策。

すると今まで見たことのない、のどぐろ煎餅を見つける。
そして、金つば、ほたるいか、定番のます寿司、ますのおむすびをそれぞれ購入。
まだ時間があるので、スタバへと向かう

  • ますのすし - のどぐろ煎餅、ほたるいか、金つば

    のどぐろ煎餅、ほたるいか、金つば

  • ますのすし - ます寿司、ますのおむすび

    ます寿司、ますのおむすび

  • ますのすし - ます寿司のアップ

    ます寿司のアップ

  • ますのすし - きんつばのアップ

    きんつばのアップ

  • {"count_target":".js-result-Review-76184465 .js-count","target":".js-like-button-Review-76184465","content_type":"Review","content_id":76184465,"voted_flag":null,"count":157,"user_status":"","blocked":false}
2017/08訪問3回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

定番のます寿司を購入

富山帰りは、定番のます寿司を探す。
今回は「ますのすし」と「ぶりのすし」の小箱を購入。
 ※小箱はハーフもあるが、「ますのすし」がダブるので断念
 ※定番のます寿司は丸いのだでアタッシュに入らず。小箱は20cmと運びやすい。

何度食べても美味しいですね。
ごちそうさまでした。


  • ますのすし - すし小箱

    すし小箱

  • ますのすし - 裏面には説明

    裏面には説明

  • ますのすし - ますのすしを開けると

    ますのすしを開けると

  • ますのすし - こんな感じ

    こんな感じ

  • ますのすし - ますのすし

    ますのすし

  • ますのすし - ますのアップ

    ますのアップ

  • ますのすし - ぶりのすしをあけると

    ぶりのすしをあけると

  • ますのすし - こんなかんじ

    こんなかんじ

  • ますのすし - ぶりのすし

    ぶりのすし

  • ますのすし - ぶりのアップ

    ぶりのアップ

  • {"count_target":".js-result-Review-71596558 .js-count","target":".js-like-button-Review-71596558","content_type":"Review","content_id":71596558,"voted_flag":null,"count":176,"user_status":"","blocked":false}
2017/06訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

定番ます寿司ではなく、ますいぶし寿司を購入

仕事も終わり、富山駅での定番土産、ます寿司コーナーを見ると新種を発見!
最後の1本「ますいぶし寿司」と「ますかまうま煮」を購入(うま煮は沢山ありました)。
合せて、一口サイズの「紅鮭の葉すし」「あじ柿の葉すし」、「鯛寿し」「ぶり寿し」を購入。

時間があるので近くをブラブラ、並びの店に「立山そば」を見つける、昼はこれでも良かった・・
次回はご飯のお代わり3杯せずに、ここへ来よう、こちらは裏切らない。と下見。

帰宅後、「ますいぶし寿司」と「ますかまうま煮」を食べるが、
いぶしは、かなりスモークな感じ、個人的にスモークが苦手なので、焼きさば寿司にすればよかったと反省。
うまか煮の味は良いのだが、いかんせん骨が多い、ごちそうさまでした。

  • ますのすし - 「ますいぶし寿司」と「ますかまうま煮」

    「ますいぶし寿司」と「ますかまうま煮」

  • ますのすし - 「紅鮭の葉すし」「あじ柿の葉すし」、「鯛寿し」「ぶり寿し」

    「紅鮭の葉すし」「あじ柿の葉すし」、「鯛寿し」「ぶり寿し」

  • ますのすし - 「ますいぶし寿司」を開けてみると

    「ますいぶし寿司」を開けてみると

  • ますのすし - 「ますいぶし寿司」の中身

    「ますいぶし寿司」の中身

  • ますのすし - ますいぶし寿司の断面1

    ますいぶし寿司の断面1

  • ますのすし - ますいぶし寿司の断面2

    ますいぶし寿司の断面2

  • ますのすし - 「ますかまうま煮」

    「ますかまうま煮」

  • ますのすし - ますかまうま煮

    ますかまうま煮

  • ますのすし - ますかまうま煮の断面

    ますかまうま煮の断面

  • {"count_target":".js-result-Review-70044578 .js-count","target":".js-like-button-Review-70044578","content_type":"Review","content_id":70044578,"voted_flag":null,"count":234,"user_status":"","blocked":false}
2016/04訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

定番ますずし、海鮮丼より遥かに美味いし安い!(生より酢で締めた方が美味いのか?)

