イスラエル料理と熟成肉を堪能〜♬ : Marcelo's

この口コミは、マダム・チェチーリアさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2020/07訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

イスラエル料理と熟成肉を堪能〜♬

実は、2013年8月1日から下書きに入れていたイスラエル料理の
お店が目黒にありまして・・なぜ入れたのか、きっかけは思い出せな
いのですが、いつか必ず!と思いつつアンジェリーナと一緒に行かれ
ないお店故なかなかおじゃまできないまま・・コロナで今年から来年
にかけて全てのカトリック聖地巡礼がキャンセルになった元シスター
から自粛期間に本をお書きになったとのお電話があり・・私は彼女が
添乗員を務める巡礼で8年前に聖地イスラエルを訪れエルサレム旧市
街から死海、ガリラヤ湖、聖書時代の遺丘群、ヨルダン川沿いに北上
してシリア国境が見えるゴラン高原までイスラエル縦断2週間の旅を
致しまして〜ご本を差し上げたいカトリックの洗礼を受けイスラエル
を訪れたことのある友人に連絡→ 郵送より手渡しということになり
前日予約のお電話を入れてみますと日本語が覚束ない方が電話口に・・
”英語できますか?” できたら英語でお願いします!で、予約〜 翌日
おじゃま致しますと明らかに英語の方が楽なオーナーシェフと日本人
の奥様二人で経営される小さなレストランで6:30pm の店内に先
客はなく(のちに常連様男性お一人がカウンターへ・・)窓際に私達
のテーブルがセットされていました。昭和が漂うビルのリノリウム階
段を上がる2F で少々恐れをなしていたのですが店内は落ち着いた重
めな造りで木製のテーブル、お洒落なカウンター、オープン・キッチ
ンの向かい側の壁は鏡張りでビストロっぽくセンスよくまとまってい
て心配は及ばざるがごとし・・ご夫婦経営ならではのアットホームな
寛げる雰囲気もまた素敵〜♬

ワインはブルゴーニュ・ブラン(¥5200)トレッビアーノ(¥60
00)ヤルデンのシャルドネ(¥6800)と、来れば〜フランスで
もイタリアでもなくイスラエルで決まりですよネッ! ヤルデンを置く
レストランは未だそう多くありませんので直近では南青山のとりや幸
以来・・私はフムスとファラフェル、フェンネルのサラダがあれば大
満足でしたが前菜にピタが付いたディップ3種盛り合わせ:フムス
(ひよこ豆)スパイシー・トマト、ローストしたナス ¥2000)が
あって〜これが本場のお味〜♬ これまで日本のレストランでいただ
いてきたフムスとは明快に一線を画すスパイスの使い方と ’ゆるさ’ が
秀逸〜♬ オーガニック・レモンとオリーブ・オイルで和えたトマト、
キューリ、ミントを微小にカットしたイスラエル・サラダ(¥240
0)も絶品!! ファラフェル(コリアンダーとスパイスで味付けした
ヒヨコ豆のコロッケ ¥700x3)も大変に美味〜♬ メルゲース(塊
り肉からミンチにして仕上げる自家製ラム・ソーセージ 1本 ¥160
0)も野趣溢れる逸品で〜♬ ファラフェルは ’おばあちゃまのレシピ
ー’ だそう・・私にはハリッサが相当辛めながらジューシーなサラダ
に合わせればイスラエルの地が甦り〜よく冷えたヤルデンのシャルド
ネで至福のひと時〜♬

