朝日屋たばこセンターに一番近い家系(メニュー)。 : 麺屋 庄太 練馬本店

この口コミは、kingtakaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

朝日屋たばこセンターに一番近い家系(メニュー)。

おにのすみ家さんを出て、名もなき道を北上。
江古田も検討したが、4km弱の距離で練馬駅へ。
つづいては麺屋庄太さんへ行ってきました。

駅西口から30m。
マロニエ通りから中央口に向かった高架沿いの細い道にあります。
オープンは2019年12月。
こちらは㈱サンライズキッチンが運営。
本店は金沢八景、以前は赤坂にもありました。

12時20分頃入店。
入口右の券売機で庄太流家系ーメン並880円、のり100円を購入。

客席は一文字型カウンター、テーブル2名席×3卓。
ということで、カウンター右端に着席。
食券を渡すとともに麺かためをお願いします。
小ライスを聞かれましたがお断り。ライスは終日無料のようだが、どこにも小の文字は記載なく。

先客1組2名後客6名。
最初はガラガラでしたが、ほどなくカウンターは満席に。
厨房ではバングラデシュ系と思われる男性1名が切り盛りしております。

お冷やはセルフ。
ピッチャーは上部、コップはカウンターにそれぞれ配置されてました。

カウンター周辺をチェック。
店内は狭めのためか、奥行きはあまりなく。
おろし生姜は用意しておらず。
白ゴマはスリッキーであらず。

つづいて厨房の様子を確認。
カウンター上部に丼が積まれてるため、その隙間からチラリと。
寸胴は極小サイズが1つ点火中。
羽釜はどこへやら・・・
麺茹ではテボでした。

約6分で着丼。
カウンターまで運んでくださいました。
丼は小振りです。

スープはバランス型なのか。
豚骨感はワイルドというより雑味やら酸味やらが気になり。
ザルで濾してる様子はなかったが、食べ終わった後の丼の付着物も気になり。
醤油感は強めだがまろやか。
鶏油は適量だが風味は弱め。
スープ温度は熱めでした。

麺は大橋製麺多摩の中太ストレート。
厨房に麺箱がありました。
写真では平打っぽいが、実際は正方形に近い印象。
茹で加減はかため。
モッチリ感はなし。
先日の駒岡家さんとはえらく違い、こちらは食感といいチープな印象が拭えず。

チャーシューは肩ロース。
サイズは大きめ。
厚みは薄め。
脂身はほぼなしでパサつき気味。
味も貧弱な印象でした。

ほうれん草は見た目以上に多め。
青々としてシャキシャキしており、生と思われます。
味もまずまずで唯一特筆すべきポイント。
のりは増しが6枚。
厚み・風味ともにふつう。
スープに浸しても弱さは気にならず。
刻みネギは少なめ。
一部色合いが・・・
苦味もあってチトつらく。

客の入りはよかったものの、かつて橋本・辻堂のフードコートにもFC展開したがこぞって閉店。
今やFC店はなく、サンライズの名前もあまり聞かず、凋落という言葉が当てはまるように・・・(*_*)
そしてテンポスグループに売却した日の出らーめんもどうなったのやら・・・(´Д`)

周辺には老舗の匠家さん、練馬商店さんに新参の見田家さん。
できすぎ家さん→ど根性家さん、六角家さん系譜の肉そば家さんがあったのが懐かしや・・・

帰りは中野駅まで徒歩で。
道中、沼袋の鶏吟さん2名の入りでした。
2024043

  • 麺屋 庄太 - 庄太流家系ーメン並+のり増し

    庄太流家系ーメン並+のり増し

  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 - 庄太流家系ーメン並+のり増し

    庄太流家系ーメン並+のり増し

  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 -
  • 麺屋 庄太 - 最寄駅…

    最寄駅…

  • 麺屋 庄太 - 新井薬師道跡碑…

    新井薬師道跡碑…

  • {"count_target":".js-result-Review-182281770 .js-count","target":".js-like-button-Review-182281770","content_type":"Review","content_id":182281770,"voted_flag":null,"count":106,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kingtaka

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kingtakaさんの他のお店の口コミ

kingtakaさんの口コミ一覧(1476件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
麺屋 庄太 練馬本店
ジャンル ラーメン、居酒屋
お問い合わせ

03-6914-5068

予約可否

予約不可

住所

東京都練馬区練馬1-5-12

交通手段

練馬駅から徒歩1分
練馬駅から101m

練馬駅から114m

営業時間
    • 11:00 - 02:00
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

11席

(カウンター5席、テーブル3卓(2人×3))

最大予約可能人数

着席時 11人

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(小学生可)

ホームページ

http://menyashota-nerima.xyz/

公式アカウント
オープン日

2019年12月16日

お店のPR

TRY(東京ラーメンオブザイヤー)大賞豚骨部門7年連続受賞!名物羽釜豚骨

食べログ★3.68の六浦本店で有名なラーメン麺屋庄太がついに練馬上陸!

○総席数11席
○カウンター5席
○4名様掛けテーブル席もございます(3席)

■羽釜豚骨とは!?■
例えば角がある鍋で美味しいお米は炊きません。
丸いお釜で、熱伝導率が高く対流がいいからこそ美味しいお米が炊けるのです。
豚骨スープも同じです。
羽釜で無駄のない対流をさせることで、寸胴ではたどり着けない豚の旨味を引き出すことができます。

初投稿者

yum0802yum0802(2079)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

練馬~練馬高野台・光が丘×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 RAMEN GOTTSU - 料理写真:

    RAMEN GOTTSU (ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

    3.77

  • 2 麺 酒 やまの - 料理写真:

    麺 酒 やまの (ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば)

    3.72

  • 3 中華そば ます田 - 料理写真:

    中華そば ます田 (ラーメン、つけ麺)

    3.65

  • 4 濃菜麺 井の庄 - 料理写真:

    濃菜麺 井の庄 (ラーメン、つけ麺)

    3.64

  • 5 淳之助製麺所 - 料理写真:

    淳之助製麺所 (ラーメン)

    3.61

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