無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-622-2904
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
calory2さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
伊勢屋 本店
|
---|---|
ジャンル | 和菓子、甘味処 |
予約・ お問い合わせ |
042-622-2904 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
八王子駅から751m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2021/2/28、日曜日。この週もウォーキングに出かけた。
西八王子できぬた歯科を見て「こ、ここがあのきぬた歯科かぁ」と悶絶しながら
皆さんの歯の健康をお祈りした。
その後甲州街道を八王子方面へ歩き、萌え寺の了法寺を見て、この伊勢屋本店へ。
理由は「だんご屋を見つけたら食べないといけない」と言うマイルールがあるからだ。
ただ伊勢屋さんは私たちが普段しっている焼きだんごとは違う、
伝統のだんごを製造、販売していた。
店の外には木製のだんご像がある。年季が入っている。
入店すると柏餅や和菓子が並ぶがお団子はあんこ団子など甘いものが並んでいた。
どれも上品で少し驚く。でもここは普段食べられないようなお団子を頂いてみよう。
購入したのは三色のお団子 150円と黒豆きなこ団子 150円。
大振りのだんごだ。
コロナ禍でその場では食べられなかったので、しばらく歩いてコンビニでコーヒーを買っていただく。
まずは三色団子。黒胡麻の中には柔らかい餅とあんこ。
甘い!!
ピンク色は良いとして、緑は青海苔だった。
おぉ、甘い!しっかりと甘い!
きな粉の団子は中まで餅。黒豆が練り込まれている。
これも甘い。いゃぁ、手加減なしだ。
こんなに手がこんだお団子。初めていただいた。
やはり老舗は違うなと思った。
伊勢屋本店がいつから八王子で営業しているかわからない。
もし江戸時代からだとすると、甲州街道を歩いている町人がお茶屋でお団子を食べていたのかなと思いを馳せる。
でも、後から伊勢屋本店と言うお店は姫路など各所にあることがわかった。
どこが本店なのか。それは知らない、それは知らない。