オーナー・シェフのマルセロはイタリアのジェノヴァ生まれ(マルチ
ェッロですネ!)お母様はブラジル系ユダヤ人、お父様はカナダのモ
ントリオールでレストランを経営されていて幼少の頃はブラジルで過
ごし(ビーフを食べて大きくなった?)イスラエルに帰って8歳から
20歳までテルアビブでお育ちになったとのお話。マルセロの料理歴
は長く此処で10年、その前もやはりカミラ(ラクダの意)でケータ
リング・ビジネスをされていてトロントで知り合った奥様とはご結婚
13年目〜今回のコロナ災禍で4月、5月とお休みされて先月に再オー
プン・・彼は根っからの料理人で嬉々として! 本当に嬉しそうにお料
理をされます。そして熟成肉に対する愛情には溢れるものがあり、私
達に薦めてくださったのは57日熟成のオーストラリア産グラスフェ
ッド・ビーフ!! 大切な我が子を見つめる母のような眼差しで熟成肉
を見せてくださって ”熟成方法はイスラエルでブラジル人シェフに習
いました。お肉はオーストラリア人ブッチャーから送ってもらってい
て熟成プロセスは僕が毎日看ています” 冷蔵庫から出して常温で30
分おき、火にかけてお肉の周りに霧吹きで水をかけながら温度管理と
カオ(看火)丁寧に丁寧に愛情を込めて焼きます。焼き上がったステ
ーキは樹齢300年のオリーブの木の上に載せ、死海の塩をパラパラ
ッと振って出来上がり〜♬ オーストラリア産ブラック・アンガスの
リブロース(500g ¥12000)をヤルデンのメルローで(¥12
00バイ・ザ・グラス)堪能〜♬ マルセロの熟成肉には繊維質にと
ろけるような柔らかさと甘みがありジューシーで味わい深く、お肉の
旨味がこれまでいただいてきた熟成肉と全然違います。我が子の成長
過程を見守るように日々見守り、愛を込めて焼く熟成肉は正に彼の情
熱の賜物で天下一品〜♡ 牛も本望〜感動ものでございました。

ディナーの〆はミュスカ(ゴラン高原にあるワイナリー、ヤルデンで
此のデザート・ワインはもう造られていないそうで2015年の貴重
な一杯をオン・ザ・ハウスで!)メノーラーの横に置いたデザートは
左からザクロ、ローズ、セサミのアイスクリームで〜♬ 可愛いお花
やナッツで飾られていてマルセロは本当にお料理が好きなのね、と再
度 ♡感激♡ ザクロはイスラエルではポピュラーな果物でユダヤ教の
戒律613の実があるそうでマルセロも幼い頃お父様と数えながら食
べた記憶がおあり〜ローズのアイスクリームはマラビと言いイスラエ
ルではローズミルク・プリンにベリーやザクロのソースをかけたデザ
ートが人気でマルセロはそれを素敵なデザートにアレンジ、セサミは
ハルバ(奥様によると落雁のようなお菓子)をアレンジしたもので
イスラエルでは兵役(首都エルサレムで女性兵士を何人も見ました)
がありますので訓練中のエナジー・フードとしても!! かかってい
るのはデーツのソース〜♬ カイーム!!(美味しい!)とラハイム
(乾杯〜♬)も思い出しました。最初なぜイスラエル料理と熟成肉な
のかしらと思いましたが彼のバックグラウンドを伺って納得! 顧客に
はイスラエル大使館の方もいらっしゃるらしい・・世界中に散らばっ
て行ったユダヤ人が祖国に持ち帰った多種多様な食の融合から生まれ
たイスラエル料理を忠実に再現する為にスパイスもオイルも聖地エル
サレムから取り寄せていらっしゃいます。2012年のイースター枝
の主日をエルサレムで迎えた聖地巡礼以来のイスラエル料理と美味し
い熟成肉、ヤルデンのワインとお洒落なデザートに出会えて幸せな一
夜でございました。権之助坂の隠れた名店にラハイム〜♬

  • Marcelo's - お洒落なオープン・キッチン

    お洒落なオープン・キッチン

  • Marcelo's - オーナーシェフのマルセロ

    オーナーシェフのマルセロ

  • Marcelo's - ヤルデンのシャルドネ

    ヤルデンのシャルドネ

  • Marcelo's - メニューの最初に ’ご挨拶’

    メニューの最初に ’ご挨拶’