富山の押し寿司、丸いますずしが有名だが、ここは目新しい商品を見極める、昼の後遺症があるので慎重に選ぶ。

焼き鯖すし(塩焼き仕立て)、ますとぶり、ますとたいの3種類を購入、昼飯が少なかったので、ついつい買い過ぎてしまったが、ブリやタイの押し寿司は珍しいと思う、期待が高まる。

まずは鯖すし、昆布と鯖の油がすごく、そのコラボがたまらない、が昆布巻きと言った感じか?、昆布の印象が強い、また鯖の身が少ない・・焼きバッテラの方が美味いか?、マスは定番の懐かしい味、ブリとタイも間違え無しの味、少しだけだが、油がのっていて美味い。

昼の海鮮丼に対して、ますずし二本が買える値段(焼き鯖すしは二倍でほぼ同じだが・・)、何ともお手頃かつ満腹、裏切らない安心できる味。

隣の店では更に小ぶりのマス、ブリ、タイの押し寿しを見つけたが、具が更に小さく子供用では?とおもわせる。

次回、富山訪問はいつになるだろう?、雨さえ降らなければ、遠出して新規開拓をしたい、また海鮮に拘る必要も無いと思う、老舗の店を探したい。
新幹線のお蔭で、富山や金沢が近くなり、名古屋や大阪と同じ時間で移動ができる、これからの発展に期待をしたい。

  • ますのすし - 全部をまとめて

    全部をまとめて

  • ますのすし - タイ

    タイ

  • ますのすし - マス

    マス

  • ますのすし - ブリ

    ブリ

  • ますのすし - 焼き鯖すしのアップ

    焼き鯖すしのアップ

  • ますのすし - ますとたいの中身

    ますとたいの中身

  • ますのすし - ますとぶりの中身

    ますとぶりの中身

  • ますのすし - ますとたい

    ますとたい

  • ますのすし - ますとぶり

    ますとぶり

  • ますのすし - 焼き鯖すし

    焼き鯖すし

  • ますのすし - 裏面の案内

    裏面の案内

  • ますのすし - 表面

    表面

  • {"count_target":".js-result-Review-51548069 .js-count","target":".js-like-button-Review-51548069","content_type":"Review","content_id":51548069,"voted_flag":null,"count":109,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

洋食拘り男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

洋食拘り男さんの他のお店の口コミ

洋食拘り男さんの口コミ一覧(631件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ますのすし 富山中央改札前売店
ジャンル 弁当、おにぎり
予約・
お問い合わせ

076-431-2104

予約可否
住所

富山県富山市明輪町1-255

交通手段

JR北陸新幹線 富山駅 構内

富山駅から14m

営業時間
    • 06:00 - 21:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.minamoto.co.jp/store

オープン日

2015年3月14日

備考

テークアウト専門。イートイン・コーナーはありません。

初投稿者

しまたか.しまたか.(2868)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

富山市×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 御料理ふじ居 - 料理写真:白海老しんじょう椀

    御料理ふじ居 (日本料理、郷土料理)

    4.24

  • 2 ひまわり食堂 - 料理写真:2023.10 白海老の冷製氷見うどん

    ひまわり食堂 (イタリアン)

    3.83

  • 3 冨久屋 - 料理写真:

    冨久屋 (日本料理)

    3.80

  • 4 鮨 難波 - 料理写真:

    鮨 難波 (寿司、日本料理)

    3.76

  • 5 SOTO - ドリンク写真:

    SOTO (寿司)

    3.76

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