  • Marcelo's - お通しはピクルス

    お通しはピクルス

  • Marcelo's - 前菜:イスラエルのディップ3種盛合せ

    前菜:イスラエルのディップ3種盛合せ

  • Marcelo's - 自家製の美味しいピタ

    自家製の美味しいピタ

  • Marcelo's - 至福の一皿

    至福の一皿

  • Marcelo's - ディップのアップ

    ディップのアップ

  • Marcelo's - 自家製ラム・ソーセージ

    自家製ラム・ソーセージ

  • Marcelo's - ファラフェルは・・

    ファラフェルは・・

  • Marcelo's - おばあちゃまのレシピーで

    おばあちゃまのレシピーで

  • Marcelo's - ヤルデンのメルロー

    ヤルデンのメルロー

  • Marcelo's - イスラエル・サラダ

    イスラエル・サラダ

  • Marcelo's - ひよこ豆コロッケのカット面

    ひよこ豆コロッケのカット面

  • Marcelo's - メルゲースのカット面

    メルゲースのカット面

  • Marcelo's - マルセロの大切な熟成肉

    マルセロの大切な熟成肉

  • Marcelo's - リブロースでございます

    リブロースでございます

  • Marcelo's - Bon Appetit!!

    Bon Appetit!!

  • Marcelo's - 焼きに入ります

    焼きに入ります

  • Marcelo's - 愛の眼差しで看火

    愛の眼差しで看火

  • Marcelo's - そして・・温度管理

    そして・・温度管理

  • Marcelo's - 最終段階に入りました

    最終段階に入りました

  • Marcelo's - はい、焼き上がり〜♬

    はい、焼き上がり〜♬

  • Marcelo's - リブロース 500g

    リブロース 500g

  • Marcelo's - 見事な熟成肉は愛の結晶

    見事な熟成肉は愛の結晶

  • Marcelo's - とろける美味しさ

    とろける美味しさ

  • Marcelo's - お味はいかがですか?

    お味はいかがですか?

  • Marcelo's - オリジナル・デザート3種

    オリジナル・デザート3種

  • Marcelo's - マルセロの感性が光る一品

    マルセロの感性が光る一品

  • Marcelo's - ミュスカとメノーラー

    ミュスカとメノーラー

  • Marcelo's - なんと贅沢なデザートワイン

    なんと贅沢なデザートワイン

  • {"count_target":".js-result-Review-5499092 .js-count","target":".js-like-button-Review-5499092","content_type":"Review","content_id":5499092,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

マダム・チェチーリア

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

マダム・チェチーリアさんの他のお店の口コミ

マダム・チェチーリアさんの口コミ一覧(2459件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
Marcelo's(【旧店名】Pink Camila)
ジャンル ステーキ、ダイニングバー、中東料理
予約・
お問い合わせ

050-5592-5044

予約可否

予約可

【予約について】
5名様以上の場合は直接お電話にて受け付けております。 ご予算に応じて対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

住所

東京都目黒区下目黒1-5-16 本田ビル 2F

交通手段

JR・地下鉄目黒駅から徒歩5分の距離に位置しております。権之助坂を下り、目黒川手前に建つビルの2階にお店がございます。ビルの1階には中華料理の「目黒菜館」が営業していますので、お越しの際は目印にしていただければと思います

目黒駅から361m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 18:00 - 23:00
  • 土・祝日

    • 18:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    日曜日は定休日となっておりますが、営業日時間外でもプライベートなランチパーティーや貸切りのご予約を受け付けております。お気軽にお問い合わせいただき、特別なひとときをお楽しみいただけます。」
予算

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

20席

(テーブル20席 )

最大予約可能人数

着席時 20人、立食時 30人

個室

当店には個室はございませんが、少人数からのご利用にお応えし、お店を貸し切ることが可能です。最低利用料金は15万円からとなっており、メニューについてもご相談いただけます。お気軽にお問い合わせくださいませ。

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

公式アカウント
オープン日

2010年12月

電話番号

070-8353-3455

備考

●席登録
FMの席情報参照
●席のみ予約の表示制限
「19人以上」
●詳細情報への転記
下記内容、詳細情報へ転記
【予約について】
5名様以上の場合は直接お電話にて受け付けております。 ご予算に応じて対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

※ドルチェプレートをご希望のお客様は直接お店にご連絡お願い致します。
※当日のキャンセルはお電話にてご連絡お願い致します。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

食べ蔵爺食べ蔵爺(3)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム